JPH02192809A - 圧延機の自動板厚制御装置 - Google Patents

圧延機の自動板厚制御装置

Info

Publication number
JPH02192809A
JPH02192809A JP1007747A JP774789A JPH02192809A JP H02192809 A JPH02192809 A JP H02192809A JP 1007747 A JP1007747 A JP 1007747A JP 774789 A JP774789 A JP 774789A JP H02192809 A JPH02192809 A JP H02192809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
thickness
roll kiss
roll
plate thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007747A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nakayama
忠雄 中山
Hiroyuki Katayama
裕之 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1007747A priority Critical patent/JPH02192809A/ja
Publication of JPH02192809A publication Critical patent/JPH02192809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/18Automatic gauge control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、圧下量を調整することにより圧延材の板厚を
制御する制御手段(以下、圧下AGCという)のみを有
する圧延機の自動板厚制御装置に関するものである。
[従来の技術] 圧延機において圧延すべき圧延材の板厚を圧下量の調整
により自動的に制御する手段(圧下AGC)としては、
フィードフォワードAGC,BISRA−AGC,モニ
タAGC等、種々公知のものがある。
一般に、圧延材の板厚が厚い際には圧下量を制御する圧
下AGCが有効である一方、板厚が薄くなりロールキス
が生じ始めると、圧下AGCよりも、張力調整により板
厚を制御する張力AGCが有効である。
しかし、従来、張力AGC等を具備せず圧下AGCのみ
を具備する圧延設備では、ロールキスに対応するものは
なく、オペレータが手動にて張力設定値を変更して圧延
材の板厚を確保している。
また、張力AGCおよび圧下AGCをいずれも具備する
圧延設備では、ゲージメータ方式にて圧下位置S(”(
hs+Δh)  P/に;hsは板厚設定値、Δhは板
厚偏差、Pは圧延荷重、にはミル剛性)を検出し、この
圧下位置が基準値以下になった場合にロールキスが生じ
たと判断して、ロールキス検出時点で圧下AGCから張
力AGCへの切換を自動的に行なうものも従来提案され
ている(時開UH63−In214号公報)。
[発明が解決しようとする課題] 張力AGC等を具備せず圧下AGCのみを具備する前者
の圧延設備では、十分な板厚精度を確保できないので、
ロールキスを生じると前述の通りオペレータが手動にて
張力設定値を変更し、板厚精度を確保しているが、やは
り、手動調整であるため十分な板厚精度を得るのは回着
である。
また、張力AGCおよび圧下AGCをいずれも具備する
後者の圧延設備では、ロールキスを検出するためにゲー
ジメータ方式を用いており、ミル剛性におよび圧延荷重
Pを検出する必要があり、これらの検出精度にロールキ
スの検出精度が大きく左右されることになるほか、基準
値の設定の仕方によってロールキスの検出速度が遅くな
ることもあり、ロールキスの検出精度が悪い。
本発明は、上述した課題を解決しようとするもので、圧
下AGCのみを有する圧延設備にて、ロールキスが生じ
た場合にも高い板厚精度で圧延を行なえる圧延機の自動
板厚制御装置を堤供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の圧延機の自動板厚
制御装置は、圧下AGCを有するものであって、圧延機
の出側板厚計により検出された出側板厚偏差に基づいて
圧延時ロールキス状態を検出するロールキス検出手段と
、同ロールキス検出手段によりロールキス状態が検出さ
れると自動的に張力設定値もしくは圧延速度設定値を変
更して上記圧延材の板厚を制御する補助制御手段とをそ
なえたことを特徴としている。
[作   用] 上述した本発明の圧延機の自動板厚制御装置では、ロー
ルキス検出手段により、圧延機の出側板厚偏差の挙動に
基づき圧延時ロールキス状態が検出されると、補助制御
手段により、張力設定値もしくは圧延速度設定値が自動
的に変更される。
[発明の実施例] 以下、図面により本発明の一実施例としての圧延機の自
動板厚制御装置について説明すると、第1図はそのブロ
ック図、第2図はその動作を説明するためのフローチャ
ート、第3図(a)、(b)はロールキス状態を説明す
るためのグラフである。
第1図において、1は圧延材、2は圧延材1を繰り出す
入側リール、3は圧延材1を巻き取る出側リール、4は
圧延材1を圧延する圧延機、5は圧延機4における圧延
材1の入側板厚偏差を検出する入側板厚計、6は圧延機
4における圧延材1の出側板厚偏差を検出する出側板厚
計、7は圧延機4の圧下量を調整するための圧下装置、
8は圧延機4における圧延力を検出する圧延力検出装置
、9は入側リール2を回転駆動する入側リール駆動装置
、10は出側リール3を回転駆動する出側リール駆動装
置である。
そして、11は圧下量を調整することにより圧延材1の
板厚を制御する圧下AGCコントローラ(制御手段)で
あり、このコントローラ11は、板厚計5,6および圧
延力検出装置8による検出結果に基づき圧下装置7へ制
御信号を出力して圧下量を調整し、圧延材1の板厚を自
動的に制御するものである。
また、12は出側板厚計6により検出された出側板厚偏
差Δhに基づいて後述する手順に従って圧延時ロールキ
ス状態を検出するロールキス検出部、13はロールキス
検出部12によりロールキス状態が検出されると自動的
に張力設定値を変更するようにリール駆動装置9,10
へ制御信号を出力し圧延材1の板厚を制御する補助コン
トローラ(補助制御手段)である。なお、ロールキス検
出部12および補助コントローラ13は、圧下AGCコ
ントローラ11内に含めて構成される。
本発明の一実施例としての圧延機の自動板厚制御装置は
以上のごとく構成されているので、次のように動作する
まず、圧延機4においてロールキス状態が発生した場合
の出側板厚偏差Δhの挙動を第3図(a)に示すととも
に、第3図(b)にロールキス状態が発生していない場
合の出側板厚偏差Δhの挙動を示す。第3図(a)に示
すように、圧下AGCコントローラ11による制御が実
行されている際にロールキス状態が発生している場合に
は、出側板厚偏差Δhはゼロに収束しないが、第3図(
b)に示すように、ロールキス状態が発生していない場
合には、出側板厚偏差Δhはゼロに収束する。
