JPH02185827A - 自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置 - Google Patents

自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置

Info

Publication number
JPH02185827A
JPH02185827A JP1303467A JP30346789A JPH02185827A JP H02185827 A JPH02185827 A JP H02185827A JP 1303467 A JP1303467 A JP 1303467A JP 30346789 A JP30346789 A JP 30346789A JP H02185827 A JPH02185827 A JP H02185827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
combustion air
chamber
opening
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1303467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597915B2 (ja
Inventor
Werner Weidmann
ウエルナー ワイドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH02185827A publication Critical patent/JPH02185827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597915B2 publication Critical patent/JP2597915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、燃焼空気が、車体前側部分の開口部を通して
吸込まれ、吸込み管路を通してエンジンの燃焼室に供給
されるようにした、自動車フロントエンジンの燃焼空気
吸込み装置に関する。
【従来の技術] 例えばヨーロッパ特許出願公開第0122254号公報
から知られている他のこのような吸込み装置の場合、好
ましくない条件においては、雨水が吸込みダクトに侵入
し、そこからエンジン燃焼室に達する場合がある。
[発明が解決しようとする課題] 先ず第1に、これを回避することが、本発明の基本的な
目的である。さらに、吸込み騒音を減少させる必要があ
る。
[課題を解決するための手段] この課題は、特許請求の範囲第1項の特徴部分に示す構
成にもとづいて、上位概念に記載の吸込み装置を構成す
ることによって解決される。
本発明の好適な実施態様が、特許請求の範囲の従属項に
示されている。
流入開口部と流出開口部とが同列でなく対向して設けら
れ、さらに/または隔壁によって互いに覆われるように
した室を、空気吸込み管路に介在させることによって、
車体前側部分の吸込み開口部を通して侵入した水が遊離
し、したがってエンジン燃焼室に通じる吸込み管路に水
が達することができないようになる。
さらに、空気吸込み路における室の形成によって容積が
拡大されるだめ、空気吸込み騒音が抑制される。
室の底部に設けることが可能な穴を通して、遊離した水
を排出することができる。
[実施例] 本発明の3つの実施例が図に示されている。
エンジン1がエンジンルーム2内に完全に防音されて収
容されている。その場合、収容空間が、ヘッドライト3
およびラジェータ4を有する車両の前側部分に対して、
隔壁5によって遮断されている。
ラジェータ4を通った冷却空気は、包囲されたエンジン
ルームに達せずに、隔離されたダクト6によってエンジ
ンルーム2から外される。ダクト6は、一方の側が隔壁
5によって区画され、側方の側がラジェータ4に続(ダ
クト壁7によって区画されている。
エンジンルームlに燃焼空気を供給するため、吸込み管
路8が隔壁5を貫通し、その場合、吸込み管路8はエン
ジン1から来て隔壁で終っている。車両の前側部分にお
いて、エンジンlに必要な燃焼空気が、少なくとも一方
のヘッドライト3とラジェータ4との間に設けられた開
口部9を通して吸込まれる。吸込まれた燃焼空気を収容
するため、隔壁5にある吸込み管路8の開口部と、自動
車の前側部分にある開口部9との間に、吸込み空気の流
れの断面積に比べて数倍大きくされ密閉された室10が
設けられている。一定の運転条件において開口部9を通
して一緒に流入し室10内で遊離された水を排出するた
めの水抜き穴11が、室lOの底部にある。隔壁5にお
ける吸込み管路8の開口部は、室10に導(開口部9よ
り、幾何学的に高い位置にある。このようにすることに
よって、開口部9を通して部分的に侵入する水が、吸込
み管路8内に達することが防止される。
吸込み管路8内に水が含まれることは、エンジン燃焼室
内の燃焼を阻害するために許されない。
室lOの区画壁の一部を、壁部7.5と、車両の前部お
よびこれに続く側部の前側部分から形成することができ
る。
1本以上の数本の吸込み管路8を必要とするエンジン、
特にV形エンジンの場合、付加的な吸込み管路12によ
ってエンジン1に接続された別の室10を、ラジェータ
4の他方の側にあるヘッドライト3の背後に設けること
ができる。
第2図において、吸込み装置が、車両前部から側方にエ
ンジン1に沿って延びる室13を包囲している。この室
13は、車体と、エンジンルーム2においてラジェータ
4から側方にエンジン1に沿って延びるダクト壁14と
によって、区画されている。エンジン1とラジェータ4
との間に、隔壁15が延びており、この隔壁15はダク
ト壁14に終っている。室13内に、例えば楔状の数個
の壁16が互いにずらされて組込まれ、この壁16によ
って、開口部9と吸込み管路8との間に迷路状に延びる
吸込みダクト17が形成されている。騒音を抑えるため
、吸込みダクト17の表面を吸音材料18で被覆するこ
とができる。さらに異なるダクト断面積にして、広帯域
の振動スペクトルを有する吸込みダクトにするため、壁
16の間隔を異なるように形成することができる。
第2図の実施例と異なるようにするため、第3図に示す
実施例においては、壁16が、例えば蓄電池などの車両
側の構成要素19から構成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を自動車のエンジンルームの
上から見た平面図、第2図および第3図は本発明のそれ
ぞれ別の実施例を自動車のエンジンルームの上から見た
部分的な平面図である。 8・・・吸込み管路、9・・・吸込み開口部、10・・
・室、11・・・水抜き穴、13・・・室、 16・・・バッフル(壁)、 17・・・バッフル(吸込みダクト)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼空気が、車体前側部分の開口部を通して吸込
    まれ、吸込み管路を通してエンジンの燃焼室に供給され
    るようにした、自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込
    み装置において、 車体前側部分における吸込み開口部(9)の下流に、こ
