JPH02182688A - 複数ロボットの協働制御装置 - Google Patents

複数ロボットの協働制御装置

Info

Publication number
JPH02182688A
JPH02182688A JP1003088A JP308889A JPH02182688A JP H02182688 A JPH02182688 A JP H02182688A JP 1003088 A JP1003088 A JP 1003088A JP 308889 A JP308889 A JP 308889A JP H02182688 A JPH02182688 A JP H02182688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
robots
control device
storage means
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nishimura
利彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1003088A priority Critical patent/JPH02182688A/ja
Priority to EP89309635A priority patent/EP0377939B1/en
Priority to DE68926442T priority patent/DE68926442T2/de
Publication of JPH02182688A publication Critical patent/JPH02182688A/ja
Priority to US07/711,724 priority patent/US5204942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のロボットを協働させる制御装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
一つのワークに対し複数のロボットで作業を施す場合、
従来、第2図に示す如きシステムが採用されている。
即ち、一つのワーク5に対し、例えば4台のロボッ)1
,2,3.4で作業を施す場合、各ロボット1〜4毎に
、ロボット制御装置1.〜4aを備えている。上記各ロ
ボット制御装置1a〜4□には、それぞれ各ロボット1
〜4を作業に応じて動作させる一連の動作プログラムが
記憶されている。
そして、上記各ロボット1〜4に対する動作教示は、各
ロボット制御装置1□〜4aに接続された各ロボット教
示装?!!lI、〜4トを操作することにより行われる
上記システムには、この他、ワーク!を搬送するコンベ
ア6、ワーク1の位置決めを行うボジシッナやチャッキ
ング装置、安全確保や各ロボット間の衝突を回避するた
めのインターロック機構などの種々の付帯設置(不図示
)が設けられており、これらの各付帯設備及び上記各ロ
ボット制御装置11〜41は、共にシステム制御装置7
に接続されている。そして、上記各ロボット1〜4が衝
突することなく、動作を協調させて所定の作業を遂行し
得るように、上記システム制御装置7内のシーケンスコ
ントローラ8により、上記各ロボット1〜4及び各付帯
設備の動作シーケンスが統括的に管理される0例えば上
記システム制御装置7かう各ロボット1〜4へのインタ
ーロックや自動再生指令は、接点状態(オン/オフ)の
複数の組合せからなる信号により出力される。
尚、上記システム制御装置7に対し、動作シーケンスの
プログラムはシーケンスプログラム入力装置9を操作す
ることにより人力される。
C発明が解決しようとする課題〉 複数のロボットを協働させる従来のシステムでは、各ロ
ボット毎にロボット制御n装置及びロボット教示装置を
設けなければならず、又、この各ロボットの作業内容に
応じて個別に動作手順を教示しなければならない。
更に、上記のようなロボット制御装置の他に、システム
全体を統括的に制御するシステム制御装置を設置するケ
ースもあり、システム全体の設置スペースが増大する傾
向にある。
又、上記ロボット制御装置間及びこのロボット制御装置
とシステム制御装置との間に、各ロボットの同期をとっ
て動作協調を実現させるための複雑な配線が必要となり
、その設計及び施工には多大の時間を要する。
そして、作業対象となるワークのモデルチェンジや追加
、変更などがあった場合、これらの変更に応じて付帯設
備や各ロボットの機種の変更を余儀なくされた時には、
システム改造や各ロボットへの動作手順の教示に対し多
大の時間が必要とされる。
そこで、本発明の目的とするところは、各ロボットに応
して変化することのない具体的な単位動作を実行させる
単位動作プログラムを予め各ロボットに応じて備えてお
き、この各ロボットの具体的な各単位動作に対する実行
手順を上位概念的な一つのプログラムに基づいて統括的
に制御して、複数のロボットを協働させることができる
と共に、作業システムの変更も比較的簡便に行い得る複
数ロボットの協働制御装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、その要旨とするところが、複数のロボットを協働
させる制御装置であって、複数のロボットの具体的な各
単位動作に対する実行順序を統括的に制御する一連の統
括プログラムを記憶する第1の記憶手段と、上記第1の
記憶手段から上記統括プログラムを読み出して各ロボッ
ト毎の実行順序に応じた動作指令信号を出力する読出解
