JPH02190358A - 文字の書体表現装置 - Google Patents

文字の書体表現装置

Info

Publication number
JPH02190358A
JPH02190358A JP1009901A JP990189A JPH02190358A JP H02190358 A JPH02190358 A JP H02190358A JP 1009901 A JP1009901 A JP 1009901A JP 990189 A JP990189 A JP 990189A JP H02190358 A JPH02190358 A JP H02190358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
mask pattern
mask
font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009901A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Saito
勝義 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1009901A priority Critical patent/JPH02190358A/ja
Publication of JPH02190358A publication Critical patent/JPH02190358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C概  要〕 文字を複数書体で簡単に表示可能な、文字の書体表現装
置に関し、 出力分解能の低いデイスプレィやプリンタにおいても複
数の書体を表示可能とすることを目的とし、 文字データ入力部と、文字データに対応する文字パター
ンを格納し発生する文字パターンジェネレータであって
、該文字パターンの骨格を表す骨字パターンを格納した
骨字パターン格納部と、該骨字パターンに書体に応じた
変形を行うべき箇所を示すパターン付加位置情報格納部
とからなるものと、書体に応じた骨字パターンの変形箇
所の変形パターンを格納し生成するマスクパターンジェ
ネレータと、入力文字データに対応する骨字パターンの
変形箇所を、マスクパターン付加位置情報に基づいて、
マスクパターンジェネレータの出力信号によって書体に
応じて置換して入力文字データを所望の書体の文字に変
形する制御部と、前記所望の書体の文字を表示またはプ
リントする出力手段とからなるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、文字をデイスプレィ上の表示やプリンタに出
力する装置に係り、更に詳しくは文字を複数書体で簡単
に表示可能な、文字の書体表現装置に関する。
〔従来の技術〕
明朝体、筆字、ゴシック体等の複数の書体を汲うシステ
ムにおいて、これらの書体の文字をデイスプレィ上に表
示したり、プリンタに出力する場合、例えば120 ド
ツト/インチ等の出力分解能が低いプリンタにおいては
、ドツトの密度が荒いために複数の書体を使いわけて表
示あるいは出力することができない、そこで例えば明朝
書体を基準として表゛現し、ゴシック体等においては明
朝体の文字の隅にマークを付与して、デイスプレィ上や
プリンタではその文字がゴシック体であることを表現し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような表現の仕方ではゴシック体以外の書体、筆字
や丸ゴシック体では別のマークを付与することが必要と
なり、多数の書体を表現しようとすればするほど、マー
クの種類が複雑となり、表現されている書体が何である
かを判別しにく(なっていた。
本発明は、出力分解能の低いデイスプレィやプリンタに
おいても複数の書体を表示可能とすることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
文字データ入力部lから文字データが文字コードで入力
される0文字パターンジェネレータ2は、文字データに
対応する文字パターンが格納され、骨字パターン格納部
3は、該文字パターンの骨格を表す骨字パターンを格納
し、マスクパターン付加位置情報格納部4は、骨字パタ
ーンの書体に応じた変形を行うべき箇所を示し、マスク
パターンジェネレータ5は、書体に応じた骨字パターン
の変形箇所の変形パターンを格納し、制御部6は、入力
文字データに基づいて骨字パターンの変形箇所を、マス
クパターン付加位置情報に基づいて、マスクパターンジ
ェネレータを出力信号によって置換して入力文字データ
を所望の書体の文字に変形し、出力部7は、書体に応じ
た変形が骨字パターンに施されたデータを表示またはプ
リントをする。
〔作  用〕
字体のみを表した骨字パターン(ストローク文字)を、
複数の書体に応じてその書体の特徴的な箇所を部分的に
マスクパターンジェネレータ5の出力のマスクパターン
と組み合わせることにより、複数の書体をデイスプレィ
上に表示したり、プリンタに出力することが出来る。特
に本発明は、出力分解能の低いデイスプレィやプリンタ
等においても、複数の書体を容易に表現できるものであ
る。
〔実  施  例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である0文
字データが入力されると、データバッファ11には、出
力形式を整えた1頁分の文字データに対応する文字のコ
ード、例えば、“字”という漢字の場合はBBIIと各
文字の書体情報例えば明朝体のデータが格納される0文
字パターンジェネレータ12は第3図(a)に示すよう
にそれぞれ文字コードに対応した骨字パターンが、パタ
