JPH02170413A - 化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置

Info

Publication number
JPH02170413A
JPH02170413A JP63325631A JP32563188A JPH02170413A JP H02170413 A JPH02170413 A JP H02170413A JP 63325631 A JP63325631 A JP 63325631A JP 32563188 A JP32563188 A JP 32563188A JP H02170413 A JPH02170413 A JP H02170413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound semiconductor
buffer layer
mixed crystal
dislocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325631A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Inoue
利一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63325631A priority Critical patent/JPH02170413A/ja
Priority to EP89403641A priority patent/EP0375564B1/en
Priority to KR1019890019297A priority patent/KR930009805B1/ko
Priority to DE89403641T priority patent/DE68913479D1/de
Publication of JPH02170413A publication Critical patent/JPH02170413A/ja
Priority to US07/725,889 priority patent/US5134446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 化合物半導体装置に関し、更に詳しくは、半導体基板上
に化合物半導体を積層した化合物半導体装置に関し、 化合物半導体に生じる転位欠陥密度を十分に低減するこ
とを目的とし、 下地層と化合物半導体層との間に■族及びV族の元素か
らなる緩衝層が介在しており、該緩衝層は、層の厚み方
向の上部及び下部において小さく、中央部近傍において
最大となる分布をもって、転位欠陥を固定する転位固定
用■族元素を含有してなることを含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、化合物半導体装置に関し、更に詳しくは、半
導体基板上に化合物半導体を積層した化合物半導体装置
に関する。
〔従来の技術] 高移動度トランジスタ(HEMT)や半導体レーザ等に
おいては、複数の化合物半導体層を重ねたものが用いら
れ、これらの装置は化合物半導体基板上に形成されるの
が一殴的であるが、シリコン基板上に形成するようにす
れば、廉価で大面積の基板を堤供できるといった利点が
ある。
しかし、シリコン基板上にGaAs等の化合物半導体層
を直接積層する場合には、格子定数の相違によってGa
As1iIに転位欠陥が発生するため、化合物半導体素
子のライフタイムを縮めたり、特性が劣化するといった
問題がある。
この問題を解決するため、第6図に示すように、シリコ
ン基板21の上に非晶質状のGaAsからなる緩衝層2
2を例えば450°C程度の低温下で100〜200人
の厚さに積層し、その上にGaAsからなる混晶I!2
3を3〜5μm程度に積層して化合物半導体基板となし
、転位欠陥を少なくする装置が提案されている(文献F
 M、Akiyama at al、 Ext Abs
t。
of tsth 1ntn、 Conf、 SSDM 
p、16 (1986))。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記した化合物半導体であっても、緩衝層22
を介してシリコン基板21上に形成したGaAs混晶1
1523の転位欠陥密度はl Q @ cyI−i程度
あり、この緩衝層を設けた基板をトランジスタ素子、発
光素子などの半導体装置に用いる場合には、転位欠陥の
抑制が不十分であり、ライフタイムの短縮、リーク電流
の発生、あるいは発光量の減少といった問題が残存して
いる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、下地層とG
aAs混晶層との間の格子不整合による結晶歪を更に緩
和して、転位欠陥密度を十分に低減することが可能な化
合物半導体装置を提供することを目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、下地層と化合物半導体層との間に■族及び
V族の元素からなる緩衝層が介在しており、該緩衝層は
、層の厚み方向の上部及び下部において小さく、中央部
近傍において最大となる分布をもって、転位欠陥を固定
する転位固定用■族元素を含有してなることを特徴とす
る化合物半導体装置によって達成される。
〔作用〕
本発明の化合物半導体装置においては、■族およびV族
の元素からなる混晶の緩衝層を設け、混晶を構成する■
族の元素の一部を所定の混合比の転位固定用元素で置換
している。
上記した転位固定用元素には、結晶歪によって生じる転
位欠陥を固定・消失させる働きがある。
