JPH02164869A - 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法 - Google Patents

光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH02164869A
JPH02164869A JP63318745A JP31874588A JPH02164869A JP H02164869 A JPH02164869 A JP H02164869A JP 63318745 A JP63318745 A JP 63318745A JP 31874588 A JP31874588 A JP 31874588A JP H02164869 A JPH02164869 A JP H02164869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxoimidazolidine
formula
compound
group
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63318745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645603B2 (ja
Inventor
Masaaki Hayashi
林 公明
Hitoshi Kubota
窪田 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP63318745A priority Critical patent/JPH0645603B2/ja
Priority to IL92456A priority patent/IL92456A0/xx
Priority to US07/445,060 priority patent/US5013845A/en
Priority to FI895795A priority patent/FI97133C/fi
Priority to CA002004606A priority patent/CA2004606C/en
Priority to CN89109175A priority patent/CN1032308C/zh
Priority to EP89312965A priority patent/EP0373881B1/en
Priority to DE89312965T priority patent/DE68912745T2/de
Priority to AU46195/89A priority patent/AU622959B2/en
Priority to ES89312965T priority patent/ES2062044T3/es
Priority to AT89312965T priority patent/ATE100817T1/de
Priority to IE400489A priority patent/IE64315B1/en
Priority to HU896640A priority patent/HU203730B/hu
Priority to KR1019890018658A priority patent/KR950009364B1/ko
Priority to DK198906382A priority patent/DK174701B1/da
Publication of JPH02164869A publication Critical patent/JPH02164869A/ja
Publication of JPH0645603B2 publication Critical patent/JPH0645603B2/ja
Priority to SG4795A priority patent/SG4795G/en
Priority to HK34195A priority patent/HK34195A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医薬化合物として有用な光学活性2オキソイ
ミダプリジン誘導体の新規製法に関する。
(従来技術) 一般式 (但し、R1は水素原子又は低級アルキル基を表し、*
は不斉炭素原子を表す。) で示される2−オキソイミダゾリジン誘導体は、優れた
アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害活性を有する
血圧降下剤として有用な医薬化合物である。
この2−オキソイミダゾリジン誘導体は分子内に3ケの
不斉炭素原子を有しているが、その絶対配置が活性に大
きな影響を与え、3ケの不斉炭素原子の絶対配置が全て
(S)配置である(S、  SS)配置の化合物が最も
好ましいことが知られている(特公昭6O−58233
)。
かかる(S、S、S)配置の化合物を製造する方法とし
て、上記特許公報には、■(4S)−1メチル−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸エステルと2−ブ
ロモプロピオン酸クロリドとを反応させて(4S)−1
−メチル−3−(2−ブロモプロピオニル)−2−オキ
ソイミダゾリジン−4−カルボン酸エステルとし、■こ
れを(23)−2−アミノ−4−フェニル酪酸エステル
と反応させたのち、生成物より(S、S、S)配置の化
合物を分離し、次いで■エステル残基を除去する方法が
開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記公知方法では、第■工程の縮合反応
において(S、S、S)配置の化合物と(S、R,S)
配置の化合物が生成すると共に、ジアステレオ選択性が
出て(S、R,S)配置の化合物が主成積体となる。こ
のため、(S、S。
S)配置の化合物を単離するためには、(S、 R3)
配置の化合物との分離が必要であり、また(S、S、S
)体の単離収率も低いという難点があった。
また、上記公知方法において、2−ブロモプロピオン酸
クロリドの代わりに、その(S)配置又は(R)配置の
化合物を用いても、第■工程の反応でラセミ化とジアス
テレオ選択性が起こって、(S、S、S)配置と(S、
R,S)配置の化合物が生成すると共に(S、R,S)
配置の化合物が土成積体となるため、前記と同様の難点
があった。
(発明の構成及び効果) 本発明者らはかかる状況に鑑み、活性の強い(S、S、
S)配置の2−オキソイミダゾリジン誘導体を工業的有
利に製造しうる方法を確立すべく種々研究を重ねた結果
、上記公知方法において2ブロモプロピオン酸クロリド
の代わりに(2R)−2−低級アルキルスルホニルオキ
シ(又はアリールスルホニルオキシ)プロピオン酸のカ
ルボキシル基における反応性誘導体を用いれば、反応途
中でラセミ化せず、また(23)−2−アミノ−4−フ
ェニル酪酸エステルとの縮合反応で、上記(R)配置が
反転して(S)配置となり、目的とする(S、S、S)
配置の2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導
体が立体選択的にかつ高収率で得られることを見い出し
、本発明を完成するに至った。
即ち本発明によれば、−放火 (但し、R1は水素原子或いは低級アルキル基を表す。
) で示される(S、S、S)配置の光学活性2−オキソイ
ミダゾリジン誘導体は、−放火 (但し、R2は第3級ブチル基またはベンジル基を表す
。) で示される(S)配置の2−オキソイミダゾリジン−4
−カルボン酸エステル誘導体を一般式(但し、R3は低
級アルキル基又はアリール基を表す。) で示される(R)配置のプロピオン酸化合物のカルボキ
シル基における反応性誘導体と反応させて一般式 (但し、R′は低級アルキル基又はベンジル基を表す。
) で示される(S)配置のアミノ酸エステル誘導体と反応
させて、−放火 (但し、R2及びR″は前記と同一意味を表す。)で示
される(S、R)配置の3−アシル−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸エステル誘導体とし、該化合
物を一般式 (但し、R2及びR4は前記と同一意味を表す。)で示
される(S、S、S)配置の2−オキソイミダゾリジン
ジエステル誘導体とし、次いで該化合物よりR2を除去
すると共にR4がベンジル基である場合は該ヘンシル基
を除去することにより製することができる。
(S)配置の2−オキソイミダゾリジン−4カルボン酸
エステル(II)と(R)配置のプロピオン酸化合物(
III)のカルボキシル基における反応性誘導体との縮
合反応は、適当な溶媒中、脱酸剤の存在下に好適に実施
することができる。化合物(III)においてR3で示
される基としては、メチル基、エチル基等の低級アルキ
ル基、フェニル基、p−メチルフェニル基の如きアリー
ル基が挙げられ、また化合物([1)のカルボキシル基
における反応性誘導体としては、例えばN−ヒドロキシ
コハク酸イミドとの活性エステル或いは酸クロリド、酸
プロミドの如き酸ハライドがあげられる。脱酸剤として
は、例えばL−ブトキシカリウム、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等を好適に使用することができ、溶媒と
しては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルボ
ルムアミド等を好適に使用することができる。本反応は
冷却〜室温下で実施するのが好ましい。
かくして、(S、R)配置の化合物(IV)が得られ、
この化合物は新規化合物である。
上記で得られた(S、R)配置の化合物(IV)と(S
)配置のアミノ酸エステル(V)との縮合反応は、適当
な溶媒中或いは無溶媒で、脱酸剤の存在下に実施するの
が好ましい。脱酸剤としては、例えば、炭酸カリウム、
炭酸ナトリウムの如き炭酸アルカリ、又はトリエチルア
ミン、トリブチルアミン、N−メチルモノボリンの如き
有機3級アミンを用いるのが好ましく、化合物(V)を
過剰に用いることにより脱酸剤の代用をすることもでき
る。溶媒としては、例えばジメチルスルホキシド、ヘキ
・す・メチルホスボリルアミド、ジメチルボルムアミド
などを好適に用いることができる。
本反応は室温〜加熱下で好適に進行し、(S。
S、S)配置異性体のみが立体選択的にかつ収率よく生
成する。
かくして得られる(S、S、S)配置の2−オキソイミ
ダゾリジンジエステル誘導体(VI)から第3級ブチル
基および/又はヘンシル基の除去は常法によって実施す
ることができ、例えば、第3級ブチル基の除去は酸処理
により、またヘンシル基の除去は接触還元により好適に
実施することができる。
上記本発明方法によれば、強いアンジオテンシン変換酵
素(ACE)阻害活性を示す(S、  SS)配置の光
学活性2−オキソイミダゾリジン誘導体(1)のみを、
立体選択的にかつ好収率に製造することができるので、
本発明方法は工業的に非常に有利な方法である。
実施例1 (1)D=乳酸○−トシレート即ち、(2R)−2−(
p−I−ルエンスルボニルオキシ)プロピオン酸(1,
15g)のクロロホルム(5mf>溶液に塩化チオニル
(0,69mfりを加え、3時間加熱還流する。反応液
を減圧濃縮後、クロロホルムを加え再濃縮し、酸クロリ
ド(残渣A)を得る。一方(4S)−1−メチル−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエス
テル(1゜08g)をテトラヒドロフラン(12m+e
)に?客層し、−50℃の冷却下、L〜ブトキシカリウ
ム(607mg)を加え、20分IW拌する。この溶液
に同温度で上記酸クロリド(残渣A)のテトラヒドロフ
ラン(2mE)溶液を加え20分攪拌する。反応液に酢
酸エチル(6rnl)−酢酸(320■)混液及び飽和
食塩水(5+nl+)を加える。有機層を分取し、飽和
食塩水、5%炭酸カリウム水、飽和食塩水で順次洗浄後
、乾燥する。溶媒を留去し、残渣をシリカケルクロマト