つまり、出側板厚偏差Δhがゼロでなく一定の大きさで
あり、且つ、出側板厚偏差Δhの傾き(dΔh/dt)
がゼロである場合に、圧延機4がロールキス状態になっ
ていると判断できる。このような知見に基づき、予め判
定板厚偏差α(μm)を設定しておき、■出側板厚偏差
Δhと判定板厚偏差αとを比較し1ΔhDα、且つ、■
出側板厚偏差Δhの時間微分がゼロつまりdΔh/dt
= O、の両方が成立した場合にロールキス状態が発生
したと判定する。ただし、原信号Δhは高周波成分を含
んでいるので、その成分を除去するためにローパスフィ
ルタを通過させ1本実施例では、ローパスフィルタ通過
後の出側板厚偏差Δh′について、上記条件■、■の判
定を行なっている。
ついで、本実施例によるロールキス検出、自動板厚制御
について、第2図により具体的に説明する。通常時、即
ちロールキス状態が発生していない時には、従来と同様
に、圧下AGCコントローラ11により、板厚計5,6
および圧延力検出装置8による検出結果に基づいて、圧
延機4における圧下量を圧下装置7にて調整し、圧延材
1の板厚を自動的に制御している。このとき、本実施例
の装置では、ロールキス検出部12により、常時、第2
図のステップ81〜S6の手順に従って圧延機4におい
てロールキス状態が発生していないかを判定している。
まず、圧延動作中、出側板厚計6により圧延材1の出側
板厚偏差Δhを常時ロールキス検出部12へ読み込み(
ステップSl)、ローパスフィルタを通過させて高周波
成分を除去した出側板厚偏差Δh′を演算する(ステッ
プS2)、ここで、ローパスフィルタ通過後の出側板厚
偏差Δh′を数式で表わすと次式の通りである。
Δ h’=          ・Δ h1+TS ただし、1/(1+TS)はローパスフィルタ、Tは時
定数、Sはラプラス演算子である。ローパスフィルタを
設ける目的は、前述の通り出側板厚偏差Δhの高周波成
分を除去することであり、これにより、以下の演算(Δ
h″の時間微分やΔh′の絶対値判定)を精度よく行な
える。
そして、ローパスフィルタ通過後の出側板厚偏差Δh″
の傾き(時間微分)dΔh/dtを演算しくステップS
3)、前述した条件■にあたるdΔh’/dt=0が一
定時間(を秒)以上連続したかを判定する(ステップS
4)。ステップS4でNO判定であった場合には、再び
ステップS1に戻る一方、YES判定であった場合には
、ロールキス状態の可能性があるので、さらに次の判定
を行なうべくステップS5に進む。ステップS5におい
ては、前述した条件■にあたる1Δh’l≦αの判定を
行なう。
この判定によりYESと判定された場合には、圧下AG
Cコントローラ11により圧延材1の出側板厚偏差Δh
はゼロに収束しているといえるので、ロールキスは発生
しておらず、再びステップS1に戻る。一方、Noと判
定された場合には、 Δh′1〉αでありロールキス状
態であると判定される(ステップS6)。
なお、ステップ83〜S5の順序は1条件■。
■の順で判定を行なうようになっているが、これとは逆
の順序で判定を行なうようにしてもよい。
このようにして、ロールキス検出部12により圧延機4
においてロールキス状態が発生していると判定されると
、補助コントローラ13が動作して、自動的に張力設定
値を変更するようにリール駆動装置9.10へ制御信号
が出力され圧延材1の板厚が制御される(ステップS7
)。このときの張力変更量は、圧延材1や圧延条件から
理論的に求めておいてもよいし、経験的な量として予め
求めておいてもよい。そして、ステップS8により、演
算続行か否かを判定しくステップS8)、続行の場合に
はステップS1に戻る一方、続行しない場合には終了す
る。
このように、本実施例の装置によれば、ロールキス検出
部12により、圧延機4の出側板厚偏差Δhの挙動に基
づき圧延時ロールキス状態が検出されると、補助コント
ローラ13により、張力設定値が自動的に変更されるの
で、圧下AGCコントローラ11のみを有する圧延設備
にて薄物圧延材に対して圧延を行なう際にも、高い板厚
精度で圧延を行なえるのである。
なお、上記実施例では、ロールキス状態が検出されると
補助コントローラ13により圧延材の張力設定値を自動
的に変更するようにしたが、圧延速度設定値を自動的に
変更するようにしてもよく。
この場合も上記実施例と同様の効果が得られる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の圧延機の自動板厚制御装
置によれば、ロールキス検出手段により、圧延機の出側
板厚偏差の挙動に基づき圧延時ロールキス状態を検出す
ると、補助制御手段により、張力設定値もしくは圧延速
度設定値を自動的に変更するように構成したので、圧下
AGCのみを有する圧延設備にて薄物圧延材に対し圧延
を行なう際にも、高い板厚精度で圧延を行なえる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】 第1〜3図は本発明の一実施例としての圧延機の自動板
厚制御装置を示すもので、第1図はそのブロック図、第
2図はその動作を説明するためのフローチャート、第3
図(a)、(b)はロールキス状態を説明するためのグ
ラフである。 図において、1・〜・圧延材、2・−入側リール、3−
・出側リール、4−圧延機、5・−・入側板厚計、6・
・・出側板厚計、7・−・・圧下装置、8−・圧延力検
出装駈、9・・・入側リール駆動装置、10・・・出側
リール駆動装置、11・・−圧下AGCコントローラ(
制御手段)、12−・ロールキス検出部、13・−・補
助コントローラ(補助制御手段)。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧下量を調整することにより圧延材の板厚を制御する制
    御手段を有する圧延機の自動板厚制御装置において、圧
    延機の出側板厚計により検出された出側板厚偏差に基づ
    いて圧延時ロールキス状態を検出するロールキス検出手
    段と、同ロールキス検出手段によりロールキス状態が検
    出されると自動的に張力設定値もしくは圧延速度設定値
    を変更して上記圧延材の板厚を制御する補助制御手段と
    がそなえられたことを特徴とする圧延機の自動板厚制御
    装置。
JP1007747A 1989-01-18 1989-01-18 圧延機の自動板厚制御装置 Pending JPH02192809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007747A JPH02192809A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 圧延機の自動板厚制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007747A JPH02192809A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 圧延機の自動板厚制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02192809A true JPH02192809A (ja) 1990-07-30

