JPH02189282A - ステアリングとパワーユニットの総合制御装置 - Google Patents

ステアリングとパワーユニットの総合制御装置

Info

Publication number
JPH02189282A
JPH02189282A JP1009491A JP949189A JPH02189282A JP H02189282 A JPH02189282 A JP H02189282A JP 1009491 A JP1009491 A JP 1009491A JP 949189 A JP949189 A JP 949189A JP H02189282 A JPH02189282 A JP H02189282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic
steering
control
steering ratio
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1009491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728479B2 (ja
Inventor
Shin Takehara
伸 竹原
Toshio Nakajima
敏夫 中島
Shigefumi Hirabayashi
繁文 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1009491A priority Critical patent/JP2728479B2/ja
Priority to US07/464,810 priority patent/US5048633A/en
Priority to DE4001347A priority patent/DE4001347A1/de
Publication of JPH02189282A publication Critical patent/JPH02189282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728479B2 publication Critical patent/JP2728479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前輪の転舵と共に後輪も転舵する四輪操舵の
車両におけるステアリングとパワーユニットの総合制御
装置に関する。
(従来の技術) 従来、前輪の転舵に合せて後輪も転舵する場合、予め、
前輪に対する後輪の転舵比特性を設定しておき、前輪の
転舵時には後輪を上記の転舵比特性でもって前輪転舵角
に応じた転舵角に転舵する基本構成とすると共に、上記
転舵比特性を適宜補正可能としたものがある。例えば、
特開昭61−220972号公報に開示されるものでは
、低車速時に転舵比特性を同位相側に補正して、低速時
での車両の取り回し性の向上を図っている。
ところで、車両に搭載するエンジンには、例えば実開昭
62−6449号公報に開示されるように、スロットル
弁をアクセルペダルとは機械的に連繋せず、パルスモー
タ等で電気的(こ駆動する形式のものがある。
(発明が解決しようとする課題) 面して、上記形式のエンジンを搭載した車両に対して後
輪の転舵比特性を適宜補正する場合、後輪の転舵比特性
の補正とアクセルペダルの操作量に応じたスロットル弁
の開度制御とは各々独自に無関係に行われるのが一般的
である。
本発明は、上記両制御の間を特殊に関連付けることによ
り、車両の運転性の向上を図ることを目的とする。
つまり、例えば後輪の転舵比特性を前輪とは逆位相側に
補正する場合には、アンダステア傾向が減少し車両の口
頭性が良くなるから、スロットル弁の動作応答性を良く
すれば、例えば曲り道の連続する道路の走行時での車両
の進行方向の素早い変化と良好な加速性とが合致して、
いわゆるスポーツ走行性を向上できる。また、例えば高
速道路での走行時に後輪の転舵比特性を前輪と同位相側
に補正してアンダステアの増大傾向とし車両の走行安定
性を確保する場合に、スロットル弁の動作応答性を良く
すれば、エンジンレスポンスが高まるので、高速走行時
の車両の良好な安定性と加速性とが相俟って、高速走行
時の運転性を向上できる。従って、本発明では、後輪の
転舵比特性の補正に合せてスロットル弁の制御特性を適
宜変更することとする。
(課題を解決するための手段) つまり、本発明の具体的な解決手段は、第1図に示すよ
うに、後輪の転舵比特性を補正する転舵比特性補正手段
48を備えると共に、エンジンのスロットル弁50を電
気的に駆動する弁駆動手段53と、アクセルペダル52
の操作に基いて上記弁駆動手段53を制御する弁制御手
段57とを備えたものを対象とする。そして、上記転舵
比特性補正手段48による後輪の転舵比特性の補正に同
期して、上記弁制御手段57によるアクセルペダルの操
作量に対する弁駆動手段53の制御特性(例えばスロッ
トル弁開度の目標値や変化速度等)を変更する制御特性
変更手段58.59を設ける構成としている。
(作用) 従って、本発明では、後輪の転舵比特性が補正されれば
、これに同期してスロットル弁の制御特性も変更される
。例えば、後輪の転舵比特性が前輪とは逆位相側に補正
されると、これに同期してスロットル弁開度の変化速度
などを高めることができるので、曲り道等での車両の良
好な回頭性と車両の素早い加速性とが合致して、スポー
ツ性の良い運転性が得られる。また、例えば車両の高速
走行時に後輪の転舵比特性が前輪と同位相側に補正され
ると、アンダステア傾向が強まって車両は良好に安定す
ると共に、この後輪の転舵比特性の補正に同期してアク
セルペダル操作量に対するスロットル弁の開度目標値を
大値に変更できるので、エンジンレスポンスが向上する
。その結果、車両の良好な安定性と走行性とが相俟って
、高速走行時での運転性が向上する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係るステアリングとパワ
ーユニットの総合制御装置によれば、後輪の転舵比特性
の補正に同期してスロットル弁の制御特性を変更したの
で、後輪の転舵比特性に合致したスロットル弁の動作性
能が得られ、運転性の向上を図ることができる。
特に、後輪の転舵比特性を前輪とは逆位相側に補正する
のに同期してスロットル弁の制御特性を高めれば、車両
の素早い回頭性と良好な加速性とが合致して、曲り道等
