JPH0217689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217689Y2
JPH0217689Y2 JP11981685U JP11981685U JPH0217689Y2 JP H0217689 Y2 JPH0217689 Y2 JP H0217689Y2 JP 11981685 U JP11981685 U JP 11981685U JP 11981685 U JP11981685 U JP 11981685U JP H0217689 Y2 JPH0217689 Y2 JP H0217689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
male mold
hat
spring
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11981685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229818U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11981685U priority Critical patent/JPH0217689Y2/ja
Publication of JPS6229818U publication Critical patent/JPS6229818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217689Y2 publication Critical patent/JPH0217689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、ハツト曲げ金型に関し、精度の良
いハツト形状の曲げを一工程しようとするもの
で、プレスブレーキ用の金型に利用できる。
[従来の技術] 相嵌合する雌金型との間で板金を断面ハツト形
状に押圧成形する。
[考案が解決しようとする問題点] このような板金曲げ金型によつて成形されるハ
ツト状の製品は、ハツト状の左右両側辺部がスプ
リングバツク現象によつてもどり曲りを生じ易
い。この考案は、このような欠陥を解消するもの
である。
[問題点を解決するための手段] 上記のような目的達成のため、次のような技術
的手段を講ずる。即ち、相嵌合して板金Wを断面
ハツト状に成形する雌金型1と雄金型3とにおい
て、この雌金型1の底部には、ばね5によつて該
ハツト状頂面部A側へ弾発する受座7を設ける。
該雄金型3はこの取付座9との間にばね11を設
けて該雌金型1側へ弾発する。この雄金型3の左
右両側部には、左右両側部からばね13で押圧さ
れる補助金型15を案内させるべく設ける。この
補助金型15は次のような成形の初期工程、中期
工程、及び終期工程を有する。この初期工程で
は、補助金型15のハツト状縁部Bを押圧成形す
る縦面を該雄金型3の左右側面よりも外側に位置
し、中期工程では、この雄金型3の左右側面のほ
ぼ延長面上に位置する。終期工程では再び雄金型
3の外側に位置して該雌金型1との間でハツト状
の縁部Bを押圧成形するハツト曲げ金型の構成と
する。
[考案の作用] 雌金型1と雄金型3と離間された状態におい
て、加工対象物である板金Wを、これら雌金型1
と雄金型3との間に供給する。このとき第3図の
ように、雌金型1の受座7は、ばね5によつてこ
の雌金型1の成形口部側へ押出された状態にあ
り、板金W面を受ける。又、雄金型3は取付座9
との間のばね11によつて押出されている。補助
金型15は、この雄金型3が取付座9との間のば
ね11によつて押圧されて板金Wに接しているの
と板金Wの干渉がないために、この雄金型3の左
右両側面にばね13で押圧されて、外側面が雄金
型3の左右側面のほぼ延長面上に位置している。
第4図は該板金Wを折曲途中の状態を示すもの
で、雌金型1内に雄金型3が嵌合し始め、雌金型
1内の受座7は、該板金Wのハツト状となるべき
頂面部Aを受けたままで、ばね5に抗して若干押
込まれる。雄金型3が板金W成形押圧の反力を受
けて、取付座9に対してばね11に抗して押込ま
れ底づき状態になると、左右外側の補助金型15
が雄金型3のテーパ面に押さればね13に抗して
外側へ押出される初期工程となる。このとき板金
Wは、ハツト状となるべき頂面部Aに対して左右
両側辺部が、斜め外方へ折り曲げられて、順次雄
金型3の左右両側面に接近される。しかし、この
雄金型3の左右両側面よりも外側に位置する補助
金型15の該側面によつて受けて、板金Wの先端
部を一定以上に接近させない。
第5図は更に成形工程が進んで、雌金型1内に
雄金型3が押込まれるに伴つて、この雌金型1で
は、受座7がハツト状頂面部Aを受けたままでば
ね5に抗して押込まれる。これと同時に雄金型3
が、板金Wの左右両側辺部がこの雄金型3の左右
