JPH02178656A - 下色除去方法及びその装置 - Google Patents

下色除去方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02178656A
JPH02178656A JP63333838A JP33383888A JPH02178656A JP H02178656 A JPH02178656 A JP H02178656A JP 63333838 A JP63333838 A JP 63333838A JP 33383888 A JP33383888 A JP 33383888A JP H02178656 A JPH02178656 A JP H02178656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
plate
under
primary colors
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63333838A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Miyagawa
正 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63333838A priority Critical patent/JPH02178656A/ja
Priority to DE68926031T priority patent/DE68926031T2/de
Priority to EP89123813A priority patent/EP0376209B1/en
Priority to US07/461,517 priority patent/US5084762A/en
Publication of JPH02178656A publication Critical patent/JPH02178656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • H04N1/6025Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的; (産業上の利用分野) この発明は、製版機器等に利用される下色除去、(Un
der Co1or Removal)方法及びその装
置に関する。
(従来の技術) 下色除去に関する従来技術として、例えば特開昭57−
173838号公報に示されるものがあるが、この方法
は、生成されるK版量に対する下色除去量を近似式によ
り計算しているため、原稿の同じ色に対してK版量を増
減させた場合、常に正しい下色除去量が得られるとは限
らず、印刷物上での色が安定しないという欠点がある。
又、特開昭63−35072号公報に示される方法は、
収束計算によって下色除去量を求めているため、実時間
の演算処理を行なうことができないという欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) この発明は上述のような欠点を除去することを目的とし
ており、要求される印刷物上の色を得るためのK版量及
び下色除去量を、高速かつ正確に81算して求め得るよ
うな方法及び装置を提案することにある。
発明の構成: (課題を解決するための手段) この発明は下色除去方法に関するもので、この発明の上
記目的は、所望の色を再現するための3原色等価中性濃
度の内の最小のものを選択し、当該選択された等酒中性
濃度から所定の関数に従ってK版量を算出し、予め設定
されているルックアップテーブルを用いて前記3原色等
価中性濃度の各々及び前記K版量に基づいた3原色下色
除去量を計算し、前記3原色等価中性濃度から前記3原
色下色除去量を各々減算し、これら各減算値及び前記K
版量に対するインク量又は網%を求めて出力することに
よって達成される。また、この発明の目的は、所望の色
を再現するための3原色等価中性濃度の内の最小値の関
数としてK版量を求めるに板葺算出手段と、前記3原色
等価中性濃度の各々及び前記K版量の組合せから予め求
められているルックアップテーブルのデータに従って下
色除去量を計算する31算手段と、前記に板葺算出手段
及び前記計算手段で得られた4色等価中性7j11度を
インク量又は網%に変換する変換手段とを設けることに
よって達成される。
(作用) この発明は第2図の特性チャートで示すように、印刷物
上に再現しようとする等酒中性濃度DpとK (魯)成
魚にとの特性、C(シアン)2M(マゼンタ)、Y(イ
エロー)の3版で作られる等酒中性濃度り、と網%との
特性、K成魚に対するC、M、Y、に版で作られる等酒
中性濃度D4の特性を共通1M示しており、印刷物上に
おける所望の濃度0^に対するK版量OBから、下色除
去されたY、、M、C版とに版によって得られる等酒中
性濃度を表わす点Cを求め、さらに下色除去されたY、
M、C版の等酒中性濃度OPを求め得ることを示してい
る。
この発明では等酒中性濃度でCMYの1農度を変化させ
ているので、K成魚を変化させても濃度バランスがくず
れることもない。また、予め実験的に求められた3原色
等価中性濃度及び墨版量の組合せで得られるグレー濃度
のルックアップテーブルを逆に引くことによって、容易
に下色除去量を求め得る。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示しており、3原色C,
M、Yの等酒中性濃度CI、Ml、Y、は最小値を選択
するための最小値回路1に入力されると共に、ルックア
ップテーブル3C,3M、3Yにアドレスデータとして
入力され、更に減算回路5G、5M、5Yにも人力され
る。最小値回路1で等酒中性濃度CI+M1.vIの内
の最小値が選択された信号、つまり等酒中性濃度C,,
M、、Y、のいずれかはにS= f (M+n)の関数
でK版量を生成するに版生成回路2に人力され、その出
