JPH0863252A - 情報処理装置の起動方式 - Google Patents

情報処理装置の起動方式

Info

Publication number
JPH0863252A
JPH0863252A JP6201869A JP20186994A JPH0863252A JP H0863252 A JPH0863252 A JP H0863252A JP 6201869 A JP6201869 A JP 6201869A JP 20186994 A JP20186994 A JP 20186994A JP H0863252 A JPH0863252 A JP H0863252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
information processing
startup
processing apparatus
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6201869A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Yamashita
昌久 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP6201869A priority Critical patent/JPH0863252A/ja
Publication of JPH0863252A publication Critical patent/JPH0863252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】情報処理装置のパワーオン直後に動作する立上
げプログラムの実行モードとして3種類のモードを設け
ることにより、簡単なキー操作により立上げモードを変
更することができ、立上げ時に情報処理装置の信頼性を
保証するばかりでなく、装置の起動時間を短縮すること
ができるなど、立上げ時の多機能化を図ることができ
る。 【構成】情報処理装置のハードウェアに対して立上げに
最低限必要な初期化1,…,初期化Nを行う。次に、立
上げモードの判別を行って実行モードを決定する。そし
て診断立上げ(CASE1),通常立上げ(CASE
2),高速立上げ(CASE3)のうちのいずれかのモ
ードを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置の起動方式
に関し、特に立上げプログラムの初期化およびハードウ
ェアの診断について立上げモードを変更することができ
る情報処理装置の起動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報処理装置の起動方式では、読
出し専用メモリ(ROM)にあらかじめ格納された立上
げプログラムを実行し、プログラムが行う初期化および
ハードウェアの診断処理については、情報処理装置の使
用者が関与できないものであった。
【0003】また、従来の技術の一例として、例えば特
開平4−160514号公報に所載の「パーソナルコン
ピュータの起動方法」を挙げると、この起動方法では、
パーソナルコンピュータの起動時に不揮発性メモリまた
は不揮発性メモリカードに特別なプログラム(簡易アプ
リケーションプログラム:簡易AP)を組み込んでお
き、通常の電源投入または簡易APの起動のための電源
投入のいずれかを判断し、簡易APの起動であると判断
したときには簡易APのみを起動するのに最低必要なハ
ードウェアの初期化および自己診断のみを行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の情報処理装
置の起動方式は、情報処理装置の使用者の関与がなかっ
たため、情報処理装置の起動時の初期化およびハードウ
ェアの診断処理は立上げプログラムの内容に任せられて
いた。
【0005】したがって、初期化および診断処理につい
ては、立上げプログラムが起動されたときにはいつも同
じ内容を実行するので、起動時間は常に一定であり、ま
た診断項目も常に同じであるため、情報処理装置の使用
者の意思により高速に起動したり診断内容を変更したり
することなどはできないという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、情報処理装置のパワーオ
ン直後に動作する立上げプログラムの実行モードとして
3種類のモードを設けることにより、簡単なキー操作に
より立上げモードを変更することができ、立上げ時に情
報処理装置の信頼性を保証するばかりでなく、装置の起
動時間を短縮することができるなど、立上げ時の多機能
化を図ることができる情報処理装置の起動方式を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明によれば、情
報処理装置のパワーオン直後に動作する立上げプログラ
ムの実行モードとして、前記情報処理装置の立上げに必
要な初期化および前記立上げプログラムがハードウェア
に対して最大限の診断を行う第1の立上げモードと、前
記情報処理装置の立上げに必要な初期化および前記立上
げプログラムがハードウェアに対して必要最低限の診断
を行う第2の立上げモードと、前記情報処理装置の立上
げに必要な初期化のみを行う第3の立上げモードとを設
け、前記情報処理装置の立上げ時のキーボードの押下状
態から判別して前記第1,第2および第3の立上げモー
ドのいずれかで前記情報処理装置を起動し、前記キーボ
ードの押下がないときには実行モード記憶手段に前回登
録した立上げモードで起動することを特徴とする情報処
理装置の起動方式が得られる。
【0008】また、第2の発明によれば、情報処理装置
のパワーオン直後に動作する立上げプログラムの実行モ
ードとして、前記情報処理装置の立上げに必要な初期化
および前記立上げプログラムがハードウェアに対して最
大限の診断を行う第1の立上げモードと、前記情報処理
装置の立上げに必要な初期化および前記立上げプログラ
ムがハードウェアに対して必要最低限の診断を行う第2
の立上げモードと、前記情報処理装置の立上げに必要な
初期化のみを行う第3の立上げモードとを設け、前記情
報処理装置の立上げ時にあらかじめ実行モード記憶手段
に登録されている立上げ時の実行モードを読み出してそ
の立上げモードで前記情報処理装置を起動することを特
徴とする情報処理装置の起動方式が得られる。
【0009】そして、上記両発明において、前記実行モ
ード記憶手段は不揮発性メモリであっても良い。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の情報処理装置の起動方式の
一実施例を示す立上げプログラムの初期化およびハード
ウェアの診断処理のフローチャート、図2は図1におけ
る3種の立上げモードの判別を立上げ時のキー操作によ
り決定する処理フローを示すフローチャート、図3は図
1における3種の立上げモードの判別を実行モード記憶
手段からの情報のみにより決定する処理フローを示すフ
ローチャート、図4は図1における第2の立上げモード
の診断処理フローを示すフローチャート、図5は図1に
おける第1の立上げモードの診断処理フローを示すフロ
ーチャートである。
【0012】まず、情報処理装置のパワーオン直後に動
作する立上げプログラムの実行モードとして、情報処理
