JPH02169286A - プリンタの位置調整機構 - Google Patents

プリンタの位置調整機構

Info

Publication number
JPH02169286A
JPH02169286A JP32444988A JP32444988A JPH02169286A JP H02169286 A JPH02169286 A JP H02169286A JP 32444988 A JP32444988 A JP 32444988A JP 32444988 A JP32444988 A JP 32444988A JP H02169286 A JPH02169286 A JP H02169286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
platen
carriage
gap
carriage shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32444988A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Dobashi
土橋 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP32444988A priority Critical patent/JPH02169286A/ja
Publication of JPH02169286A publication Critical patent/JPH02169286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタの位置調整機構に係り、特にプラテン
とキャリッジに搭載される印字ヘッドとの間隙を調整す
るためのプリンタの位置調整機構に関する。
(従来の技術) 第4図は従来のプリンタを示したもので、フレーム1の
上面の左右両端部には、それぞれ軸受フレーム2がほぼ
垂直に立設されており、この軸受フレーム2には、円筒
状のプラテン3が両端部の軸部3aをもって回転自在に
保持されている。また、前記軸受フレーム2には、前記
プラテン3と平行にプラテン寄りのキャリッジシャフト
4と支持ボスト5とがそれぞれ取付けられており、これ
らのキャリッジシャフト4および支持ボスト5には、キ
ャリッジ6、が軸方向に往復動自在に取付けられている
。このキャリッジ6の前記プラテン3に近接する位置に
は、図示しない印字ヘッドが前記プラテン3に対向する
ように取付けられており、前記キャリッジ6の下面側に
は、無端状の駆動ベルト8が接続されており、この駆動
ベルト8の駆動により前記キャリッジ”6をキャリッジ
シャフト4に沿って往復駆動するようになされている。
また、前記フレーム1の上方には、上面が開口されたカ
バー枠9が取付けられており、このカバー枠9の上面前
方には、後端部がほぼ前記プラテン3の上方に位置する
前部カバー10がその前端部を中心として回動自在に取
付けられている。さらに、前記カバー枠9の上面後方に
は、印字終了後の用紙を案内する排紙ガイド11が配設
されており、前記カバー枠9のIIi端部には、印字前
の用紙を供給する用紙ガイド12が折畳み自在に配設さ
れている。
前記プリンタにおいては、前記用紙ガイド12から供給
される用紙を前記プラテン3の外周に巻回し、前記キャ
リッジ6を所定速度で移動させながら、所望の印字信号
に基づいて前記印字ヘッドを駆動して印字を行なうもの
である。そして、印字終了後の用紙は、前記排紙ガイド
11と前部カバー10との間から排出される。
従来のプリンタにおいては、用紙の厚さ等に応じて、前
記プラテンとキャリッジに搭載されている印字ヘッドと
の間隙を調整するようにしたものがある。
これは、例えば、特開昭61−154869号公報に開
示されているように、キャリッジとこのキャリッジを案
内するキャリッジシャフトとの間に、前記キャリッジシ
ャフトに対して偏心したキャリッジブツシュを装着して
構成されている。そして、このキャリッジブツシュを回
動させることにより、前記キャリッジがキャリッジシャ
フトに対して軸と直交方向に移動し、これにより、プラ
テンとキャリッジに搭載された印字ヘッドとの間隙を調
整するようにしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような調整機構においては、プラテンとキ
ャリッジの印字ヘッドとの間隙を調整することができる
が、キャリッジシャフトがプラテンと平行であることが
必須の条件である。これらが平行でない場合には、前記
キャリッジの往復動位置とプラテンに対する印字位置と
がずれてしまい適正な印字を行なうことができないので
