JPH02178120A - 画像印写装置 - Google Patents

画像印写装置

Info

Publication number
JPH02178120A
JPH02178120A JP63333293A JP33329388A JPH02178120A JP H02178120 A JPH02178120 A JP H02178120A JP 63333293 A JP63333293 A JP 63333293A JP 33329388 A JP33329388 A JP 33329388A JP H02178120 A JPH02178120 A JP H02178120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
roller
cover
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63333293A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Uehori
上堀 勝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63333293A priority Critical patent/JPH02178120A/ja
Publication of JPH02178120A publication Critical patent/JPH02178120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 る。
従来の技術 一般に、画像印写装置には、その画像印写作業を合理化
する為にい(つかの周辺機器が装着されるが、その中で
大量に同じサイズの用紙を印写する際には、大容量給紙
カセットが装着されることが多い。
以下、図面を参照しながら従来の画像印写装置について
説明する。
第3図aは複写機1本体に大容量給紙カセット2を取付
ける前の状態を示しており、図において、1は画像を記
録したり印字したりする複写機、2は大容量給紙カセッ
ト、3は大容量給紙カセット2のカバー4aは複写機1
の給紙ローラ、4bはピックアップローラ、5は用紙重
送防止の為のサバキローラ、6は給紙圧レバーで、X方
向に押すことによりサバキローラ5が給紙ローラ4aへ
圧接される様になっている。
第3図すは複写機1へ大容量給紙カセット2を装着した
状態を示しており、大容量給紙カセット2の0部が給紙
圧レバー6を押して、サバキローラ5が給紙ローラ4a
へ圧接された状態になっている。この状態で複写機1を
駆動させるとピックアップローラ4bにより大容量給紙
カセット2内の用紙が送り出され、給紙ローラ4aで用
紙が更に先へ送られる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の様な構成の場合、給紙ジャムが発
生して用紙が給紙ローラ4aとサバキローラ5の間には
さまれた状態となった場合、その用紙を除去する為にカ
バー3を開けて用紙を引っ張ると、給紙ローラ4aへの
サバキローラ5の加圧力の為に引き出すのに力を要し、
用紙がきれてしまうことが多かった。又、これをさける
為に大容量給紙カセット2を用紙ジャムの都度、複写機
1から取りはずすのも大変手間がかかるという課題を有
していた。
本発明は上記課題に鑑み、装着した大容量給紙カセット
を複写機から取りはずすことなく、大容量給紙カセット
のカバーを開ける操作をするだけで容易にジャム用紙を
取り出せ、カバーを閉めれば複写機が通常の紙送りをで
きる様な構成を設けた画像印写装置を提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明の画像印写装置は、
給紙カセットのカバーを閉じた際に、給紙ローラと摩擦
ローラとが圧接し、カバーを開けた際に、給紙ローラと
摩擦ローラとが離間するように結合部材を構成している
作   用 本発明は上記した構成により、装着した大容量給紙カセ
ットを複写機本体から取りはずすことなく、大容量給紙
カセットのカバーを開ける操作をするだけで、複写機の
給紙ローラとの摩擦ローラの圧接が解除され、ローラ間
にはさまれたジャム用紙を容易に除去することができ、
カバーを閉じれば、複写機の給紙ローラと摩擦ローラを
圧接し、通常の紙送りができることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の画像印写装置について図面を
参照しながら説明する。
第1図aは、本発明の一実施例における大容量給紙カセ
ットを画像印写装置に装着した状態を示すものである。
大1図すは大容量給紙カセットのカバーを開けた状態を
示す。なお従来例と同一構成要素には同一符号が付しで
ある。
第1図において、1は画像を記録したり印字したりする
複写機、2は複写機1へ装着された大容量給紙カセット
、3はカバーで、開閉自在に装着されている。4aは給
紙ローラ、4bはピックアップローラで、大容量給紙カ
セット2内から用紙を送り出す為のものである。5は用
紙重送防止の為のサバキローラで、給紙ローラ4a対抗
する位置にある。6は給紙ローラ4aヘサバキローラ5
を加圧する為の給紙圧レバーである。7は加圧レバーで
給紙圧レバー6と対向する位置にあり、支点8を中心に
左右に摺動する。9はカバー3のカバーレバーで、カバ
ー3の開閉に加圧レバー7を連動させている。
次に、上述した大容量給紙カセットを画像印写装置に装
着した状態について詳述する。
第2図に示されるように、カバー3を閉じるとカバーレ
バー9が加圧レバー7を押し、更に加圧レバー7と対抗
する給紙圧レバー6を押す。そして給紙圧レバー6がリ
ンク10を押し、リンク10は支点11を中心に回転し
、更にリンク12を押してリンク12が支点13を中心
に回転する。それにより、リンク12の端部に具備した
サバキローラ5が、対向する給紙ローラ4aに圧接され
紙送り可能な状態となる。
次に、カバー3を開けると逆の動作で給紙ローラ4aと
サバキローラ5の圧接が解除され給紙不可能な状態とな
る。
つまり、カバー3を開けると、カバーレバー9の加圧レ
