JPH022011B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022011B2
JPH022011B2 JP56008056A JP805681A JPH022011B2 JP H022011 B2 JPH022011 B2 JP H022011B2 JP 56008056 A JP56008056 A JP 56008056A JP 805681 A JP805681 A JP 805681A JP H022011 B2 JPH022011 B2 JP H022011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
sleeve
retainer
shaft
switchable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56008056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105127A (en
Inventor
Ritsutaa Yoahimu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDASUTORIIUERUKU SHAEFURERU oHG
Original Assignee
INDASUTORIIUERUKU SHAEFURERU oHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDASUTORIIUERUKU SHAEFURERU oHG filed Critical INDASUTORIIUERUKU SHAEFURERU oHG
Publication of JPS56105127A publication Critical patent/JPS56105127A/ja
Publication of JPH022011B2 publication Critical patent/JPH022011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軸と、この軸を取り囲んでいるスリ
ーブとを備え、軸とスリーブとの間には、保持器
によつて保持されている締め付けローラが配置さ
れていて、スリーブ又は軸に形成されている締め
付けくさび面と協働し、更に、保持器に作用する
切り替え部材と、保持器を出発位置に戻すばねと
を備え、このばねの一端部は折り曲げられて、締
め付けくさび面を有しているスリーブ又は軸に固
定されているとともに、ばねの他端部は、保持器
に係合している折り曲げられた延長部を有してい
る形式の切り替え可能な一方向クラツチに関す
る。
このような形式の切り替え可能な一方向クラツ
チはスイス国特許第318951号明細書に記載されて
いるが、この場合ばねは、保持器を出発位置にも
どすのに役立つに過ぎない。切り替え部材として
は、軸方向に移動可能な特別なリングが設けられ
ており、このリングによつてローラが傾動せしめ
られて、締め付け状態と空転状態との切り替えが
行われる。
ドイツ連邦共和国特許第1575787号明細書には、
両方の回転方向で作用するローラ式一方向クラツ
チが記載されており、この場合、ブレーキばねと
して構成されたリングばねが保持器に係合してお
り、一方向クラツチを切り替えるための切り替え
部材は設けられていない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第1575787号明
細書に記載されている切り替え可能な一方向クラ
ツチにおいては、死点位置を越えて切り替え可能
な引きばねがローラ保持器に係合しており、この
引きばねにより保持器が選択的に調整され、軸が
一方又は他方の方向で空転せしめられる。しかし
両方の回転方向で空転するように一方向クラツチ
を調整することはできない。
本発明の目的は、保持器が出発位置にある場合
にはクラツチが一方の回転方向で接続されかつ他
方の回転方向でしや断されており、保持器が切り
替え位置にある場合にはクラツチが両方の回転方
向でしや断されて空転状態になつており、更に保
持器の調節をただ1つの部品で行うことができる
ように、最初に述べた形式の一方向クラツチを構
成することである。
この目的を達成するために本発明の構成では、
ばねが、スリーブの円周に沿つてほぼ一回回る線
材ばねとして構成されたリングばねであり、保持
器に係合しているばねの端部のところに切り替え
部材が一体に形成されているようにした。
本発明のこの構成によつて、切り替え部材が操
作されない限り、保持器はその出発位置にとどま
り、一方の回転方向では、保持器内で保持されて
いる締め付けローラが所属の切り欠き内で自由に
回転し、他方の回転方向では締め付けローラは自
由な回転をくさび面によつて阻止される。切り替
え部材が操作されると、保持器が回動せしめられ
て、回転方向には無関係に締め付けローラが自由
な回転をくさび面により阻止されることはなくな
る。切り替え部材をその操作力から解放すると、
保持器はリングばねのばね力により再び出発位置
にもどされる。スリーブ又は軸と保持器とに係合
していて切り替え部材を一体的に有しているリン
グばね以外には特別な部品を必要とすることはな
い。
本発明の1実施態様ではリングばねの切り替え
部材はスリーブのスリツトを貫通しており、該ス
リツトは出発位置及び切り替え位置のためのスト
ツパを形成している。これにより両方の位置にお
ける保持器の正しい位置決めが簡単な形式で保証
される。
再に本発明の有利な実施態様では切り替え部材
はリングばねのU字形の湾曲部により形成されて
おり、U字形の湾曲部の一方の脚部は延長部を有
しており、この延長部が保持器に係合している。
このような構成のリングばねは簡単に製作するこ
とができる。
以下においては図面を参照しながら本発明の構
成を具体的に説明する。
スリーブ1内に保持器2が配置されており、こ
の保持器内には締め付けローラ3が保持されてい
る。各締め付けローラ3のために図示の例ではス
リーブ1の内周面にそれぞれ1つの切り欠き4が
形成されており、この切り欠き4はくさび面(締
め付けくさび面)5と部分円筒面形のレース面6
とを有している。各締め付けローラ3は、保持器
2内にそう入されているばね7によつてくさび面
5に向かつて押されている。
スリーブ1内には、軸受けローラ(ころ)9を
保持する別の保持器8も支承されている。
スリーブ1の内部で保持器2の保持器8とは逆
の側にリングばね10が配置されている。このリ
ングばねの直径は保持器2の直径と等しい。リン
グばね10は、スリーブ1を装着されている軸1
1とは接触していない。
リングばね10はその一方の端部に折り曲げ部
12を有しており、これはスリーブ1の孔13内
に係合して、スリーブ1に固定されている。
リングばね10の他方の端部にはU字形の湾曲
部14が形成されており、そのU字の一方の脚部
(自由脚部)は延長部15を有している。この延
長部15は保持器2の切り欠き16内に係合して
いる。湾曲部14は切り替え部材として役立ち、
スリーブ1のスリツト17を貫通して外方に突出
している。スリツト17の両方の端面は切り替え