グラフィー(クロロボルム:酢酸エチル−2=1)で精
製し、n−へキザンで結晶化することにより、(43)
−1−メチル−3−((2R)−2−(p−1−ルエン
スルボニルオキシ)プロピオニル〕−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(1,4
8g)を得る。 収率ニア4% mp、 78〜80℃ 〔α) D −3,0° (C=1、クロロホルム)N
MR(CDC13)δ : 1.46(911,s)、
  1.47(311,d、J=711z)2.4H3
11,sL  2.87(31[、sL3.3L(il
l、dd、J=4,911z)、  3.70(Ill
、t、J=911z)4.50(Ill、dd、J=4
,911z)、6.26(ill、q、J=711z)
、7.29,7.80(211,八2B!、J=711
2)(21(23)−2−アミノ−4−フェニル酪酸エ
チルエステル(該塩酸塩0.86gから製した。)に、
ジメチルスルホキシトロmf)、)リエチルアミン(0
,65++1)及び上記(1)の生成物(1゜0g)を
加え、80”Cで、24時間加熱攪拌する。反応液に飽
和食塩水(3ml)を加え、酢酸エチルで抽出する。抽
出液を食塩水で洗浄後、乾燥する。溶媒を留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
:酢酸エチル=2=1)で精製することにより、(43
)−1−メチル−3−1(2S)−2−(N−(13)
−1エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)アミ
ノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−
カルボン酸t−ブチルエステル(950ITllr)を
無色シロップとして得る。 収率:878% MS  m/e:  461  (M4)本島のマレイ
ン酸塩: mp、 122〜124 ’C(分解)〔α)、−58
,2’  (C= 1、エタノール)(3)本島(50
0■)に15%塩酸−ジオキザン溶液<20m1りを加
え一夜撹拌する。析出する結晶をろ取し、エーテルで洗
浄することにより、(4S)−1−メチル−3−((2
S)−2−(N(LSI−1−工トキシカルボニル−3
−フェニルプロピル)アミノコプロピオニル)−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸・塩酸塩(455
■)を得る。 収率:95% mp、 214〜216℃ (分解) 〔α) D −64,1’  (c= 1、エタノール
)MS m/e :  405  (M”)実施例2 (1)D−乳酸0−)シレート(4,59g)のテトラ
ヒドロフラン(50mZ)溶液にN−ヒドロキシコハク
酸イミド(2,21g)を加える。ついで水冷下、ジシ
クロへキシルカルボジイミド(3゜96g)を加え、室
温で一夜撹拌する。不溶物をろ去し、溶媒を減圧留去し
、油状物として活性エステル(残渣B)を得る。一方、
(4S)−1メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−
カルボン酸し−ブヂルエステル(4,14g)をテトラ
ヒドロフラン(37ml)に溶解し、−50℃の冷却下
、t−ブトキシカリウム(2,32g)を加え、20分
攪拌する。更に、−50℃の冷却下、上記活性エステル
(残渣B)のテトラヒドロフラン(10mf)溶液を加
え、15分j児拌する。反応液に酢酸エチル(24m#
)、酢酸(1,24g)の混合液及び飽和食塩水(24
mf)を加える。有機層を分取し、飽和食塩水、5%炭
酸カリウム水及び飽和食塩水で順次洗浄後、乾燥する。
溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(
トルエン:酢酸エチル−2:1)で精製し、nヘキサン
で結晶化するごとにより、(4S)−1〜メヂル−3−
((2R)−2−(p−トルエンスルボニルオキシ)プ
ロピオニル〕−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボ
ン酸t−ブチルエステル(5,17g)を得る。 収率
:64.5%木品の物理化学的性状は、実施例1−tl
、)で得たものと一致した。
実施例3 (1)D−乳酸O−メシレート即ち、(2R)−2(メ
タンスルホニルオキシ)プロピオン酸(2゜5g)及び
(4S)−1−メチル−2−オキソイア ミダゾリジンー4−カルボン酸t−ブチルエステル(3
,42g)を実施例1−(11と同様に処理し、粗生成
物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロボルム:酢
酸エチル=11)で精製し、nヘキサノで結晶化するこ
とにより、(4S)1−メチル−3−((2R) −2
−(メタンスルボニルオキシ)プロピオニル〕−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステ
ル(3,95g)を得る。 収率:15.8%mp、 
97〜100°C 〔α) 、 −3,2° (C−2、クロロホルム)N
MR(CDCl2)δ : 1.46(911,s)、
  1.6H311,d、J=711z)2.89(3
11,s)、  3.02(31Ls)、  3.35
(Ill、dd、J=4,10IIz)、  3.74
(ill、t、J=1011z)、  4.58(II
I、dd、J=4,10IIz)、  6.35(II
I、q、J=711z) (2)本島(1g)及び(2S)−2−アミノ−4フエ
ニル酪酸エチルエステル(0,89g)t[施例1−+
21と同様に処理することにより、(4S)−1−メチ
ル−3−((23)−2−CN−(Is)−1−エトキ
シカルボニル−3−フェニルプロピル)アミノコプロピ
オニル) −2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン
酸t−ブチルエステル(1,2g)をシロップとして得
る。 収率:91.1% 氷晶の物理化学的性状は、実施例1−(21で得たもの
と一致した。
実施例4 (1)D−乳酸O−メシレート (1,97g)及び(
4S)−1−メチル−2−オキソイミダゾリジン4−カ
ルボン酸ヘンシルエステル(2,27g)を実施例1−
(1)と同様に処理し、粗生成物をシリカゲルクロマト
グラフィー(酢酸エチル)で精製し、イソプロピルエー
テルで結晶化することにより、(4S)−1−メチル−
3−((2R)2−(メタンスルボニルオキシ)プロピ
オニル〕2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ベ
ンジルエステル(3,Olg)を得る。 収率:80、
8% mp、98〜102 ℃ 〔α) D −5,0° (C−2、クロロボルム)N
MR(C1)C1s)δ : 1.(iH311,d、
J=711z)  2.86(311,s)2.9H3
11,sL  3.3G(1tLdd、J=4.10f
iz)、  3.73(ill、t、J=1011z)
  4.77(IIf、dd、J=4.l011z)、
5.20(211,s)、  6.35(III、q、
J=711z)、  7.33(511,s)MS m
/z  :  384  (M’)(2)本島(1g)
及び(2312−アミノ−4フエニル醋酸エチルエステ
ル・tii9塩(950mg)を実施例1−12)と同
様に処理し、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
(ヘキザン:酢酸エチル=1 : 1)で精製すること
により、(4S)1−メチル−3−((2S)−2−(
N−(IS)−1−エトキシカルボニル−3−フェニル
プロピル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸ヘンシルエステル(850■
)を無色シロップとして得る。 収率:65.9% 氷晶のマレイン酸塩: 畔、84〜86  ℃(酢酸エチル−イソプロピルエー
テルから再結晶) 〔α) 、 −49,8° (C−1、エタノール)(
3)本島(1g)をエタノール(30mβ)に溶解し、
10%パラジウム炭素(200mg)を加え、常温常圧
で3時間接触還元する。触媒をろ去し、溶媒を留去する
。結晶性残渣にエーテルを加え、ろ取することにより、
(43)−1−メチル−3((2S)−2−(N−(I
S)−1−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル
)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン
−4カルボン酸(780■)を得る。収率:95.4%
mp、 140℃ 〔α)o  71.9° (C=0.5、エタノール)
実施例5 (1)実施例1−(11で得た(43)−1−メヂルー
3((2R) −2−(p−)ルエンスルボニルオキシ
)プロピオニル〕−2−オキソ・イミダゾリジン−4−
カルボン酸t−ブチルエステル(1g)及び(2S)−
2−アミノ−4−フェニル酪酸ベンジルエステル・p−
トルエンスルホン酸塩(155g)を実施例1−(21
と同様に処理することにより、(4S)−1−メチJL
’−3−((23)2− (N−(Is)−1−ヘンシ
ルオキシカルボニル−3−フェニルプロピル)アミノコ
プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カル
ボン酸t−ブチルエステル(1,01g)を無色シロッ
プとして得る。 収率:82.3%本品のマレイン酸塩
: mp、 108〜112℃ 〔α)、−57,4’  (C= 1、エタノール)(
2)本市(1,05g)をメタノール(30mJりに溶
解し、10%パラジウム炭素(300■)を加え、常温
常圧で3時間接触還元する。触媒をろ去し、ろ液を減圧
濃縮する。析出する結晶をろ取し、エーテルで洗浄する
。次いで、本島をジオキサン(10mf)に懸濁させ、
25%塩酸−ジオキザン溶液(10+++gを加え、室
温で一夜撹拌する。
析出結晶をろ取し、水に溶解し、炭酸水素ナトリウムで
pH6とする。析出晶をろ取し、水洗、乾燥することに
より、(4S)−1−メチル−3[(2S)−2−(N
−(Is)−1−カルボキシ−3−フェニルプロピル)
アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−
4−カルボン酸(664■)を得る。 収率 88%m
p、 240°C(分解) 〔α)、−89° (C=L5χ炭酸水素ナトリウム水
)実施例26 (1)D−乳酸0−1−シレート (2g)のクロロホ
ルム(20mp)溶液に塩化チオニル(2,39mf)
を加え、3時間加熱還流する。反応液を減圧濃縮後、ク
ロロホルムを加え再濃縮し、酸クロリド(残渣C)を得
る。一方、(4S)−1−メチル2−オキソイミダゾリ
ジン−4−カルボン酸ベンジルエステル(2,21g)
をテトラヒドロフラン(25mf)に溶解し、−50°
Cの冷却下、窒素気流下でt−ブトキシカリウム(1,
06g)を加え、20分攪拌する。この溶液に同温度で
上記酸クロリド(残渣C)のテトラヒドロフラン(4m
f)溶液を加え20分攪拌する。反応液に酢酸エチル(
15ml)−酢酸(0,57g)混液及び飽和食塩水(
15mf)を加える。有機層を分取し、飽和食塩水、5
%炭酸カリウム水、飽和食塩水で順次洗浄後、乾燥する
。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルから再結晶すること
により、(4S)1−メチル−3−((2R)−2−(
p −トルエンスルボニルオキシ)プロピオニル〕−2
−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ヘンシルエス
テル(3,]、g)を得る。 収率:82.8%mp、