バー7への加圧力が解除され、更に、加圧レバー7の給
紙圧レバー6への加圧力が解除されて、サバキローラ5
が給紙ローラ4aから離接され、それらの間にスキ間d
が形成される。
従って、給紙ローラ4aとサバキローラ5との間で紙ジ
ヤムが発生した場合、それらの間にスキ間を形成するこ
とにより給紙ローラ4aとサバキローラ5との間にあっ
たジャム用紙を容易に引き抜き取除くことができるので
ある。
発明の効果 以上詳述したごとく本発明によれば、カバーを開閉する
だけで、画像印字装置の給紙部分の給紙ローラと用紙重
送防止のサバキローラとを圧接したり解除したりするこ
とができ、給紙カセットを本体から取りはずすことな(
、紙ジヤム処理が容易にできるとともに、通常の紙送り
状態にも容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の一実施例における大容量給紙カセッ
トを画像印写装置に装着した概略構成図、第1図すは同
実施例における大容量給紙カセットのカバーを開けた状
態を示す概略構成図、第2図は同実施例における3画像
印写装置の要部概略構成図、第3図aは従来の画像印写
装置における大容量給紙カセットを取り付ける前の概略
構成図、第3図すは従来の画像印写装置における大容量
給紙カセットを装着した状態を示す概略構成図である。 1・・・・・・画像印写装置、2・・・・・・大容量給
紙カセット、3・・・・・・カバー、4a・・・・・・
給紙ローラ、4b・・・・・・ピックアップローラ、5
・・・・・・サバキローラ、6・・・・・・給紙圧レバ
ー、7・・・・・・加圧レバー、9・・・・・・カバー
レバー 10・・・・・・リンク、12・・・・・・リ
ンク。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名÷b−−〜
ヒ0ブク7?アローラ G−−一奪争数にカーレバ“−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開閉自在に装着されたカバーを有する給紙カセッ
    トと、給紙ローラと、この給紙ローラと対向配置された
    摩擦ローラと、前記カバーを閉じた際に、この給紙ロー
    ラと摩擦ローラとを圧接させ、前記カバーを開いた際に
    、この給紙ローラと摩擦ローラとを離間させる給合部材
    とから構成されることを特徴とする画像印写装置。
JP63333293A 1988-12-29 1988-12-29 画像印写装置 Pending JPH02178120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333293A JPH02178120A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 画像印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333293A JPH02178120A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 画像印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178120A true JPH02178120A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18264477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333293A Pending JPH02178120A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 画像印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454298B1 (ko) * 2002-09-11 2004-10-26 주식회사 디지아이 디지털 프린팅 머신의 레버 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454298B1 (ko) * 2002-09-11 2004-10-26 주식회사 디지아이 디지털 프린팅 머신의 레버 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02178120A (ja) 画像印写装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JPS5821752A (ja) 紙詰り除去装置
JP2529261B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法
JPS6311260B2 (ja)
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH04223935A (ja) 給紙装置
JPH0351234A (ja) 画像形成装置のシート収納装置
JPS60178077A (ja) 画像形成装置
JPH0713456A (ja) 画像形成装置
JPH0348100Y2 (ja)
JPS61192668A (ja) 記録紙搬送路開放機構
JPS6040525Y2 (ja) 紙葉類の区分装置
JPH09202489A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0820446A (ja) 給紙装置
JPS586826Y2 (ja) 給紙用紙停止機構
JPH0114437Y2 (ja)
JPH028914Y2 (ja)
JP2538896B2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JPS643672B2 (ja)
JPH0620219B2 (ja) 原稿走行部解除装置
JPS62233275A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS6256227A (ja) 給紙装置