JPH0220447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220447B2
JPH0220447B2 JP58104798A JP10479883A JPH0220447B2 JP H0220447 B2 JPH0220447 B2 JP H0220447B2 JP 58104798 A JP58104798 A JP 58104798A JP 10479883 A JP10479883 A JP 10479883A JP H0220447 B2 JPH0220447 B2 JP H0220447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
running wheels
motor
motors
speed reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58104798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59230827A (ja
Inventor
Hiroshi Matsuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP58104798A priority Critical patent/JPS59230827A/ja
Publication of JPS59230827A publication Critical patent/JPS59230827A/ja
Publication of JPH0220447B2 publication Critical patent/JPH0220447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車工業、機械工業、電気業界、
運輪・流通センター等の各種分野で物品搬送作業
の無人化及び省力化を指向して開発された誘導式
無人車で、詳しくは、例えば、多層階建物の各階
フロアとエレベータケージの床面との間などに発
生する段差や傾斜地を大なる駆動トルクでスムー
ズに乗り越え走行させることができるように、モ
ータから操向兼走行輪への伝動系の途中に減速機
構が介在されている無人車に関する。
従来の無人車は、前記操向兼走行輪の駆動用モ
ータが単一のモータから構成され、このモータが
操向兼走行輪の上部位置においてその出力軸を水
平又はほぼ水平に沿わせた状態で配設されている
とともに、前記操向兼走行輪の横外側脇には、こ
の走行輪と前記モータとを連動させる前記の減速
機構が配設されている。
このような従来車では、前記走行駆動用モータ
自身の三次元方向での占有スペースが可成り大き
く、しかも、このモータが操向兼走行輪の上部に
配設されているため、走行駆動部ひいては車体全
体が嵩高くなり易い。その上、前記減速機構が走
行輪の左右一側方に変位しているため、左右の重
量バランスの安定化を図るためには、前記操向兼
走行輪の左右他側部に前記減速機構の重量に相当
する構成部材又はウエイトを配設しなければなら
ず、走行駆動部の左右巾が大きくなるばかりでな
く、設計面で種々の制約を受け易い問題がある。
本発明は、前記操向兼走行輪とモータならびに
減速機構との三者間での合理的な改造をもつて前
記の問題点を改善する点に目的がある。
かかる目的を達成するためになされた本発明に
よる無人車の特徴構成は、前記モータが同速、同
容量の二個のフラツト型直流モータから構成さ
れ、この二個の直流モータが前記操向兼走行輪の
左右両横外側脇の対称又はほぼ対称位置において
各々その出力軸を水平又はほぼ水平に沿わせた状
態で配設されているとともに、前記両直流モータ
の出力軸と操向兼走行輪とを各別に連動させる前
記の減速機構が前記操向兼走行輪の横幅内に入り
込み配置されている点にある。
上記特徴構成による本発明の作用、効果は次の
通りである。
〈作用〉 (イ) 前記操向兼走行輪の駆動用モータが二個のモ
ータから構成されていることと、各モータが薄
巾のフラツト型であることとの相乗により、単
一のモータから構成する場合に比してモータの
三次元方向での占有スペースを可及的に小さく
することができる。
(ロ) 前記両モータが直流であるから、前述のよう
に分け乍らもこれら両モータを同期させるため
の特別な機構を不要化できる。
(ハ) 前記二個の直流モータ及びこれら両直流モー
タの出力軸と操向兼走行輪とを各別に連動させ
る減速機構が走行輪の左右両側対称又はほぼ対
称位置に振り分け配置されているから、操向兼
走行輪を中心とする左右重量バランスの安定化
を図るための構成部材の配置工夫や特別なウエ
イトを不要化できる。
(ニ) 前記二個の直流モータがその出力軸を水平又
はほぼ水平に沿わせた縦姿勢にあることと、前
記両減速機構が操向兼走行輪の横幅内に入り込
み配置されていることとの相乗により、走行駆
動部全体の左右幅を可及的に小さくすることが
できる。
〈効果〉 前記操向兼走行輪を中心とする左右バランスの
安定化を図りつつ走行駆動部全体を嵩低くコンパ
クトに構成することができるとともに、設計の自
由度も可及的に高めることができるに至つた。
以下、本発明構成の実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図乃至第3図に示すように、車体フーレー
ム1の前部で車幅方向の中央又はほぼ中央位置に
単一の操向兼走行輪2を、かつ、前記車体フレー
ム1の後部側で車幅方向の両側位置には従動輪
3,3を各々配設して、荷物搬送用としての無人
車を構成している。
また、前記車体フレーム1の前後両側部で車幅
方向の中央部に夫々、走行経路に沿つて床面に敷
設の重磁誘導用トウパスワイヤ4に対する車体の
横変位量を左右の電圧差として検出する一対のピ
ツクアツプコイル5a,5bからなる追従用セン
サー5を配備するとともに、前記追従用センサー
5又は5の検出結果に基づいて前記操向兼走行輪
2を自動的に操向制御する機構6及び前記操向兼
走行輪2を駆動回転するモータ7を装備してい
る。
前記自動操向制御機構6を構成するに、前記車
体フレーム1の前部に、操向兼走行輪2、走行駆
動用モータ7、前部の追従用センサー5を備えた
操向枠8を縦軸芯周りで回動自在に取付け、この
操向枠8と車体フレーム1側に取付けた操向用モ
ータ9ととをチエーン10を介して連動させてい
る。また、前記車体フレーム1の後部には、後部
の追従用センサー5及びプーリ12を備えた可動
枠11を、前記プーリー11の軸芯でもある縦軸
芯周りで回動自在に取付けている。
また、前記操向枠8に固着したプーリー13と
前記可動枠11側のプーリー12ならびに前記車
体フレーム1に支承された六個のガイドプーリー
14とに亘つて、ターンバツクル式の長さ調節具
15,15を有するワイヤ16を平面視において
8の字状に掛張し、もつて、前記操向用モータ9
の駆動により、前記操向枠8及び可動枠11を互
いに逆方向に操向回動させるべく構成している。
前記操向用モータ9は、前記追従用センサー5
の検出結果に基づいて前記ピツクアツプコイル5
a,5bの電圧差がゼロとなるように、つまり、
前記操向兼走行輪2がトウパスワイヤ4に沿つて
追従走行するように自動制御されるべく構成され
