JPH02162102A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH02162102A
JPH02162102A JP63316272A JP31627288A JPH02162102A JP H02162102 A JPH02162102 A JP H02162102A JP 63316272 A JP63316272 A JP 63316272A JP 31627288 A JP31627288 A JP 31627288A JP H02162102 A JPH02162102 A JP H02162102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
rubber
tire
sidewall
short fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63316272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691432B2 (ja
Inventor
Masaki Noro
野呂 政樹
Ryoji Hanada
亮治 花田
Makoto Misawa
三澤 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63316272A priority Critical patent/JP2691432B2/ja
Publication of JPH02162102A publication Critical patent/JPH02162102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691432B2 publication Critical patent/JP2691432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C2013/005Physical properties of the sidewall rubber
    • B60C2013/006Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls
    • B60C2013/045Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls comprising different sidewall rubber layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐クランク性および乗り心地性を損なうこと
なく、操縦安定性を向上した空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来の空気入りタイヤのサイドウオール部には、圧力容
器としてのタイヤの骨格を形成するカーカス層をカット
等の外傷から保護し、また、走行中の屈曲に伴う応力集
中により外壁付近にクラックが発生するのを防止するた
め、動的弾性率の低いゴム材料からなるゴム層が設けら
れているのが普通である。
一方、タイヤに要求される重要な特性として操縦安定性
があり、この操縦安定性にはサイドウオールの剛性が大
きな要因の一つになっている。しかし、上述した従来の
タイヤでは耐クランク性や耐カット性を重視して動的弾
性率の低いゴムがサイドウオールに使用されているため
、サイドウオールゴム層を剛性メンバーとして機能させ
ることは考えられていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、サイドウオール部の耐クランク性や耐
カット性を損なうことなく、また乗り心地性の悪化を招
くことなく、操縦安定性を向上した空気入りタイヤを提
供することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明タイヤは、サイドウオール部を内外二つのゴム層
から構成し、内側ゴム層はゴム100重量部当たり短繊
維が2〜30重量部配合され、該短繊維がタイヤ周方向
に対して45±20度の角度で配向しているゴム層から
なり、外側ゴム層はその動的弾性率が前記内側ゴム層の
径方向動的弾性率より低いゴム層から形成することを要
旨とする。
図は、このような本発明のタイヤの1実施例を示すタイ
ヤの半断面図である。
図において、4u、4dはタイヤの骨格を構成するカー
カス層であり、その両端部がビード部のビードワイヤ7
の周りに内側から外側に折り返されている。トレッド部
にはカーカス層4u、4dの外側に2層のベルト補強層
2u 、 2dからなるベルト112が設けられ、また
環状のビードワイヤ7の上にビードフィラー8が設けら
れている。
また、タイヤサイド部は、カーカス層4u、4dを保護
するように、内側ゴム層5と外側ゴム層6との2層から
なるサイドウオールゴム層が設けられ、その下端はリム
クツ、ジョン部1に達している。
本発明タイヤにおいて、サイドウオール部とは、JAT
?IA自動車用タイヤ安全基準編に規定されている「ト
レッドとビードとの間の部分」を意味し、サイドウオー
ルゴムはこのサイドウオール部を構成して、いるゴム材
料を言い、図に示すリムクツション部1のゴムは含まれ
ない。
本発明において、サイドウオールゴム層を構成する内外
2層のゴム層のうち、内側ゴム層5は、ゴム100重量
部当たり短繊維が2〜30重量部配合され、その短繊維
がタイヤ周方向に対して45±20度、すなわち、25
度〜65度の範囲内の角度で配向した異方性を示すゴム
層であることが重要である。
すなわち、ゴム中に配合された短繊維が一定の方向に配
向している場合、短繊維の配向方向に対して456の曲
げ剛性はそれほど高くはないのに対し、短繊維の配向方
向に対し45度の方向における剪断剛性は著しく増大す
ることが知られている。
他方、本発明者らは、■操縦安定性を向上させるために
サイドウオール部の動的弾性率を大きくすると乗り心地
性が悪化し、操縦安定性と乗り心地性とは背反性である
