JPH02188597A - 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法 - Google Patents

新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法

Info

Publication number
JPH02188597A
JPH02188597A JP1004701A JP470189A JPH02188597A JP H02188597 A JPH02188597 A JP H02188597A JP 1004701 A JP1004701 A JP 1004701A JP 470189 A JP470189 A JP 470189A JP H02188597 A JPH02188597 A JP H02188597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylbenanomycin
benanomycin
antibiotic
benanomicin
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1004701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643404B2 (ja
Inventor
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Shinichi Kondo
信一 近藤
Shuichi Gomi
修一 五味
Kourou Hoshino
洪郎 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP1004701A priority Critical patent/JP2643404B2/ja
Priority to US07/459,352 priority patent/US5093323A/en
Priority to AU47607/90A priority patent/AU626622B2/en
Priority to CA002007145A priority patent/CA2007145C/en
Priority to DE90100210T priority patent/DE69004808T2/de
Priority to AT90100210T priority patent/ATE97909T1/de
Priority to EP90100210A priority patent/EP0378126B1/en
Priority to ES90100210T priority patent/ES2062106T3/es
Priority to ZA90101A priority patent/ZA90101B/xx
Priority to KR1019900000290A priority patent/KR0142867B1/ko
Priority to AR90315928A priority patent/AR247215A1/es
Priority to MX1908690A priority patent/MX19086A/es
Priority to FI900205A priority patent/FI94533C/fi
Priority to DK009990A priority patent/DK170028B1/da
Publication of JPH02188597A publication Critical patent/JPH02188597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643404B2 publication Critical patent/JP2643404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/244Anthraquinone radicals, e.g. sennosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新しい抗かび性抗ウィルス性抗生物質N−ア
セチルベナノマイシンB (N−Acetylbenanomicin B)なら
びにその製造法に関する。
(従来の技術) 本発明による抗かび性抗ウィルス性抗生物質N−アセチ
ルベナノマイシンBと構造上の特徴が類似する化合物と
しては、本発明者らが先に新規化合物として取得したベ
ナノマイシンAおよびB(本出願人らの出願に係る特願
昭62−277.692号)とデキシロシルベナノマイ
シンB(本出願人らの出願に係る特願昭62−3271
63号)があり、またKS−619−1(Matsud
aら:rJ、 Antibiotics」40.110
4−1114(I987) )、G−2NおよびG−2
A(Garberら: rCanada、 J。
Chem、J 62.2818−2821J(I984
))およびプラジマイシンA(Okiら: rJ、 A