例えば、引上げ法によって作成されたcaAs?H晶に
混合されたインジウム(!n)の濃度を2×101 %
 c m −3とした場合には、このGaAs混晶に生
じる平均転位密度は1ooc+a−”と大幅に減少する
しかし、転位固定用■族元素の含を量が多い場合には、
緩衝層と化合物半導体層の格子定数の違いが大きくなる
ために、転位固定用■族元素1の混合比を大きくした緩
11層を化合物半導体層に直接形成すると、その界面で
大きな格子不整合が生じ、かえって転位欠陥密度を増す
結果になる。
そこで、緩衝層に混入した転位固定用■族元素の混合比
を化合物半導体層との界面部分において小さくするとと
もに、その上下部分から中央にかけて徐々に転位固定用
■族元素の混合比を大きくすることにより格子定数の差
の変化を小さくし、転位の発生よりも転位固定用■族元
素による転位固定効果の方が大きくなるように調整する
と、転位欠陥の発生が防止されることになる。
従って、例えば下地層としてシリコン基板を使用し、そ
の上に緩衝層を介在させて化合物半導体層を設けると、
格子定数の不整合による結晶歪によって生じる転位欠陥
は緩衝層によって固定されてその密度が低減し、シリコ
ン基板の上に形成する化合物半導体層の転位の発生を十
分に抑制できることになる。
これにより、化合物半導体装置に生じる転位欠陥密度は
十分に低減される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例の化合物半導体装置について図を
参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例の化合物半導体装置を示す断
面図であって、図中符号1はシリコン基板で、この上に
はG8^Sからなる非晶質状の第1の緩衝層2、GaA
sからなる第1の混晶層3、Gaaln、−、Asから
なる第2の緩衝層4 、GaAsよりなる第2の混晶層
5が順次積層されている。
上記したGa、In+−x Asからなる第2の$11
1iJi4はその内部において、第2図に示すように、
Inの混合比(混合比=Inの元素の数/GaとInの
元素の総数)が第2の緩衝N4の上部及び下部において
最も小さく零(x=1)であり、またその中央部で最も
太きく 0.9 (x= 0.1)となるように階段状
に増減するように形成されている。なお、第2図のy軸
の零の点は第1図の第1の混晶層3と第2の緩衝層4と
の界面にとっである。
次に、上記した実施例の作用について説明する。
上述した実施例の化合物半導体装置においては、81基
板1と第1の混晶113との間に設けた第1のllvi
層2により格子不整合による結晶歪を緩和し、第1の混
晶層3に発生する転位欠陥密度を低減している。この状
態においては、第1の混晶層3にはまだio’cl−”
程度の転位欠陥密度が生じている。
また、インジウム(In)を混合したGa工1nl−0
Asからなる第2の緩衝層4においては、In元素が緩
衝層4中で結晶歪により生ずる転位を固定して消失させ
る働きがあるために、転位の発生を防止することが可能
になる。
例えば、引上げ法によって作成されたGaAs混晶中の
Inの4度が2 ×101’lC「2のとき、GaAs
混晶に生しる平均転位欠陥密度は100cm−”と相当
に少なくなる(参考文献: M、G、tlil’vid
sky、 V、B 0svensky and S、S
、5hifrin、 J、Crystal Groiy
Lh、 521981、 p、396)。
しかし、Inの混合比が大きい場合には、Ga。
1nl−、As $1街N4とGaAs混晶層3,5の
格子定数の違いが大きくなるために、Inの混合比を大
きくした緩衝層4を混晶[3,5に直接形成すると、G
aAs混晶層3.5との界面で大きな格子不整合が生じ
、かえって転位欠陥を増す結果になる。
この転位欠陥を減少させるためには、上記した実施例で
説明したように、第2の緩衝M4に添加したInの混合
比をGaAs混晶層3.5との接合部分において零にす
るとともに、その上下部分から中央にかけてステップ状
にInの混合比を大きくすることにより格子定数の差の
変化を小さくし、転位の発生よりも1nによる転位固定
効果の方が大きくなるように調整する。
この結果、第1の緩衝層2により転位欠陥密度の低減を
はかるとともに、第1の緩衝層2によっては十分に除去
できずに下側の混晶層3に生じている転位欠陥をGag
lr++−wAsllAsll上層4に固定させてその
密度を低減できるので、第2の混晶層5に発生する転位
欠陥の密度を大幅に低減できる。
なお、本発明の実施例の化合物半導体を370°Cに加
熱したKOH溶液に10分間浸漬して第2の混晶N5に
生じている転位欠陥の密度を調べると、l Q h c
m −2となって従来例に比べて2桁も低減することが
明らかになった。
次に、本発明の実施例の化合物半導体装置の製造方法に
ついて、第4.5図に基づいて説明する。
第5図は、本発明の化合物半導体を積層するためのMO
CVD装置を示す構成図であり、反応室7内のサセプタ
8上に化合物半導体を積層するシリコン基板lが戴置さ
れ、この基板lは高周波加熱用コイル6により所定温度
に加熱される。
そして、イ貞層するl昆晶の種類によってアルシン(A
slh)、トリメチルガリウム(T M G : (C
H3) sGa )、トリエチルインジウム(T E 
I :(CJ、)31n )の中から複数を選択し、ま
た水素(11□)をキャリアガスとしてTMG、TEI
を反応室7内に導入するようになっている。
これらTEIとTMGは液状となっており、TMG用恒
温槽10及びTEI用恒温槽11によってそれぞれ所定
の温度に保持される。また、TEIおよびTMGの?!
