JPS62150967A - 下色除去装置 - Google Patents

下色除去装置

Info

Publication number
JPS62150967A
JPS62150967A JP29174185A JP29174185A JPS62150967A JP S62150967 A JPS62150967 A JP S62150967A JP 29174185 A JP29174185 A JP 29174185A JP 29174185 A JP29174185 A JP 29174185A JP S62150967 A JPS62150967 A JP S62150967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
saturation
value
kmin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29174185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530108B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Hibi
吉晴 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP29174185A priority Critical patent/JPS62150967A/ja
Publication of JPS62150967A publication Critical patent/JPS62150967A/ja
Publication of JPH0530108B2 publication Critical patent/JPH0530108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は下色除去後のブラック色の他色との重なりやホ
ワイト色の増大に起因して、有彩色の彩度及び濃度が下
色除去前に比べて低下するのを防止した下色除去装置に
関する。
〔背景技術〕
従来より、カラー印刷、カラーハードコピーの分野では
、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、c(シアン)の3
色材にK(ブラック)を加え、4色材によって色再現を
行っている。かがる色再現法は、Y、M、Cの3色材を
減色混合によって色再現する場合、Y、M、Cが重なる
部分は基本的に黒を再現していると考えられることがら
、黒成分をKの色材を用いて色再現を行なおうとするも
のであり、Kを用いた部分はY、M、C色材の量よりK
に相当する量を減することによって実現することができ
る。
例えば、第7図(a)に示すように、Y、M、Cの各信
号量の最小値を求め、その最小値の係数倍の値をKの信
号量とし、この信号量をY、M、C量から減することに
よって各補正データY’、M’、C”を第7図(b)の
ように得ることができる。
ところで、第8図(alの如き画像を前述の如き補正手
段を用いて下色除去(重ね刷り時における後刷りインキ
の付き具合の悪くなるのを補正するため、3色が重なる
シャドウ部分の黒を墨インキに置換し、墨色1色で表現
する処理)することによって、第8図(blの画像を得
ることができ、シャドウ部分の黒が墨色に変換される。
尚、図中、Y。
R,に、Wはイエロー、イエロー士マゼンタ、イエロー
+マゼンタ+シアン、ホワイトを各々示し、BKはブラ
ックを示す。
尚、この種の装置に関するものとして特開昭59−16
1981号がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、従来の下色除去装置にあっては、第8図(b)
のようにブラックの色材がY、R,にの画点と重なる場
合及びホワイトが増大する場合には、下色除去前の色に
比べて有彩色の彩度の低下、及び濃度が低下するため、
画質が劣化する不具合がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、下色除去に
伴う有彩色の彩度及び濃度の低下を防止するため、無彩
色に対しては無条件に下色除去処理を適用し、有彩色に
対しては彩度の高低に応じて下色除去量を作用させるよ
うにした下色除去装置を提供するものである。
〔作用〕
本発明の下色除去装置によれば、Y、M、Cの信号量の
最小値と最大値に基づいて算出した黒成分により、Y、
M、Cの各信号量より減する黒成分量を算出して下色除
去を実行させ、有彩色の彩度の低下及び濃度の低下を防
止する。
〔実施例〕
以下、本発明による下色除去装置を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、Y 1. M I+
 CI+の各色信号の最小値を検出する最小値検出回路
lと、Y +、 M +、 C+の各色信号の最大値を
検出する最大値検出回路2と、該検出回路2及び最小値
検出回路1の検出出力に基づいて黒の信号量に2を算出
する黒成分算出回路3と、該回路3の出力信号に2に基
づいてYI、Ml、CI の各々より減する黒成分量に
、を算出する補正値算出回路4と、YI。
Ml、CIの各信号から黒成分量に、を減算し、Y2゜
M 2. C2の各々を算出する減算回路5.6及び7
より構成される。
以上の構成において、B(ブルー)、G(グリーン)、
R(レッド)の各色を変換処理して得られたY +、 
M l、 CIの色信号の各々の最小値KMIN及び最
大値K 、AXが最小値検出回路1及び最大値検出回路
2によって検出される。ここで、KMIN =M I 
N (YI、 Ml、 CI )であり、K、□−M 
A X (Y I+ M +、 C1)である。
K、、、及びK MAXは黒成分算出回路3に入力され
、該回路3によって次式が演算される。
Kg =に□y   f、lt(KMAウーKMIN)
(但し、f□(KMAX  KMIN )は有彩色の彩
度の大きさを加味する関数) 黒成分算出回路3より出力される信号量に2は補正値算
出回路4に入力され、該回路4は、Yl。
Ml、CIの各信号量から減算するための黒成分量に、
を算出する。この黒成分量KIは、例えば、K、=r、
xK、で表わされる信号量である(rzは係数)。この
黒成分量に1によって減算回路5゜6.7の各々は、 Yg=M+  Kt、Mz=M+  KI+  Ctc
=cl−に+の各補正信号を出力する。
ここで、第2図+a)〜Td)を参照して本発明の処理
を詳細に説明する。先ず、第2図(alのように、Y 
I。
Ml、C,の内の最大を示すものと最小を示すもの(K
MAX =YI、KMIN =CI )を検出する。つ
いで第2図(blに示すように、(KM□−KNIN’
)を求め、(KMAX  KMIN >≠0によって、
無彩色では無いものの、かと云ってさほど彩度の高い色
ではないことを判定する。これは黒成分算出回路3の処
理に相当する。さらに第2図(C)に示すように、K2
の係数をr、=0.5として設定する。これは有彩色で
あるために黒成分の量を無彩色の場合よりも小さ目に設
定しているものである。つぎに、第2図(d)に示すよ
うに、補正値を算出するに1の係数を、例えば、r2=
o、5として、Y、、M2゜C2を算出する。
第3図(al、 (blは本発明において下色除去を行
った場合の色画素図を示したものであり、第3図fal
は第7図(alに対応している。第3図fblと第7図
(blを比較して明らかなように、黒画点の数が変わら
ず(3点)、シかも黒画点と重ならないY、Rの画点が
別個に生じているため、有彩色の彩度の低下を目立たな
くすることができる。また、W(ホワイト)部の画点も
従来に比して少ないため、濃度の低下を押えることがで
きる。
第4図(a)、 (blは無彩色の信号に対して下色除
去を行う場合を示し、この場合、Y + = M + 
−CIとなるため、KMAX=にイ、Nとなり、Kz 
=KMINIK+ −1/3 KMINとなる。しかし
、第4図Tblに示すように、K2がそのまま黒成分と
なって出力されるため、第5図fal、 (blに示す