での車両のスポーツ走行性を向上できる。
また、後輪の転舵比特性を前輪とは同位相側に補正する
のに同期してスロットル弁の制御特性を高めれば、例え
ば高速道路での走行時における車両の良好な安定性とエ
ンジンレスポンスの良い走行性とが相俟って、高速走行
時での運転性の向上を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説明
する。
第2図において、I L、 I Rは左右の前輪、2L
21?は左右の後輪であって、左右の前輪I L、 I
 Rは前輪転舵機構3により、左右の後輪2 L、 2
 Rは後輪転舵機構4により連繋されている。
前輪転舵機構3は、左右一対のナックルアーム4L、4
R及びタイロッド5L、5Rと、該タイロッド5L、5
Rを連結する前輪転舵ロッド6とを有する。また、7は
ステアリングホイールであって、そのシャフト8の下端
部に設けたピニオン9は上記前輪転舵ロッド6に形成し
たラック10に噛合しており、ステアリングホイール7
の操作に応じて前輪転舵ロッド6を移動させて前輪I 
L、 11?を転舵する。
また、後輪転舵機構4は、上記と同様に左右−対のナッ
クルアーム13L、13R及びタイロッド14L、14
1?と、後輪転舵ロッド15とを有する。
また、該後輪転舵ロッド15には減速機構16が連結さ
れ、該減速機構16はサーボモータ17の出力軸17a
に接続されていて、サーボモータ17の回転駆動により
減速機構16を介して後輪転舵ロッド15を移動させて
後輪2L、2Rを転舵する。
さらに、上記後輪転舵機構4において、サーボモータ1
7の出力軸17aには電磁ブレーキ20が配置され、そ
のブレーキ動作時にモータ出力軸17a及び後輪転舵ロ
ッド15をロックして、後輪2L、2Rの転舵状態を保
舵する。更に、サーボモータ17の出力軸17aと減速
機構16との間には電磁クラッチ21が介設されている
と共に、後輪転舵ロッド15には、該転舵ロッド15を
中立位置に復帰させる位置復帰機構22が配置されてい
て、後輪操舵の異常時には電磁クラッチ21の開放動作
によりサーボモータ1,7と後輪転舵ロッド15との連
繋を解除して、該後輪転舵ロッド15を位置復帰機構2
2で中立位置に復帰させることにより、後輪2L、2R
を舵角零の中立位置に位置付ける。
加えて、30は後輪の転舵角の制御用コントローラであ
って、基本的に上記サーボモータ17及び電磁ブレーキ
20を制御する。而して、該コントローラ30には各種
センサ35〜46の検出信号が入力される。35はステ
アリング舵角センサ、36は前輪転舵ロッド6の移動量
により前輪舵角を検出する前輪舵角センサ、37.38
は二個の車速センサ、39は手動変速機のNにニュート
ラル)位置及びクラッチペダルの踏込み時を検出するニ
ュートラルクラッチスイッチ、40は自動変速機のN位
置又はP(パーキング)位置を検出するインヒビタスイ
ッチ、41はブレーキペダルの踏込み時を検出するブレ
ーキスイッチ、42はエンジンの運転時を検出するエン
ジンスイッチ、43はサーボモータ17の回転角を検出
する回転角センサ、44は後輪転舵ロッド15の移動量
により後輪の転舵角を検出する後輪舵角センサである。
また、45はrsPORT J位置とrcOMr’OR
T J位置とに手動切換されるマニュアルスイッチ、4
6はrHICII 5PEEDJ位置とrNORMAL
J位置とに手動切換されるマニュアルスイッチである。
而して、上記の後輪転舵角の制御用コントローラ30に
は、予め、第3図及び第4図に示す後輪の転舵比特性が
記憶されている。ここに、各図の転舵比特性は、後輪の
転舵比(つまり後輪舵角θR)前輪舵角θFであり、前
輪舵角θFはステアリング舵角Hに比例する)が車速に
応じて変化し、低車速から高車速に移行するのに応じて
逆位相側から同位相側に変化する特性である。そして、
図中実線で示す基本特性Iに対し、破線で示す特性■で
は、同一車速値でとる転舵比が特性Iよりも同位相側に
偏位した特性に設定されている。
よって、後輪2L、2Rの転舵比特性を、第3図及び第
4図の特性Iから特性■に、又は特性■から特性Iに切
換えることにより、後輪の転舵比特性を前輪と同位相側
に及び前輪とは逆位相側に補正するようにした転舵比特
性補正手段48を構成している。
また、第す図において、50は車両に搭載されたエンジ
ンの吸気通路51に配設され、吸入空気二を調整するス
ロットル弁であって、該スロットル弁50はアクセルペ
ダル52とは機械的な連繋はなく、パルスモータ等のス
ロットルアクチュエータ(弁駆動手段)53により電気
的に駆動される。さらに、上記アクセルペダル52には
、その開度(操作量)を検出するアクセル開度センサ5
4が設けられ、その検出信号は上記スロットルアクチュ
エータ53を制御するスロットル弁開度制御用のコント
ローラ55に入力されている。
上記開度制御用のコントローラ55には、予め、第5図
及び第6図に示すスロットル弁開度の制御特性が記憶さ
れている。ここに、第5図の目標スロットル弁開度特性
I、  IIは、アクセルペダル開度の増大に応じて目
標開度も増大する特性であるが、同一アクセルペダル弁
開度値に対して特性Iでは目標開度値が大きく、特性■
では小さい。また、第6図の特性は、第5図で決定され
る目標スロットル弁開度と実開度との偏差△θに対する
スロットルアクチュエータ53の制御量特性であり、同
−開度偏差Δθでは特性Iでは制御量は大きく、特性■
では小さい。つまり、特性Iては開閉速度が速く、特性
■では遅い。
而して、上記転舵比制御用とスロットル弁開度制御用の
各コントローラ30.55は、二個のマニュアルスイッ
チ45.46で各々選択された位置信号を送受信し、そ
の各位置に応じてコントローラ30は第1表及び第2表
のように後輪の転舵比特性を第3図及び第4図の特性I
又はHに切換選択し、コントローラ55は第1表及び第
2表のようにスロットル弁開度の制御特性を第5図及び
第6図の特性I又はHに切換選択する。
第1表 第   2   表 よって、アクセルペダル52が操作された際には、第5
図及び第6図のスロットル弁の開度制御の特性■又は特
性■によりアクセルペダル操作に基いてその開度(操作
量)に対応する目標スロットル弁開度を求めて、この目
標値にするようその時の開度偏差Δθに応じた制御量で
もってスロットルアクチュエータ53を制御するように
した弁制御手段57を構成している。また、上記第1表
の制御により、マニュアルスイッチ45がrsPOI?