ntibioticsJ 41.1701−1704(
I988))などが知られている。
(発明が解決しようとする課題) 従来、微生物が生産する多くの抗生物質が知られている
が、毒性が低く、優れた効果を示す抗かび抗生物質は少
く、かびに起因する各種感染症の治療において、新しい
抗かび抗生物質の出現が常に要望されている。さらに、
ヒト後天性免疫不全症候群ウィルス(以下HIVと略す
)の感染によるヒト後天性免疫不全症候群(以下エイズ
と略す)に対する治療薬も未だ満足するものがなく、現
在毒性が低くHIV不活性化活性の強い新しい薬剤を提
供することが要望されている。
本発明者らは、先に、抗かび活性ならびにHIV不活性
化活性を有する抗生物質ベナノマイシンAおよびB、な
らびに放線菌MH193−16F4株(微工研条寄第2
051号)の培養によるベナノマイシンAおよびBの製
造及びその医薬的用途について発明した(特願昭62−
277.692号および特願昭63−206346号)
。本発明の原料となるベナノマイシンBの構にアセチル
化することにより、ベナノマイシンBに比べて低毒性の
N−アセチルベナノマイシンBが得られることを発見し
た。しかも、N−アセチルベナノマイシンBは抗かび活
性及び抗ウィルス活性を有すること及び上記の公知の物
質とは理化学的および生物学的性質が異なり、明確に区
別されることを確認して本発明を完成した。
9H・ 即ち1本発明の目的は、低毒性で新規の抗かび性抗ウィ
ルス性抗生物貿N−アセチルベナノマイシンB、ならび
にその製造法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 第1の本発明の要旨とするところは、前記の式(I)で
表わされぬ新規な抗かび性抗ウィルス性抗生物質N−ア
セチルベナノマイシンBまたはその塩、またはエステル
である。
本発明のN−アセチルベナノマイシンBは下記の特性を
有する。
1、N−アセチルベナノマイシンBの理化学的性状 (I)色および形状:赤褐色粉末 (2)元素分析:0411144N20工、・2H,0
として計算値C54,42%、H5,35%、 N 3
.10%実測値C54,05%、 85.43%、N 
2.86%(3)マススペクトル(SIMS): ra
/z 868(M”)(4)融点:)200℃ (5)紫外部および可視部吸収スペクトルλwax□(
Eiξ) [MeO)11: 205(564)、 229(51
7)。
270(sh、 330)、  290(403)、 
 300(sh、 355)。
400(sh、100)、468(I56)[0,1N
 HCQ−MeOH]: 208(488)、 233
(528)。
270(sh、  325)、  294(446)、
  400(sh、  115)。
[0,IN NaOH−MeOH]:  215(L2
33)、248(540)。
319(245)、496(227) (6)赤外部吸収スペクトル (KBr c+m−’): 3360.2970.29
10.1720゜1620、1600.1540.14
90.1440.1370゜1330、1290.12
50.1230.1205.1160゜1070、10
40.1000.970.870.830.11100
゜(7) ”H−NMRスペクトル(400MHz、 
DMSO−d、、 40℃)δ(ppm): 0.98
(3H,d)、 1.35(38,d)。
1.92(38,s)、 2.33(3B、 s)。
3.06(IB、 dd)、 3.08(ill、 d
d)。
3.15(IH,dd)、 3.29(IH,ddd)
3.70(IH,dd)、 3.71(IH,br q
)。
3.74(IH,dd)、 3.81(IH,br)。
3−95(3)1− sL 4−21(IL br d
dL4.42(tH,d)、 4.43(I)1.  
dq)。
4.56(IH,br d)、 4.61(I)1. 
br d)。
4.64(IH,br d)、  6.91(LH,d
)。
7.24(IH,br s)、 7.28(IH,d)
7.61(IH,br d)、 8.07(LH,sL
8.45(LH,d)、  12.80(IH,br 
s)。
13.82(IH,br) 13C−NMRスペクトル(I00MHz。
℃) δ(ppm):  187.5 g、  184.9 
S。
169.9 s、166.9 g、166.0164.
7 s、156.8 S、151.1137.9 s、
  137.3 s、  134.3127.5 s、
  125.6 s、  118.8115.5 s、
113.7 s、110.0106.9 d、  10
4.9 d、  104.780.2 d、  75.
8 d、  73.3 d。
70.5 d、  69.9 d、  69.3 d。
56.4 q、  52.Od、  47.6 d。
19.1 q、  +6.9 q、  16.4 q1
73.9  s。
S? s、147.8  s。
s、131.3  s。
d、115.5 d。
s、107.6 d。
d、81.8 d。
71.7 d。
65.4  t。
22.5 (I゜ DMSO−d、。
(9)溶解性:クロロホルム、酢酸エチル、アセトンに
