JPS59216726A - 誘導式無人車 - Google Patents

誘導式無人車

Info

Publication number
JPS59216726A
JPS59216726A JP9035683A JP9035683A JPS59216726A JP S59216726 A JPS59216726 A JP S59216726A JP 9035683 A JP9035683 A JP 9035683A JP 9035683 A JP9035683 A JP 9035683A JP S59216726 A JPS59216726 A JP S59216726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motors
motor
vehicle
running wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9035683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218248B2 (ja
Inventor
Takashi Hiramoto
平本 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP9035683A priority Critical patent/JPS59216726A/ja
Publication of JPS59216726A publication Critical patent/JPS59216726A/ja
Publication of JPH0218248B2 publication Critical patent/JPH0218248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車工業2機械工業、電気業界。
運輸・流通センター等の各種分野で作票の無人化及び省
力化を指向して開発された無人車で、詳しくは、車体進
行方向の一側部で唯幅方向の中央又はほぼ中央位置に実
質的に単一の操向兼走行輪が、かつ、車体進行方向の(
IJl、側部で車幅方向の両側位置に従動−が各e e
N ij:LびIしているとともに、床面側に設けられ
た誘導体又は地上側から発せられるレーザー光線を検出
すべく装備され之追従用センサーの検出結果に基づいて
前記操向兼走行輪全自動的に操回作9Jするそ−タ及び
前記操向兼走行輪を駆動回転するモータが装備されてい
る誘導式無人車に関する。
従来の誘導式無人車は、前記操向兼走行輪の駆動用モー
タが単一のモータがらイa成さ7L、この単一モータが
前記操向兼走行軸の左右−棚位置においてその出力軸を
上下方向に沿ゎセ几縦向き姿勢の状態で、かつ、車軸に
連動させる状態に設けらす1ていたが、これによる場合
は次のような問題があった。
即ち、11記操向兼走行輪の左右−側方に荷重が集中す
る関係上、左右の重量バランスの安定化を図るためには
、操向兼走行輪の左右他側位置にIIJ記モータ及びこ
れから車軸への伝動機構の総重量に相当する構成61−
材又はウェイトを配設しなけnば;2らず、設計面で種
々の制約を受けるばかりでなく走行1枢慶ノ部の重量化
及び複雑化を招来し易い。
その上、FJil記モータが単一でかつ縦向き姿勢にあ
るから、このモータ自身が司成り大きくなるばかりでな
く、上方への突出量も大きくなり、走行駆動部、ひいて
は車体全体が嵩高くなり易い。 ぞ71故に、訊人車を
上下高さが制限された空間内に移入させる必要のある場
合等には使用することができないといつ念具合に、使用
範囲が限定される欠点である。
本発明は、上述の実情に鑑み、目11記操向兼走行輪を
中心とする左右バランスの安定化を図りつつ走行駆動部
全体を嵩低く構成するとともに設計の自由度も高めるこ
とができるようにする点に目的を有する。
かかる目的を達成するためになされた本発明による誘導
式無人車の特徴構成は、前記操向兼走行輪の駆動用モー
タがほぼ同速、同容量の二個の直流モータから構成さ1
1、この二個の直流モータが前記操向兼走行輪の左右両
側対称又はほぼ対称位置において各々その出力軸を車幅
方向に沿わせt水平又はほぼ水平姿勢の状態で、かつ、
目1」記谷出力軸を各別に車軸に連動させる状態に設け
られている点にある。
上記特徴構成による作用、効果は次の通りである。
〈作 用〉 つまり、前記操向兼走行輪の駆動用モータが二個のモー
タから構成さ7Lでいるから、各モータ自身の占有スペ
ースを可及的に小さくすることができる。 しかも、1
11記両モータが直流式であるから、III述のように
二つに分は乍らtこれら両モータを同期させるための特
別な機構を不要化できる。 その上、前記二個の直流モ
ータが水平姿勢で前記操向兼走行輪の左右両側の対称又
はほぼ対称位置に振り分は配置されているから、操向兼
走行輪を中心とする左右重量バランスの安定化を図るた
めのj連成部材の耐直工夫や特別なウェイト金不要化で
きるとともに、上方への突出量も権力小さくすることが
できる。
く効 果〉 従って、前記操向兼走行輪を中心とする左右バランスの
安定化及び軽斌化を図りつつ走行駆動部ひいては車体全
体を嵩低く構成することができるとともに、設計の自由
度も可及的tこ高めることができるに至った。
以F、本発明構成の実施例を図面に基づいて説明する。
′f11図、第2図で示すように、嘱体フレーム(1)
の萌11(tで車幅方向の中央又はほぼ中央位置に比較
的広巾な単一の操向兼走行輪(21を、かつ、車体フレ
ームIllの後部で車幅方向の両側位置には縦軸芯周り
で回動自在な自由方向性の従動輪131 、131を各
々配設するとともに、前記車体フレーム11+の前後中
央部には駆動昇降自在なりフタ−(4)を配備して、物
