JPH0218187A - 自動2輪車のラジエタ装置 - Google Patents
自動2輪車のラジエタ装置Info
- Publication number
- JPH0218187A JPH0218187A JP88166932A JP16693288A JPH0218187A JP H0218187 A JPH0218187 A JP H0218187A JP 88166932 A JP88166932 A JP 88166932A JP 16693288 A JP16693288 A JP 16693288A JP H0218187 A JPH0218187 A JP H0218187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiator
- engine
- fuel tank
- carburetor
- heat exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
この発明は、水冷エンジンの冷却水を冷却するための自
動2輪車のラジエタ装置に関する。
動2輪車のラジエタ装置に関する。
(従来の技術)
水冷エンジンを搭載した自動2輪車の場合、その冷却水
を冷却して循環させるためのラジエタを、エンジンユニ
ット前方のダウンチューブに取着けて、熱交換用走行風
の通過母を充分に確保できるように図ったものが多い。
を冷却して循環させるためのラジエタを、エンジンユニ
ット前方のダウンチューブに取着けて、熱交換用走行風
の通過母を充分に確保できるように図ったものが多い。
しかしダウンチューブに取着けられたラジエタには、前
輪の跳ね上げた泥がかかつて機能を低下させやすい。ま
たエンジン前方を塞いだ形になっているので走行風によ
るエンジン各部の空冷効果が期待できない。特にエンジ
ン後方に配置されたキャプレタやエアクリーナが熱くな
りやす(、出力低下を招くおそれがある。さらにラジエ
タの存在によってエンジンユニットの搭載位置が後方寄
りになるので、前輪荷重が不足して操安性に彰胃するこ
とがあるなどの問題がある。
輪の跳ね上げた泥がかかつて機能を低下させやすい。ま
たエンジン前方を塞いだ形になっているので走行風によ
るエンジン各部の空冷効果が期待できない。特にエンジ
ン後方に配置されたキャプレタやエアクリーナが熱くな
りやす(、出力低下を招くおそれがある。さらにラジエ
タの存在によってエンジンユニットの搭載位置が後方寄
りになるので、前輪荷重が不足して操安性に彰胃するこ
とがあるなどの問題がある。
このような問題を避けるために従来において、ラジエタ
をエンジン前方以外の場所に設置したものがあり、例え
ば特開昭55−140670号公報には、ヘッドパイプ
後方に配置した燃料タンクなどの容器の下方に、はぼ水
平なラジエタを設冒し、容器底面などに形成した導風筒
により走行風をラジエタに導入するものが示されている
。
をエンジン前方以外の場所に設置したものがあり、例え
ば特開昭55−140670号公報には、ヘッドパイプ
後方に配置した燃料タンクなどの容器の下方に、はぼ水
平なラジエタを設冒し、容器底面などに形成した導風筒
により走行風をラジエタに導入するものが示されている
。
これにより泥はねによる汚染が防止され、エンジンに対
する空冷効果が得られるが、ラジエタにとっては、走行
風が下方へ偏向して導入されるので、ダウンチューブに
取着けたものに比べて肩カ。
する空冷効果が得られるが、ラジエタにとっては、走行
風が下方へ偏向して導入されるので、ダウンチューブに
取着けたものに比べて肩カ。
が少なく、冷却効率が劣るきらいがある。またラジエタ
との熱交換により加熱された空気がキャブレタに当りや
すく、出力低下につながるおそれがある。
との熱交換により加熱された空気がキャブレタに当りや
すく、出力低下につながるおそれがある。
(発明が解決しようとする課題)
上記のように、従来の自vJ2輪車のラジエタ装置は、
熱交換率を高めるためにダウンチューブ前面部に設置す
るとエンジンやキtIブレタの空冷作用が明言され、ダ
ウンチューブ前面以外の場所に設置すると熱交換率が低
下するという相反する問題点がある。この発明は、この
問題点を解決し、エンジンヤキャプレタに対する空冷効
果を充分にすると共に、ラジエタの熱交換率を高くした
自動2輪車のラジエタ装置を得ることを目的とするもの
である。
熱交換率を高めるためにダウンチューブ前面部に設置す
るとエンジンやキtIブレタの空冷作用が明言され、ダ
ウンチューブ前面以外の場所に設置すると熱交換率が低
下するという相反する問題点がある。この発明は、この
問題点を解決し、エンジンヤキャプレタに対する空冷効
果を充分にすると共に、ラジエタの熱交換率を高くした
自動2輪車のラジエタ装置を得ることを目的とするもの
である。
〔発明の構成〕
(El!題を解決するための手段)
上記の目的を達成するためこの発明の自fh 2輪車の
ラジエタ装置は、車体中央部にエンジンユニットを搭載
し、その上方に燃料タンクを配した自動2輪車において
、燃料タンク底面前端部からエンジンシリンダヘッド後
上端にかけて、後下方へ傾斜するラジエタを配置した構
成をとるものである。
ラジエタ装置は、車体中央部にエンジンユニットを搭載
し、その上方に燃料タンクを配した自動2輪車において
、燃料タンク底面前端部からエンジンシリンダヘッド後
上端にかけて、後下方へ傾斜するラジエタを配置した構
成をとるものである。
(作用)