部材14のためのストツパを形成している。
この一方向クラツチの作用は次のとおりであ
る。
第1図においては保持器2は出発位置で示され
ている。この出発位置においては湾曲部14とし
ての切り替え部材はスリツト17の端面18に支
えられている。保持器2がこの位置にある状態で
は軸11が時計回り方向に回転すると締め付けロ
ーラ3がくさび面5によつて締め付けられ、これ
によりスリーブ1が軸11と連結され、クラツチ
が接続される。軸11が逆時計回り方向に回転す
ると締め付けローラ3はレース面6のところで回
転し、軸11はスリーブ1に対して空転し、クラ
ツチはしや断されている。
第1図に示した状態から切り替え部材14がス
リツト17の端面19に当たるまで旋回せしめら
れると、リングばね10が緊縮され、保持器2が
延長部15により一緒に回動せしめられる。保持
器2がこの切り替え位置に調節されると、締め付
けローラ3はもはやくさび面5のところに達する
ことができない。したがつて軸11はいずれの回
転方向でもスリーブ1に対して空転する。切り替
え部材としての湾曲部14を解放すると直ちにリ
ングばね10がゆるみ、保持器2が延長部15に
より再びその出発位置にもどされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による切り替え可能な一方向
クラツチを部分的に破断して示した端面図、第2
図は第1図の−線に沿つた部分的断面図、第
3図はリングばねの側面図である。 1……スリーブ、2……保持器、3……締め付
けローラ、4……切り欠き、5……くさび面、6
……レース面、7……ばね、8……保持器、9…
…軸受けローラ、10……リングばね、11……
軸、12……折り曲げ部、13……孔、14……
湾曲部、15……延長部、16……切り欠き、1
7……スリツト、18及び19……端面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸と、この軸を取り囲んでいるスリーブとを
    備え、軸とスリーブとの間には、保持器によつて
    保持されている締め付けローラが配置されてい
    て、スリーブ又は軸に形成されている締め付けく
    さび面と協働し、更に、保持器に作用する切り替
    え部材と、保持器を出発位置に戻すばねとを備
    え、このばねの一端部は折り曲げられて、締め付
    けくさび面を有しているスリーブ又は軸に固定さ
    れているとともに、ばねの他端部は、保持器に係
    合している折り曲げられた延長部を有している形
    式の切り替え可能な一方向クラツチにおいて、ば
    ねが、スリーブ1の円周に沿つてほぼ一回回る線
    材ばねとして構成されたリングばね10であり、
    保持器2に係合しているばねの端部のところに切
    り替え部材14が一体に形成されていることを特
    徴とする切り替え可能な一方向クラツチ。 2 切り替え部材がスリーブ1のスリツト17を
    貫通しており、該スリツトは出発位置及び切り替
    え位置のためのストツパを形成している特許請求
    の範囲第1項に記載の切り替え可能な一方向クラ
    ツチ。 3 切り替え部材がリングばね10のU字形の湾
    曲部14によつて形成されており、U字形の湾曲
    部14の一方の脚部が延長部15を有しており、
    この延長部が保持器2に係合している特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の切り替え可能な一
    方向クラツチ。
JP805681A 1980-01-24 1981-01-23 Changeeover one way clutch Granted JPS56105127A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803002402 DE3002402A1 (de) 1980-01-24 1980-01-24 Schaltbarer freilauf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105127A JPS56105127A (en) 1981-08-21
JPH022011B2 true JPH022011B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=6092788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP805681A Granted JPS56105127A (en) 1980-01-24 1981-01-23 Changeeover one way clutch

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4354585A (ja)
JP (1) JPS56105127A (ja)
DE (1) DE3002402A1 (ja)
FR (1) FR2474625B1 (ja)
GB (1) GB2068063B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807899C2 (de) * 1988-03-10 1994-10-06 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit Hauptantriebsachse und zuschaltbarer Antriebsachse
DE3902804A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-02 Schaeffler Waelzlager Kg Freilauf
US5145042A (en) * 1989-05-26 1992-09-08 Roger Macpherson Roller clutch
EP0580574B1 (de) * 1991-04-17 1995-10-18 LEE, Sangchin Schaltkupplung für ein schaltgetriebe
DE4124749A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Hubert Dipl Ing Flamang Ueberholkupplung, die kupplung verwendende zweimaschinenantriebe und verfahren zum betreiben solcher zweimaschinenantriebe
US5799749A (en) * 1994-06-30 1998-09-01 Ntn Corporation Rotation transmission device for connecting and disconnecting the transmission of driving force
DE19920508B4 (de) * 1999-05-05 2016-02-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltbare Kupplung