装置の立上げに必要な初期化および立上げプログラムが
ハードウェアに対して最大限の診断を行う第1の立上げ
モード(診断立上げモード)と、情報処理装置の立上げ
に必要な初期化および立上げプログラムがハードウェア
に対して必要最低限の診断を行う第2の立上げモード
(通常立上げモード)と、情報処理装置の立上げに必要
な初期化のみを行う第3の立上げモード(高速立上げモ
ード)とを設ける。
【0013】図1を参照すると、本実施例では、情報処
理装置のハードウェアに対して立上げに最低限必要な初
期化1,…,初期化Nを行う(ステップS11)。
【0014】次に、立上げモードの判別を行って(S1
2)実行モードを決定する。そして診断立上げ(CAS
E1),通常立上げ(CASE2),高速立上げ(CA
SE3)のうちのいずれかのモードを実行して終了とな
る(S13,S14,S15)。
【0015】S12において、CASE1:診断立上げ
モードが選択されたときには、図5に示す通りの診断処
理が実行される。
【0016】すなわち、図5を参照すると、情報処理装
置のハードウェアに対して簡易的な診断1,診断2,
…,診断N−1,診断Nを行い(S51)、さらに診断
N+1,…,診断N+Kを行う(S52)ことにより、
より詳細な診断処理を行って終了となる。
【0017】また、S12において、CASE2:通常
立上げモードが選択されたときには、図4に示す通りの
診断処理が実行される。
【0018】すなわち、図4を参照すると、情報処理装
置のハードウェアに対して簡易的な診断1,診断2,
…,診断N−1,診断Nを行って終了となる(S4
1)。
【0019】さらに、S12において、CASE3:高
速立上げモードが選択されたときには、初期化のみを行
って立上げプログラムを終了する。
【0020】次に、図2を参照して立上げモードの判別
処理の第1の例について説明する。すなわち、立上げモ
ードの判別を立上げ時のキー操作により決定する処理で
は、まず立上げ時のキー押下状態を検知してキー入力情
報を入手し(S21)、押下されたキーの種類により実
行モードを決定する。
【0021】ここで、(CTRLキー)+(1キー)=
診断立上げモード,(CTRLキー)+(2キー)=通
常立上げモード,(CTRLキー)+(3キー)=高速
立上げモードとすれば、立上げ時に例えば(CTRLキ
ー)+(3キー)が押下されたとき(S22でY)に
は、実行モード記憶手段(不揮発性メモリ)10に“高
速立上げモード”であることの情報を登録して(S2
3)高速立上げモードで起動することを決定する。
【0022】また、S22でNのとき、つまり上記3種
のキー((CTRLキー)+(1キー),(CTRLキ
ー)+(2キー),(CTRLキー)+(3キー))の
押下状態が確認されなかったときには、不揮発性メモリ
10に前回登録された立上げモード情報を読み出し(S
24)、この前回の立上げモードで起動することを決定
する。
【0023】次に、図3を参照して立上げモードの判別
処理の第2の例について説明する。すなわち、立上げモ
ードの判別を実行モード記憶手段からの情報のみにより
決定する処理では、不揮発性メモリ10にあらかじめ登
録された立上げモード情報を読み出して(S31)決定
する。
【0024】例えば、情報処理装置の起動の前に行うセ
ットアップで立上げモードを選択させ、そこで選択した
実行モード情報を不揮発性メモリ10に登録しておく。
その具体例としては、情報処理装置のディップスイッチ
として機能し、システムの状態を変更する場合や構築す
る場合に利用する“システムセットアップメニュー”な
どに「立上げモードの選択」の項目を加え、ここで選択
された立上げモードを不揮発性メモリ10にあらかじめ
登録し、起動時に不揮発性メモリ10からこのモードを
読み出して立上げモードを決定する手法を採用しても良
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、情報処理
装置のパワーオン直後に動作する立上げプログラムの実
行モードとして、情報処理装置の立上げに必要な初期化
および立上げプログラムがハードウェアに対して最大限
の診断を行う第1の立上げモードと、情報処理装置の立
上げに必要な初期化および立上げプログラムがハードウ
ェアに対して必要最低限の診断を行う第2の立上げモー
ドと、情報処理装置の立上げに必要な初期化のみを行う
第3の立上げモードとの3種類の立上げモードを設ける
ことにより、簡単なキー操作により立上げモードを変更
することができるので、立上げ時に情報処理装置の信頼
性を保証するばかりでなく、装置の起動時間を短縮する
ことができるなど、立上げ時の多機能化を図ることがで
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置の起動方式の一実施例を
示す立上げプログラムの初期化およびハードウェアの診
断処理のフローチャートである。
【図2】図1における3種の立上げモードの判別を立上
げ時のキー操作により決定する処理フローを示すフロー
チャートである。
【図3】図1における3種の立上げモードの判別を実行
モード記憶手段からの情報のみにより決定する処理フロ
ーを示すフローチャートである。
【図4】図1における第2の立上げモードの診断処理フ
ローを示すフローチャートである。
【図5】図1における第1の立上げモードの診断処理フ
ローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 実行モード記憶手段(不揮発性メモリ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置のパワーオン直後に動作す
    る立上げプログラムの実行モードとして、前記情報処理
    装置の立上げに必要な初期化および前記立上げプログラ
    ムがハードウェアに対して最大限の診断を行う第1の立
    上げモードと、前記情報処理装置の立上げに必要な初期
    化および前記立上げプログラムがハードウェアに対して
    必要最低限の診断を行う第2の立上げモードと、前記情
    報処理装置の立上げに必要な初期化のみを行う第3の立
    上げモードとを設け、前記情報処理装置の立上げ時のキ
    ーボードの押下状態から判別して前記第1,第2および
    第3の立上げモードのいずれかで前記情報処理装置を起
    動し、前記キーボードの押下がないときには実行モード
    記憶手段に前回登録した立上げモードで起動することを
    特徴とする情報処理装置の起動方式。
  2. 【請求項2】 情報処理装置のパワーオン直後に動作す
    る立上げプログラムの実行モードとして、前記情報処理
    装置の立上げに必要な初期化および前記立上げプログラ
    ムがハードウェアに対して最大限の診断を行う第1の立
    上げモードと、前記情報処理装置の立上げに必要な初期
    化および前記立上げプログラムがハードウェアに対して
    必要最低限の診断を行う第2の立上げモードと、前記情
    報処理装置の立上げに必要な初期化のみを行う第3の立
    上げモードとを設け、前記情報処理装置の立上げ時にあ
    らかじめ実行モード記憶手段に登録されている立上げ時
    の実行モードを読み出してその立上げモードで前記情報