T」位置に手動切換されるのに伴い第3図及び第4図の
特性Iが選択されて後輪の転舵比特性が逆位相側に補正
された場合には、この転舵比特性の補正に同期して、ア
クセルペダルの操作量に対するスロットルアクチュエー
タ53の制御特性(目標スロットル弁開度、及び開度偏
差に対する制御量)を第5図及び第6図の特性Iに切換
選択して高く変更するようにした第1の制御特性変更手
段58を構成している。
また、上記第2表の制御により、マニュアルスイッチ4
6がrlllCII 5PEEDJ位置に手動切換され
るのに伴い第3図及び第4図の特性■が選択されて後輪
の転舵比特性が同位相側に補正された場合には、この転
舵比特性の補正に同期して、アクセルペダルの操作量に
対するスロットルアクチュエータ53の制御特性(目標
スロットル弁開度、及び開度偏差に対する制御量)を第
5図及び第6図の特性Iに切換選択して高く変更するよ
うにした第2の制御特性変更手段59を構成している。
したがって、上記実施例においては、マニュアルスイッ
チ45がrcOMPORT J位置に切換られたときに
は、後輪の転舵比特性が第3図及び第4図の特性Hに選
択されて前輪と同位相側に補正され、後輪転舵のない状
況に近づく。また、その転舵比特性の変更に同期してス
ロットル弁の制御特性が第5図及び第6図の特性Hに選
択されて、スロットル弁50の目標開度が通常値に設定
され且つ開度の変化速度も緩やかに設定されるので、ス
ロットル弁50の動作性が比較的緩やかになる。その結
果、車両の通常の回頭性とエンジンの滑らかな加速性と
が合致して、通常走行時での良好な運転性が得られる。
また、マニュアルスイッチ45がrsPORT J位置
に切換られたときには、後輪の転舵比特性が第3図及び
第4図の特性Iに選択されて前輪とは逆位相側に補正さ
れ、その結果、曲り道での走行時には車両の口頭性が向
上し、車両の向きの変化が素早くなる。また、その転舵
比特性の変更に同期してスロットル弁の制御特性が第5
図及び第6図の特性Iに選択されて、スロットル弁50
の目標開度が大きく設定され且つ開度の変化速度が速く
設定されて、スロットル弁50の動作性が素早くなる。
その結果、車両の回頭性とエンジンの良好な加速性とが
合致して、曲り道を走行する場合にもスポーツ性の良い
運転性が得られる。
また、例えば高速道路での走行時にマニュアルスイッチ
46がrlllCII 5PEEDJ位置に切換られた
ときには、後輪の転舵比特性が第3図及び第4図の特性
Hに選択されて同位相側に補正され、その分アンダステ
ア傾向が強くなって車両は安定する。
また、その転舵比特性の変更に同期してスロットル弁の
制御特性が第5図及び第6図の特性Iに選択されて、ス
ロットル弁50の目標開度が大きく設定され且つ開度の
変化速度が速く設定されて、スロットル弁50の動作性
が素早くなり、エンジンレスポンスが向上する。その結
果、車両の安定性と良好な走行性とが相俟って、高速走
行時での良好な運転性が得られる。
尚、上記実施例では、マニュアルスイッチ45゜46に
より後輪の転舵比特性を第3図及び第4図の特性I又は
特性■に切換、補正したが、その他、車速や車両の走行
状態に応じて適宜補正する場合にも同様に適用できるの
は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の(114成を示すブロック図である。 また、第2図ないし第6図は本発明の実施例を示し、第
2図は全体概略構成図、第3図及び第4図は車速に対す
る後輪の転舵比特性を示す図、第5図及び第6図はスロ
ットル弁の制御特性を示す図である。 4・・・後輪転舵機構、17・・・サーボモータ、30
・・・コントローラ、45.46・・・マニュアルスイ
ッチ、48・・・転舵比特性補正手段、50・・・スロ
ットル弁、52・・・アクセルペダル、53・・・スロ
ットルアクチュエータ(弁駆動手段)、55・・・コン
トローラ、57・・・弁制御手段、58.59・・・制
御特性変更手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後輪の転舵比特性を補正する転舵比特性補正手段
    を備えると共に、エンジンのスロットル弁を電気的に駆
    動する弁駆動手段と、アクセルペダルの操作に基いて上
    記弁駆動手段を制御する弁制御手段とを備え、更に上記
    転舵比特性補正手段による後輪の転舵比特性の補正に同
    期して上記弁制御手段によるアクセルペダルの操作量に
    対する弁駆動手段の制御特性を変更する制御特性変更手
    段を備えたことを特徴とするステアリングとパワーユニ
    ットの総合制御装置。
  2. (2)制御特性変更手段は、転舵比特性補正手段により
    後輪の転舵比特性が前輪とは逆位相側に補正されるのに
    同期してアクセルペダルの操作量に対する弁駆動手段の
    制御特性を高く変更するものである請求項(1)記載の
    ステアリングとパワーユニットの総合制御装置。
  3. (3)制御特性変更手段は、転舵比特性補正手段により
    後輪の転舵比特性が前輪と同位相側に補正されるのに同
    期してアクセルペダルの操作量に対する弁駆動手段の制
    御特性を高く変更するものである請求項(1)記載のス
    テアリングとパワーユニットの総合制御装置。
JP1009491A 1989-01-18 1989-01-18 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置 Expired - Fee Related JP2728479B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009491A JP2728479B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置
US07/464,810 US5048633A (en) 1989-01-18 1990-01-16 Integrated control system for steering and power unit
DE4001347A DE4001347A1 (de) 1989-01-18 1990-01-18 Integriertes lenk- und antriebseinheitsregelungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009491A JP2728479B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02189282A true JPH02189282A (ja) 1990-07-25
