JPH02200405A - タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置 - Google Patents

タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置

Info

Publication number
JPH02200405A
JPH02200405A JP1019869A JP1986989A JPH02200405A JP H02200405 A JPH02200405 A JP H02200405A JP 1019869 A JP1019869 A JP 1019869A JP 1986989 A JP1986989 A JP 1986989A JP H02200405 A JPH02200405 A JP H02200405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
green tire
chuck
chucks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1019869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667573B2 (ja
Inventor
Hideaki Katayama
秀明 片山
Toshibumi Murakami
俊文 村上
Akira Hasegawa
昭 長谷川
Katsuyoshi Sakaguchi
坂口 克好
Koji Soeda
副田 耕司
Yoshiya Kubota
久保田 芳也
Akinori Kubota
久保田 章則
Masaaki Ijiri
井尻 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1019869A priority Critical patent/JPH0667573B2/ja
Priority to DE68915999T priority patent/DE68915999T2/de
Priority to EP89122461A priority patent/EP0380784B1/en
Priority to US07/445,952 priority patent/US5290503A/en
Priority to KR1019900000939A priority patent/KR920009927B1/ko
Publication of JPH02200405A publication Critical patent/JPH02200405A/ja
Publication of JPH0667573B2 publication Critical patent/JPH0667573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0603Loading or unloading the presses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はタイヤ加硫機においてシェービング以前に生タ
イヤのビード部を上金型及び下金型のビードリングに上
、下順次拡張して挿入する方法と装置に関する。
(従来の技術〕 従来使用されている装置は、加硫機上に設置される上部
と下部に相対的に動く金型と前記下部金型に配置される
中心機構とから成り、グリーンタイヤを上、下金型ビー
ドリング部に正確に芯出しするに際しては、ローダによ
りグリーンタイヤを金型位置迄移送し、上金型ビードリ
ング部あるいは下金型ビードリング部に該グリーンタイ
ヤを着座させている。このような従来装置によると、上
側あるいは下側のビード部とビードリング部の着座のみ
行われ、残りの下側あるいは上側のグリーンタイヤのビ
ード部は金型ビードリング部に正確に着座させることが
出来ない。又もしグリーンタイヤがローダにて移送され
る以前に変形しておれば該グリーンタイヤのビードを真
円にする装置を具備していない為、金型ビード部に正確
に着座させる事が出来ず、加硫後のタイヤの均一性に悪
影響を及ぼすことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
タイヤ加硫機の上、下金型に生タイヤを装着する時、従
来はタイヤ加硫時のシェービング動作により、生タイヤ
の内側にブラダを気体の圧力で押付け、このブラダによ
り金型の上、下ビードリングに無理に押込んでいた。
この為、生タイヤビード部が金型ビードリングに確実に
挿入されずにタイヤの加硫が行われる恐れがあった。
本発明は、タイヤ加硫時のシェービング以前に上金型ビ
ードリングに生タイヤ上ビードを真円に拡張した後に挿
入し、又下金型ビードリングに下ビードを真円に拡張し
た後に挿入する、この動作を1つの機構によって順次行
い、生タイヤのビード部を金型ビードリングに確実に挿
入した後にシェービング及びタイヤ加硫を行うようにし
たグリーンタイヤ挿入装置を捷供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕 シリンダとリンクにより同芯状に拡張及び収縮動作をす
る複数個のチャックにそれぞれセクターが取付けられた
機構を設け、その拡張動作によりセクタ一部で生タイヤ