このように構成したので、車体中央部に搭載したエンジ
ンユニットには、直接的に走行風が当って、エンジン各
部を空冷する。特にキャブレタやエアクリーナのWlf
fが上がることで引き起される出力上の弊害を防ぐ。
ンユニットには、直接的に走行風が当って、エンジン各
部を空冷する。特にキャブレタやエアクリーナのWlf
fが上がることで引き起される出力上の弊害を防ぐ。
一方、燃料タンクやシート下方に形成した通路を横切っ
てラジエタを設置したので、走行風はヘッドパイプ部か
ら通路内を後方へ直進でき、抵抗が少なく、したがって
ff1ffiが多(、ラジエタの冷却効率が高い。
てラジエタを設置したので、走行風はヘッドパイプ部か
ら通路内を後方へ直進でき、抵抗が少なく、したがって
ff1ffiが多(、ラジエタの冷却効率が高い。
またラジエタは下端がシリンダヘッド後上端の後上方に
位置するので、ラジエタを通り抜けて熱交換により熱く
なった空気゛がシリンダヘッドやキャプレタに触れるこ
とがなく、前記空冷効果を減殺するようなことがない。
位置するので、ラジエタを通り抜けて熱交換により熱く
なった空気゛がシリンダヘッドやキャプレタに触れるこ
とがなく、前記空冷効果を減殺するようなことがない。
(実施例)
以下この発明実施例を示す図に就いて説明する。
図はカウリングを備えた自動2輪車を示す。ヘッドパイ
プ1には後方へ延びて下方へ湾曲する左も一対のメイン
パイプ2と下方へ垂れて後方へ導かれるダウンチューブ
3が接続され、メインパイプ2とダウンチューブ3で囲
まれたほぼ台形のスペース内にエンジンユニット4が搭
載される。
プ1には後方へ延びて下方へ湾曲する左も一対のメイン
パイプ2と下方へ垂れて後方へ導かれるダウンチューブ
3が接続され、メインパイプ2とダウンチューブ3で囲
まれたほぼ台形のスペース内にエンジンユニット4が搭
載される。
ヘッドパイプ1にはフロントフォーク5が支持され、そ
の下端に前輪6が軸支される。メインパイプ2の後下部
にはスイングアーム7が上下揺動可能に軸支されその侵
端に後輪8が軸支される。
の下端に前輪6が軸支される。メインパイプ2の後下部
にはスイングアーム7が上下揺動可能に軸支されその侵
端に後輪8が軸支される。
前記メインパイプ2の上面には燃料タンク9が載置され
またメインパイプ2の後上端部から後方へ延びるシート
レール10上に、シート11およびピリオンシート11
aが載置される。
またメインパイプ2の後上端部から後方へ延びるシート
レール10上に、シート11およびピリオンシート11
aが載置される。
エンジン各部ツl−4の上部エンジン部分には、接方ヘ
キャブレタ12が接続され、さらに後方のシート11下
方まで延びるエアクリーナケース13が接続される。
キャブレタ12が接続され、さらに後方のシート11下
方まで延びるエアクリーナケース13が接続される。
またヘッドパイプ1の前方からエンジンユニット4の両
側にかけてカウリング14が覆う。カウリング14の前
下部には導風口15が開き、走行11Aを後方へ導き、
エンジンユニット4に吹き付けるようになっている。エ
ンジンのシリンダブロック16には外表にフィンが成形
され、この走行風Aにより空冷作用を受ける。
側にかけてカウリング14が覆う。カウリング14の前
下部には導風口15が開き、走行11Aを後方へ導き、
エンジンユニット4に吹き付けるようになっている。エ
ンジンのシリンダブロック16には外表にフィンが成形
され、この走行風Aにより空冷作用を受ける。
次に前記燃料タンク9の底面17は、前端部が轟く後方
に向って次第に低く傾斜して、両側面との間で凹室17
aが形成される。そしてこの底板17の前端からエンジ
ンのシリンダヘッド18部模上端にかけて、後下方へ傾
斜するラジエタ19が配置される。ラジエタ19の上半
部は上記凹室17a内に収容される ラジエタ1つの注水口キャップ20は、燃料タンク9上
面に突出し、リザーバタンク21は凹室17a前端に収
められる。22は冷却ファン、23a、23bはラジエ
タ19とエンジンウォータジャケットとの間の循環路を
形成するウォータホースを示す。
に向って次第に低く傾斜して、両側面との間で凹室17
aが形成される。そしてこの底板17の前端からエンジ
ンのシリンダヘッド18部模上端にかけて、後下方へ傾
斜するラジエタ19が配置される。ラジエタ19の上半
部は上記凹室17a内に収容される ラジエタ1つの注水口キャップ20は、燃料タンク9上
面に突出し、リザーバタンク21は凹室17a前端に収
められる。22は冷却ファン、23a、23bはラジエ
タ19とエンジンウォータジャケットとの間の循環路を
形成するウォータホースを示す。
前記カウリング14の前面には導風口24が開設され、
その背後に接続されたダクト25の尾端25aが、燃料
タンク9前端部下方の凹室17a前端部に間口する。ラ
ジエタ19の後方には、燃料タンク底面17後部および
シート11底面と、エアクリーナケース13上面と、ボ
ディカバ−27内面とに囲まれた通路28が形成される
。
その背後に接続されたダクト25の尾端25aが、燃料
タンク9前端部下方の凹室17a前端部に間口する。ラ
ジエタ19の後方には、燃料タンク底面17後部および
シート11底面と、エアクリーナケース13上面と、ボ
ディカバ−27内面とに囲まれた通路28が形成される
。
導風口24から導入された走行11aBは、ダクト25
、凹室17a、通路28を吹ぎ抜け、その間にラジエタ
19を通って熱交換によりエンジン冷却水を冷却する。