両側面に鋭角状に接近するに伴つて、雄金型3が
取付座9によつて雌金型1側へ押込まれ、同時に
補助金型15はばね13によつて押出される。こ
のようにして補助型15の中期工程では、左右両
側面が雄金型3の左右側面のほぼ延長面上に位置
するため、板金Wの左右両側辺部は先端まで、こ
の雄金型3の左右側面に接近して平行状態とな
る。
第6図は雌金型1と、雄金型3を受ける取付座
9との接近によつて、この雌金型1と雄金型3と
の間で成形された板金Wの左右両側辺部に対し
て、補助金型15がばね13に抗して外側へ押出
される。このような補助金型15の終期工程によ
つて、板金Wの左右両側辺部の先端部が、外側へ
押拡げられて、雌金型1の左右と補助金型5との
対向面によつて挟圧し、ハツト状の縁部Bを成形
する。
[考案の効果] このように板金W成形において、雌金型1内で
は、ハツト状に成形される頂面部Aを受けて、雄
金型3との間に挟圧して成形するために、板金W
の頂面部Aからこの左右両側辺部の折曲が正確で
安定する。補助金型15の初期工程では、板金W
の左右両側辺部の雄金型3側面への接近を防止し
て、中期工程への折曲移行を、この雄金型3のば
ね11による押圧によつて雌金型1内に無理のな
い状態で行うことができる。しかも補助金型15
によつて左右両外側に押拡げられるハツト状の縁
部Bが、こり補助金型15と雌金型1との対向面
によつて押圧成形されるため、正確に成形され
る。従つて、雌金型1、雄金型3、及び補助金型
15によつて、板金Wのハツト形状への曲げ過程
を、連続せる一連成形工程において、時間差をも
たせて曲げることができる。又、このため成形行
程が簡単であり、板金Wに無理な力を与えない
で、成形後の歪みの少い、高精度の製品を得るこ
とができる。
[実施例] なお、図外において、プレスブレーキは、側面
視C型のフレーム17の上部に、固定エプロン1
9を一体的に設け、フレーム17の下部に、可動
エプロン21を昇降自在に設ける。この固定エプ
ロン19の下端には、上型であるところの雄金型
3を取付ける取付座9を取付固定する。又、この
固定エプロン19の下側に対向する可動エプロン
21の上端には、下型であるところの雌金型1を
取付ける。この可動エプロン21は、フレーム1
7の下部に設けられたペダル23によつて作動さ
れる油圧シリンダ機構で昇降作動される構成であ
る。
雌金型1は、左右幅の中央部にハツト型成形の
ための成形溝25を、適宜の深さに設ける。この
成形溝25の上端部左右両側には、上端面をハツ
ト状縁部Bに成形するための受面27とし、内側
面を該成形溝25の側面と同一鉛直面とする成形
金型部29を設け、雌金型1本体に対して締付具
31で固着している。又、成形溝25の底部に
は、この成形溝25幅よりよりも狭い溝33を設
け、両溝25と33との境界に段部35を設け
て、この成形溝25に嵌合する受座7の下降を係
止するストツパを構成する。この溝33には所定
の圧力に設定されたばね5を位置させて、受座7
の下面を支持し、この受座7の上端面を上記成形
金型部29の受面27と同位まで弾発させる構成
である。37は受座7の上昇を案内係止するスト
ツパである。
取付座9に取付ける雄金型3は、下端部に上記
雌金型1の成形溝25に嵌合する成形部と、この
成形部から上端部の幅狭い案内部39に亘つて順
次狭くすべく傾斜する傾斜案内面41等を形成す
る。取付座9の上部にはこの雄金型3の案内部3
9を上下動自在に嵌合させる案内溝43を設け、
更にこの案内溝43上には、この雄金型3を下方
へ弾発するばね11を嵌合する狭い溝45を設け
る。これら両溝43と45との境界には段部47
を設けて、取付座9に対する雄金型3の上限位置
を係止するストツパを構成している。49は雄金
型3の上端に設けたストツパで、この雄金型3の
取付座9に対する下限位置を係止するものであ
る。
取付座9の下端部で左右両側部には、左右横方
向の案内溝51を設け、この案内溝51に補助金
型15の案内部を左右方向へ摺動自在に嵌合し、
ばね13によつて中央部の雄金型3へ向けて弾発
する。左右の各補助金型15の内端には、該雄金
型3の傾斜案内面41の左右方向厚さと同厚さの
成形部を下方へ突出させて設ける。この成形部の
内端には該雄金型3の案内部39と接する内側面
53を設け、下端には前記成形金型部29の受面
と対面しうる押下面55を設け、これらの内側面
53と押下面55との間に、該傾斜案内面41と
接する傾斜面57を設ける。該ばね11は前記ば
ね5よりも適当に強い弾発力に設定する。
ペダル23から足を外した状態では、可動エプ
ロン21は下降位置にある。雌金型1の成形金型
部29の受面27上に亘つて、所定形態の板金W
を載せる。ペダル23を踏むことによつて可動エ
プロン21が上昇されて、雌金型1と上側の雄金
型3、及び補助金型15との間で、前記第3図〜
第6図の如き工程を経て、断面ハツト状の板金プ