力信号にSがルックアップテーブル3G、3M、3Yに
アドレスデータとして入力されると共に、K眼用の変換
回路6Kに人力されている。ルックアップテーブル3C
,3M、3Yは予め実験で求められている下色除去量が
格納されたルックアップテーブルであり、アドレスデー
タとしての人力値にS及びC1,にS及びM、、KS及
びYlに従ってそれぞれ下色除去ffi l 1C1u
口□tlR,を出力し、乗算回路4C,4M、4Yでそ
れぞれ別途人力される下色除去強度信号OCRと乗算さ
れる。乗算回路4il:、4M、4Yで得られる下色除
去量し。
U、、U、はそれぞれ減算回路5C,5M、5Yに入力
され、減算された補正信号Ee、Em、E、は変換回路
6(:、6M、6Yに入力されている。変換回路6C,
6M、8Y、6にはいずれも入力値に対応して、インク
量又は網%の信号CO,MO,YO,に。をそれぞれ出
力するようになっている。
したがって、3原色等価中性濃度CI + M l *
 Y lの内の最小値に応じてに版量が定められ、この
に版量と各色の等酒中性濃度C1+M1.Yiに応じて
予め設定されている下色除去ff1ORc、OR□OR
,が得られる。
このようにして算出された下色除去量11Fle、un
、。
OR,に対して下色除去強度信号UCRで修正し、この
修正された下色除去量Uc、U、ll、U、を等酒中性
濃度CI+MI+Y+から減算して補正信号Ee、E、
E、を得ている。補正信号Ee、E、、E、は変換回路
60.6M、6Yでインク量又は網%に変換され、K版
figsも変換回路6にでインク量又は網%に変換され
る。
第3図はルックアップテーブル3tl:、3M、3Yの
構成例をucn N計算テーブル10として具体的に示
すものであり、ルックアップテーブル11にはに=Oの
場合の等酒中性濃度D4の濃度データが格納されており
、ルックアップテーブル12にも同様にに=0の場合の
等酒中性濃度04が格納されている。たとえばlOビッ
トの(X号jは上位3ビツト(J)がルックアップテー
ブル11及び12に入力され、下位7ビツト(j−NJ
)がルックアップテーブル14に入力されている。lO
ビットの信号iはルックアップテーブル11及び12に
入力され、ルックアップテーブル11の出力XJ(10
ビツト)及びルックアップテーブル12の出力X4*1
 (10ビツト)は減算回路13に入力され、その差(
Xj*+−XJ)はルックアップテーブル14に入力さ
れ、信号jの下位7ビツト(j−NJ)と差(NJリ−
Xj)との積をN画素で除算した演算結果R5(・(j
−NJ) ・(XJ−1−XJ)/N)が加算回路15
ニ人力され、ルックアップテーブル11の出力X、との
加算結果が下色除去11JcIlj(i)として出力さ
れる。
ここにおいて、整数N、Jに対し N−J  ≦j ≦N・(J+1)         
 ・・・・・・(1)である場合、 XJ  −ucRN、+ (i) ・・・・・・(2) と読みかえ tlcR」(+)−(Xj−p+Xj*+・q)/(p
+q)  −・・・(3)におる直線補間を行なう。こ
こで、 p= (N (J+1) −jl/N q−(j−NJ)/N ・・・・・・(4) p”q−1 であるから UCRj(Q ”XJ” (j−NJ) (XJ−+−
Xj)/N” (5)となるj−o〜1023.N−8
,J−0〜127とすると第3図の構成となり、ルック
アップテーブルIf及び12にはjの上位3ビツト(J
)とiが入力される。
ルックアップテーブル11の内容はUCRNJ (i)
・X。
であり、ルックアップテーブル12の内容はU(:RN
ta+++ (i)−XJ*+ テある。また、)Lt
シックップテーブル14にはjの下位7ビツト(j−N
J)及びルックアップテーブル11.12から得られる
(X j−X Jや、)が入力される。そして、ルック
アップテーブルI4の内容は7ビツト(0〜127) 
X IQビット(O〜1023)/Nの演算結果であり
、結果的には1−NJ) (Xj−+−Xj)/N−R
5ノ値が得らhる。
第4図は、第3図のucn ffi計算テーブル10を
用いた場合の別の装置例を示しており、マルチプレクサ
23で等酒中性濃度C+、M+、Y+を順番に選択して
出力すると共に、CMY 3原色に対する下色除去強度
信号11cIlc、OCR□UCrl、をマルチプレク
サ24で選択して乗算回路25に入力している。この装
置ではCMY毎にマルチプレクサ23及び24を切換え
、CMY毎に求められた補正信号E、を出力することに
なる。
発明の効果 以上のようにこの発明の下色除去方法及び装置によれば
、所望の色を印刷物上に正確に得るためのに版量及び下
色除去量を高速にかつ正確に演算することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック構成図、第
2図はこの発明の下色除去に関する原理を説明するため
の図、第3図は下色除去量計算成因である。 1・・・最小値回路、2・・・K版生成回路、3G、3
M。 3Y・・・ルックアップテーブル、4C,4M、4Y、
25・・・乗算回路、5G、5M、5Y、13 ・・・
減算回路、6C,6M、6Y、6K ・・・変換回路、
23.24・・・マルチプレクサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.所望の色を再現するための3原色等価中性濃度の内
    の最小のものを選択し、当該選択された等価中性濃度か
    ら所定の関数に従ってK版量を算出し、予め設定されて
    いるルックアップテーブルを用いて前記3原色等価中性
    濃度の各々及び前記K版量に基づいた3原色下色除去量
    を計算し、前記3原色等価中性濃度から前記3原色下色
    除去量を各々減算し、これら各減算値及び前記K版量に
    対するインク量又は網%を求めて出力するようにしたこ
    とを特徴とする下色除去方法。