 153〜155℃ 〔α)D+2.5  ° (C=2、クロロホルム)N
MR(CDCI+)δ: 1.48(311,d、J=
711z) 2.40(311,s)。
2.82(311,s)、  3.28(III、dd
、J=4,1011z)、  3.68(ill、t、
J=1011z)、  4.66(11f、dd、J=
4,10IIz)、  5.10. 5.26(ill
×2.八B、J=1211z)、  6.24(IIL
q、J=711z)、  7.32(511,s)、 
 7.25. 7.77(211X2.A2B2.  
J=811z) MS m/z  :  460  (M”)(2)本市
(1g)及び(2S)−2−アミノ−4フエニル酪酸ヘ
ンシルエステル・p−トルエンスルボン酸塩(1,44
g)を実施例1−(2)と同様に処理し、粗生成物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチ
ル−4=1)で精製することにより、(4S)−1−メ
チル−3((23)−2−(N−(Is)−1−ベンジ
ルオキシカルボニル−3−フェニルプロピル)アミノコ
プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン4−カルボ
ン酸ヘンシルエステル(0,82g)を無色シロップと
して得る。収率:61.1%木品のマレイン酸塩: mp、 111〜115°C 〔α) 、 −51,6° (C−1、エタノール)(
3)本市(0,5g)をメタノール(50mf)に溶解
し、パラジウムブラック(50■)を加え、常温常圧で
3時間接触還元する。触媒をろ去し、溶媒を留去する。
結晶性残渣にエーテルを加え、ろ取することにより、(
4S)−2−メチル−3((23)−2−(N−(IS
)−1−カルボキシ−3−フェニルプロピル)アミノコ
プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カル
ボン酸を得る。
本島の物理化学的清浄は実施例5−(21で得たものと
一致した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、R^2は第3級ブチル基またはベンジル基を表
    す。) で示される(S)配置の2−オキソイミダゾリジン−4
    −カルボン酸エステル誘導体を一般式▲数式、化学式、
    表等があります▼(III) (但し、R^3は低級アルキル基又はアリール基を表す
    。) で示される(R)配置のプロピオン酸化合物のカルボキ
    シル基における反応性誘導体と反応させて、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (但し、R^2及びR^3は前記と同一意味を表す。)
    で示される(S,R)配置の3−アシル−2−オキソイ
    ミダゾリジン−4−カルボン酸エステル誘導体とし、該
    化合物(IV)を一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (但し、R^4は低級アルキル基又はベンジル基を表す
    。) で示される(S)配置のアミノ酸エステルと反応させて
    、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (但し、R^2及びR^4は前記と同一意味を表す。)
    で示される(S,S,S)配置の2−オキソイミダゾリ
    ジンジエステル誘導体とし、次いで該化合物よりR^2
    を除去すると共にR^4がベンジル基である場合は更に
    該ベンジル基を除去することを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、R^1は水素原子または低級アルキル基を表す
    。) で示される光学活性2−オキソイミダゾリジン誘 導体の製法。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^2は第3級ブチル基またはベンジル基を表
    し、R^3は低級アルキル基又はアリール基を表す。) で示される(S,R)配置の3−アシル−2−オキソイ
    ミダゾリジン−4−カルボン酸エステル誘導体。
JP63318745A 1988-12-16 1988-12-16 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法 Expired - Lifetime JPH0645603B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318745A JPH0645603B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法
IL92456A IL92456A0 (en) 1988-12-16 1989-11-27 Preparation of optically active 2-oxoimidazolidine derivatives
US07/445,060 US5013845A (en) 1988-12-16 1989-12-04 Process for preparing optically active 2-oxoimidazolidine derivatives
FI895795A FI97133C (fi) 1988-12-16 1989-12-04 Menetelmä optisesti aktiivisten 2-oksoimidatsolidiinijohdannaisten valmistamiseksi
CA002004606A CA2004606C (en) 1988-12-16 1989-12-05 Process for preparing optically active 2-oxoimidazolidine derivatives