    の開口部および吸込み管路(8)の断面積に比べて大き
    くされた室(10)の空間があり、この内部に、燃焼空
    気の吸込み開口部および吸出し開口部が同列でなく対向
    して設けられ、さらに/または室(10)の空間内に自
    由に突出した隔壁によって互いに覆われ、さらに、室(
    10)の底部に水抜き穴(11)が設けられることを特
    徴とする、自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装
    置。
  2. (2)エンジン燃焼室に通じる吸込み管路(8)の開口
    部が、幾何学的に、車体前側部分にある吸込み開口部(
    9)の上に設けられることを特徴とする、請求項1記載
    の自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置。
  3. (3)室(10、13)が、迷路状に延びる吸込みダク
    トを形成するためのバッフル(16、 17)を備えることを特徴とする、請求項1または2記
    載の自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置。
JP1303467A 1988-12-07 1989-11-24 自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置 Expired - Lifetime JP2597915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3841097.4 1988-12-07
DE3841097A DE3841097C2 (de) 1988-12-07 1988-12-07 Ansaugeinrichtung für die Verbrennungsluft eines Kraftfahrzeug-Frontmotors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185827A true JPH02185827A (ja) 1990-07-20
JP2597915B2 JP2597915B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=6368564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303467A Expired - Lifetime JP2597915B2 (ja) 1988-12-07 1989-11-24 自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2597915B2 (ja)
DE (1) DE3841097C2 (ja)
FR (1) FR2639885B1 (ja)
GB (1) GB2227215B (ja)
IT (1) IT1237069B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168716A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sika Technology Ag 音響用のドレイン
KR100807058B1 (ko) * 2006-09-29 2008-02-25 김민 공압식 능동 자연 흡기 장치
JP2008230436A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4123358A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Abdeckung fuer einen motorraum
DE4205425A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Iveco Magirus Ag, 7900 Ulm, De Luftansaugvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine
DE4324179A1 (de) * 1993-07-19 1995-01-26 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug zur Bestimmung des Reifenabrollgeräusches
DE4419219A1 (de) * 1994-06-01 1996-03-07 Mann & Hummel Filter Schalldämpfungseinrichtung für luftführende Kanäle
US5660243A (en) * 1995-02-13 1997-08-26 Chrysler Corporation Air flow, atmospheric particle, and environmental element diverter system
GB9522724D0 (en) * 1995-11-06 1996-01-10 Acts Ltd A noise attenuator for an induction system or an exhaust system
DE19756731A1 (de) * 1997-12-19 1999-06-24 Bayerische Motoren Werke Ag Achsträgerkonstruktion eines Kraftwagens
DE19818237A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Volkswagen Ag Abschottungskörper für die Verbrennungsluft eines Verbrennungsmotors
JP4045900B2 (ja) * 2002-09-03 2008-02-13 日産自動車株式会社 車両用エンジンの吸気取入れ構造およびその製造方法
FR2920704B1 (fr) * 2007-09-11 2009-11-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Partie avant de vehicule automobile comprenant un dispositif de decantation d'eau
JP6438529B1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-12 本田技研工業株式会社 車両の吸気構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870451U (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 三菱自動車工業株式会社 吸気装置
JPS61107631U (ja) * 1984-12-21 1986-07-08
JPS6316927U (ja) * 1986-07-21 1988-02-04
JPH01119873U (ja) * 1988-02-05 1989-08-14