  2. 2.所望の色を再現するための3原色等価中性濃度の内
    の最小値の関数としてK版量を求めるK版量算出手段と
    、前記3原色等価中性濃度の各々及び前記K版量の組合
    せから予め求められているルックアップテーブルのデー
    タに従って下色除去量を計算する計算手段と、前記K版
    量算出手段及び前記計算手段で得られた4色等価中性濃
    度をインク量又は網%に変換する変換手段とを具備した
    ことをを特徴する下色除去装置。
JP63333838A 1988-12-28 1988-12-28 下色除去方法及びその装置 Pending JPH02178656A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333838A JPH02178656A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 下色除去方法及びその装置
DE68926031T DE68926031T2 (de) 1988-12-28 1989-12-22 Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von Unterfarben
EP89123813A EP0376209B1 (en) 1988-12-28 1989-12-22 Under-color removal method and device therefor
US07/461,517 US5084762A (en) 1988-12-28 1989-12-28 Under-color removal method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333838A JPH02178656A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 下色除去方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178656A true JPH02178656A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18270508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333838A Pending JPH02178656A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 下色除去方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5084762A (ja)
EP (1) EP0376209B1 (ja)
JP (1) JPH02178656A (ja)
DE (1) DE68926031T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128759A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6580822B1 (en) 1998-11-24 2003-06-17 Nec Corporation Device, method and record medium for color space conversion from RGB data to CMYK data

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756040B2 (ja) * 1991-01-30 1998-05-25 富士写真フイルム株式会社 Ucr量決定方法及び画像処理装置
US5515479A (en) * 1992-07-23 1996-05-07 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes
US5459590A (en) * 1993-04-08 1995-10-17 Linotype-Hell Ag Method and apparatus for freely selectable substitution of the achromatic part in multi color printing with the black ink
US5519815A (en) * 1993-11-29 1996-05-21 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes
US6088130A (en) * 1994-09-27 2000-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6574010B1 (en) * 1995-07-31 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP3689458B2 (ja) * 1995-09-08 2005-08-31 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3123416B2 (ja) * 1995-12-28 2001-01-09 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置
EP0843463A3 (en) * 1996-11-15 2000-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color reproduction data converting method
US6081340A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage with non-linear specifications