釈手段と、各ロボットに対応して具体的な単位動作を実
行させる詳細な単位動作プログラムを記憶する複数の第
2の記憶手段と、上記読出解釈手段から出力された各動
作指令信号及び上記各第2の記憶手段により記憶された
単位動作プログラムに従って対応するロボットを駆動制
御する複数の制御手段とを具備してなる点にかかる複数
ロボットの協働制御装置である。
〔作用) 本発明にかかる複数ロボットの協働制御装置では、一つ
の第1の記憶手段が複数ロボットの具体的な各単位動作
に対する実行順序を統括的に制御する一連の統括プログ
ラムを記憶し、一つの読出解釈手段が上記統括プログラ
ムを読み出して各ロボット毎の実行順序に応じた動作指
令信号を出力する。
そして、複数のロボットに応じて設けられた各第2の記
憶手段に記憶された具体的な単位動作を実行させる詳細
な単位動作プログラム及び上記各動作指令信号に従って
、対応するロボットがそれぞれ駆動制御される。
従って、各ロボットに対応して設けられる制御装置は比
較的コンパクトなものとすることができ、各ロボットに
応じてそれぞれロボット教示装置を備える必要がない。
又、ワークのモデルチェンジや付帯設備の変更があって
も、上記第1の記憶手段に記憶された一連の統括プログ
ラムのみを変更するだけでシステム全体を調整、変更す
ることができる。
〔実施例〕
以下添付図面を参照して、本発明を具体化した実施例に
つき説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施例
は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的
範囲を限定する性格のものではない。
ここに、第1図は本発明の一実施例にかかる複数ロボッ
トの協働制御装置のブロック図である。
第1図において、複数ロボットの協働制御装置10は、
例えば4台のロボット1,2,3.4を協働させる制御
装置であって、一つの第1の記憶手段11と、一つの読
出解釈手段12と、各ロボット1〜4及びコンベアやボ
ジシコナ(不図示)などの外部装置13に対応した第2
の記憶手段14、〜14゜と、同じく各ロボット1〜4
及び外部装置13に対応した制御手段15i〜158と
、状態監視手段16とを具備してなっている。
上記第1の記憶手段11は、4台のロボット1〜4及び
外部装置13に対する後述する具体的な各単位動作に対
する実行順序を統括的に制御する一連のユーザープログ
ラムを記憶している。
上記ユーザープログラムは、唯一のプログラム入力装置
17を介して入力される。そして、このユーザープログ
ラムは、上位概念的な一連の作業システムに関する基本
的な骨組の命令データにより構成されており、各ロボッ
ト1〜4及び外部装置13に対応する命令データに応じ
てそれぞれ識別子が設定されている。従って、この識別
子により、上記ユーザープログラムが例えばロボット1
に対するものか若しくはロボット2に対するものかなど
の区別がなされる。
上記読出解釈手段12は、上記第1の記憶手段11から
上記ユーザープログラムを読み出して、各ロボット1〜
4及び外部装置13の実行順序に応じた動作指令信号を
出力する。
即ち、上記ユーザープログラム毎に設けられた識別子を
同時に読み取ることにより、後述する制御手段15□〜
15.に対して適切な順序で動作指令信号が出力される
上記各ロボット1〜4及び外部装置13に対応する複数
の第2の記憶手段14□〜14eは、各ロボット1〜4
及び外部装置13に対応して具体的な単位動作を実行さ
せる詳細な単位動作プログラムを記憶している。
上記単位動作プログラムとは、ロボットの先端点を任意
の点に向かって直線動作させる等の基本的な最小単位動
作に関するプログラムである。従って、ロボット型式が
変更されない限りは、ワークが変更されたり外部装置1
3などの付帯設備に変更があっても、上記単位動作プロ
グラムに関しては回答変更を必要とされない、この場合
に変更が必要とされるのは、前記第1の記憶手段11に
記憶されている一連の作業システムに関するユーザープ
ログラムのみである。
上記各ロボッ)1〜4及び外部装置13に対応する複数
の上記制御手段151〜15eは、前記読出解釈手段1
2から出力された各出力指令信号及び上記各第2の記憶
手段14□〜14eにより予め記憶されている単位動作
プログラムに従って、対応するロボット1〜4及び/若
しくは外部装置13に駆動信号を出力し、制御するもの
である。
指定された制御手段は、指示内容に従って処理を行い、
処理終了時には上記読取解釈手段12へ処理完了信号を
出力する。即ち、上記読取解釈手段12と制御手段との
間では、単に各動作毎の指令信号の授受を行うのみであ
る。
上記処理完了信号を受は取った上記読出解釈手段12は
、実行順序に従った次の命令をユーザープログラムから
読み出し、上記制御手段15a〜15、へ出力する。
上記状態監視手段16は、各ロボット1〜4及び外部装
置13が相互に干渉することなく協働動作し得るように
、この各ロボット1〜4及び外部装213の動作状態を
監視するためのものである。
即ち、上記状態監視手段16内には、各ロボット1〜4
及び外部装置13に対応して各動作状態を記憶するメモ
リが割り付けられている。そして、上記読出解釈手段1
2は、第1の記憶手段11からのユーザープログラムの
指示に基づき、上記状態監視手段16内のメモリ内容を
常に参照しながら各制御手段151〜15eに動作指令
信号を出力する。
その結果、各ロボット1〜4間のインターロックや条件
分岐処理を極めて簡便に実施することができる。
