JPH0216914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216914Y2
JPH0216914Y2 JP18539184U JP18539184U JPH0216914Y2 JP H0216914 Y2 JPH0216914 Y2 JP H0216914Y2 JP 18539184 U JP18539184 U JP 18539184U JP 18539184 U JP18539184 U JP 18539184U JP H0216914 Y2 JPH0216914 Y2 JP H0216914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
sponge sheet
mat
mounting leg
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18539184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18539184U priority Critical patent/JPH0216914Y2/ja
Publication of JPS61100642U publication Critical patent/JPS61100642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216914Y2 publication Critical patent/JPH0216914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、トラクタのステツプ装置に関する
ものである。
従来の技術 従来、トラクタのステツプ装置には種々のもの
があり、各ステツプ装置はそれぞれ振動防止、騒
音発生防止が図られている。例えば、第4図に示
すステツプ装置は、トラクタの機体1に鋼板製の
ステツプ2をボルト3により締付固定し、ステツ
プ2上にソリツドゴム製のマツト4を取付けてい
る。マツト4の下面にはステツプ2の取付穴5に
挿通される複数個の取付脚6とステツプ2の上面
に当接する多数の突起7とが一体的に形成されて
いる。第5図に示すステツプ装置は、下面に支持
棒8を固定した鋼板製の第二のステツプ9を設
け、支持棒8をステツプ9の取付穴5に挿通して
Rピン10により抜止めを行なうとともにステツ
プ2,9間に支持棒8の外周を囲んでスプリング
11を装着している。第6図に示すステツプ装置
は、機体1の左右両側に延出するステツプ取付枠
12を機体1に固定し、ステツプ9の下面に固定
された支持棒8をステツプ取付枠12の取付穴1
3に挿通してナツト14により抜止めを行なうと
ともに、ステツプ取付枠12とステツプ9との間
に支持棒8を外嵌する円筒状のソリツド防振ゴム
15を装着している。第7図に示すステツプ装置
は、側方に延出する複数個の支持棒16を機体1
に固定し、鋼板製のステツプ17の下面に水平方
向の取付穴18を有するソリツド防振ゴム19を
固定し、取付穴18に支持棒16を差込んでい
る。
考案が解決しようとする問題点 振動防止のためにソリツドゴムやスプリングを
用いた場合には中高周波域の振動に対する吸振効
果は発揮されるが、ラグタイヤ等から発生する低
周波の振動によつてステツプ装置全体が大きく揺
れるという欠点がある。また、第5図や第6図に
示すステツプ装置においては、支持棒8がステツ
プ2やステツプ取付枠12に当たつて騒音を発生
するという欠点がある。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、高周波から低周波に至る広い範囲の振動に対
する防振効果を発揮するとともに騒音の発生を防
止しうるトラクタのステツプ装置を得ることを目
的とする。
問題点を解決するための手段 トラクタの機体1の左右両側に鋼板製のステツ
プ2を固定し、ステツプ2上にスポンジシート2
2とこのスポンジシート22の上面を覆うソリツ
ドゴム製のマツト24とを設け、マツト24に下
方向きに突出する複数個の取付脚23を一体的に
形成し、スポンジシート22とステツプ2とに取
付脚23より大径の複数個の取付穴20,21を
形成し、取付脚23の先端部にステツプ2の取付
穴20より大径のふくらみ部25を形成する。
作 用 取付脚23をスポンジシート22の取付穴21
とステツプ2の取付穴20とに挿通してスポンジ
シート22とマツト24との取付けを行ない、取
付脚23のふくらみ部25をステツプ2の取付穴
20を通してマツト24とスポンジシート22と
の脱落を防止し、取付脚23をステツプ2の取付
穴20に対して遊嵌状態とすることによりステツ
フ2からマツト24への直接的な振動の伝わりを
防止するとともにスポンジシート22によつて高
周波から低周波の広い範囲にわたる振動を吸振す
る。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基
づいて説明する。なお、第4図においては説明し
た部分と同一部分は同一符号で示し説明も省略す
る。ステツプ2には後述する取付脚より大径の取
付穴20が複数個形成され、ステツプ2上には複
数個の取付穴21が形成されたスポンジシート2
2が設置されている。スポンジシート22には全
面に防水、防塵用の被膜が付してあり、厚さ寸法
は後述するマツトの取付時において圧縮されない
寸法に設定されている。ついで、下方向きに突出
する複数個の取付脚23が一体的に形成されたソ
リツドゴム製のマツト24が設けられており、こ
のマツト24は取付脚23を前記取付穴21,2
0に挿通して前記スポンジシート22の上面を覆
う状態に取付けられている。前記取付脚23の先
端部には前記取付穴20より大径のふくらみ部2
5が形成され、前記取付穴21はこのふくらみ部
25とほぼ同径に形成されている。また、前記マ
ツト24の上面には滑り止めと外観向上のための
膜様(図示せず)が施こされている。
このような構成において、スポンジシート22
及びマツト24の取付けに際しては、取付穴2