    処理装置を起動することを特徴とする情報処理装置の起
    動方式。
  3. 【請求項3】 前記実行モード記憶手段は不揮発性メモ
    リであることを特徴とする請求項1または2記載の情報
    処理装置の起動方式。
JP6201869A 1994-08-26 1994-08-26 情報処理装置の起動方式 Pending JPH0863252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201869A JPH0863252A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報処理装置の起動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201869A JPH0863252A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報処理装置の起動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863252A true JPH0863252A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16448237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201869A Pending JPH0863252A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報処理装置の起動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149003A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Olympus Corp ソフトウェア動作装置
JP2010152544A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
US8645705B2 (en) 2007-05-29 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and activation control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131129A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp 初期診断方式
JPH0410654A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気制御素子
JPH04260908A (ja) * 1991-01-09 1992-09-16 Nec Corp 計算機システム起動方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131129A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp 初期診断方式
JPH0410654A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気制御素子
JPH04260908A (ja) * 1991-01-09 1992-09-16 Nec Corp 計算機システム起動方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149003A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Olympus Corp ソフトウェア動作装置
US8645705B2 (en) 2007-05-29 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and activation control method
JP2010152544A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8826417B2 (en) Providing a user input interface prior to initiation of an operating system
JP2006092511A (ja) コンピュータの簡素化スタートアップシステム、その簡素化操作システム、その簡素化操作方法およびその効率的スタートアップシステム
US20030093659A1 (en) Method and system for directly starting a PDA operating system on a portable PC using hardware devices
US20060214917A1 (en) Key function switching method and system
JPH0863252A (ja) 情報処理装置の起動方式
US20090070491A1 (en) Method for executing target programs with compound quick keys
TWI480801B (zh) 安裝即時啓動作業系統方法
US20110029886A1 (en) Chassis Button To Activate Graphical User Interface To Enable User To Select Diagnostic And/or Recovery
JP3145921B2 (ja) 情報処理装置
JP2007257445A (ja) 情報機器の起動方法及び情報機器
JP2000242500A (ja) コンピュータのシステム制御方法
JP2000172359A (ja) パーソナルコンピュータの起動方法
JPH02214955A (ja) Os立上げ方式
JPH113129A (ja) 情報処理装置の起動方法および用途別機能指定プログラムを記録した記録媒体
JPS6283788A (ja) 文字校正機の起動制御方式
JP2003233506A (ja) コンピュータシステム、及び、コンピュータシステム試験・診断方法
JP2000057081A (ja) 情報処理装置
CN115390928A (zh) 一种日志输出方法、装置、设备及存储介质
TW200842708A (en) Computer system and method for using power button to switch BIOS
JP2006092488A (ja) 情報処理装置、および起動制御方法
KR100560638B1 (ko) 향상된 사용자 인터페이스를 갖는 컴퓨터 시스템 및 이의 제어방법
JP2003216182A (ja) 音声認識装置およびその制御方法、電話機
TWI395139B (zh) 電子裝置及其開機方法
JPH0651826A (ja) ロボットの教示装置
JP2004199128A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の起動時間の高速化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970325