CN89109175A CN1032308C (zh) 1988-12-16 1989-12-05 制备旋光性2-氧代咪唑烷衍生物的方法
ES89312965T ES2062044T3 (es) 1988-12-16 1989-12-12 Un procedimiento para preparar un derivado de 2-oxoimidazolidina opticamente activo.
DE89312965T DE68912745T2 (de) 1988-12-16 1989-12-12 Herstellung von optisch aktiven 2-Oxoimidazolidin-derivaten.
AU46195/89A AU622959B2 (en) 1988-12-16 1989-12-12 Process for preparing optically active 2-oxoimidazolidine derivatives
EP89312965A EP0373881B1 (en) 1988-12-16 1989-12-12 Process for preparing optically active 2-oxoimidazolidine derivatives
AT89312965T ATE100817T1 (de) 1988-12-16 1989-12-12 Herstellung von optisch aktiven 2-oxoimidazolidin-derivaten.
IE400489A IE64315B1 (en) 1988-12-16 1989-12-14 Process for preparing optically active 2-oxoimidaTzolidine derivatives T
KR1019890018658A KR950009364B1 (ko) 1988-12-16 1989-12-15 광학 활성 2-옥소이미다졸리딘 유도체의 제조 방법
HU896640A HU203730B (en) 1988-12-16 1989-12-15 Process for producing optically active 2-oxo-imidazolidine derivatives
DK198906382A DK174701B1 (da) 1988-12-16 1989-12-15 Fremgangsmåde til fremstilling af optisk aktive 2-oxoimidazolidinderivater og 3-acyl-2-oxoimidazolidinmellemprodukt
SG4795A SG4795G (en) 1988-12-16 1995-01-13 Process for preparing optically active 2-oxoimidazzolidine derivatives
HK34195A HK34195A (en) 1988-12-16 1995-03-09 Process for preparing optically active 2-oxo-imidazolidine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318745A JPH0645603B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309565A Division JPH07121916B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 光学活性3−アシル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164869A true JPH02164869A (ja) 1990-06-25
JPH0645603B2 JPH0645603B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=18102470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318745A Expired - Lifetime JPH0645603B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5013845A (ja)
EP (1) EP0373881B1 (ja)
JP (1) JPH0645603B2 (ja)
KR (1) KR950009364B1 (ja)
CN (1) CN1032308C (ja)
AT (1) ATE100817T1 (ja)
AU (1) AU622959B2 (ja)
CA (1) CA2004606C (ja)
DE (1) DE68912745T2 (ja)
DK (1) DK174701B1 (ja)
ES (1) ES2062044T3 (ja)
FI (1) FI97133C (ja)
HK (1) HK34195A (ja)
HU (1) HU203730B (ja)
IE (1) IE64315B1 (ja)
IL (1) IL92456A0 (ja)
SG (1) SG4795G (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104513292A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 山东新时代药业有限公司 一种雷米普利的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788165A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Tanabe Seiyaku Co Ltd 2-oxoimidazolidine-4-carboxylic acid derivative and its preparation