、キャリッジシャフトを組立てる際に平行度を調整しな
ければならない。
ところが、従来においてはキャリッジシャフトとプラテ
ンとの平行度の調整が煩雑であり、高度の熟練と長い組
立て時間を要するという問題点があった。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、キャ
リッジシャフトのプラテンに対する平行度を簡単かつ正
確に調整することができ、しかもそのキャリッジシャフ
トをプラテンに対して平行度を保持しながら遠近調整自
在とし、印字ヘッドとプラテンの間隙を適正に調整可能
としたプリンタの位置調整機構を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプリンタの位置調整機構は、印字ヘッドが搭載
されているキャリッジをプラテンと平行なキャリッジシ
ャフトに往復動自在に取付けたプリンタの前記印字ヘッ
ドとプラテンとの間隙を調整するプリンタの位置調整機
構において、前記キャリッジシャフトをプラテンに対し
て遠近自在に支承し、軸支孔が偏心しているカム軸を有
する1対の平行度調整用カムを、前記キャリッジシャフ
トの両端部に対応してプラテンと平行にして配設された
固定支軸にそれぞれ前記軸支孔をもって回転自在に遊表
し、取付孔に対してピッチ円が偏心している偏心ギア部
を有する1対のギャップ調整用カムを、前記各カム軸に
それぞれ前記取付孔をもって回転自在に遊嵌し、前記キ
ャリッジシャフトと同心の同心ギア部を有する1対のギ
ャップレバーを、前記キャリッジシャフトの両端部にそ
れぞれ前記各ギャップ調整用カムの偏心ギア部と同心ギ
ア部とを噛合させるとともにキャリッジシャフトと同心
にしてかつ一体回転するように装着し、前記キャリッジ
シャフトを固定支軸方向に押圧する抑圧手段を設けたこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
本発明によれば、1対の平行度調整用カムを固定支軸回
りに回動させて、各カム軸を偏心回転させて、各固定支
軸とキャリッジシャフトの両端部との間隔を遠近調整し
て、当該キャリッジシャフトをプラテンと平行に設定し
、両平行度調整用カムを固定する。これにより、キャリ
ッジに搭載された印字ヘッドは、キャリッジと一緒にプ
ラテンと平行に往復動する。
また、前記印字ヘッドとプラテンとの間隙を調整する場
合には、1対のギャップレバーの双方または片方をキャ
リッジシャフトと一緒に回動させて偏心ギアと同心ギア
との噛合点を変化させることにより、キャリッジシャフ
トをプラテンに対してぽぼ平行に遠近させて、適正な大
きさの間隙とさせる。
(実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図から第3図について説明
する。
第1図から第3図は本発明の一実mf!IJを示し、第
1図は分解した状態、第2図は組立てた状態、第3図は
第1図および第2図と反対側部分の組立てた動作状態を
示している。
本実施例においては、第3図に示すように円筒状のプラ
テン3が相部3aをもって軸受フレーム2に回転自在に
支持されている。また、このプラテン3と平行に支持ボ
スト5が左右両側の軸受フレーム2,2の間に横架され
、このキャリッジシャフト4とキャリッジシャフト5と
の間にキャリッジ6が軸方向に往復動自在にして装着さ
れている。そして、キャリッジシャフト5の軸受フレー
ム2より外方に突出した端部はキャリッジシャフト4の
両端部に対応した固定支軸14とされている。プラテン
3の近傍に配されているキャリッジシャフト4は、プラ
テン3に対して遠近自在とされるようにしてその両端部
を軸受フレーム2に水平方向に摺動自在に支持され、か
つ回転自在に支承されている。両方の固定支軸14.1
4にはそれぞれ平行度調整用カム15がカム軸17に偏
心して穿設した軸支孔16をもって回転自在にTi嵌さ
れている。また、平行度g!整用カム15の平板部には
軸支孔16を中心とした円弧孔18が穿設され、緊締ね
じ1つを緊締することにより軸受フレーム2に固定され
る。また、各カム軸17には取付孔21をもってギャッ
プ調整用カム20が回転自在に遊嵌されており、このギ
ャップ調整用カム20には取付孔21すなわちカム軸1
7に対してピッチ円が偏心している偏心ギア22が一体
に形成されている。一方キャリッジシャフト4の両端は
それぞれセレーション軸部4a、4aとされている。こ
の各セレーション軸部4aにはギャップレバ一体23が
その中心部のセレーション孔24をもって一体回転する
ようにFMHされている。
このギャップレバ一体23はセレーション孔24すなわ
ちキャリッジシャフト4とピッチ円が同心の同心ギア2
5が一体に形成され、同心ギア25を偏心1ニア22と
噛合させるようにして組立てられる。また、各セレーシ
ョン軸部4aの先端と固定支@14の先端との間には、
キャリッジシャフト4を固定支軸14の方向に押圧して
、両ギア22.25を常に噛合させる引張ばね26が展
張されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
キャリッジ6に搭Mされる図示しない印字ヘッドとプラ
テン3との間隙を調整するには、先ず左右に配設されて
いる1対の平行度調整用カム15゜15をそれぞれ緊締
ねじ19を弛めて固定支軸14を中心として回動させて
、各カム軸17を固定支@14を中心として偏心回転さ
せる。このカム@17の偏心回転により、キャリッジシ
ャフト4の両端部と各固定支軸14との軸間距離が変化
さvられる。これを利用してキャリッジシャフト4をプ
ラテン3と平行になるように両平行度調整用カム15.
15を回動させ、平行となったところで各緊締ねじ19
を軸受フレーム2へ緊締して両平行度調整用カム15.
15をそれぞれ軸受フレーム2に固定する。次に、1対
のギャップレバ一体23.23の双方若しくは一方をレ
バ一部23aをもってキャリッジシャフト4と一緒に回
動させると、両ギャップレバ一体23の各同心ギア25
が同一中心角だけ回転する。そして、各同心ギア25の
回転に伴なってこれと噛合している各偏心ギア22がカ
ム軸17を中心にして同一中心角だけ偏心回転し、キャ
リッジシャフト4がプラテン3に対してほぼ平行に遠近
移動させられる。
従って、このギャップレバ一体23を適当量回動させて
、キャリッジ6に搭載されている印字ヘッドとプラテン
3との間隙を、印字を施す用紙の厚さや種類等に応じた
適正な値とする。
これにより位awAmが終了し、キャリッジ6は印字ヘ
ッドと一緒にキャリッジシャフト4に沿ってプラテン3
と平行に往復動させられ、当該印字ヘッドにより印字濃
度等が均一で高品位の印字が施される。
また、用紙の厚さ等の変更に応じて印字ヘッドとプラテ
ン3との間隙の大きさを調整する場合は、ギャップレバ
一体23を回動することにより前記と同様にして位置調
整すればよい。
したがって、本実施例においては、平行度調整用カム1
5を回動させることにより、キャリッジシャフト4をプ
ラテン3に対する平行度を調整し、ギャップレバ一体2
3を回動させることによりキャリッジシャフト4とプラ
テン3との間隙を調整するようにしており、従来例に比
較して操作性がよく容易にかつ迅速に平行度および間隙
の調整を行なうことができる。
なお、前記実施例はプラテン3として円筒状のものを用
いたが、平板状等の他の構成のプラテン3を用いてもよ
い。また、固定支軸14としてキャリッジシャフト5と
別個に軸受フレーム2に固着して形成してもよい。
また、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
必要に応じて変更することができる。
〔発明の効果〕
このように本発明のプリンタの位置調整機構は構成され
作用するものであるから、キャリッジシャフトのプラテ
ンに対する平行度をl!i単かつ正確に調整することが
でき、しかもそのキャリッジシャフトをプラテンに対し
て平行度を保持しながら遠近調整自在とし、印字ヘッド
とプラテンの間隙を適正に調整可能であり、操作性に優
れており、迅速に必要な調整を適確に行なうことができ
る等の効果を奏する。
定支軸、15・・・平行度調整用カム、16・・・軸支
孔、17・・・カム軸、20・・・ギャップ調整用カム
、21・・・取付孔、22・・・偏心ギア、23・・・
ギャップレバ一体、25・・・同心ギア、26・・・引
張ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ヘッドが搭載されているキャリッジをプラテンと平
    行なキャリッジシャフトに往復動自在に取付けたプリン
    タの前記印字ヘッドとプラテンとの間隙を調整するプリ
    ンタの位置調整機構において、前記キャリッジシャフト
    をプラテンに対して遠近自在に支承し、軸支孔が偏心し
    ているカム軸を有する1対の平行度調整用カムを、前記
    キャリッジシャフトの両端部に対応してプラテンと平行
    にして配設された固定支軸にそれぞれ前記軸支孔をもつ
    て回転自在に遊嵌し、取付孔に対してピッチ円が偏心し
    ている偏心ギア部を有する1対のギャップ調整用カムを
    、前記各カム軸にそれぞれ前記取付孔をもって回転自在
    に遊嵌し、前記キャリッジシャフトと同心の同心ギア部
    を有する1対のギャップレバー体を、前記キャリッジシ