品搬送用としての無人車を構成してhる。
ま九、vJ8図乃至第5図でも示すように、前記車体フ
レーム(1)の前後両側部で川幅の中央部に大々、床面
に敷設さtまたトクパスワイヤ(誘導体の一例である。
)(61に対する単体の4m変位量全左右の電圧差とし
て検出する一刻のピックアップコイル(6a)、(6b
)からなる追従用センサー+61を取付ける七ともに、
III記追従用セン丈−るO 前記自動操向制御機構(71を構成するに、前記操向兼
走行輪121及び前部の追従用センサー(6)を備えt
操向枠193 t−111記車体7レーム(1)に対し
て縦軸芯(Pl周りで操向回動自在に構成し、この操向
枠(9)に、011記操回兼走行@(2)と一体内に揺
動する状態でIII方に突出するi’lT IIJ枠(
101を連設している。  この可動棒[01&ては、
1ilJ記追従用センブー(6j又f′J、telの検
出結果に基づいて正逆転作動及び作動イ′N市自在なモ
ータ(Iり及び、このモータ(川の出力軸(1la)に
固着のギヤ(l匂に常時噛合い連動スるビニオノギャ0
31の支軸Hffi設けるとともに、前記電体フレーム
(11側には、RU記の操向用縦軸芯(Plを中心とす
る円弧状で、11」記ピニオンギヤ晴に常時噛合い連動
するラツクギヤu61’に固着し、もって、前記モータ
(ti)の駆動にエリ、MfJ記ラッうギヤu5)t−
反力点として走行輪(21ヲ含む可動棒(lO1全体全
左右に揺動させるべく構成している。
nlJ記操向用モータ(II)は、IIJ記追従用セン
丈−(6)の検出結果に基づいて、Jll記ピックアッ
プコイル(6a) 、(6b)の誘起電圧が等しくなる
ように、つまり、前記操向兼走行輪(2)がトクノずス
ワイヤ(6)に沿って追従移動するように自動的に作動
割面して、前記走行用モータ(8)をほぼ同速、同容量
の二個の直流モータから構成するとともに、こnら二個
の直流モータ+81 、 +81 t 、1iiJ記操
向兼走行輪(2)の左右両側対称又はほぼ別称位置にお
いて各々七の出力軸(8a)、(8a)を車幅方向に沿
わせた水平又はほぼ水平姿勢で前記の操向枠(9)に収
付け、更に、こ!Lら両直流モーク+81 、 +81
の出力軸(8a) 、(8a )とnIJ記操回兼走行
輪(2;の車軸(2a)とを各別にギヤ対UIIN 、
 07)及びtJ6)、Ht介して連動させている。
また、前記車軸(2a)側のギヤo7)、 oηに常時
噛合い連動するギヤ賭、σ口1え之回転輪θ咎とこの回
転軸(I@に制動力を付与する一対のブレーキ襲O)、
(社)を設けている。
尚、前記の後S則従用センサー(6)は、前記操向枠(
9)の揺動に連動して縦軸芯層・9で揺動する枠体(2
υに取付けられている。
前記り7ター(4)は次の如く槽成さiしている。
第6図乃至第8図で示すように、車体7レームHK固、
f¥された前後一対のガイド部材−,(イ)と物載せ枠
哨)の下面に固着さt’したiiJ後一対のガイド都拐
(241、(財)との同に短って、適宜間隔金隔てた位
置で二個のリンク(J5a)、(25b) ’k X形
に組伺VTられた二つのものを一組とするリンク機t’
1(25)、ρ四を介在し、これらリンク機構(2均、
(イ)の各X形すンク(25a)、(25b) e @
のうち、III後方向で相対向するX形すンク(25a
)、(g5b)及び(25a)、(25b) f枢支連
結するための揺動支点(a)。
(al、(al 、 (al措成用軸部(26a)、(
26b)f:備えた部材(2)il、(26)を架設す
るとともに、U記揺動支点都側(261、(イ)の明後
両側部に夫々固着した雌ねじ部利(27)・・のうち、
左右方向で相対向する雌ねじ都側(2乃、 (271及
びシカ、(2ηに11って、前記リンク機溝四、(″)
A全伸展収縮(FmJさせる之めの回転熟軸(281、
(281を蝶合している。
また、liJ記両回転!l’j’R@ (2〜、シ&に
亘って相対回在なモータ(側と、このモーターの出力@
1I(80a)K16j看のギヤのりに常時噛合い連動
するギヤい渇全文承する回転軸−ならびに、この回転軸
−に制動力を付与可能な電磁ブレーキ04)とを配備す
るとと4K、MIJ記両回= vAm 伝&+ 、 g
v +c r、x、l1lJ 6Q キャ則、鴎に大々
常時噛合い連動するギヤ1::15i 、 I;3@を
固着し、かつ、mfJ記物載せ枠に1)と車体フレーム
(1)との間には、物載せ枠(23)全土n付勢する圧
縮スプリングI37.Xt設けている。
前記リンク(25a)、(25b)の内外両端(都のう
ち外側端部全80記ガイド部材C1)、62勺に対して
J)6動のみ自在にピン連結するとともに、内側稲°1
1部には、01ノ記両ガイド都41z2)、い)に11
2成さノしたガイド溝(22a)、(24a)に沿って
移動回圧なカムフォロア關、端かJ1又目°レフらrL
−Cいる。
そして、11j記モータ(30)&てて両回伝螺’i’
+h (2Rj se団を正伝又は逆転駆動させると、
この駆動に伴なって両揺動文点部桐霞、罎が左右方向に
跡間移動又tよ近接移動し、リンク機構c:51 #伝
(ト)の収縮作動又は伸展作動によって物載せ枠(23
)が上昇又は°F降されるのである。
上述実施例の如く措成さtl、念無人車囚の一部を次の
ように改造して実施しても艮い。
(イ) 曲記追従用センサー(6)として、床面に敷設
の光反射マークに対する機体の横変位量を検出する光セ
ンウーヲ用いる。
(口l  I!tJ記追従用センサー(6)として、地
上側から発せらtLるレーザー光線を受光して該光線に
対する機体の慴変位風を検出するセンサーを用いる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は木発Flillに係るM専式無人車の