ている。
而して、前記走行駆動用モータ7を同速、同容
量の二個のフラツト型直流モータから構成し、こ
れら二個の直流モータ7,7を、前記操向兼走行
輪2の左右両横外側脇の対称又はほぼ対称位置に
おいて各々その出力軸7a,7aを水平又はほぼ
水平に沿わせた状態で配設するとともに、前記操
向兼走行輪2の、左右両横外側方に向かつて開口
する凹部2a,2a内には、第4図で示す如く前
記両直流モータ7,7の出力軸7a,7aと操向
兼走行輪2とを各別に連動させる遊星歯車機構利
用の減速機構17,17を入り込み配置してい
る。
前記減速機構17は次の如く構成されている。
即ち、前記直流モータ7の出力軸7aに太陽歯
車17Aを固着し、この太陽ギア17Aに相対向
する操向枠8部分には内歯車17Bを固着すると
ともに、前記操向兼走行輪2に固着されたキヤリ
ヤ17Cの、その回転方向に適宜間隔を隔てた複
数箇所には夫々、前記太陽歯車17A及び内歯車
17Bに噛合い連動する遊星歯車17Dを支承し
ている。
従つて、前記太陽歯車17A及び内歯車17B
の歯数をZA/ZBとするとき、太陽歯車17Aの
1回転に対する駆動車輪2の回転数は ZA/ZA+ZB となる。
上述実施例の如く構成された無人車の一部を次
のように改造して実施しても良い。
(イ) 前記追従用センサー5として、床面に敷設の
光反射マークに対する機体の横変位量を検出す
る光センサーを用いる。
(ロ) 前記追従用センサー5として、地上側から発
せられるレーザー光線を受光して該光線に対す
る機体の横変位量を検出するセンサーを用い
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る無人車の全体平面図、第
2図、第3図は操向制御関係の側面図と平面図、
第4図は操向兼走行輪及びモータの取付け関係を
示す一部切欠正面図である。 2……操向兼走行輪、7……モータ、7a……
出力軸、17……減速機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータ7から操向兼走行輪2への伝動系の途
    中に減速機構17が介在されている無人車であつ
    て、前記モータ7が同速、同容量の二個のフラツ
    ト型直流モータから構成され、この二個の直流モ
    ータ7,7が前記操向兼走行輪2の左右両横外側
    脇の対称又はほぼ対称位置において各々その出力
    軸7a,7aを水平又はほぼ水平に沿わせた状態
    で配設されているとともに、前記両直流モータ
    7,7の出力軸7a,7aと操向兼走行輪2とを
    各別に連動させる前記の減速機構17,17が前
    記操向兼走行輪2の横幅内に入り込み配置されて
    いる無人車。 2 前記減速機構17,17が遊星歯車機構を利
    用するものである特許請求の範囲第1項に記載の
    無人車。
JP58104798A 1983-06-11 1983-06-11 無人車 Granted JPS59230827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104798A JPS59230827A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 無人車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104798A JPS59230827A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 無人車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230827A JPS59230827A (ja) 1984-12-25
JPH0220447B2 true JPH0220447B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=14390456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104798A Granted JPS59230827A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 無人車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745171Y2 (ja) * 1991-07-30 1995-10-18 東都興業株式会社 シート止め材のジョイント部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931724A (en) * 1997-07-11 1999-08-03 Applied Materials, Inc. Mechanical fastener to hold a polishing pad on a platen in a chemical mechanical polishing system
JP2010047206A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Myway Corp 荷物運搬車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745171Y2 (ja) * 1991-07-30 1995-10-18 東都興業株式会社 シート止め材のジョイント部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59230827A (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809796A (en) Transmission system for working vehicles
US5222568A (en) Electric vehicle
US4819508A (en) Transmission system for working vehicles
JP2769636B2 (ja) 無人自走車
JPS633794B2 (ja)
JPS63153089A (ja) 走行玩具
JPH0220447B2 (ja)
JPS62283072A (ja) 全方位走行車両
JP2829746B2 (ja) 車両の横移動操舵装置
JPS63297165A (ja) 運搬用無人車
JPH0139378B2 (ja)
JPH0635865Y2 (ja) 全方向移動車
JP3463783B2 (ja) 走行車両
JP3099572B2 (ja) 駆動車輪および車両
JPH0139379B2 (ja)
JP2593074B2 (ja) 走行台車
JPH0249058Y2 (ja)
JPH057226B2 (ja)
JPH09295579A (ja) 無人搬送車の車輪ユニット
JPH0834256A (ja) U型フレーム車両の駆動装置
JPS63275484A (ja) 車両の換向装置
JP3421821B2 (ja) U型フレーム車両の駆動装置
JPS59216726A (ja) 誘導式無人車
JPH0356233B2 (ja)
JPH0273409A (ja) 電動式牽引車