JP2728479B2 JP2728479B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11721704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009491A Expired - Fee Related JP2728479B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5048633A (ja)
JP (1) JP2728479B2 (ja)
DE (1) DE4001347A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153411A (ja) * 1989-11-06 1991-07-01 Mazda Motor Corp サスペンションとステアリングの協調制御装置
US5141071A (en) * 1990-03-13 1992-08-25 Mazda Motor Corporation Four-wheel-steered vehicle control system
JP3095076B2 (ja) * 1990-07-09 2000-10-03 日産自動車株式会社 車両のトラクションコントロール装置
DE4101369A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-23 Opel Adam Ag Allradlenkung fuer ein kraftfahrzeug
JP2936162B2 (ja) * 1992-02-14 1999-08-23 本田技研工業株式会社 車両の操安制御装置
DE4213980A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Teves Gmbh Alfred Hydraulische servolenkung mit geschwindigkeitsabhaengiger ventilkennlinie
DE4230925C1 (de) * 1992-09-16 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Digitaler Lageregler für Fahrzeuge
US5488555A (en) * 1993-05-27 1996-01-30 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control
JP3079881B2 (ja) * 1993-08-10 2000-08-21 三菱自動車工業株式会社 道路交通状況推定方法および車両運転特性制御方法
JPH07186926A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mazda Motor Corp 車両のトラクション制御装置
JPH07246947A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車輌の操舵制御装置
JP3525275B2 (ja) * 1996-02-23 2004-05-10 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
DE19729212C2 (de) * 1997-07-09 2002-01-24 Forsch Transferzentrum Ev An D Verfahren zur optimierten Steuerung von Verbrennungsmotoren
US6043689A (en) * 1998-03-17 2000-03-28 International Business Machines Corporation Driver circuit for providing reduced AC defects
US6564131B2 (en) * 2001-08-01 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Four-wheel steering algorithm with functional and diagnostic states and modes
US7108096B1 (en) * 2002-02-25 2006-09-19 Lonmore, Lc Vehicle control system with slow-in-turn capabilities and related method
US6816764B2 (en) 2002-05-02 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Suspension coordinator subsystem and method
US6856877B2 (en) * 2002-05-29 2005-02-15 Ford Global Technologies, Llc Integration of active assist and vehicle dynamics control and method
US7212896B2 (en) * 2002-05-29 2007-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control
US6622074B1 (en) 2002-05-29 2003-09-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle motion control subsystem and method
US7120529B2 (en) * 2002-05-29 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Drive train and brakes coordinator subsystem and method