JPS6058233B2 (ja) * 1982-05-24 1985-12-19 田辺製薬株式会社 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
JPS6058233A (ja) * 1983-08-11 1985-04-04 ザ・アプジヨン・カンパニー 滅菌懸濁液及び溶液の保持及び混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645603B2 (ja) 1994-06-15
CN1032308C (zh) 1996-07-17
AU4619589A (en) 1990-06-21
KR950009364B1 (ko) 1995-08-21
DK174701B1 (da) 2003-09-29
DE68912745T2 (de) 1994-05-11
EP0373881A3 (en) 1990-08-16
ES2062044T3 (es) 1994-12-16
IL92456A0 (en) 1990-08-31
AU622959B2 (en) 1992-04-30
DK638289D0 (da) 1989-12-15
ATE100817T1 (de) 1994-02-15
SG4795G (en) 1995-06-16
CA2004606C (en) 1997-01-07
HU203730B (en) 1991-09-30
US5013845A (en) 1991-05-07
CA2004606A1 (en) 1990-06-16
HU896640D0 (en) 1990-02-28
FI895795A0 (fi) 1989-12-04
HK34195A (en) 1995-03-17
FI97133C (fi) 1996-10-25
EP0373881A2 (en) 1990-06-20
IE64315B1 (en) 1995-07-26
EP0373881B1 (en) 1994-01-26
FI97133B (fi) 1996-07-15
CN1043705A (zh) 1990-07-11
DK638289A (da) 1990-06-17
IE894004L (en) 1990-06-16
HUT52064A (en) 1990-06-28
DE68912745D1 (de) 1994-03-10
KR900009603A (ko) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507494B2 (ja) タキキニン拮抗薬
JP4237824B2 (ja) 新規なアミノ酸誘導体およびトロンビン阻害剤としてのその使用
JPH04234844A (ja) 新規化合物の3−アミノ−2−オキソアゼチジン誘導体及びそれらの製造法
CA1294967C (fr) Derives du 1h, 3h-pyrrolo [1,2-c] thiazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6058233B2 (ja) 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
EP0965585A1 (en) Anti-amnesic thiazolidine derivatives
US4665055A (en) Peptide renin inhibitors
JPH02164869A (ja) 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法
KR100317147B1 (ko) 3-(2-아미노-4-티아졸릴)-l-알라닌 및 그의 제조 방법
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US4636512A (en) Anti-inflammatory 2-substituted-4-hydroxy-3-quinoline carboxamides
JPS6332073B2 (ja)
JP2002234869A (ja) α−置換されたアクリル酸誘導体からN−(メルカプトアシル)アミノ酸を合成する方法
JP2526811B2 (ja) フェネチルアミン誘導体及びその製法
JPH01168685A (ja) 新規なチアゾリジン誘導体
JP2001506645A (ja) 新規4−(1−ピペラジニル)安息香酸誘導体、それらの調整方法およびそれらの治療上の利用
JPH01172365A (ja) 光学活性な3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酪酸塩酸塩およびその製造方法
JPH03141255A (ja) 光学活性プロリン誘導体の製法
JPH072787A (ja) 光学活性3−アシル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導体及びその製法
JPH09249628A (ja) フェノール誘導体
JPH0495072A (ja) 光学活性なアラニンアニリド誘導体の酸付加塩
JPS5936902B2 (ja) (2s,3r)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−p−ヒドロキシフエニルブタノイル−(s)−ロイシンおよびその製造法
JPH0395138A (ja) 3―メチルヘプタン酸の光学分割法
KR100248852B1 (ko) 3-(2-아미노-4-티아졸릴)-l-알라닌l-글루탐산염
US5268483A (en) Process for the preparation of an L-alanine compound

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 20

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term