従って、上記構成による複数ロボットの協働制御装置1
0においては、第1の記憶手段11に入力された上位概
念的なユーザープログラムに基づいて、読出解釈手段1
2により、各ロボット1〜4及び外部装置13を順次駆
動制御することができる。
この場合、上記読出解釈手段12は、常時状態監視手段
I6を参照しながら動作指令信号を各制御手段t5.〜
158に出力することができるため、この各ロボット1
〜4及び外部装置13が相互に干渉することは回避され
、協働動作を達成し得る。
又、各第2の記憶手段14.〜14eに記憶されている
具体的な単位動作を実行させるための単位動作プログラ
ムは、ワークの変更や付帯設備の変更があった場合でも
変更する必要のないことから、不要なものを除いて比較
的コンパクト化することができる。同時に、この各制御
手段151〜15eに対して従来装置の場合のように教
示装置を設ける必要もないことから、協働制御装置10
全体をコンパクト化することもできる。
尚、上記したようにワークの変更や付帯設備の変更があ
った場合には、第1の記憶手段11に記憶されているユ
ーザープログラムのみを変更するだけでよいことから、
作業システム全体の変更を比較的簡便に実施することが
できる。
本実施例において、読出解釈手段12及び制御手段15
1〜15eを構成する場合、各々に個別にマイクロプロ
セッサ−ユニットを配置してもよいし、全てを単一のマ
イクロプロセッサ−ユニットにてマルチタスク機能によ
り実現するようにしてもよい。
又、上記ロボット1〜4が全て同−若しくは類催した形
式のものである場合、第1の記憶手段11内のユーザー
プログラムの一部をルーチン化して、複数のロボット1
〜4にて共用し得るようにして再生することも可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は、上記したように、複数のロボットを協働させ
る制御装置であって、複数のロボットの具体的な各単位
動作に対する実行順序を統括的に制御する一連の統括プ
ログラムを記憶する第1の記憶手段と、上記第1の記憶
手段から上記統括プログラムを読み出して各ロボット毎
の実行順序に応じた動作指令信号を出力する読出解釈手
段と、各ロボットに対応して具体的な単位動作を実行さ
せる詳細な単位動作プログラムを記憶する複数の第2の
記憶手段と、上記読出解釈手段から出力された各動作指
令信号及び上記各第2の記憶手段により記憶された単位
動作プログラムに従って対応するロボットを駆動制御す
る複数の制御手段とを具備してなることを特徴とする複
数ロボットの協働制御装置であるから、各ロボットに応
じた変化することのない具体的な単位動作を実行させる
単位動作プログラムを予め各ロボットに応じて備えてお
き、この各ロボットの具体的な各単位動作に対する実行
手順を上位概念的なプログラムに基づいて統括的に制御
することができる。
従って、複数のロボットを簡便に協働させることができ
ると共に、作業システム全体の変更も比較的簡便に行い
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる複数ロボットの協働
制御装置のブロック図、第2図は従来の複数ロボットの
協働制御装置の構成図である。 〔符号の説明〕 1〜4・・・ロボット 0・・・協働制御装置 1・・・第1の記憶手段 2・・・読出解釈手段 4、〜14e・・・第2の記憶手段 5、〜15.・・・制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のロボットを協働させる制御装置であって、 複数のロボットの具体的な各単位動作に対 する実行順序を統括的に制御する一連の統括プログラム
    を記憶する第1の記憶手段と、 上記第1の記憶手段から上記統括プログラ ムを読み出して各ロボット毎の実行順序に応じた動作指
    令信号を出力する読出解釈手段と、各ロボットに対応し
    て具体的な単位動作を 実行させる詳細な単位動作プログラムを記憶する複数の
    第2の記憶手段と、 上記読出解釈手段から出力された各動作指 令信号及び上記各第2の記憶手段により記憶された単位
    動作プログラムに従って対応するロボットを駆動制御す
    る複数の制御手段とを具備してなることを特徴とする複
    数ロボットの協働制御装置。
JP1003088A 1989-01-10 1989-01-10 複数ロボットの協働制御装置 Pending JPH02182688A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003088A JPH02182688A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 複数ロボットの協働制御装置
EP89309635A EP0377939B1 (en) 1989-01-10 1989-09-21 Robot control system for controlling a set of industrial robots
DE68926442T DE68926442T2 (de) 1989-01-10 1989-09-21 Robotersteuerungssystem zur Steuerung einer Mehrzahl von industriellen Robotern
