JPH02162259A - 免疫分析方法 - Google Patents

免疫分析方法

Info

Publication number
JPH02162259A
JPH02162259A JP31719988A JP31719988A JPH02162259A JP H02162259 A JPH02162259 A JP H02162259A JP 31719988 A JP31719988 A JP 31719988A JP 31719988 A JP31719988 A JP 31719988A JP H02162259 A JPH02162259 A JP H02162259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
particle size
substance
liposomes
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31719988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684204B2 (ja
Inventor
Reiji Kobayashi
礼治 小林
Mamoru Umeda
梅田 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSUI SEIYAKU KK
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Original Assignee
NITSUSUI SEIYAKU KK
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSUI SEIYAKU KK, Nissui Pharmacetuical Co Ltd filed Critical NITSUSUI SEIYAKU KK
Priority to JP63317199A priority Critical patent/JP2684204B2/ja
Publication of JPH02162259A publication Critical patent/JPH02162259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684204B2 publication Critical patent/JP2684204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、標識物質を封入したリポソームを用いる免疫
分析方法の改良方法に関する。
〔従来の技術〕
抗原抗体反応を利用する免疫測定法は、各種内分泌疾患
の臨床診断等において欠くべからざる程に重要なものと
なっており、この方法は標識法と非標識法とに大別する
ことができる。
これらの内、感度の点で優れている標識免疫測定法會冥
施するためには、各種の標識物質(マーカー)、例えば
ラジオアイソトープ、螢光物質、酵素又は酵素関連物質
等が用いられて来た。標識物質としては、感度の点から
ラジオアイソトープが従来汎用されて来たが、ラジオア
イソトープ試薬はその半減期がるる上に不安定でl)、
放射能障害や高価な施設の使用に問題点がめるために、
螢光物質や酵素全標識とする測定法かその感度向上に関
する研究と相俟って一層注目を集めるに至っている。
螢光物質又は酵素を標識物質とする免疫測定法には、現
在、標識物質のうち抗原抗体反応で結合したものと結合
しなかったものとを分離する工程を必要とするヘテロゾ
ニアスな系を使用する方法と、このような分離工程を必
要としないホモゾニアスな系を使用する方法とカめる。
ヘテロシニアスな系を使用する免疫測定法としては、ラ
ジオアイソトープ標識免疫測定法においても利用されて
いる2抗体法や固相法かめるが、これら方法は未反応物
と既反応物とを分離することを必須とするものでるり、
この分離工程の実施が繁雑で、fl、従って定量の迅速
化が困難であると謂う欠陥を有している。一方、ホモゾ
ニアスな系を使用する免疫測定法は、分離工程の必要性
を廃することによる定量の簡便化、迅速化全目的として
提案されたものであるが、実際には感度が低く且つ測定
範囲が狭いために、抗原又は抗体の定量用として実用比
されるに至っていないのが実情である。
斯かる問題点を克服する方法として、近年、マーカーを
封入させたリポソームを調製してこれに抗原又は抗体を
感作させ、この感作リポソームを検体と共存させて、リ
ポソームに共有結合している抗原又は抗体と検体中の抗
体又は抗原と反応させて抗原抗体複合体を形成し、この
複合体ft特異的に破壊させてリポソームから流出する
マーカーを測定し、一方上記と同様の感作す、jeソー
ムを檀種既知童の抗原又は抗体と共存させ、且つ上記と
同様に流出マーカーt″6&11足して標準検量線を予
め作成しておき、検体に関する上記測定結果全上記標準
検量線と照合させて、抗体又は抗原を足型する方法が提
供された。
〔発明が解決しようとする課題〕