僅かに溶け、アルカリ水、メタノール、ジメチルスルホ
キシド、ジメチルホルムアミドに溶ける。
(I0)塩基性、酸性、中性の区別二弱酸性物質2、 
 N−アセチルベナノマイシンBの抗かび活性本発明に
よるN−アセチルベナノマイシンBの各種かびに対する
最小発育阻止濃度を第1表に示した。
3、 N−アセチルベナノマイシンBのHIV不活性化
活性試験法=24穴トレーにヒトのT細胞の一種である
MT−4細胞の約5万個/mΩを入れ、さらにN−アセ
チルベナノマイシンBの一定量を含む溶液100μQを
加え、37℃で5%(V/V)炭酸ガスフ卵器中にて2
時間MT−4細胞を培養シタ後、HI V (7)10
” 〜to’感染単位を加え、4日間培養した。培養液
の一部を試料として取り、スライドグラスに塗抹し、ア
セトン固定をした後、蛍光抗体法にて培養液中に。
HIVウィルス抗原が発現するか否かをみた。なお、蛍
光抗体法の一次抗体にはエイズ患者の血清を用い、また
二次抗体にはフルオレセインイソチオシアネート(FI
TC)をラベルした抗ヒ1〜IgGを用いた。
なお、MT−4細胞に対する細胞毒性の測定は上記のH
IV不活性化試験法と同じ要領で行われ、但しウィルス
を加えずに行った。試験結果を第2表に示す。
第2表 4.  N−アセチルベナノマイシンBの急性毒性N−
アセチルベナノマイシンBのマウス(I群3匹)の静脈
内投与による急性毒性試験で、 300mg/kgの投
与量で死亡例はなかった。なお、ベナノマイシンBは1
00mg/kgの投与量では死亡例がなかった。
第2の本発明の要旨とするところは、抗生物質ベナノマ
イシンBを化学的に変換することにより抗かび性抗ウィ
ルス性抗生物質N−アセチルベナノマイシンBを生成す
る該抗生物質N−アセチルベナノマイシンBの製造法に
ある。
ここで「化学的に変換する」とは、ベナノマイシンBを
酢酸またはそれらの反応誘導体でアシル化、特にアセチ
ル化することを包含する。原料のベナノマイシンBの製
造法は本出願人の出願に係る特願昭62−277.69
2号明細書に記載されるが、その製造例は後記の参考例
1〜3に示す。
ベナノマイシンBの4′−アミノ基のアシル化反応は、
ジシクロへキシルカルボジイミド法、混合酸無水物法、
酸塩化物法、アジド法、活性エステル法などあらゆる既
知のアミド合成法により行うことができるが、好ましく
はメタノールなどの低級アルコールまたは水、またはそ
れらの混合溶媒体で無水酢酸と反応させて実施できる。
このベナノマイシンBのアシル化反応生成物は、必要な
らば通常用いられているダイヤイオンHPIO1HP2
0(三菱化成製)、アンバーライトXAD−1,XAD
−2(米国、ローム・アンド・ハース製)などの巨大網
状樹脂やセファデックスLH−20(スウェーデン国、
ファルマシア製)などの分子篩を使用するカラムクロマ
トグラフィーによって容易に精製することができる。
このようにして反応液中に生成したN−アセチルベナノ
マイシンBは遊離の形、すなわちN−7セチルベナノマ
イシンBそれ自体として分離することができる。また、
N−アセチルベナノマイシンBを含有する溶液またはそ
の濃縮液を塩基、すなわち例えば水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属化合物、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属化合物。
アンモニウム塩等のような無機塩基、エタノールアミン
、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等の有機
塩基により、精製の各工程の操作中に処理した場合、N
−アセチルベナノマイシンBは、対応するその塩類の形
に変化し分離される。
また別にこのようにして製造されたN−アセチルベナノ
マイシンBの塩類は、常法により遊離の形、N−アセチ
ルベナノマイシンBそれ自体に変化させることができる
。さらに遊離の形で得られたN−アセチルベナノマイシ
ンBを前記の塩基により常法で対応するその塩類に変化
させてもよい。
従ってN−アセチルベナノマイシンBと同様に前記のよ
うなその塩類も、この発明の範囲内に包含されるものと
する。また、N−アセチルベナノマイシンBは、これを
アルコール類例えばメタノール、エタノールの如き低級
アルカノールと反応させると、そのカルボキシ基におけ
る対応のエステルを生成する。
以下に本発明の参考例および実施例を示すが、N−アセ
チルベナノマイシンBの性状が本発明によって明らかに
されたので、それらの性状にもとずきN−アセチルベナ
ノマイシンBの製造法を種々考案することができる。従
って本発明は実施例に限定されるものではなく、実施例
の修飾手段は勿論、本発明によって明らかにされたN−
アセチルベナノマイシンBの性状にもとすいて公知の手
段を施してN−7セチルベナノマイシンBを生成、抽出
、精製する方法をすべて包括する。
見笠粁よ 寒天斜面培地に培養した放線菌Ml 193−16F4
株(微工研菌寄第9529号よりブダペスト条約の規定
で移行された微工研条寄第2051号)をスターチ1.