Family

ID=11674292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007747A Pending JPH02192809A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 圧延機の自動板厚制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02192809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03238112A (ja) タンデム式冷間圧延装置における速度効果を補償する制御方法および装置
JPH0223243B2 (ja)
JPH0218168B2 (ja)
JPH02192809A (ja) 圧延機の自動板厚制御装置
JP2002018506A (ja) 連続圧延機の板厚制御方法、パススケジュール算出方法及び板厚制御装置
JP3826762B2 (ja) 板厚制御方法
JP3241585B2 (ja) 板厚制御装置
JP2811926B2 (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPH04371309A (ja) 熱間圧延機の制御装置
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPS6011571B2 (ja) スリップ検出方法並びにこれを用いたスタンド間張力制御方法および装置
JPH01186208A (ja) 圧延機の自動板厚制御装置
JPH06179011A (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPS59174213A (ja) 冷間圧延機の圧延油制御装置
JPH0722769B2 (ja) 板厚制御装置の自動利得調整方法
JP2763490B2 (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法
JP2554978B2 (ja) 圧延機におけるセンターギャップ及びレベリング調整方法
JPH0586295B2 (ja)
JPH03138002A (ja) 湿式圧延方法
JP3079913B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の圧延制御方法
JPH01317612A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
JPS63260614A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPH0775825A (ja) 熱間圧延設備のロールギャップ制御装置
JP3680549B2 (ja) 帯状材の張力制御方法および装置
JPH05337531A (ja) 圧延機の加減速時の自動板厚制御方法