US6871735B2 (en) * 2001-06-26 2005-03-29 Ntn Corporation Reverse-input shutoff clutch and rotation drive device
CA2394482C (en) * 2001-07-19 2012-01-31 Tesma International Inc. High capacity one-way clutch assembly
US6641071B1 (en) * 2002-06-18 2003-11-04 Shih-Yuan Yeh Fishing reel with a unidirectional control device
AU2016314022A1 (en) * 2015-09-03 2018-03-15 Kent OWEN Connectable ski poles
US10815843B2 (en) 2018-05-09 2020-10-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulically-actuated switchable one-way clutch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416481Y1 (ja) * 1966-03-18 1969-07-17

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1047463A (ja) * 1900-01-01
US2001668A (en) * 1932-12-12 1935-05-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Freewheeling clutch
US2332061A (en) * 1942-03-18 1943-10-19 Borg Warner One-way coupling device
CH259911A (de) * 1948-06-18 1949-02-15 Vorm Haemmerle & Co Ag Rollenkupplung.
US2707540A (en) * 1951-02-27 1955-05-03 Harry C Morris Friction clutch
CH318951A (de) * 1953-02-20 1957-01-31 Maihak Ag Schaltbare Wellenkupplung
US2705552A (en) * 1954-05-21 1955-04-05 Marvin W Cross Free action take-off adapter
US3011606A (en) * 1957-07-26 1961-12-05 Borg Warner Roller clutch
FR1262945A (fr) * 1960-07-20 1961-06-05 Borg Warner Dispositif de roue libre à rouleaux
US3174598A (en) * 1962-01-24 1965-03-23 Eltra Corp Overrunning clutch
GB1011898A (en) * 1963-08-12 1965-12-01 Rockwell Standard Co Infinite positional adjustment and one-way lock mechanism
US3380563A (en) * 1966-03-14 1968-04-30 Borg Warner Two-way overrunning clutch mechanism
DE1575797A1 (de) * 1967-06-20 1970-03-26 Bolenz & Schaefer Maschf Vorschubfreilauf mit umkehrbarer Arbeitsrichtung
FR2147416A5 (ja) * 1971-07-27 1973-03-09 Ferodo Sa
US3757904A (en) * 1971-10-27 1973-09-11 Karg Machine Products Inc Spool release mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416481Y1 (ja) * 1966-03-18 1969-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
GB2068063A (en) 1981-08-05
FR2474625A1 (fr) 1981-07-31
JPS56105127A (en) 1981-08-21
DE3002402C2 (ja) 1988-03-17
GB2068063B (en) 1984-01-18
DE3002402A1 (de) 1981-07-30
FR2474625B1 (fr) 1987-06-19
US4354585A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022011B2 (ja)
US3930692A (en) Combined radial and thrust bearing
US3901568A (en) Rotary mechanism bearing arrangement
KR870009879A (ko) 클러치의 릴리즈 베아링기구
US5070976A (en) Sprag retainer
JPS5868522A (ja) 内燃機関の始動装置のロ−ラフリ−ホイル
JPH0914302A (ja) スプラグ型ワンウェイクラッチ
JPH10184737A (ja) ワンウェイクラッチ
JPH11182589A (ja) 2方向同時空転・ロック切替えクラッチ
US2615343A (en) Combined clutch and pulley
JPH11182590A (ja) 2方向同時空転・ロック切替えクラッチ
JP3881100B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH0623743Y2 (ja) スタータモータ装置
JP2557237B2 (ja) ワンウェイクラッチのドラグストリップ
JP3874914B2 (ja) クラッチ一体型軸受
JP2939163B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2018053921A (ja) クラッチユニット
JPH0627530B2 (ja) バンド締付器
US4138171A (en) Axially supported thrust bearing
JP2000074099A (ja) 一方向クラッチ
JP2017145877A (ja) 一方向クラッチ
JPH0319618Y2 (ja)
JP4638178B2 (ja) 逆入力遮断一方向クラッチ
JPS633465Y2 (ja)
JPS5825150Y2 (ja) 一回転クラツチ装置