0%、大豆粉3.0%を含む液体培地(500mQ容坂
ロフラスコ中80mf1.殺菌前P)I 7.0)に接
種し、28℃で3日間振盪培養(I35rpm) シて
第1種培養を得た。この種培養の各:3++uを上記と
同様の培地に接種し、同様の条件で3日間振盪培養して
第2種培養を得た。この種培養2意を、120℃で15
分間殺菌した上記組成の培地50flを含む100Q容
培養槽に接種し、28℃で2日間、通気量50Q/分、
200rPI11で通気攪拌培養して第3種培養を得た
。予め125℃で30分間殺菌したグリセリン2.0%
、ニスサンミート1.5%、に、IIPo、  0.0
025%、KH,PO40,1125%、 Co(、Q
、・6)1,00.0005%、KM 720.03%
、アデカノール0.01%からなる300 mの生産培
地を含む570Q容培養槽に前記第3種培養illを接
種し、28℃で7日間、培養初期24時間の通気量15
0 Q /分、24時間以降300u/分、300rp
mで通気攪拌培養した。
培養終了後、濾過助剤として珪藻土を加えて濾過し、濾
液250 Q (p++ 6.0)を得た。
見ム桝主 参考例1で得られた培養濾液250QをダイヤイオンH
P−,20のIllに吸着させ、水100Qおよび50
%メタノール45flで洗浄後、活性物質を70%メタ
ノール45Q、ついでメタノール90Qで溶出して第1
分画(53Q )、第2分画(38Ω)および第3分区
(27Q)を得た。活性物質を含む第1分画を減圧上濃
縮して3Qとし、稀塩酸を用いてpHを3.5に調整す
ると、赤色沈澱が得られる。この沈澱を濾取し、減圧上
乾燥すると、主としてベナノマイシンAを含む褐色粗粉
末152gが得られた。この粗粉末150gをジメチル
ホルムアミド600+aQに溶解し、デシケータ中で室
@3日間水蒸気を飽和させると、結晶性沈澱が析出した
。この沈澱を濾取し、減圧上乾燥するとベナノマイシン
Aジメチルホルムアミド・ツルベート29gが得られた
。第2分画も第1分画も同様に処理し、ベナノマイシン
Aジメチルホルムアミド・ツルベート14gを得た。
第1分画より得られたベナノマイシンAジメチルホルム
アミド・ツルベート1gをジメチルスルホキシド(5m
12)に溶解し、メタノール300m12中に攪拌上滴
下して、さらに10分間攪拌すると、赤褐色沈澱が析出
した。この沈澱を濾取し、減圧上乾燥して純粋なベナノ
マイシンAの赤褐色粉末935mgを得た。
見1鮭主 参考例2で得られた第3分画を減圧上濃縮して1.5Ω
とし、稀塩酸を用いてPHを3.5に調整すると、赤色
沈澱が得られた。この沈澱を濾取し、減圧上乾燥すると
ベナノマイシンBを含む褐色粗粉末99gが得られた。
この粗粉末1gをジメチルホルムアミド10mQに加温
(40℃)溶解し、ジメチルホルムアミドで充填したL
H−20のIQのカラムにかけ、ジメチルホルムアミド
で展開した。活性物質を含む分画Nα64−72(I分
画6 mM)を集め、減圧上濃縮乾固すると、ベナノマ
イシンBジメチルホルムアミド・ツルベートを含む褐色
粗粉末657Bが得られた。この粗粉末300mgをメ
タノールloO+++I2に溶解し、IN塩酸1mfl
を加えた後、減圧上濃縮乾固した。得られた褐色粗粉末
をジメチルスルホキシド3mQに溶解し、攪拌下クロロ
ホルム200+sQ中に滴下し、さらに20分間攪拌す
ると赤褐色沈澱が析出した。この沈澱を濾取し、減圧上
乾燥して赤褐色粉末として純粋なベナノマイシンBの塩
酸塩258mgを得た。
失胤鮭よ ベナノマイシンB塩酸塩(I25+ng)を10mQの
0.1M炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、これに無水酢
酸(0,1m12)を加えて室温で20分間攪拌した。
その後、反応液を1M塩酸でpl+ 4.0に調整し、
ダイヤイオンHP−20のカラム(20m12)に充填
した。水洗後80%アセトン水で展開し、溶出した赤色
分画を濃縮乾固した。得られた残渣をセファデックスL
l+−20のカラムに充填し、メタノールで展開した。
 TLC上で単一の赤色分画を濃縮乾固すると、融点2
00℃以上の赤褐色粉末としてN−アセチルベナノマイ
シンB (I18mg)が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる抗かび性抗ウィルス性抗生物質N−アセチ
    ルベナノマイシンB、およびその塩またはエステル。 2、抗生物質ベナノマイシンBを化学的に変換すること
    により、抗かび性抗ウィルス性抗生物質N−アセチルベ
    ナノマイシンBを生成することを特徴とする抗かび性抗
    ウィルス性抗生物質N−アセチルベナノマイシンBの製
    造法。
JP1004701A 1989-01-13 1989-01-13 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法 Expired - Lifetime JP2643404B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004701A JP2643404B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
US07/459,352 US5093323A (en) 1989-01-13 1989-12-29 Antibiotic n-acetylbenanomicin b, and the production and uses thereof
AU47607/90A AU626622B2 (en) 1989-01-13 1990-01-02 New antibiotic n-acetylbenanomicin b, and the production and uses thereof
CA002007145A CA2007145C (en) 1989-01-13 1990-01-04 Antibiotic n-acetylbenanomicin b, and the production and uses thereof