    ャフトの両端部にそれぞれ前記各ギャップ調整用カムの
    偏心ギア部と同心ギア部とを噛合させるとともにキャリ
    ッジシャフトと同心にしてかつ一体回転するように装着
    し、前記キャリッジシャフトを固定支軸方向に押圧する
    押圧手段を設けたことを特徴とするプリンタの位置調整
    機構。
JP32444988A 1988-12-22 1988-12-22 プリンタの位置調整機構 Pending JPH02169286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444988A JPH02169286A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 プリンタの位置調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444988A JPH02169286A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 プリンタの位置調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169286A true JPH02169286A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18165934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32444988A Pending JPH02169286A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 プリンタの位置調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108576915A (zh) * 2018-07-06 2018-09-28 河南省新之林机电设备有限公司 薄片切丝褶皱成型设备的高精度辊间隙调整装置
CN111230863A (zh) * 2020-01-11 2020-06-05 珠海格力智能装备有限公司 导轨定位机构、方法、装置、存储介质及导轨定位设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108576915A (zh) * 2018-07-06 2018-09-28 河南省新之林机电设备有限公司 薄片切丝褶皱成型设备的高精度辊间隙调整装置
CN111230863A (zh) * 2020-01-11 2020-06-05 珠海格力智能装备有限公司 导轨定位机构、方法、装置、存储介质及导轨定位设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169286A (ja) プリンタの位置調整機構
FR2555507A1 (fr) Presse rotative pour l'impression de formulaires de commerce
US5653167A (en) Pad printing machine
JPH08324065A (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
JP4176949B2 (ja) 巻取り装置
JP3714527B2 (ja) プラテンギャップ調整装置及び記録装置
JPH0118367Y2 (ja)
JPH04254034A (ja) シート印刷機においてチェーン駆動装置の駆動軸と被駆動軸との間で位相角を変更するための調節装置
JP2000000954A (ja) 分割版胴の軸方向見当調整装置
JPH0539898Y2 (ja)
JPH0920055A (ja) 孔版印刷装置
JPH0514626B2 (ja)
JPH06155372A (ja) シート材切断装置
JPS6412236B2 (ja)
US20030160081A1 (en) Adjustable feed mechanism for various media
JPS6120775A (ja) 可動式プラテン
JPS5829690A (ja) プリンタのモ−タ取付構造
JPS62162577A (ja) プリンタ
JPH06219013A (ja) ドットインパクトプリンタ
JPH0234045Y2 (ja)
JPH04119870A (ja) 印字装置
JP2001287860A (ja) プリンタの印字用紙のバックテンション調整機構
JPH06246985A (ja) 印字装置
JPS633821Y2 (ja)
JPS62253474A (ja) 印字装置のプラテン駆動装置