のビード部を真円に保持する。又セクターはバネにより
上下方向に変位可能な如くチャックに保持された構造と
し、この構造全体を昇降する昇降シリンダを設ける。
〔作用〕
生タイヤを金型ビード部に押込む動作は次のように行う
、セクターによる生タイヤを真円に拡張保持した状態で
昇降シリンダが上昇すると、セクターが金型ビードリン
グ上部に当って、引込み、チャック先端で生タイヤビー
ド部を押されてビードリングに挿入される。この動作は
下部も同様で昇降シリンダが下降する事により、チャッ
ク先端で生タイヤビード部を挿入する。
〔実施例〕
第1図乃至第8図において、1は液圧シリンダ、2は本
体フレーム、3は加圧用液圧シリンダ、4は加圧コラム
、5はガイドプラケット、6はポルスクープレート、7
は熱板、Bはタイヤ金型、9は中心機構、lOは据付台
、11はビードロック昇降シリンダ、12はガイドロッ
ド、13はチャック開閉シリンダ、14は外筒、15は
セクター、16.16’ はリンク、17.17’はチ
ャック、18は加硫タイヤ、19はブラダ、20は上部
ビードリング、20aは上ビード、21は内圧反力受板
、22はセンターポスト、23はタイロッド、24.2
4 ’ はガイドプレート、25゜25′ はガイドプ
ラケット、26はピン、27はストッパボルト、28は
中間スライドプレート、29はバネ吊金具、30はバネ
、31はグリーンタイヤ、32は下部ビードリング、3
2aは下ビードである。
第5図に示した全体図において、液圧式加硫機は据付台
lO上に本体フレーム2が乗りポルスクープレート6を
2本の液圧シリンダ1にて昇降させる。又ボルスタ−プ
レート6には熱板7及びタイヤ金型8が固定されている
。昇降時にはガイドプラケット5によりフレーム2に取
付けられたレールをガイドして垂直に昇降を繰返す。タ
イヤ加硫はボルスタ−プレート6に固定された加圧コラ
ム4を1本の加圧用液圧シリンダ3で中央を加圧し、下
部中心機構9に取付けられたブラダ19内で加熱加圧を
行いタイヤ加硫を行う。
第1図は第5図のA−A断面図であり、加圧コラム4内
に組込まれたビードロック機構を示す。
外筒14が加圧コラム4に固定され、昇降シリンダ11
が加圧コラム4内に取付けられている。
ガイドロッド12が昇降シリンダIfの昇降時のガイド
を行い、昇降シリンダ11及びガイドロッド12の下部
の板11aに取付けられた6本のタイロッド23により
ガイドプレート24が支持されている。
又ガイドプレート24にガイドされたチャック17は、
セクター15をバネ30で保持して、ガイドプレート2
4上をスライドすることができる。このスライド運動は
、チャック開閉シリンダ13によりリンク16を介して
行われ、チャック17を開閉する。この時、チャック1
7の開度の調節はスライドプレート24に取付けた内圧
反力受板21の位置をストッパボルト27の長さを変え
る事で行う。
第1図はタイヤ加硫状態を示し、加硫タイヤ18の内側
にブラダ19が位置しブラダ19は中心機構9のセンタ
ーポスト22で保持され、又加硫タイヤ18の外側がタ
イヤ金型8となる。。
第2図は第1図のB−B断面を示す。
ガイドプレート24上にチャック17及びセクター15
が6組有り、ガイドブラケット25にピン26でリンク
16の回転中心部が保持されている。
第3図は第1図とほとんど同じであるが、中間スライド
プレート28が設けられており、チャック17′の開閉
寸法を大きくしているこの為リンク16’も大きくなる
第4図は第3図のC−C断面を示す。
第4図は第2図と同様であるが、中間スライドプレート
28がある為、チャック17′のブロックがスライドプ
レート24′から外側に出ていても、中間スライドプレ
ート28に保持される。従って、チャック17′の開閉
ストロークが大きくなり、多くのタイヤサイズの変化に
対応出来る。
第6図(a)、(ロ)はチャック17に保持されたセク
ター15部分の詳細を示す。
セクター15は上下2個のバネ吊金具29に取付けられ
たバネ30でチャック17に中立位置で保持されている
第7図(a)、 (b)により、セクター15及びバネ
30ノ動作を説明する。
セクター15に保持されたグリーンタイヤ31の上ビー
ド20aは、ビードロック昇降シリンダ11の上昇力に
より、バネ30を引伸し、チャック17を押上げると、
チャック17の先端で上部ビードリング20に押込まれ
る。又グリーンタイヤ31の下ビード32aも同様に、
ビードロック昇降シリンダ11の下降力により下部ビー
ドリング32に挿入する。
第8−1図乃¥第8−7図はビードロック機構の動作を
示す。
第8−1図は、ビードロック機構の真下に、図示されて
いない外づかみローダによりグリーンタイヤ31を持込
んだ状態であり、チャック17は収縮してビードロック
昇降シリン711によつ、て引上げられ外筒14内に収
納された状態である。
第8−2図は、外づかみローダにより持込まれたグリー
ンタイヤ31の上ビート20aの高さにセクター15の
高さが合う位置まで、ビードロック昇降シリンダ11に
よって下降し停止した状態を示す。
第8−3図は、チャック開閉シリンダ13の開動作とリ
ンク16により、611のチャック17とセクター15
が開いて、グリーンタイヤ31の上ビード20aをセク
ター15の外側で真円に拡張保持した状態を示す。
第8−4図は、第8−3図で保持したグリーンタイヤ3
1の上ビード20aをビードロック昇降シリンダ11で