全体乎I11図と側面図、第8図は走行駆動部及び操向
制#都の一部切欠平面図、第4図は第8図の正面図、第
5図は′f;8図の側面図、第6図はり7ターの横断平
面図、fi7図は第6図の縦断正面図、第8図は第6図
の縦断側面図である。 (21・・・・・・操向兼走行輪、Lll・・・・・・
従動輪、(6;・・パ°。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体進行方向の一側部で車幅方向の中央又はほぼ中央位
    置に実質的に単一の操向兼走行@ il+が、かつ、車
    体進行方向の他側部で車幅方向の両側位14に従動輪(
    3)が各々配置されているとともに、床面側に設けら7
    また誘導体(5)又は地上側から発せらiLるレーザー
    光、線を検出すべく装備された追従用センツー−(6)
    の検出結果に基づいて前記操向並走1Jffa+z+を
    自動的に操向作動するモータ(川及びnlJ記操向兼走
    行輪(21を駆動回転するモータ(8)が装備さnてい
    る誘導式無人車において、I11記操向兼走行輪(2)
    の駆動用モータ(8]がほぼ同速、同容量の二個の直流
    モータから構成さtLlこの二個の直流モータ181 
    、181が前記操向兼走行輪(2)の左右両側対称又は
    ほぼ対称位置において各々七の出力軸(8a)、(8a
    ) 全軍幅方向に沿わせた水平又はほぼ水平姿勢の状態
    で、かつ、前記各出力軸(8a)、(8a) ′f!:
    各別に四軸に連動させる状態に設けらtlている誘導式
    無人車。
JP9035683A 1983-05-23 1983-05-23 誘導式無人車 Granted JPS59216726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035683A JPS59216726A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 誘導式無人車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035683A JPS59216726A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 誘導式無人車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216726A true JPS59216726A (ja) 1984-12-06
JPH0218248B2 JPH0218248B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=13996251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035683A Granted JPS59216726A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 誘導式無人車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216726A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218248B2 (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3572458A (en) All-wheel steering system
TWI753563B (zh) 一種叉車式自動導引運輸車
US3305116A (en) Industrial truck driving and steering arrangement
CN106143676A (zh) 带有支撑换向的可编程agv搬运车
US3847089A (en) Vehicle drive means
JP7349110B1 (ja) 無人搬送車
AU1197397A (en) Tow bar construction for transport vehicles and transport vehicle combinations, and a transport vehicle combination
US2819911A (en) Semi-trailer with steerable intermediate wheel assembly
US3057426A (en) Lift truck with counter-rotating dual trction motors
DE69200865D1 (de) Lenkachse für Kraftfahrzeuge.
JPS59216726A (ja) 誘導式無人車
CN205706349U (zh) 一种用于影院的六维多向观影车
JPS5830878A (ja) 車輛
JP2576282Y2 (ja) 重量物無人搬送車
JP2023154808A (ja) 自動搬送車
CA1310388C (en) Guide device for automated guided vehicle
CN209336418U (zh) 自动导引车辆的无弹性悬架结构
JPH0139378B2 (ja)
JPH0220447B2 (ja)
JPS59216213A (ja) 誘導式無人車
JPH07334236A (ja) 無人搬送車
US4166512A (en) Chassis for off-the-road vehicles
CN208469917U (zh) 一种引导运输车的底盘
JPH05505363A (ja) 商業用車輌のための車軸構造
CN110155170B (zh) 车辆的全轮转向装置