AT90100210T ATE97909T1 (de) 1989-01-13 1990-01-05 Antibiotikum n-acetylbenanomicin b, dessen herstellung und verwendung.
EP90100210A EP0378126B1 (en) 1989-01-13 1990-01-05 New antibiotic N-acetyl-benanomicin B, and the production and uses thereof
ES90100210T ES2062106T3 (es) 1989-01-13 1990-01-05 Produccion de un nuevo antibiotico, n-acetil-benanomicina b, y usos del mismo.
ZA90101A ZA90101B (en) 1989-01-13 1990-01-05 New antibiotic n-acetylbenanomicin b,and the production and uses thereof
DE90100210T DE69004808T2 (de) 1989-01-13 1990-01-05 Antibiotikum N-Acetylbenanomicin B, dessen Herstellung und Verwendung.
AR90315928A AR247215A1 (es) 1989-01-13 1990-01-11 Un procedimiento para producir un antibiotico antifungico y antiviral, n-acetilbenanomicina b.
KR1019900000290A KR0142867B1 (ko) 1989-01-13 1990-01-11 새로운 항생물질 n-아세틸베나노마이신 b 및 그 제조방법과 이의 용도
MX1908690A MX19086A (es) 1989-01-13 1990-01-11 Nueva n-acetilbenanomicina b, y la produccion y usos de la misma
FI900205A FI94533C (fi) 1989-01-13 1990-01-12 Menetelmä uuden antibiootin N-asetyylibenanomisiini B:n valmistamiseksi
DK009990A DK170028B1 (da) 1989-01-13 1990-01-12 N-Acetylbenanomicin B samt salte og estere deraf, antifungale og antivirale præparater med indhold deraf samt fremgangsmåde til fremstilling deraf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004701A JP2643404B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188597A true JPH02188597A (ja) 1990-07-24
JP2643404B2 JP2643404B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=11591187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004701A Expired - Lifetime JP2643404B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5093323A (ja)
EP (1) EP0378126B1 (ja)
JP (1) JP2643404B2 (ja)
KR (1) KR0142867B1 (ja)
AR (1) AR247215A1 (ja)
AT (1) ATE97909T1 (ja)
AU (1) AU626622B2 (ja)
CA (1) CA2007145C (ja)
DE (1) DE69004808T2 (ja)
DK (1) DK170028B1 (ja)
ES (1) ES2062106T3 (ja)
FI (1) FI94533C (ja)
MX (1) MX19086A (ja)
ZA (1) ZA90101B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643404B2 (ja) * 1989-01-13 1997-08-20 財団法人微生物化学研究会 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
US5227370A (en) * 1989-11-14 1993-07-13 Bristol-Myers Squibb Company Pradimicin derivatives
US5696096A (en) * 1990-09-28 1997-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Pradimicin derivatives
US7253794B2 (en) * 1995-01-31 2007-08-07 Acacia Patent Acquisition Corporation Display apparatus and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870165A (en) * 1987-02-02 1989-09-26 Bristol-Myers Company Antifungal antibiotics
US5055453A (en) * 1987-11-02 1991-10-08 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Benanomicins a and antibiotic compositions
US4960755A (en) * 1988-07-19 1990-10-02 Bristol-Myers Company BU-3608 derivatives