DE102006023562B4 (de) * 2006-05-19 2009-10-29 Audi Ag Verfahren und Kraftfahrzeug zum kennlinien- oder kennfeldabhängigen Variieren der Winkelübersetzung zwischen einem Lenkradwinkel eines Lenkrads und dem Radlenkwinkel der für die Fahrzeuglenkung verantwortlichen Räder eines Kraftfahrzeugs mit einem aktiven Lenksystem
JP2011148342A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toyota Motor Corp 車両制御装置
KR20220055947A (ko) * 2020-10-27 2022-05-04 현대자동차주식회사 4륜 독립조향 차량의 제자리 회전모드 제어방법 및 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328767A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS63219483A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104339A (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 Nissan Motor Co Ltd 車両のエンジンアイドリング安定化装置
JPH0621584B2 (ja) * 1982-07-09 1994-03-23 マツダ株式会社 エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61220972A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Honda Motor Co Ltd 車輌の前後輪操舵装置
CA1269335A (en) * 1985-06-17 1990-05-22 Shigeki Furutani Four-wheel steering system for vehicle
DE3545543A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPH0656113B2 (ja) * 1986-04-28 1994-07-27 マツダ株式会社 エンジンのスロツトル弁制御装置
JP2504009B2 (ja) * 1986-12-13 1996-06-05 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
JPS63265771A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
JP2534730B2 (ja) * 1987-09-29 1996-09-18 日産自動車株式会社 4輪操舵・差動制限力総合制御装置
JPH04109177A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Hitachi Ltd 半導体回路の電源短絡検査方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328767A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS63219483A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4001347A1 (de) 1990-07-26
DE4001347C2 (ja) 1992-05-07
JP2728479B2 (ja) 1998-03-18
US5048633A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02189282A (ja) ステアリングとパワーユニットの総合制御装置
JPS6410396B2 (ja)
JPS61253228A (ja) 車両のスキツド制御装置
JP2827507B2 (ja) 車両用四輪操舵装置
JPH04310468A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH01233172A (ja) 4輪操舵制御装置
JP2871230B2 (ja) 前後輪操舵制御装置
JPS628867A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2770073B2 (ja) 四輪操舵装置の制御方法
JPH065950Y2 (ja) 車両の後輪舵角制御装置
JP2744279B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS6241894Y2 (ja)
JP2825835B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH05124533A (ja) 車両の操舵制御装置
JPH043352B2 (ja)
JPH036548Y2 (ja)
JPS621675A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS60259572A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62199570A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JP2680636B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3018670B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPS6328766A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6280174A (ja) 四輪操舵装置
JPH0355350B2 (ja)
JPH0366188B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees