JPH084260Y2 - タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置 - Google Patents

タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置

Info

Publication number
JPH084260Y2
JPH084260Y2 JP1990124296U JP12429690U JPH084260Y2 JP H084260 Y2 JPH084260 Y2 JP H084260Y2 JP 1990124296 U JP1990124296 U JP 1990124296U JP 12429690 U JP12429690 U JP 12429690U JP H084260 Y2 JPH084260 Y2 JP H084260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tire
bead
segment
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990124296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481709U (ja
Inventor
俊文 村上
昭 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1990124296U priority Critical patent/JPH084260Y2/ja
Priority to DE4138103A priority patent/DE4138103C2/de
Priority to KR1019910021494A priority patent/KR940009881B1/ko
Publication of JPH0481709U publication Critical patent/JPH0481709U/ja
Priority to US07/987,566 priority patent/US5246360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH084260Y2 publication Critical patent/JPH084260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0603Loading or unloading the presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はタイヤ加硫機に生タイヤをセンタリングして
挿入する装置に関する。
〔従来の技術〕
本考案者等は、生タイヤの上下ビード部を対応する金
型の上下ビードリングに強制的にセンタリングして挿入
する方法及び装置として、特願平01-019869号を特許出
願した。また米国特許第4,444,715号明細書に、上ビー
ドリングに挿入された生タイヤの上ビード部が生タイヤ
の自重等により外れて落下するのを防止するため、生タ
イヤ内方に圧力気体を送入する技術が開示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
生ゴムは熱を加えると一旦流動性を帯びる性質がある
ので、金型内に搬入装着された生タイヤ内にシエーピン
ク用蒸気が注入され所定圧に達するまでの時間如何によ
っては、金型の上ビードリングに挿入された生タイヤの
上ビード部が生タイヤの自重により外れてしまうことが
あり、加えて、タイヤ加硫機に搬入される生タイヤの上
下ビード部は大なり小なり変形していて同芯度,平行度
等が低下しており、変形の度合如何によっては、これら
の矯正反力によって先にビードリングに挿入された方の
生タイヤのビード部が外れてしまうことがある。
上記問題点の対策として、米国特許第4,444,715号明
細書に、生タイヤ内に圧力流体を注入し、その圧力で生
タイヤの自重を支持させることにより、生タイヤの上ビ
ード部が上ビードリングから外れること防止方法が提案
されているが、本方法においては、タイヤのビード部表
面には部材の継等凹凸があって大量の圧力気体を消費
し、生タイヤの変形如によっては生タイヤ内圧を上げる
ことすら困難である等の問題点がある。
機械的に生タイヤのビート部の外れを防止する機構を
組込めば上記問題点が一挙に解決されるであろうとは誰
しも考えることではあるが、一般に上ビードリング内方
にはチヤツク機構等(通称上部中心機構)が組込まれ、
下ビードリング内方にはブラダ操作機構(通称下部中心
機構)が組込まれており、スペース的制約から実現して
いない。
〔課題を解決するための手段〕
(1)上部中心機構中のチヤツク部材の支柱を利用し、
生タイヤの上ビード部を内方より支持するホルダを該支
柱を案内として昇降及びスウイング可能に組付ける。
(2)チヤツク部材との干渉防止上、ホルダアームがス
ウイングアウトした時のみホルダが昇降可能な構成とす
る。
〔作用〕
搬入された生タイヤの上ビード部下方までチヤツクを
下降させてからチヤツクを拡径して該上ビード部のセン
タリングを行なう。
次にチヤツクを上昇させて上ビードリングに該上ビー
ド部を強制的に挿入する。この間にホルダアームをスウ
イングアウトさせておく。
次にホルダを上昇させて挿入されたビード部が上ビー
ドリングから脱落しないように支持させる。
次に一旦チヤツクを縮径させ、生タイヤの下ビード部
上方まで下降させてから再度チヤツク拡径させて該下ビ
ード部のセンタリングを行なう。
次にチヤツクが少し押戻されるまで上金部を下降させ
て生タイヤの下ビード部を下ビードリングに強制的に挿
入すると共に生タイヤの自重が上ビードリングに作用し
ないようにする。
かくして上下ビード部を対応するビードリングへのセ
ンタリング及び挿入が終了したら、チヤツク及びホルダ
を元に戻し、ブラダを生タイヤ内方に挿入膨張させ、以
降は通常の整形を行なう。
〔実施例〕
第1図乃至第7図により、本考案の実施例について説
明する。尚,第1図のI-I線の左側と右側は第2図のV-V
矢視で示される如く位相をずらした断面図になってい
る。第4図はタイヤ加硫中の状態を示す全体図である。
1は本体フレーム,2は本体フレーム1に案内され昇降
シリンダ5により昇降するボルスタ,Mは断熱材8,熱板9
を介して本体フレーム1とボルスタ2の間に組付けられ
た公知の割金型装置,Tはタイヤ,Bはブラダ,4はスウイン
グスペーサ,6は加圧シリンダ,3は上部中心機構,7はブラ
ダB操作用下部中心機構である。
上部中心機構3以外は公知なので詳述は省略する。
上部中心機構3は、スウイングスペーサ4を介して加
圧シリンダ6の出力をボルスタ2に伝える外筒11と、外
筒11の内周面に案内されて滑動自在に挿入された割金型
装置操作用の内筒12と、外筒11の頂部フランジに固定さ
れピストンロツド先端が内筒12の上端に固定された割金
型装置操作シリンダ13と、内筒12の上部フランジに一端
が固定されたチヤツク昇降シリンダ15と、チヤツク昇降
シリンダ15のピストンロツド先端が固定され、かつ、内
筒12に案内されて滑動可能とされた複数のガイドロツド
16の下端が固定されたチヤツク上部板17と、チヤツク上
部板17とチヤツクボデイ21を連結する複数の支柱18と、
チヤツク上部板17に固定されピストンロツド先端がチヤ
ツクボデイ21に設けらた穴21aに案内されて滑動するチ
ヤツク開閉シリンダ19と、チヤツク開閉シリンダ19のピ
ストンロツドに固定されたカム板20と、チヤツクボデイ
21及びチヤツクボデイ21に固定されたブラケツト28に案
内されて半径方向滑動自在とされた複数のチヤツクセグ
メント22と、ブラケツト28にピンを介してスウイング可
能に組付けられ一端がカム板20と他端がチヤツクセグメ
ント22と係合する複数のレバー24と、チヤツクセグメン
ト22に昇降自在に組込まれコイルバネ29及びキーパ30に
より上下両端部がチヤツクセグメント22から突出した状
態に保持されたセンタリングロツド23と、内筒12の上部
フランジに一端が固定された複数のホルダ昇降シリンダ
14と、ホルダ昇降シリンダ14のピストンロツド先端が固
定され支柱18に案内されて昇降するガイドリング25と、
ガイドリング25及びガイド31に案内されて回転自在とさ
れた歯車26と、支柱18に滑動自在に案内され上端には歯
車25の上下面をはさむようにされた扇形フランジ27aと
歯車26と噛合う扇形歯車27bとを有し、更に下端にはホ
ルダアーム27cを有するホルダ27と、内筒12の上端面に
固定された図示省略のロータリーアクチユエータとガイ
ドリング25に案内されて該ロータリーアクチユエータの
作用により回転する軸33と、軸33の下端に固定され歯車
26と係合する小歯車32と、から構成されている。
尚、第1図において、Maは公知割金型装置Mの一部を
構成するトツププレート,Mbは上ビードリング部,28は上
ビードリング部Mbの内方に係合し、チヤツクボデイ21に
ボルト締めされた受圧板である。
次に上記実施例の作用について説明する。
先ず搬入された生タイヤTの上ビード部Taと金型Mの
上ビードリングMbとを相対的に接近させてから、シリン
ダ15の作用によりチヤツクボデイ21を下降させ、シリン
ダ19の作用によりチヤツクセグメント22を生タイヤTの
上ビード部Taの下方に拡径させて、センタリングロツド
23の上方突出部により上ビード部Taのセンタリングを行
なう(第5図)。
次にシリンダ15を逆に作用させて拡径されたチヤツク
セグメント22を上昇させて、上ビード部Taを上ビードリ
ングMbに強制的に挿入してから、ホルダアーム27cをロ
ータリーアクチユエータの作用によりスウイングアウト
させ、シリンダ14の作用により上昇させて上ビード部Ta
を支持させる(第6図右側)。尚、この時、センタリン
グロツド23は上ビードリングMbに押されて相対的に下降
する。
次に、シリンダ19を作用させてチヤツクセグメント22
を一旦縮径させ(センタリングロツド23はばね29の作用
により上下両方に突出した状態に戻る)、シリンダ15を
作用させてチヤツクボデイ21を下降させてから再度シリ
ンダ19を作用させて、チヤツクセグメント22を生タイヤ
Tの下ビード部Tbの上方に拡径させて、センタリングロ
ツド23の下方突出部により、下ビード部Tbのセンタリン
グを行なう(第7図)。
次に、シリンダ15が少し押戻される位にボルスタ2を
下降させて下ビード部Tbを金型Mの下ビードリングMcに
強制的に挿入させる。尚、シリンダ15が少し押戻される
位にボルスタ12を下降させるのは、下ビード部Tbの下ビ
ードリングMcへの挿入のみならず、生タイヤTの自重を
下ビードリングMcに支持させるためでもある。
しかる後にチヤツクセグメント22及びホルダアーム27
cを待機位置に戻して(第1図実線の状態)から、生タ
イヤ内方にブラダを挿入し以降は通常の整形,加硫工程
へと移行する。
〔考案の効果〕
本考案によるタイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置は、金
型装置操作用の内筒(12)の内側に固定されたチヤツク
昇降シリンダ(15)の下端に取付けたチヤツク上部板
(17)とチヤツクボデイ(21)とを連結する支柱(18)
に、下端にホルダアーム(27c)を水平に突設したホル
ダ(27)を昇降及び回転可能に嵌装し、チヤツクボデイ
(21)上には半径方向に同期して摺動可能な複数個のチ
ヤツクセグメント(22)を設け、各チヤツクセグメント
(22)の外端の若干内側で同セグメント(22)の上下面
に若干突出し且つ上下に滑動可能なセンタリングロツド
(23)とを具え、チヤツクボデイ(21)をタイヤ(T)
内に挿入しチヤツクセグメント(22)を拡張してセンタ
リングロツド(23)の上方突出部により上ビード部(T
a)を同心的に保持し、チヤツクボデイ(21)を上昇さ
せて上ビード部(Ta)を上ビードリング(Mb)に挿入
し、次にホルダアーム(27c)をスウイングアウトし上
昇させて上ビード部(Ta)を保持し、チヤツクボデイ
(21)を下降させてセンタリングロツド(23)の下方突
出部により下ビード部(Tb)を同心的に保持し、下ビー
ド部(Tb)を下ビードリング(Mc)に挿入するように構
成したことにより、次の効果を有する。
変形により上下ビード部の平行度等の低下した生タイ
ヤが搬入されても、上下ビード部を対応する上下ビード
部に確実に着座させることが出来ると共に、操作が機械
的であるので大量の圧縮流体消費と言った問題も回避出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るタイヤ加硫機の生タイヤ
挿入装置における上部中心機構の垂直断面図,第2図は
第1図のII-II矢視断面図,第3図は第1図のIII-III矢
視断面図,第4図はタイヤ加硫機の正面図,第5図乃至
第7図は第2図のV-V線に沿った垂直断面図で,第1図
に示した装置の作動状態を示す。 T……生タイヤ,M……金型装置,Mb……上ビードリング,
Mc……下ビードリング,14……ホルダ昇降シリンダ,15…
…チヤツク昇降シリンダ,18……支柱,19……チヤツク開
閉シリンダ,21……チヤツクボデイ,22……チヤツクセグ
メント,23……センタリングロツド,27……ホルダ,27c…
…ホルダアーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型装置操作用の内筒(12)の内側に固定
    されたチヤツク昇降シリンダ(15)の下端に取付けたチ
    ヤツク上部板(17)とチヤツクボデイ(21)とを連結す
    る支柱(18)に、下端にホルダアーム(27c)を水平に
    突設したホルダ(27)を昇降及び回転可能に嵌装し、チ
    ヤツクボデイ(21)上には半径方向に同期して摺動可能
    な複数個のチヤツクセグメント(22)を設け、各チヤツ
    クセグメント(22)の外端の若干内側で同セグメント
    (22)の上下面に若干突出し且つ上下に滑動可能なセン
    タリングロツド(23)とを具え、チヤツクボデイ(21)
    をタイヤ(T)内に挿入しチヤツクセグメント(22)を
    拡張してセンタリングロツド(23)の上方突出部により
    上ビード部(Ta)を同心的に保持し、チヤツクボデイ
    (21)を上昇させて上ビード部(Ta)を上ビードリング
    (Mb)に挿入し、次にホルダアーム(27c)をスウイン
    グアウトし上昇させて上ビード部(Ta)を保持し、チヤ
    ツクボデイ(21)を下降させてセンタリングロツド(2
    3)の下方突出部により下ビード部(Tb)を同心的に保
    持し、下ビード部(Tb)を下ビードリング(Mc)に挿入
    するように構成したことを特徴とするタイヤ加硫機の生
    タイヤ挿入装置。
JP1990124296U 1990-11-28 1990-11-28 タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置 Expired - Lifetime JPH084260Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124296U JPH084260Y2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置