ーン付加位置座標X、Yとしてそれぞれ■、■、・・・
値を有するように構成された骨字パターン格納部と、第
3図(b)に示された書体とパターン付加位置と、各パ
ターン付加位置を書体に応じて変形するために組み合わ
されるマスクパターン漱とのテーブルが記憶されている
。すなわち、第3図(a)に示すように“字”という骨
字パターンに対してはX方向のパターン付加座標として
■〜■が所定間隔で付加され、Y方向のパターン付加位
置座標としては■〜■が所定間隔で付加されている。ま
た、第3図(b)に示すように文字コードBBIIで表
される“字”という文字に関しては例えば書体が明朝体
の時には、骨字パターンの第3図(a)で示されたパタ
ーン付加位置座標の■−■の位置を、マスクパターンN
aBで置換して書体に対応するように変形するようにパ
ターン付加位置情報が示されている。
この他にも骨字パターン“字パの以下の位置■■、■−
■、■−■、■−■、■−■、■−■、の各パターン付
加位置に対応して後述のマスクパターンNIILA、E
、A、D、A、Cが格納されている。また、“字”を軍
学書体で表現する場合には、骨字パターンの変形成いは
置換すべき箇所は■−■、■−■、■−■、■−■、■
−■の5点となる。そして、これらのパターン付加位置
を後述するマスクパターンa、b、a、a、bで置換す
る。
第4図にはマスクパターンテーブルを示し、文字が“字
”の場合、その書体を明朝体で表す時にはA−Eの5つ
のマスクパターンを用い、軍学で表す場合は、a〜Cの
3つのマスクパターンによって骨字パターンの所定の箇
所を置換するものである。そして骨字パターンとマスク
パターンは表示バッファ14内で出力形式のイメージと
なり、表示部15に送出されてこの表示部15において
文字のイメージを表示したりあるいは印刷したりするこ
とができる。
第5図は40X40のフルドツトパターンの例である。
(a)は文字パターンジェネレータ12内に格納されて
いるパターン“字゛のパターンである。い)はマスクパ
ターンジェネレータに格納されたマスクパターンによっ
て(a)に示された同じパターンの特に書体に関係する
部分、例えば字の角部、或いは開始部、或いは終端部を
マスクパターンにより置換して明朝体の書体を表現する
。第5図(a)、[有])の点線の四角はマスクパター
ンを示し、四角枠内の丸印はマスクパターン位置アドレ
ス、すなわち、パターン付加位置を示す0例えばマスク
パターン21のパターン付加位置は複数のドツトのデー
タにわたっているが、そのうち特に丸印をつけた部分(
5,7)の座標をそのマスクパターン付加位置とする。
また、A−Bはマスクパターン漱を表し、文字の異なる
位置が同じマスクパターン魔、例えばAで表されること
がある。
次に第5図(ロ)の書体表現をする場合の処理順序につ
いて説明する。マスクパターン21についてみれば、以
下の如くなる。
1、マスクパターン22のパターン付加位置(X18、
Y3)を文字パターンキャラクタジェネレータ内の文字
(第5図(a))に付与されている文字情報から得る。
2、又、この文字情報からマスクパターンNo、格納部
を用いてマスクパターンNαを得る。
3.1.2項の文字情報“字”により、第5図(a)で
指示された骨字パターンに、マスクパターン格納部に格
納されたマスクパターンとを組み合わせる。
4.1〜3項のステップの処理を繰り返して全ての文字
情報のマスクパターンA〜Eをパターンの付加位置に付
加する。
5、そして第5図(b)に示されるように骨字パターン
の明朝体の書体と異なる部分を明朝体の書体に対応した
マクスパターン格納部から得られたマスクパターンデー
タによって置換して、明朝体の文字パターンに変換した
パターン図が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、分解能が低く、複数の書体の文字パタ
ーンを正確には表現できないような表示装置、或いはプ
リンタにおいても簡単に複数の文字書体の文字パターン
を表現することができる。
従って、書体の区別をマークによって行う必要がなく、
書体表現を行うため書体専用の文字パターンを作成する
必要がないのでメモリ領域を膨大にすることなしに複数
の書体表現を明確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第3図(a)は骨字パターン格納部を示す図、第3図(
b)はマスクパターン付加位置とマスクパターンNαと
書体との対応を示すテーブル、第4図は書体とマスクパ
ターン魔と各マスクパターンデータとの対応を示すテー
ブル、第5図(a)は40X40のフルドツトイメージ
データにおける骨字パターン格納部を示す図、第5図(
b)は骨字パターンの所定部分をマスクパターンで置換
して明朝体の書体で表した例を示す図である。 l・・・データ入力部、 2・・・文字パターンジェネレータ、 3・・・骨字パターン格納部、 4・・・マスクパターンジェネレータ、5・・・制御回
路、 6・・・出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字データ入力部(1)と、 文字データに対応する文字パターンを格納し発生する文
    字パターンジェネレータ(2)であって、該文字パター
    ンの骨格を表す骨字パターンを格納した骨字パターン格
    納部(3)と、 該骨字パターンに書体に応じた変形を行うべき箇所を示
    すマスクパターン付加位置情報格納部(4)とからなる
    ものと、 書体に応じた骨字パターンの変形箇所の変形パターンを
    格納し生成するマスクパターンジェネレータ(5)と、 入力文字データに対応する骨字パターンの変形箇所を、