US07/711,724 US5204942A (en) 1989-01-10 1991-06-10 Robot control system for controlling a set of industrial robots for cooperative operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003088A JPH02182688A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 複数ロボットの協働制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182688A true JPH02182688A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11547592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003088A Pending JPH02182688A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 複数ロボットの協働制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100756A2 (en) 2006-02-27 2007-09-07 Perrone Paul J A general purpose robotics operating system
US10379007B2 (en) 2015-06-24 2019-08-13 Perrone Robotics, Inc. Automated robotic test system for automated driving systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948057A (ja) * 1972-09-12 1974-05-09
JPS6068405A (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 Hitachi Ltd 動作シ−ケンスの高速制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948057A (ja) * 1972-09-12 1974-05-09
JPS6068405A (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 Hitachi Ltd 動作シ−ケンスの高速制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100756A2 (en) 2006-02-27 2007-09-07 Perrone Paul J A general purpose robotics operating system
US10379007B2 (en) 2015-06-24 2019-08-13 Perrone Robotics, Inc. Automated robotic test system for automated driving systems
US11280704B2 (en) 2015-06-24 2022-03-22 Perrone Robotics, Inc. Automated robotic test system for automated driving systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204942A (en) Robot control system for controlling a set of industrial robots for cooperative operation
KR920002346B1 (ko) 로보트 제어장치
JP2735209B2 (ja) 数値制御装置
EP0377939A1 (en) Robot control system for controlling a set of industrial robots
JPH02182688A (ja) 複数ロボットの協働制御装置
JP3346847B2 (ja) 子局同時起動方法
KR100812986B1 (ko) 멀티채널 로봇제어 시스템
JPS62251901A (ja) 多軸ロボツトの経路制御装置
JPH0871979A (ja) ロボットコントローラ
WO2004048049A1 (ja) 自動機械の制御装置及び制御方法
JPS58109902A (ja) ロボツト制御方式
JPH08141978A (ja) 複数ロボットの制御方法
JPH09179612A (ja) 自動溶接装置
JPH0336606A (ja) 数値制御装置
JPH04177402A (ja) Pcの信号状熊表示方式
JPH11134010A (ja) プログラマブルコントローラにおけるプログラム実行方法
JPH03166605A (ja) プログラマブルコントローラシステム
KR100221491B1 (ko) 다수의 로보트 제어방법
EP0417297A1 (en) Numeric controller for transfer line
JPH0217509A (ja) Cad/cam装置
JP2830469B2 (ja) 生産設備の操作装置
JPH1153020A (ja) ロボット駆動方法およびその装置
JPH02114511A (ja) 半導体製造装置制御システム
JPS62124897A (ja) ロボツトの安全装置
JPH02118802A (ja) 数値制御装置