、凹室17a、通路28を吹ぎ抜け、その間にラジエタ
19を通って熱交換によりエンジン冷却水を冷却する。
熱交換より熱くなった走行風Bは、上記のように通路2
8へ直進するので、キャブレタ12に接してこれを加熱
することはない。
8へ直進するので、キャブレタ12に接してこれを加熱
することはない。
むしろその流速によってキャブシタ12下方から走行J
!IAを吸引するのでキャブレタ12の冷却を促進する
。この混合によって比較的温度低下した空気がエアクリ
ーナケース13後端部のエア吸入口26から吸入され、
吸気温度による出力上の影響もない。
!IAを吸引するのでキャブレタ12の冷却を促進する
。この混合によって比較的温度低下した空気がエアクリ
ーナケース13後端部のエア吸入口26から吸入され、
吸気温度による出力上の影響もない。
ダウンチューブ3前面部にラジエタがないので、エンジ
ンユニット4を前へ寄せることができ、前輪荷重を増し
て操安性を高めることができる。またラジエタの代りに
オイルクーラを同様に設dして同様の作用を得ることが
できる。
ンユニット4を前へ寄せることができ、前輪荷重を増し
て操安性を高めることができる。またラジエタの代りに
オイルクーラを同様に設dして同様の作用を得ることが
できる。
(発明の効果)
以上の通り、この発明に係る自動2輪車のラジエタ装置
は、車体中央部にエンジンユニットを搭載し、その上方
に燃料タンクを配した自動2輪車において、燃料タンク
底面前端部からエンジンシリンダヘッド後−F端にかけ
て、後下方へ傾斜するラジエタを配置したもので、ラジ
エタの熱交換率が高いと同時に、熱交換によって加熱さ
れた空気がキャブレタなどに触れることがなく、かつ走
行風によりエンジン各部の冷却を促進し、エンジン出力
性能を向上する効果がある。
は、車体中央部にエンジンユニットを搭載し、その上方
に燃料タンクを配した自動2輪車において、燃料タンク
底面前端部からエンジンシリンダヘッド後−F端にかけ
て、後下方へ傾斜するラジエタを配置したもので、ラジ
エタの熱交換率が高いと同時に、熱交換によって加熱さ
れた空気がキャブレタなどに触れることがなく、かつ走
行風によりエンジン各部の冷却を促進し、エンジン出力
性能を向上する効果がある。
第1図はこの発明の実施例になるラジエタ装置を備えた
自動2輪車の側面図、第2図は平面図、第3図は正面図
である。 1・・・ヘッドパイプ、2・・・メインパイプ、3・・
・ダウンチューブ、4・・・エンジンユニット、9・・
・燃料タンク、11・・・シート、12・・・キャプレ
タ、13・・・エアクリーナケース、18・・・シリン
ダヘッド、19・・・ラジエタ。
自動2輪車の側面図、第2図は平面図、第3図は正面図
である。 1・・・ヘッドパイプ、2・・・メインパイプ、3・・
・ダウンチューブ、4・・・エンジンユニット、9・・
・燃料タンク、11・・・シート、12・・・キャプレ
タ、13・・・エアクリーナケース、18・・・シリン
ダヘッド、19・・・ラジエタ。
Claims (1)
- 車体中央部にエンジンユニットを搭載し、その上方に燃
料タンクを配した自動2輪車において、燃料タンク底面
前端部からエンジンシリンダヘッド後上端にかけて、後
下方へ傾斜するラジエタを配置したことを特徴とする自
動2輪車のラジエタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63166932A JP2725185B2 (ja) | 1988-07-06 | 1988-07-06 | 自動2輪車のラジエタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63166932A JP2725185B2 (ja) | 1988-07-06 | 1988-07-06 | 自動2輪車のラジエタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0218187A true JPH0218187A (ja) | 1990-01-22 |
JP2725185B2 JP2725185B2 (ja) | 1998-03-09 |
Family
ID=15840331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63166932A Expired - Lifetime JP2725185B2 (ja) | 1988-07-06 | 1988-07-06 | 自動2輪車のラジエタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2725185B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105705409A (zh) * | 2013-11-15 | 2016-06-22 | 川崎重工业株式会社 | 跨乘式车辆的整流罩结构以及跨乘式车辆 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6695088B2 (en) | 2001-06-28 | 2004-02-24 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Air management system for a motorcycle |