この免疫分析方法によれば、従来存在した問題点を解消
して、均−系で4&検物質を関便に足型することができ
るが、用いるリポソームの保存安定性、測定時の相対螢
光!!11度等の点で禾だ満足のできるものではなかっ
た。
〔課題をS決するための手段」 かかる実情において本発明者らは鋭意研究を重ねた結果
、す昶ソームの粒径のバラツキが上記問題点の一因であ
ることを見出した。ナなわら、従来測定に用いられてい
たリポソームは、製造時に粒径に関して特別留意を払わ
れておらず、また特別な操作も加えられていないため粒
度分布が広く、粒径0.1μm程度の微小なものから粒
径数十μm程度の巨大なものまで種々の粒径のものから
成る、平均粒径8〜12μm程度のものであった。本発
明者らは、これらのうち粒径の大きいリポソームが、浸
透圧の変化等の外液の影響を受けやすく、保存安定性や
相対螢光強度を悪くするものであることを見出し、この
粒径の大きなリポソームを除去することにより上記問題
点を解決できると考え、本発明を完成した。
すなわち本発明は、リン脂質及びコレステロールを主要
構成成分とし、その内部に親水性標識物質が封入され、
その表面に架橋剤を介して被検物質に対する抗原又は抗
体が固定化されているリポソームを含有するリポソーム
試薬と、被検物質を含有する被検試料と、補体とを反応
させてリポソームを破壊し、IJ yjeソーム中から
遊離する標識物質を検出することにニジ被検試料中の被
検物質量を測定する免疫分析方法において、90個数%
以上が粒径10μm以下でめシ、かつ平均粒径が5μm
以下でらるリポソーム全用いること全特徴とする免疫分
析方法を提供するものである。
本発明において、リポソームの粒度分布及び平均粒径を
制御する方法としては特に限定されず、いずれの方法を
用いてもよいが、ヌクレ解ア膜を用イるエクストルーダ
ーによる押し出し法に工り粒径の大きな粒子を除去する
方法が特に好ましい。
なお、す、tPソームの平均粒径の下限はないが、収量
か低くなるため、1μm以上とするのが効率的である。
本発明において、リポソームはリン脂質及びコレステロ
ールを主要構成成分とするものでめれは、従来使用され
ている何れのものでもよいが、リン脂質とコレステロー
ルの比が1−1前後であるとき、特に安定なリポソーム
が得られる。
またリン脂質中の脂肪酸残基は、炭素原子数が12〜1
8でるることが好ましく、更には偶数であることがニジ
好ましい。
リポソーム内に封入される標識物質は、親水性であって
、リポソーム外に溶出された際に定量可能な物質でなけ
ればならない。かかる物質としては、例えば、高濃度で
は自己消光により螢光は示さないが、低濃度(1(+−
3M以下)で非常に強い螢光tRするカルポキンルフル
オレセインのような螢光性化合物;リポソーム外で酸化
反応により発光f ル/L=ミノールやルシフェリンの
Lつな発光性化合物;可視部あるいは紫外部に特異的な
吸収帯を有する吸光性化合物(水溶性色素等);酸化酵
素の作用により分解され酸素消費あるいは過酸化水素生
成をもたらすグルコース及びシェークロースなどの糖類
;テトラペンチルアンモニウムのような比較的大きなイ
オン性化合物;ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
(NAD)のような補酵素類;メチルビオロゲンを初め
とするラジカル化合物などが望ましい。
IJ 、teソーム試薬は、例えば次の方法で製造され
る。まずリン脂質とコレステロールをフラスコに入れ、
溶媒を加えて反応さ、せた後、溶媒を留去し、吸引乾燥
する。しかる後、壁面に薄膜が形成され次フラスコ内に
所定の標識物質の水溶液を加え、密栓をして振とうし、
標識物質封入リポソームを得る。次いでこれを前記粒径
制御処理に付し、目的の粒度分布及び平均粒径を有する
リポソームを得る。
一方、被検物質に対する抗原又は抗体と架橋剤とを緩衝
液中で反応させて架橋基を導入し、しかる後、必要であ
れば、該架橋基を還元する試薬(例えばジチオスレイト
ール; DTT )と更に反応させて、修飾抗体又は抗
原を得る。
最後に、標識物質封入+7 yjeソームと修飾抗体又
は抗原とを緩衝液中で反応せしめることにより、抗体又
は抗原結合リポソームが得られる。かかるリポソームは
、通常、標識物質を内包し、表面に固定比された抗体又
は抗原を担持し九マイクロカプセルとして得られる。
上記製造法における架橋剤としては、例えば、N−スク
シンイミジル3−(2−ビリゾルジチオ)プaピオネ−
) (SPDP )、N−スクシンイミジル4−(P−
マレイミドフェニル)フチレート(SMPH)、N−ス
クシンイミジル4−(p−マレイミドフェニル)アセテ
ート(SMPA)、N−スクシンイミジル4−(p−マ
レイミドフェニル)プロピオネート(SMPP )、N
 −(7−−r vイミドブチリルオキシ)スクシンイ
ミド(GMBS)及rjN−Cm−マレイミドカプロイ
ルオキシ)スクシンイミド(EMC8)が挙げられる。
このLうにして調製したり一ンーム試薬を用いて、被検
体中の抗原るるいは抗体である被検物質を測定するには
、被検体に171?ソーム試薬及び補体を加え、リポソ
ーム上で抗原−抗体複合体を形成せしめ、次いで、補体
依存性リポソーム膜損傷反応を引き起こさせる。すると
、かかる反応量に比例して、IJ 献ソーム内から標識
物質が放出され、最後に、放出された標識物質に応じた
分析方法(例えば、標識物質が螢光物質であれば、螢光
分析法)により定ia:tl−行い、例えば、予め作成
した検i線にエリ、試料中の被検物質の1に全測定する
ことができる。
この測定操作において使用する補体は、格別限定されな
いが、通常、モルモット血清が用いられる。しかし、ウ
サギ、マウス、ヒト等の血清を使用してもよい。
〔発明の効果及び作用〕
本発明方法によれば、従来保存安定性、相対螢光強度等
圧悪影響を与えていた粒径の大きなリポソームを除去し
たり献ソームを用いて測定を行なうため、試薬の保存安
定性が良好であり、高感度に被検体中の抗体ま之は抗原
の量を測定することが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
実施例1 (1)  リボソームの調製 IQmMゾ、Qルミトイルホスファチゾルコリン(DP
PC)りooホルlh?I液100μl(1ttmol
 ’)、10mMコレステロール(Chol、)クロロ
ホルム溶液100pl(1plmol )及び1mMゾ
チオピリゾル化ゾ/iiルミトイルホスファチゾルエタ
ノールアミン(DTP−DPPE’lクロロホルム溶液
4opl (0.04μmol)vi−1〇−容量のナ
シ型フラスコに入れ、更にクロロホルム2alf加えて
工〈混合し九。
次いでクロロホルムを約40℃の水浴上でロータリーエ
バ?レータ−により留去し、フラスコ内壁に脂質薄膜を
形成し次。これを真空デシケータ−に移し、1時間アス
ピレータ−で吸引して溶媒を完全に除去した。このフラ
スコに0.1MカルボキシフルオレセインCCF)20
0μlfr加、t、密栓して約60℃の水浴上で約2分
間加温し友。続いてポルテックスミキサーで10分間激
しく振とうし、フラスコ内面の脂質薄膜を完全にはがし
てCF封入り解ソームを調製し友。0.01Mヘペス緩
衡液(0,15M NaC1含有、 pH7,45)を
加えて遠心チューブに移し、12,001で15分間遠
心する操作を3回繰り返すことにより未封入のOF’を
分離し、洗浄されたリポソームペレットf l rnl
のヘペス緩衝液に懸濁させた。得られたリポソーム(以
下、large MLVという)をマイク0トラツク(
日機装社製)にてレーザー回折法にJ:#)粒径を測定
し次ところ、粒径1〜30μmの不均一サイズを有し、
平均粒径9,26μm、累積値90%における粒径18
.72μmでめった。この粒度分布を第1図に示す。
(2)  り献ソームのサイジング (1)で得られたリポソーム懸濁液を、ヌクレーア膜(
膜孔5μtn’)2枚をスリットにはさんだエクストル
ーダー(8油リポソーム社l!りに入れ、窒素ガスで強
制的に押し出す操作t−5回繰り返した後、遠心洗浄t
−3回行なった。得られたオリボラl 5 +7) U
 de 7− A (以下、mediumMLVという
)ヲ(1)と同様にして粒径測定を行なったところ、平
均粒径4.86μ慣、累積値90%における粒径842
μmでめった。この粒度分布を第2図に示す。
更に膜孔3pmのヌクレーア膜を用いて同様に上記me
dium M L Vをエクストルート、遠心洗浄に付
した。得られたリポソーム(以下、small MLV
という)をBI−90(日機装社製)にて動的散乱法に
より粒径を測定したところ、平均粒径l、15μm、累
積値90%における粒径l、34μmでめった。この粒
度分布を第3図に示す。
上記3種のリポソームの収量をリン定1−により測定し
、その収率(large M L V基準)と共に第1
衣に示す。
第1表 (311J、)eンームへの抗体(ヤギIgG )感作
0.01Mヘベス緩衝液に透析したヤギIgG J液(
2mQ/m1)2 IIL7!に、3(1mM  5P
DP エタノール溶液1()μlを添加し、攪拌後室温
で3(1分間反応させた。引き続き過剰の5PDI除去
するために、0.1M酢酸緩衝液(0,15M  Na
C7!含i 、 、)14.5 )で平衡化し九セファ
デックスG−25でゲル濾過した。ゲル濾過に工り得ら
れ次タン/Qり分画2 mlにジチオスレイトール(D
T’r) 10 +119を添加し、室温で300分間
反応せた後、0.01Mへベス緩衝液で平衡化しておい
たセファデックスG−25でゲル濾過し、過剰のDDT
とタン、Qりを分離した。こうして得られたタン、Qり
分画lragずつを(1)〜(2)で調製し7?−3種
類のリポソームベレットに加え、4℃で16〜20時間
ゆっくり攪拌しながら反応した。その後、す4?ソーム
懸濁液をゼラチンベロナール緩衝液(0,15M Na
C1含W 、 pH7,4、GVB−)で遠心洗浄を3
回りり返して未反応のタン/liり全会離し、GVB”
1mlに再懸濁した。
(4)  リリースアッセイ 96大のマイクロプレート(住友ベークライト製)1!
e用いて測定した。
(3)で調製した3種類のIgG感作り献ソームをGV
B” (GVB−に0.15mM Ca(J、と0.5
mMMgC6fヲ添加したもの)で400倍希釈したも
のそれぞれ25μlに、抗ヤギIgG’ilO”希釈か
ら10’希釈したもの′jft25μl、モルモット補
体(5CH,0)25μlk加えて、37℃1時間イン
キュベートした。その後、10mM EDTA溶液10
0 p 11を加えて補体活性を停止し、リリースさn
たCFt1&:マイクロブレート用螢光光度計MTP−
32(コロナ社製)を用いて励起光49Qnm、螢光5
30nmで測定した。
また、相対螢光強度は次式のように計算した。
Fc:実測した螢光強度 1’9:1Jyjeソ一ム補
体のブランク値 FA: 10%トリトンX−010に
工りリポソームを崩壊したときの螢光強度この結果金策
4図に示す。この図から明らかなように、本発明方法(
small ML V及びmediumMLV)は従来
方法(large M L V )に比べて高感度に測
定できる。
(5)保存安定性 (11及び12+と同様にしてDPPC1,umol、
 Choe。
1 pmol及びDTP−DPPE O,0411mo
l k含有するりyle7−ム3種を調製し、GVB−
1mlに懸濁し、6〜10℃で6力月間保存したときの
経時変化を、(4)と同様に螢光強度を測定することに
エリ調べた。
ここでリポソームの崩壊度は、トリfトンX−100に
より崩壊したときの螢光強度を100、GVB−のみの
値全Oとする螢光強度で表わした。この結果を第5図に
示す。この図から明らかなように、本発明方法で用いる
リポソーム(small M L V及びmedium
 M L V )は従来のり’ 7  A (larg
eMLtlに比べて保存安定性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、実施例で得られたリポソームの粒度分布
を示す図であり、第4図はこれらのリポソームを用いて
免疫分析を行なったときの相対螢光強度を示す図であり
、第5図はこれらのリポソームの保存安定性を示す図で
ある。 以  上 粒径(μr11) 粒径(μr11) リリース(%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リン脂質及びコレステロールを主要構成成分とし、
    その内部に親水性標識物質が封入され、その表面に架橋
    剤を介して被検物質に対する抗原又は抗体が固定化され
    ているリポソームを含有するリポソーム試薬と、被検物
    質を含有する被検試料と、補体とを反応させてリポソー
    ムを破壊し、リポソーム中から遊離する標識物質を検出
    することにより被検試料中の被検物質量を測定する免疫
    分析方法において、90個数%以上が粒径10μm以下
    であり、かつ平均粒径が5μm以下であるリポソームを
    用いることを特徴とする免疫分析方法。
JP63317199A 1988-12-15 1988-12-15 免疫分析方法 Expired - Lifetime JP2684204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317199A JP2684204B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 免疫分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317199A JP2684204B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 免疫分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02162259A true JPH02162259A (ja) 1990-06-21
JP2684204B2 JP2684204B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=18085567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317199A Expired - Lifetime JP2684204B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 免疫分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684204B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104012986A (zh) * 2014-06-27 2014-09-03 田丽华 一种蜂蜜口味的补血冲剂及其生产工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293470A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 補体価測定用試薬およびこれを用いた補体価測定法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293470A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 補体価測定用試薬およびこれを用いた補体価測定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104012986A (zh) * 2014-06-27 2014-09-03 田丽华 一种蜂蜜口味的补血冲剂及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684204B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892912B2 (ja) ルミネセンスを利用する分析方法
US7635571B2 (en) Amplified signal in binding assays
JPS61225658A (ja) 検出可能なマーカーを含む小袋およびアツセイにおけるその使用
JPS60117159A (ja) 免疫分析用試薬及びそれを用いた分析方法
US5210040A (en) Process for coupling antibodies or antibody fragments to liposomes
JPH02162259A (ja) 免疫分析方法
JPH0346074B2 (ja)
CA2425483C (en) Assay method utilizing induced luminescence
JPH07113639B2 (ja) 免疫分析用試薬
JP2604171B2 (ja) 免疫分析方法
JPS60159652A (ja) 免疫分析用試薬
JPS61250559A (ja) 免疫分析方法
JP2652881B2 (ja) 免疫分析方法
JPS62163966A (ja) 補体価測定用試薬
JPS63179254A (ja) 抗原定量方法
JPH03206962A (ja) 免疫測定方法
JP2553360B2 (ja) 免疫分析法およびこれに用いる免疫分析用試薬
JPS61250560A (ja) 免疫分析方法
JPS63158461A (ja) 免疫分析用試薬
JP2516359B2 (ja) 免疫分析法
JP2869792B2 (ja) 抗体結合リポソームの製造法
JPS62214357A (ja) 免疫分析用試薬の製造方法
JPH06160392A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPS63246670A (ja) 免疫分析用試薬
JPS638561A (ja) 免疫分析用組成物及び免疫分析方法