レス成形を行う。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図
は側面図、第2図は一部の拡大正面図、第3図〜
第6図はその作用を示す正面図である。 1……雌金型、3……雄金型、5……ばね、7
……受座、9……取付座、11……ばね、13…
…ばね、15……補助金型、W……板金、A……
ハツト状頂面部、B……ハツト状縁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相嵌合して板金Wを断面ハツト状に成形する雌
    金型1と雄金型3とにおいて、この雌金型1の底
    部には、ばね5によつて該ハツト状頂面部A側へ
    弾発する受座7を設け、該雄金型3はこの取付座
    9との間にばね11を設けて該雌金型1側へ弾発
    すると共に、この雄金型3の左右両側部には、左
    右両側部からばね13で押圧されて、ハツト状の
    縁部Bを押圧成形する縦面が、成形の初期工程で
    はこの雄金型3の左右側面よりも外側に位置し、
    中期工程ではこの雄金型3の左右側面のほぼ延長
    面上に位置し、終期工程では再び雄金型3の外側
    に位置させて該雌金型1との間でハツト状の縁部
    Bを押圧成形する補助金型15を設けてなるハツ
    ト曲げ金型。
JP11981685U 1985-08-06 1985-08-06 Expired JPH0217689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11981685U JPH0217689Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11981685U JPH0217689Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229818U JPS6229818U (ja) 1987-02-23
JPH0217689Y2 true JPH0217689Y2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=31007544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11981685U Expired JPH0217689Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217689Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015122253A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zur zustandsüberwachung einer elektronischen servolenkvorrichtung oder wenigstens eines bestandteils der elektronischen servolenkvorrichtung eines kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229818U (ja) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194407B2 (ja) 板金ワークのプレス方法及びプレス金型装置
CN106925652A (zh) 一种拉延成形工艺及其冲压模具
JPH0217689Y2 (ja)
JPH06246355A (ja) 高張力鋼板の曲げ加工方法
JP2821997B2 (ja) ベンド型装置
CN213223955U (zh) 一种拉延模
CN212350105U (zh) 一种带半冲小内齿圈的精冲零件的成形模具
JPS6317533Y2 (ja)
JPH08174086A (ja) 板金のプレス方法
JPH0340421Y2 (ja)
JPS6233019A (ja) プレス成形方法およびプレス成形装置
JP3773691B2 (ja) ワークの打ち抜き成形方法及びその装置
JP2552477Y2 (ja) プレス金型
CN216679763U (zh) 一种汽车饰条型材的冲裁模具
CN219520204U (zh) 凸棱型材十字筋无减薄成形模具
JPH037053Y2 (ja)
CN214601494U (zh) 超薄弹性零件成型模具结构
JPS6229140Y2 (ja)
CN217748961U (zh) 一种打薄机构
JP2702190B2 (ja) プレス加工方法
CN218224320U (zh) 消除段差成型模痕的折弯模具
CN220005658U (zh) 一种v型梁成型模具
JP2542106B2 (ja) プレス型
JPS5937302Y2 (ja) プレス型
JPH0744338Y2 (ja) プレス型