    マスクパターン付加位置情報に基づいて、マスクパター
    ンジェネレータ(5)の出力信号によって書体に応じて
    置換して入力文字データを所望の書体の文字に変形する
    制御部(6)と、前記所望の書体の文字を表示またはプ
    リントする出力手段(7)とからなることを特徴とする
    文字の書体表現装置。
JP1009901A 1989-01-20 1989-01-20 文字の書体表現装置 Pending JPH02190358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009901A JPH02190358A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字の書体表現装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009901A JPH02190358A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字の書体表現装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190358A true JPH02190358A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11733016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009901A Pending JPH02190358A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字の書体表現装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190358A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147288A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 興和株式会社 文字パタ−ン発生表示装置
JPS63111525A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Brother Ind Ltd 文書編集装置
JPS63143591A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 富士通株式会社 ドツト文字パタ−ンの表示装置
JPS6413586A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Canon Kk Document output device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147288A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 興和株式会社 文字パタ−ン発生表示装置
JPS63111525A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Brother Ind Ltd 文書編集装置
JPS63143591A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 富士通株式会社 ドツト文字パタ−ンの表示装置
JPS6413586A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Canon Kk Document output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02190358A (ja) 文字の書体表現装置
JPH03225395A (ja) 出力装置
JPH03213367A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP3118310B2 (ja) ページプリンタの印字処理方法
JPH05165455A (ja) 文字表示処理方法
JPS6139672B2 (ja)
JPH0630927B2 (ja) パターン出力方法
JP2813191B2 (ja) 書体自動変換方式
JP2881924B2 (ja) データ記憶装置
JP3089918B2 (ja) データ変換装置
JPH0823742B2 (ja) 文字パターン出力装置
JP3092172B2 (ja) データ変換装置
JPH0784739A (ja) データ変換装置
JPH06110444A (ja) 文字処理装置および文字出力方法
JPS6188291A (ja) 文字フオントひずみ補正方式
JPH0583381B2 (ja)
EP0477122A2 (en) Method of utilizing fixed font metrics in a device using relative font metrics
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPS6170582A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH01281974A (ja) プリンタ装置における罫線の印刷制御方式
JPS63220291A (ja) 文字処理装置
JPH03281363A (ja) 文書出力装置
JPS61156191A (ja) 文字出力方式
JPH02310764A (ja) 文書作成装置
JPS62186290A (ja) 筆記体文字出力方式