L量はTMG用バルブ12およびTEI用バルブ13に
よって制御され、AsH,の流量はアルシン用バルブ1
4によって制御される。
さて、反応室7内のシリコン基板1を450°Cの温度
に加熱した状態で、温度O°Cに保持したTMG及び八
s II 2を反応室7内に導入すると、TMGとAs
113とが反応しシリコン基板工の上にはGaAsから
汽る第1の緩衝層2が非晶質状に形成される(第4図(
a))。
次に、シリコン基板lを700°Cに昇温した後、T 
M GとAs113とを反応室7内に導入することによ
リ、第1の緩衝層2上にGaAsからなる第1の混晶層
3を成長する(第4図(b))。
この段階で、ASH,ガスの流量を132cc/分、T
MCの流量を44cc/分として反応室7内に導入し、
Inの混合比が零のGaAsからなる緩衝層4の第17
14 aを第1の混晶層3上に100人程度の厚さに成
長する(第4図(C))。
次に、25℃に保持されたTEIの流量を138cc/
分に、TMGを44cc/分にそれぞれ調整した後に、
TEI、TMG及びAsH3ガスによりInの混合比を
0.1としてGas、 dn6.IAsからなる第2の
N4bを100人程度の厚さに成長する(第4図(d)
)。
この後、TMGとTEIの流量比を変えることによりI
nの混合比を0.1ずつ段階的に大きくして厚さ100
人ずつ成長していく、そして、緩衝層4の第10層4j
においてInの添加量が最も高くなるように10の混合
比を0.9に調整し、Gas、 11no、 qA3を
成長させる(第4図(e))。
次いで、混合比を0.9にして第11の層4kを成長し
た後、逆に100人成長する毎に混合比を0゜1ずつ小
さくしていき、最後に緩衝層4の最上部となる第20層
4LにおけるInの混合比が零となるように調整する(
第4図(f))。
このように成長したGa、In1−、IAsからなる第
2の緩衝層4は、第2図に示すように、Inの混合比が
厚さ方向の中央部において最大となるような階段状の分
布を有することになる。
最後に、TEIを止めてAsH2ガスとTMGとにより
第2の緩衝層4上にGaAsからなる第2の混晶層6を
成長して、本発明の実施例の化合物半導体層が完成する
(第1図)。
なお、上記した実施例の化合物半導体層の製造方法にお
いては、化合物半導体の成長装置としてMOCVD装置
を用いたが、M B E (MolecularBea
m [1pitaxy)装置を用いてもよい、これらの
装置によれば、Inの混合比を第2図に示すようなステ
ップ状に変化させて形成することもできるばかりでなく
、第3図に見られるような放物線状に連続的に大小変化
させることもできる。
また、第2の緩衝層4に含有する元素をボロン(B)や
アルミニウム(^l)などのInと同じ他の■族の元素
としてもよい。
さらに、第1の緩衝層2をガリウム・リン(GaP )
の非晶質層、かつ第2の緩衝層4を転位固定用■族元素
を含有したGaPの混晶層としても本発明を適用できる
。但しこの場合、■族元素の混合比は、第2の緩衝層4
の上下の第1および第2の混晶層と格子定数を整合する
ように設定するとよい。
また、本発明は、基板の結晶欠陥を成長半導体層上に伝
達されないことが望まれる分野であれば、全てに適用し
得るものであり、例えば基板上に基板と同一の半導体を
成長する場合にも適用できる。
その場合の基板としては、例えばGaAs、 GaP、
GaSb、 InP 5InAs、 InSbなどでも
よく、またその場合の転位欠陥を固定する元素としては
、基板がGa系の場合、In5R、^lなどがあり、I
n系の場合は、Ga、 B 、^lなどが使用される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の化合物半導体装置によれば
、半導体装置を構成する化合物半導体層と半導体基板と
の間に■族およびV族の元素からなる緩衝層を介在させ
るとともに、転位欠陥を固定する■族元素を緩衝層の厚
み方向の上下部において小さくし、その中央部において
最大となるように含有しているので、格子定数の相違に
よる転位を抑制しつつ転位を固定させてその密度を低減
でき、半導体基板と化合物半導体層の接合による転位の
発生を十分に抑制してその密度を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す化合物半導体装置の
断面図、 第2図は、本発明の実施例のGagln+−x^Sから
なる第2の緩衝層の【nの分布を示す図、第3図は、本
発明の他の実施例のGaxln+−Jsからなる第2の
緩衝層のInの分布を示す図、第4図は、本発明の一実
施例装置の製造工程を示す断面図、 第5図は、 第6図は、 ある。 (符号の説明) 1.21・・・シリコン基板、 2・・・第1の緩衝層、 3・・・第1の混晶層、 4・・・第2の緩衝層、 5・・・第2の混晶層、 6・・・高周波加熱用コイル、 7・・・反応室、 8・・・サセプタ、 10.11・・・恒温槽、 12.13.14・・・バルブ、 22・・・緩衝層、 23・・・混晶層。 MOCVD装置の概要構成図、 従来の化合物半導体装置の断面図で

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下地層と化合物半導体層との間にIII族及びV族の元素
    からなる緩衝層が介在しており、 該緩衝層は、層の厚み方向の上部及び下部において小さ
    く、中央部近傍において最大となる分布をもって、転位
    欠陥を固定する転位固定用III族元素を含有してなるこ
    とを特徴とする化合物半導体装置。
JP63325631A 1988-12-22 1988-12-22 化合物半導体装置 Pending JPH02170413A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325631A JPH02170413A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化合物半導体装置
EP89403641A EP0375564B1 (en) 1988-12-22 1989-12-22 Semiconductor device having a buffer structure for eliminating defects from a semiconductor layer grown thereon
KR1019890019297A KR930009805B1 (ko) 1988-12-22 1989-12-22 반도체 층 성장으로 부터 결함을 제거하기 위한 버퍼구조를 갖는 반도체장치.
DE89403641T DE68913479D1 (de) 1988-12-22 1989-12-22 Halbleiterbauelement mit einer Puffer-Struktur, um Defekte der darauf gewachsenen Halbleiterschicht aufzuheben.