US4973673A (en) * 1988-11-10 1990-11-27 Bristol-Myers Company Serine analogs of BU-3608 antibiotics
JP2643404B2 (ja) * 1989-01-13 1997-08-20 財団法人微生物化学研究会 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
FI92207C (fi) * 1989-11-14 1994-10-10 Squibb Bristol Myers Co Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten pradimisiinijohdannaisten valmistamiseksi

Also Published As

Publication number Publication date
DK9990D0 (da) 1990-01-12
FI94533C (fi) 1995-09-25
EP0378126B1 (en) 1993-12-01
AU4760790A (en) 1990-08-02
DK170028B1 (da) 1995-05-01
DE69004808T2 (de) 1994-04-14
ES2062106T3 (es) 1994-12-16
AR247215A1 (es) 1994-11-30
MX19086A (es) 1993-07-01
FI94533B (fi) 1995-06-15
ATE97909T1 (de) 1993-12-15
JP2643404B2 (ja) 1997-08-20
KR0142867B1 (ko) 1998-07-15
KR900011469A (ko) 1990-08-01
CA2007145C (en) 1997-10-21
DE69004808D1 (de) 1994-01-13
FI900205A0 (fi) 1990-01-12
ZA90101B (en) 1990-10-31
US5093323A (en) 1992-03-03
EP0378126A1 (en) 1990-07-18
DK9990A (da) 1990-07-14
AU626622B2 (en) 1992-08-06
CA2007145A1 (en) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368349B1 (en) Serine analogs of bu-3608 antibiotics
AU622197B2 (en) BU-3608 derivatives
JPH0344398A (ja) 抗真菌抗生物質r106誘導体
JPH02188597A (ja) 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
HU205932B (en) Process for producing triacetate derivative of bu-3420t antibioticum and pharmaceutical compositions containing them
EP0420552B1 (en) New antifungal antibiotic, and the production and uses of same
JPH0633312B2 (ja) 14−ハイドロキシエリスロマイシン誘導体およびその製造方法
IE904092A1 (en) Pradimicin derivatives
JP2512050B2 (ja) 新規抗かび性抗生物質デキシロシルベナノマイシンbならびにその製造法
KR860000602B1 (ko) 마크로라이드 항생물질의 제조방법
IE921766A1 (en) Chemical modification of 2"-amino group in elsamicin a
HU210499B (en) Process for preparing 6-o-alkylelsamicin a deriv.s and pharmaceutical compn.s contg. them
JP4334194B2 (ja) エクチナサイジン786およびその取得方法
JPS61143394A (ja) 新マクロライド誘導体
JP3875024B2 (ja) ヒト免疫不全ウイルス(hiv)増殖を抑制する新規生理活性物質
JPH093091A (ja) ヌクレオシド誘導体物質、その製造法及び抗腫瘍剤
JPH07278041A (ja) 抗腫瘍性物質be−24811及びその製造法
IL106806A (en) History of amino and N-alkyl of the antibiotic compounds from the complex of UB-8063 and their preparation
EP0311054A2 (en) Anthracycline Antibiotics
CZ20022826A3 (cs) Pluraflaviny a jejich deriváty, způsob jejich přípravy a jejich pouľití
HU210492B (en) Process for preparing novel 6-0-acyl deriv.s of elsamicin a and pharmaceutical copn.s contg. them
BE860210A (fr) Facteurs d et ke de la fortimicine utiles notamment comme antibiotique et leur procede de preparation
JPH07300462A (ja) 抗腫瘍性物質be−19412類
IL107367A (en) Aglycone of d-serine intermediate for the synthesis of bu-3608 antibiotics
JPH03187391A (ja) 新規な抗かび性抗生物質デキシロシルベナノマイシンaならびにその製造法