DE4138103A DE4138103C2 (de) 1990-11-28 1991-11-19 Rohreifen-Einlegevorrichtung bei einer Reifenvulkanisiermaschine
KR1019910021494A KR940009881B1 (ko) 1990-11-28 1991-11-28 타이어가황기의 생타이어삽입장치
US07/987,566 US5246360A (en) 1990-11-28 1992-12-08 Green tire charging apparatus for a tire vulcanizing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124296U JPH084260Y2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481709U JPH0481709U (ja) 1992-07-16
JPH084260Y2 true JPH084260Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=14881821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990124296U Expired - Lifetime JPH084260Y2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH084260Y2 (ja)
KR (1) KR940009881B1 (ja)
DE (1) DE4138103C2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444715A (en) * 1983-03-31 1984-04-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making tires
JPH0667573B2 (ja) * 1989-01-31 1994-08-31 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138103A1 (de) 1992-06-11
DE4138103C2 (de) 1995-08-24
JPH0481709U (ja) 1992-07-16
KR920009552A (ko) 1992-06-25
KR940009881B1 (ko) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768937A (en) Tire curing press
JPS61219606A (ja) タイヤ加硫プレス
JPS6253808A (ja) タイヤ硬化プレス及びタイヤ抜取り方法
JP2987232B2 (ja) 自動車タイヤ用の加硫プレス
JPH084260Y2 (ja) タイヤ加硫機の生タイヤ挿入装置
US5409361A (en) Center mechanism of tire curing press
JP3221816B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
CN112959570A (zh) 一种单模平移式液压工程胎硫化机
JP5069636B2 (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0626817B2 (ja) タイヤ、特に車両用タイヤの加硫機
JPH0637058B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US4597729A (en) Tire curing press and loader
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
US3697206A (en) Press for rebuilding of tires
JP3238268B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
KR920009927B1 (ko) 타이어 가황기의 그리인타이어 삽입방법 및 장치
US4921412A (en) Tire curing press
JP3245007B2 (ja) タイヤ加硫機の割金型開閉装置
EP0669202A2 (en) Tire vulcanizing press
US5246360A (en) Green tire charging apparatus for a tire vulcanizing machine
JP2896082B2 (ja) タイヤ加硫機の締付機構
JP3692209B2 (ja) タイヤ加硫機
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
JPS60264236A (ja) タイヤ搬入装置
JP2000202834A (ja) タイヤ加硫設備

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term