ように画点数には変化が無く、黒が再現される。
第6図(a)、 (blは彩度が高い信号に対する下色
除去を示し、彩度の高い色の場合には第6図(a)のよ
うに(KMAX  KMIN )が大きくなるために、
K2−K。IN  f R(KMAX  KMIN )
式における第2項のf*  (KMAX  K□N)が
大きくなる。このため、K2すなわち黒成分の量が少な
くなり、Y、M、C,の信号量は変化を受けなくなる。
したがって第6図(b)のように高彩度の色に対しては
、下色除去は行われない。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明の下色除去装置によれば、無
彩色に対しては無条件に下色除去処理を適用し、有彩色
に対しては彩度の高低に応じて下色除去量を変えるよう
にしたため、濃度及び彩度の低下を抑えた下色除去が可
能となる。さらに、係数およびスタートポイントを可変
することによって、画像に応じた調整を施すことができ
、画質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図f
al、 (b)、 (C1,(dlは本発明による下色
除去処理を示す説明図、第3図+al、 (b)は画素
配列による本発明の詳細な説明図、第4図Tal、 (
b)は本発明における無彩色入力時の黒成分算出説明図
、第5図(a)、 (blは本発明における無彩色入力
時の下色除去説明図、第6図(81,(b)は本発明に
おける高彩度色入力時の黒成分算出説明図、第7図(a
)、 Tblは従来の下色除去処理における補正データ
算出説明図、第8図(a)、 (b)は従来の下色除去
説明図。 符号の説明 1・・・最小値検出回路、 2・・・最大値検出回路、
3・・・黒成分算出回路、 4・・・補正値算出回路、
5.6.7・・・減算回路。 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代理人 
弁理士   松 原 伸 2 同    同     村  木 清  用量    
同     上  島  淳  −同    同   
  酒  井  宏  明第1図 第7図 (a) 第8図 (a) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色を用い
    て色再現をする際、前記ブラックを除く各色より黒成分
    を減算して下色除去処理を施す下色除去装置において、 前記イエロー、マゼンタ及びシアンの各信号中の最小値
    を検出する最小値検出回路と、 前記イエロー、マゼンタ及びシアンの各信号中の最大値
    を検出する最大値検出回路と、 該最大値検出回路の検出値と前記最小値検出回路の検出
    値の差値、及び予め設定した係数に基づいて前記イエロ
    ー、マゼンタ及びシアンの各々より減ずべき黒成分量を
    算出する補正部と、 該補正部の出力値を前記イエロー、マゼンタ、シアンの
    各色信号から減算する減算部を設けたことを特徴とする
    下色除去装置。
JP29174185A 1985-12-24 1985-12-24 下色除去装置 Granted JPS62150967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29174185A JPS62150967A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 下色除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29174185A JPS62150967A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 下色除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150967A true JPS62150967A (ja) 1987-07-04
JPH0530108B2 JPH0530108B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=17772798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29174185A Granted JPS62150967A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 下色除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135648A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Canon Inc 色信号処理方式
JPH0270173A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理装置
JPH02136848A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Konica Corp カラーパッチを用いた色再現特性の推定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135648A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Canon Inc 色信号処理方式
JPH0270173A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理装置
JPH02136848A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Konica Corp カラーパッチを用いた色再現特性の推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530108B2 (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677283B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2994153B2 (ja) 色信号変換装置
US4656505A (en) Method for color correction for multi-color printing plate pictures
JP3456818B2 (ja) 色調補正装置
JPH05276368A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JP3299085B2 (ja) 色信号変換装置及びカラーインクジェットプリンタ
JPS62150967A (ja) 下色除去装置
JPH06233126A (ja) カラー画像処理装置
JPH0644801B2 (ja) 下色除去装置
JPH05300367A (ja) 色補正方法
JP3921937B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPS62203475A (ja) カラ−画信号処理装置
JPS6250014B2 (ja)
JPS6342576A (ja) カラー画像処理装置
JPS61212186A (ja) 色調調整装置
JPS62286379A (ja) 中間調カラ−画像における調子修正方式
JPS6347191B2 (ja)
JPH0137070B2 (ja)
JPS61273073A (ja) カラ−階調画情報のエツジ強調処理装置
JP2618893B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH01135268A (ja) カラー画像処理装置
JP2682726B2 (ja) ルックアップテーブルを用いる下色除去処理方法
JPS63183459A (ja) 画像処理装置
JPS63114467A (ja) カラ−画像処理装置
JP2603818B2 (ja) カラー画像処理装置