JP3254183B2 (ja) * 1997-05-08 2002-02-04 株式会社セイコーアイ・インフォテック 色変換テーブル作成方法および装置
JP3982979B2 (ja) * 1999-08-19 2007-09-26 株式会社リコー 画像形成装置
US7274489B2 (en) * 2002-11-01 2007-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
US8570597B2 (en) * 2010-03-02 2013-10-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and image forming method which enhance graininess and also reduce a total toner amount without deteriorating image quality in image formation using toner of high chroma

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205876A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Canon Inc カラー画像処理装置
US4763190A (en) * 1986-06-30 1988-08-09 Xerox Corporation Digital color correction circuit
JPS63114467A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Canon Inc カラ−画像処理装置
GB2202708B (en) * 1987-03-16 1991-05-29 Mitsubishi Electric Corp Color converting device
JPH0657046B2 (ja) * 1987-06-05 1994-07-27 キヤノン株式会社 デジタルカラ−信号処理回路
US4897799A (en) * 1987-09-15 1990-01-30 Bell Communications Research, Inc. Format independent visual communications
JPH0614688B2 (ja) * 1987-12-09 1994-02-23 大日本スクリーン製造株式会社 色分解画像走査記録装置を使用するカラー原画の単色複製方法
US4985759A (en) * 1988-04-05 1991-01-15 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for extracting black color component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128759A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6580822B1 (en) 1998-11-24 2003-06-17 Nec Corporation Device, method and record medium for color space conversion from RGB data to CMYK data

Also Published As

Publication number Publication date
DE68926031T2 (de) 1996-09-05
DE68926031D1 (de) 1996-04-25
EP0376209A2 (en) 1990-07-04
EP0376209B1 (en) 1996-03-20
EP0376209A3 (en) 1992-03-11
US5084762A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02178656A (ja) 下色除去方法及びその装置
JP2994153B2 (ja) 色信号変換装置
JPH04253472A (ja) Ucr量決定方法及び画像処理装置
JPH0657046B2 (ja) デジタルカラ−信号処理回路
GB2154094A (en) A method for color correction
JPH0983824A (ja) 色修正方法
US6930809B1 (en) Color conversion device and method of manufacturing the same
JP4058244B2 (ja) 画像処理方法
JPH07119128B2 (ja) 色信号補正回路
JPH04335771A (ja) 色修正装置
JPH08317229A (ja) カラー画像処理装置
JPH04304775A (ja) カラー画像信号の色修正方法
JP3314245B2 (ja) 画像処理装置
JPS60249469A (ja) 墨信号分離装置
JP2005057748A (ja) 色調補正回路及び色調補正方法
JP2001008045A (ja) 色信号処理装置
JP2599035B2 (ja) 色演算装置
JP4142311B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS62150967A (ja) 下色除去装置
JPH01237144A (ja) 彩度に依存した色修正方法
JPS60236577A (ja) 色再現マスキング装置
JPS62149261A (ja) 色調整方法及び装置
JP3065338B2 (ja) アクロマチック製版用色変換装置
JPH1166300A (ja) シャープネス強調方法
JPH05244405A (ja) 色補正方式