引上げ、チャック17の先端で上部ビードリング20に
挿入した状態を示す、このようにして、グリーンタイヤ
31の上ビード20aは確実に上部ビードリング20に
セットされる。
第8−5図は、上部ビードリング20にグリーンタイヤ
31の上ビード20aが挿入された状態で、第5図に示
したプレス昇降シリンダlにより下降して、グリーンタ
イヤ31の下ビード32aが下部ビードリング32に当
る所でプレス昇降シリンダ1の下降が停止した状態を示
す。
第8−6図は、プレス下降が停止したのちビードロック
昇降シリンダ11によりビードロック機構は下降し、−
度下降途中でチャック17の収縮動作を行なったのち、
セクター15が下部ビードリング32の上方の位置にな
る所でビードロック昇降シリンダ11の下降が停止する
。その位置でチャツク17下部のセクター15により、
グリーンタイヤ31の下ビード32aが真円に拡張され
た状態を示す。この拡張動作は第8−3図で説明したの
と同様である。
第8−7図は、チャック17が拡張した状態でビードロ
ック昇降シリンダ11の下降力により、グリーンタイヤ
31の下ビード32aを下部ビードリング32にチャッ
クの先端で押込む状態を示す。この動作ののち、ビード
ロック昇降シリンダ11の上昇及びチャック17の閉動
作を行い、第8−1図の状態となしビードロック機構を
外筒14内に収納する。
このようにして、グリーンタイヤ31の上、下ビード2
0a 、 32aが上部、下部と一ドリング20.32
内に確実に挿入されたのち、シェービング及びタイヤ加
硫を行う。
〔発明の効果〕
本発明によるタイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置は
、グリーンタイヤのビード部を真円に拡張及び保持する
複数のセクターと、同セクターの拡張・収縮動作を行う
スライド及びリンク機構と、同セクター上に拡張保持さ
れたグリーンタイヤのビード部をタイヤ金型のビードリ
ングに挿入する昇陣可能なチャックとからなることによ
り、次の効果を生ずる。
グリーンタイヤの上下のビードを金型の上部。
下部ビードリングに機械的に確実に挿入させた後タイヤ
加硫を行う事により、加硫タイヤ品質を向上させること
ができる。又単一の機構でグリーンタイヤの上下のビー
ドを順次上部及び下部のビードリングに挿入することに
より、機構を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部断面図で、第5図のA−
A断面図である。第2図は第1図のBB断面図、第3図
は他の実施例にiける第1図と同様な図面、第4図は第
3図のc−c断面図、第5図はタイヤ加硫機の全体図、
第6図(a)はセクターとチャック部分の平面図、第6
図(b)は第6図(a)の側断面図、第7図(a)は上
ビードを上部ビードリングに押込んだ状態の拡大断面図
、第7図(b)は下ビードを下部ビードリングに押込ん
だ状態の拡大断面図、第8−1図乃至第8−7図はビー
ドロック機構の動作を説明する図である。 11−・−ビートロック昇陣シリンダ 12・・・ガイドロッド 13− チャック開閉シリンダ14−・外筒15−セク
ター       16−・−リンク17−−チヤツク
      18−加硫タイヤ19−−プラダ 2〇−上部ビードリング  20a−上ビード24−ガ
イドプレート 31− グリーンタイヤ 32−・下部ビードリング  328−・・下ビー14
1図 列2閲 羽3rA 荊5図 熟6に /’7 躬8−1図 尼8−2m I 嘉8−3門 躬f3−5図 月B−4図 躬8−6閃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機械的機構により拡張、収縮するセクターにより
    、グリーンタイヤのビード部を、真円状に拡張保持し、
    次いで昇降可能に機構されたチャックにより該ビード部
    をタイヤ金型のビードリングに平行に、片側づつ順次挿
    入するタイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法。
  2. (2)グリーンタイヤのビード部を真円に拡張及び保持
    する複数個のセクターと、同セクターの拡張・収縮動作
    を行うスライド及びリンク機構と、同セクター上に拡張
    保持されたグリーンタイヤのビード部をタイヤ金型のビ
    ードリングに挿入する昇降可能なチャックとからなるこ
    とを特徴とするタイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
JP1019869A 1989-01-31 1989-01-31 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0667573B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019869A JPH0667573B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置
DE68915999T DE68915999T2 (de) 1989-01-31 1989-12-06 Verfahren und Vorrichtung zum Einsetzen eines Reifens in eine Vulkanisiermaschine.