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1476225A1 (de) * 1965-08-02 1969-05-29 Knecht Filterwerke Gmbh Wasserabscheider
US4164262A (en) * 1977-09-23 1979-08-14 Hans List Motor vehicle
US4235298A (en) * 1979-02-28 1980-11-25 Freightliner Corporation Truck or truck tractor windshield air ram arrangement
JPS5778759U (ja) * 1980-10-31 1982-05-15
JPS5874865A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Nissan Motor Co Ltd エアクリ−ナの水入り防止装置
US4516650A (en) * 1982-09-15 1985-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure for preventing water suction into an air cleaner
EP0122254B1 (de) * 1983-04-08 1987-06-10 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Kraftfahrzeug
AT385244B (de) * 1983-04-08 1988-03-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Auspuffverschalung
IT8453722V0 (it) * 1984-08-09 1984-08-09 Fiat Auto Spa Perfezionamenti ai dispositivi per l alimentazione dell aria a motori a combustione interna per autoveicoli
SU1311949A1 (ru) * 1986-03-28 1987-05-23 Ташкентский Автомобильно-Дорожный Институт Воздухозаборник транспортного средства

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870451U (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 三菱自動車工業株式会社 吸気装置
JPS61107631U (ja) * 1984-12-21 1986-07-08
JPS6316927U (ja) * 1986-07-21 1988-02-04
JPH01119873U (ja) * 1988-02-05 1989-08-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168716A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sika Technology Ag 音響用のドレイン
KR100807058B1 (ko) * 2006-09-29 2008-02-25 김민 공압식 능동 자연 흡기 장치
JP2008230436A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE3841097C2 (de) 1993-11-25
JP2597915B2 (ja) 1997-04-09
IT8948605A0 (it) 1989-11-27
IT1237069B (it) 1993-05-13
GB2227215A (en) 1990-07-25
GB2227215B (en) 1993-06-30
DE3841097A1 (de) 1990-06-13
FR2639885A1 (fr) 1990-06-08
GB8927358D0 (en) 1990-01-31
FR2639885B1 (fr) 1994-09-23
IT8948605A1 (it) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02185827A (ja) 自動車フロントエンジンの燃焼空気吸込み装置
US2881860A (en) Air cleaner and silencer
US5129371A (en) Cam cover oil separator for crankcase ventilation
JP3885459B2 (ja) 通風可能な消音ユニット及び通風可能な消音装置
US9062639B1 (en) Dual inlet air induction system with panel filter for vehicle engine
US4241702A (en) Noise-proof and air-cooled enclosure for an engine
US4122353A (en) Bonnet structure for generator
JP2003063332A (ja) 燃料電池自動車の排気構造
JP3676566B2 (ja) 自動車におけるエンジンの吸気ダクト構造
JP2004270697A (ja) 内燃機関、特に水平対向エンジンに用いられるオイル捕集装置
US6823968B2 (en) Oil collecting arrangement for an internal-combustion engine, particularly for an opposed-cylinder engine
KR101518931B1 (ko) 차량용 가변 흡기 시스템
US6032620A (en) Air intake structure in a construction machine
US5975065A (en) Venting arrangement for an internal combustion engine
KR20050036056A (ko) 차량의 흡기장치
JP2016535201A (ja) 動力車両
US5116231A (en) Intake system for automobile engine
JP2000045741A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
KR0153162B1 (ko) 내연기관의 흡기덕트장치
JPH0345097Y2 (ja)
CN113316681B (zh) 气缸盖
JP3978641B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0835457A (ja) 自動車エンジンの燃焼空気吸込み装置
JP4062781B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3653365B2 (ja) エンジン駆動熱ポンプ装置の室外機ユニット