US07/725,889 US5134446A (en) 1988-12-22 1991-07-01 Semiconductor device having a buffer structure for eliminating defects from a semiconductor layer grown thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325631A JPH02170413A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化合物半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170413A true JPH02170413A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18179010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325631A Pending JPH02170413A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化合物半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5134446A (ja)
EP (1) EP0375564B1 (ja)
JP (1) JPH02170413A (ja)
KR (1) KR930009805B1 (ja)
DE (1) DE68913479D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136319A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Fujitsu Ltd ヘテロエピタキシャル基板および半導体装置
CA2062134C (en) * 1991-05-31 1997-03-25 Ibm Heteroepitaxial layers with low defect density and arbitrary network parameter
JP3116731B2 (ja) * 1994-07-25 2000-12-11 株式会社日立製作所 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
US6423990B1 (en) * 1997-09-29 2002-07-23 National Scientific Corporation Vertical heterojunction bipolar transistor
US5912481A (en) * 1997-09-29 1999-06-15 National Scientific Corp. Heterojunction bipolar transistor having wide bandgap, low interdiffusion base-emitter junction
US6087683A (en) * 1998-07-31 2000-07-11 Lucent Technologies Silicon germanium heterostructure bipolar transistor with indium doped base
KR100355636B1 (ko) * 2000-03-10 2002-10-11 광주과학기술원 인듐갈륨알소나이드 콜렉터 에이치비티의 에피택시얼구조
US6594293B1 (en) 2001-02-08 2003-07-15 Amberwave Systems Corporation Relaxed InxGa1-xAs layers integrated with Si
US6589335B2 (en) 2001-02-08 2003-07-08 Amberwave Systems Corporation Relaxed InxGa1-xAs layers integrated with Si
WO2002063665A2 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Amberwave Systems Corporation RELAXED InXGa1-xAs LAYERS INTEGRATED WITH Si
US7227174B2 (en) * 2003-06-26 2007-06-05 Rj Mears, Llc Semiconductor device including a superlattice and adjacent semiconductor layer with doped regions defining a semiconductor junction
JP4333426B2 (ja) * 2004-03-19 2009-09-16 ソニー株式会社 化合物半導体の製造方法、及び半導体装置の製造方法
DE102011107657A1 (de) * 2011-07-12 2013-01-17 Nasp Iii/V Gmbh Monolithische integrierte Halbleiterstruktur

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821033A (en) * 1972-08-03 1974-06-28 Ibm Method for producing flat composite semiconductor substrates
US4568958A (en) * 1984-01-03 1986-02-04 General Electric Company Inversion-mode insulated-gate gallium arsenide field-effect transistors
JPH0650723B2 (ja) * 1984-10-17 1994-06-29 日本電気株式会社 エピタキシヤル成長方法
US4768074A (en) * 1984-11-20 1988-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Heterojunction bipolar transistor having an emitter region with a band gap greater than that of a base region
US4872046A (en) * 1986-01-24 1989-10-03 University Of Illinois Heterojunction semiconductor device with <001> tilt
US4806996A (en) * 1986-04-10 1989-02-21 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Dislocation-free epitaxial layer on a lattice-mismatched porous or otherwise submicron patterned single crystal substrate
US4769341A (en) * 1986-12-29 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of fabricating non-silicon materials on silicon substrate using an alloy of Sb and Group IV semiconductors

Also Published As

Publication number Publication date
US5134446A (en) 1992-07-28
EP0375564B1 (en) 1994-03-02
EP0375564A1 (en) 1990-06-27
KR900010924A (ko) 1990-07-11
KR930009805B1 (ko) 1993-10-11
DE68913479D1 (de) 1994-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876219A (en) Method of forming a heteroepitaxial semiconductor thin film using amorphous buffer layers
US5399522A (en) Method of growing compound semiconductor
US7491626B2 (en) Layer growth using metal film and/or islands
US6495868B2 (en) Relaxed InxGa1−xAs buffers
US6372981B1 (en) Semiconductor substrate, solar cell using same, and fabrication methods thereof
JPH02170413A (ja) 化合物半導体装置
JPH01289108A (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
KR20010090165A (ko) 이종접합구조의 양자점 버퍼층을 가지는 반도체 소자
US5107317A (en) Semiconductor device with first and second buffer layers
US5492860A (en) Method for growing compound semiconductor layers
JP2925004B2 (ja) 窒化ガリウムの結晶成長方法
JP2000150388A (ja) Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
US5341006A (en) Semiconductor device having diffusion-preventing layer between III-V layer and IV layer
JPH02221196A (ja) 3―v族化合物半導体薄膜の形成方法
JPH10284510A (ja) 半導体基板
JP3242571B2 (ja) 気相成長方法
JPH02167895A (ja) 化合物半導体の成長方法
JP2900946B2 (ja) 半導体装置
JPH08264456A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JPH01120011A (ja) InP半導体薄膜の製造方法
JPH0214513A (ja) 化合物半導体層の形成方法
JPH03188619A (ja) 異種基板上への3―5族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JPH01184815A (ja) 半導体ウエハ及びその製造方法
JPH03188620A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2599576B2 (ja) Iii−v族の化合物半導体の二次元薄膜の成長方法