US7077230B2 (en) | 2004-02-17 | 2006-07-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Motorcycle with a rear-mounted radiator and an air management system for providing cooling air thereto |
US7188696B2 (en) | 2004-02-17 | 2007-03-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Motorcycle with a rear-mounted radiator |
US7743868B2 (en) * | 2007-06-20 | 2010-06-29 | Buell Motorcycle Company | Radiator mounting for a motorcycle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6167022U (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-08 | ||
JPS63189991U (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 |
-
1988
- 1988-07-06 JP JP63166932A patent/JP2725185B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6167022U (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-08 | ||
JPS63189991U (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105705409A (zh) * | 2013-11-15 | 2016-06-22 | 川崎重工业株式会社 | 跨乘式车辆的整流罩结构以及跨乘式车辆 |
JPWO2015071936A1 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-03-09 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
EP3072792A4 (en) * | 2013-11-15 | 2017-09-06 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Cowl structure for saddled vehicle, and saddled vehicle |
US9926030B2 (en) | 2013-11-15 | 2018-03-27 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Cowling structure of straddle-type vehicle and straddle-type vehicle |
CN105705409B (zh) * | 2013-11-15 | 2018-06-01 | 川崎重工业株式会社 | 跨乘式车辆的整流罩结构以及跨乘式车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2725185B2 (ja) | 1998-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147540B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4256079B2 (ja) | 自動2輪車のエンジン冷却装置 | |
JPH0519276Y2 (ja) | ||
JPH0218187A (ja) | 自動2輪車のラジエタ装置 | |
JP5911094B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPH07332084A (ja) | 強制空冷式内燃機関 | |
JP2001080559A (ja) | 自動二輪車のフェアリング装置 | |
JP4153585B2 (ja) | 自動2輪車の冷却装置 | |
JPS6288688A (ja) | 水冷式エンジンを備えた自動二輪車 | |
JPH0353153B2 (ja) | ||
JPS6366712B2 (ja) | ||
JPH0310136Y2 (ja) | ||
JPH0357586Y2 (ja) | ||
JPH0326061Y2 (ja) | ||
JPH053433Y2 (ja) | ||
JPH0719978Y2 (ja) | 自動二輪車のラジエータ排風装置 | |
JPS5889422A (ja) | 自動二輪車の冷却装置 | |
JPH0631058B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS5853606B2 (ja) | オ−トバイのエンジン冷却装置 | |
JP2509819B2 (ja) | 自動二輪車用水冷多気筒エンジン装置 | |
JPH0338074Y2 (ja) | ||
JPH0113031Y2 (ja) | ||
JPH0512150Y2 (ja) | ||
JPS6340073Y2 (ja) | ||
JPH08216701A (ja) | トラクタの燃料タンク |