EP89122461A EP0380784B1 (en) 1989-01-31 1989-12-06 Method and apparatus for inserting a green tire in a vulcanizing machine
US07/445,952 US5290503A (en) 1989-01-31 1989-12-08 Method and apparatus for inserting a green tire in a vulcanizing machine
KR1019900000939A KR920009927B1 (ko) 1989-01-31 1990-01-29 타이어 가황기의 그리인타이어 삽입방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019869A JPH0667573B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200405A true JPH02200405A (ja) 1990-08-08
JPH0667573B2 JPH0667573B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12011226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019869A Expired - Lifetime JPH0667573B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5290503A (ja)
EP (1) EP0380784B1 (ja)
JP (1) JPH0667573B2 (ja)
KR (1) KR920009927B1 (ja)
DE (1) DE68915999T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246360A (en) * 1990-11-28 1993-09-21 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Green tire charging apparatus for a tire vulcanizing machine
KR101029112B1 (ko) * 2008-12-15 2011-04-13 한국전자통신연구원 Pe 파일의 실행압축 여부 판단방법 및 그 판단 프로그램이 기록된 기록매체

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084260Y2 (ja) * 1990-11-28 1996-02-07 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置
ITFI20010160A1 (it) * 2001-08-24 2003-02-24 Cima Impianti Spa Macchina di vulcanizzazione per la produzione di pneumatici per veicoli stradali ed altri
CN102990830A (zh) * 2011-09-13 2013-03-27 南京亚通橡塑有限公司 一种子午线轮胎模压式硫化胶囊成型设备
CN105711089B (zh) * 2014-12-04 2018-10-02 三纬国际立体列印科技股份有限公司 导杆组件与立体打印装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503181A (ja) * 1973-04-14 1975-01-14
JPH01190415A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL248061A (ja) * 1959-02-18
US3530533A (en) * 1965-04-01 1970-09-29 Nrm Corp Loader for tire curing press
NL6616200A (ja) * 1966-01-13 1967-07-14
US3471895A (en) * 1967-01-19 1969-10-14 Amk Subsidiary Corp Tire curing press with loader
FR2176503A1 (en) * 1972-03-21 1973-11-02 Gazuit Georges Tyre press loading tool - with self centering actions activated and disengaged by only two power units
FR2329435A1 (fr) * 1975-10-29 1977-05-27 Zelant Gazuit Procede et dispositif pour centrer et mettre en place le talon superieur d'un pneumatique cru dans la partie superieure du moule d'une presse de vulcanisation
US4190406A (en) * 1976-10-07 1980-02-26 Uniroyal, Inc. Apparatus for positioning and curing a pre-shaped tire carcass
US4236883A (en) * 1979-07-05 1980-12-02 Nrm Corporation Tire press
US4474399A (en) * 1982-09-27 1984-10-02 The Firestone Tire & Rubber Company Tire gripper
IT1207848B (it) * 1987-04-30 1989-06-01 Cima Impianti Spa Mobili radialmente e porzione macchina per la vulcanizzazione di superiore mobile assialmente edcopertoni con conchiglia a settori angolarmente.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503181A (ja) * 1973-04-14 1975-01-14
JPH01190415A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246360A (en) * 1990-11-28 1993-09-21 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Green tire charging apparatus for a tire vulcanizing machine
KR101029112B1 (ko) * 2008-12-15 2011-04-13 한국전자통신연구원 Pe 파일의 실행압축 여부 판단방법 및 그 판단 프로그램이 기록된 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380784A3 (en) 1991-08-07
KR920009927B1 (ko) 1992-11-06
KR900011566A (ko) 1990-08-01
DE68915999D1 (de) 1994-07-14
EP0380784A2 (en) 1990-08-08
JPH0667573B2 (ja) 1994-08-31
EP0380784B1 (en) 1994-06-08
DE68915999T2 (de) 1994-11-03
US5290503A (en) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608219A (en) Tire press, loader and method
KR900001909B1 (ko) 타이어 프레스의 가황 방법
KR20080111442A (ko) 타이어 성형용 이분할 금형 및 이 타이어 성형용 이분할 금형을 사용한 타이어의 제조 방법
JPH02107408A (ja) タイヤプレスにおけるスタンディングウエルポスト型中心機構
JPH02200405A (ja) タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置
US4045150A (en) Tire upper-bead positioning device for use in a curing press
KR101376420B1 (ko) 타이어 성형용 2 분할 금형 및 이 타이어 성형용 2 분할 금형을 사용한 타이어의 제조 방법
US5601850A (en) Center mechanism of tire vulcanizing press
US3697206A (en) Press for rebuilding of tires
JP2003062832A (ja) タイヤ加硫方法及びその加硫装置
US7172396B2 (en) Curing machine for producing tires for road vehicles and the like
JPH01190415A (ja) タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
US4921412A (en) Tire curing press
JP3865503B2 (ja) タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫装置の金型交換方法並びにタイヤ加硫方法
JP3865500B2 (ja) タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫装置のモールド交換方法並びにタイヤ加硫方法
CN111791404A (zh) 轮胎硫化方法以及轮胎硫化装置
US3714321A (en) Method for withdrawal of cured tires from a press for shaping and curing tires
JP4424544B2 (ja) タイヤ加硫装置及び方法
JP4064750B2 (ja) タイヤ加硫装置
US4799871A (en) Unloader mechanism for use with a vulcanizing machine
US5466140A (en) Tire press with improved segmented mold operator
RU58072U1 (ru) Форматор-вулканизатор покрышек пневматических шин
WO2014185268A1 (ja) タイヤ加硫装置
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
JP2001322132A (ja) タイヤ加硫用コンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15