0,21の位置を合わせてステツプ2上にスポン
ジシート22を設置し、取付穴21に取付脚23
を挿通するとともに取付脚23のふくらみ部25
を取付穴20に押込んでこの取付穴20を通過さ
せればよく、取付構造が簡単なものとなるととも
に取付けを簡単に行なえる。そして、ふくらみ部
25によつてマツト24の脱落が防止され、スポ
ンジシート22及びマツト24の取付状態が安定
する。
ここで、取付脚23は取付穴20に対して遊嵌
状態で取付けられており、ステツプ2からマツト
24への直接的な振動の伝わりが防止されてい
る。ステツプ2に伝わるエンジン等からの振動は
スポンジシート22により吸振され、マツト24
への振動の伝わりが防止される。特に、スポンジ
シート22はラグタイヤ等から発生する低周波の
振動に対する吸振効果にも優れており、高周波か
ら低周波の広い範囲にわたる振動を吸振し、高い
防振効果が得られる。また、スプリング等の金属
製部材を用いておらず、ステツプ装置における騒
音の発生が防止される。
考案の効果 この考案は、上述のようにステツプとマツトと
の間にスポンジシートを挟持状態に設置し、さら
に、マツトの取付脚をステツプの取付穴に対して
遊嵌状態に取付けたことにより、ステツプからマ
ツトへの直接的な振動の伝わりを防止するととも
にスポンジシートによつて高周波から低周波の広
い範囲の振動を吸振することができ、よつて高い
防振効果を発揮することができ、さらに、マツト
の取付構造を簡単なものとすることができるとと
もにその取付部分における騒音の発生を防止する
ことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断正面
図、第2図はその分解斜視図、第3図は全体の側
面図、第4図ないし第7図は従来例を示す縦断正
面図である。 1……機体、2……ステツプ、20……取付
穴、21……取付穴、22……スポンジシート、
23……取付脚、24……マツト、25……ふく
らみ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタの機体の左右両側に鋼板製のステツプ
    を固定し、前記ステツプ上にスポンジシートを設
    置するとともにこのスポンジシートの上面を覆う
    ソリツドゴム製のマツトを設け、このマツトに下
    方向きに突出する複数個の取付脚を一体的に形成
    し、前記スポンジシートに前記取付脚が挿通され
    るとともにこの取付脚より大径の複数個の取付穴
    を形成し、前記ステツプに前記取付脚が挿通され
    るとともにこの取付脚より大径の複数個の取付穴
    を形成し、前記取付脚の先端部に前記ステツプの
    前記取付穴より大径のふくらみ部を形成したこと
    を特徴とするトラクタのステツプ装置。
JP18539184U 1984-12-06 1984-12-06 Expired JPH0216914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18539184U JPH0216914Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18539184U JPH0216914Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100642U JPS61100642U (ja) 1986-06-27
JPH0216914Y2 true JPH0216914Y2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=30742863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18539184U Expired JPH0216914Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216914Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647479Y2 (ja) * 1988-01-08 1994-12-07 中国ゴム工業株式会社 ゴムマット
JP6875327B2 (ja) * 2018-06-20 2021-05-19 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100642U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216914Y2 (ja)
JP3528430B2 (ja) 車両用エアクリーナの支持構造
JPH11230251A (ja) サスペンションの制振装置
JPH03279082A (ja) 自動車車体のマウント装置
JPS6336233Y2 (ja)
JPH08326811A (ja) 防振装置
JP2689670B2 (ja) 自動車用ストラットバーの支持構造
JPS5848427Y2 (ja) 防振装置
JPH0547001Y2 (ja)
JPS605142Y2 (ja) エンジーカバーの取付け構造
CN219107607U (zh) 一种蓝牙耳机pcba结构
JPS64385Y2 (ja)
JPH022110Y2 (ja)
JPS6126615Y2 (ja)
JP4332324B2 (ja) ダイナミックダンパ及びその取付構造
JPH0694068A (ja) エンジンマウント
JPH0561543U (ja) 防振ゴム
JPS6327063Y2 (ja)
JPS609988Y2 (ja) シヨツクマウントの固定構造
JP2501454Y2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料フイルタ―の支持装置
JPH0115947Y2 (ja)
JPH0339344Y2 (ja)
JP2574224Y2 (ja) オイルパンの遮音構造
JPS6025034Y2 (ja) エンジンのベルトカバ−取付装置
JPS59287Y2 (ja) ボンネツトの取付構造