こと、■操縦安定性に対してはタイヤの周剛性と横剛性
が大きな影響を与えているが、乗り心地性に対してはタ
イヤの縦方向の剛性が大きな影響を与えていること並び
に■タイヤの周剛性にはサイドウオール部の剪断剛性が
大きく影響し、サイドウオール部の剪断剛性を大きくす
ることによって操縦安定性が向上し、他方、タイヤの縦
剛性にはサイドウオール部の半径方向の曲げ剛性が大き
く影響し、この半径方向の曲げ剛性が増大すると乗り心
地性が低下することを見出した。
これらの知見から、上記内側ゴム層5中の短繊維の配列
がランダムで、異方性を有していない(等方性)場合は
、操縦安定性は向上しても乗り心地性は損なわれるのに
対し、内側ゴム層5中の短繊維をタイヤ周方向に対して
45±20度の角度で配向させて、剛性に方向性(異方
性)のあるサイドウオール部を設けた場合は、乗り心地
性を損なわずに操縦、安定性を向上させることができる
のである。
しかしながら、タイヤが接地回転して曲げ変形や剪断変
形を受けると、タイヤの曲げの中心軸は弾性率の高いカ
ーカス層の中心付近となる。
したがって、サイドウオール部の曲げによる歪みはその
外側に行くほど増大するのが普通であり、このサイドウ
オール部が短繊維が配向した異方性のゴム層ような弾性
率の大きいゴム層から形成される場合は、歪みの集中に
よってクラックが発生し易くなる。
本発明は、上記内側ゴム層にその優れた操縦安定性向上
効果を発揮させると同時に、サイドウオール部の耐クラ
ツク性を維持、向上させるため、外側ゴム層として内側
ゴム層の径方向動的弾性率よりも小さい動的弾性率を有
するゴムからなるゴム層を形成することを特徴としてい
る。
本発明において、上述した内側ゴム層は、ゴム100重
量部当たり2〜30重量部の短繊維を含有していること
が必要である。この短繊維の含有量が2重量部未満では
、短繊維の配向方向と、それに直角な方向の弾性率(し
たがって、タイヤの径方向と周方向との弾性率)の差が
小さくなり、内側ゴム層の異方性が不十分になるし、他
方、30重量部を超えると、加工性の低下が著しくなる
ためタイヤの工業的製造上好ましくない。
本発明の内側ゴム層に配合される短繊維は、その平均直
径(d)が15μ以下であることが好ましい。この平均
直径(d)が15μを超えると耐クランク性が悪化し、
耐久性が低下する。ここで平均直径とは、ゴムに配合さ
れる短繊維を20本ランダムにサンプリングし、その直
径を計測して統計学的に算出した値をいう。
また、短繊維の形状は、内側ゴム層に対する補強効果並
びにタイヤの性能向上の上から、その平均直径(d)に
対する短繊維長(1)の比(j!/d)が15以上であ
るものが好ましい。
さらに内側ゴム層の厚さは、操縦安定性を有効に向上さ
せるためには、タイヤ最大幅位置で測定した値で1■以
上であるのがよく、かつ耐クランク性、耐カット性を損
なわないためには、同じくタイヤ最大幅位置で測定した
値でサイドウオール部の全ゴム層の厚さの70%以下で
あることが望ましい。
本発明に使用される短繊維は、有機繊維、無機繊維のい
ずれであってもよい、有機繊維としては、タイヤ走行中
並びにゴム組成物をミキサー等で混合する際の熱(数百
度に達することがある)により、融解したり、熱劣化し
て補強効果が低減するのを防止するため、その融点が1
60℃以上であることが望ましい。本発明に使用される
短繊維の例としては、たとえば、ビニロン、ナイロン、
ポリエステル、芳香族ポリアミド(アラミド)全芳香族
ポリエステル等の合成繊維、レーヨン、炭素繊維、ガラ
ス繊維、チタン酸カリウム、炭化珪素、フォスフェート
等のウィスカー等を挙げることができる。これらの繊維
には、ゴムとの接着性を向上させるための各種の接着剤
処理を施すことができるし、これらの繊維は単独、また
は繊維の種類、繊維長、繊維直径の異なるものを少なく
とも2種以上混合して使用することができる。
本発明の上記サイドウオール部内、外側ゴム層を形成す
るゴム成分としては、たとえば、天然ゴム、イソプレン
ゴム、ブタジェンゴム(BR)、スチレン−ブタジェン
共重合体ゴム(SBR)などを例示することができ、こ
れらのゴム成分には公知のカーボンブラック、加硫促進
剤等の各種配合剤が適宜配合されることは言うまでもな
い。
〔実施例〕 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例において、タイヤのサイドメスカット試験
、操縦安定性、乗心地性は、次の測定法により評価した
サイドメスカット量  : タイヤ最大幅位置にタイヤ断面方向に対して45°の角
度で、幅5IIII111深さ1.0a+s+のメスカ
ントを入れて、ドラム径が1707a+a+のドラム上
で5、QOOKm走行し、走行終了後の前記メスカット
の成長長さを測定し、耐クランク性として評価した。
なお、試験条件は次の通り。
リム:15×61八・JJ、荷重+ 505Kg:、空
気圧: 1.90Kg/cm”、速度: 81Km/h
r。
盪倉宏定性: 各タイヤを15×61/2JJのリムに組み、空気圧を
2.2Kg/c+++”とし、国産FR車の4輪に装着
し、アスファルト舗装の直線路に30−間隔でパイロン
を5本設置してスラローム走行を行い、その平均速度を
計測した。そして、従来タイヤのタイムを100とした
指数で操縦安定性を評価した。
重力」JL比: 直径2500a+mのドラムの同上1ケ所に直径2o輻
鵬の半円形状突起物を取付けた突起乗越し試験機により
、供試タイヤが突起上を乗り越したときの前後方向の軸
力(前後方向衝撃力)を検出し、その大小により乗心地
性を評価した。
リムは15X6’八JJ 、空気圧は2.2Kg/cm
”、荷重は450にg、速度は80Km/hrの条件で
試験した。
実施例1〜2、従来例、比較例1〜2 表1に示す3種類の配合組成(重量部)のゴム組成物を
調製し、これらゴム組成物を用いて、図に示した断面構
造を有する表2に示す7種類のタイヤを製造し、サイド
メスカット試験、操縦安定性、乗り心地性を評価した。
なお、前記7種類のタイヤは、サイズが195/65R
15で、1500d/2のポリエステル繊維コードをタ
イヤ周方向に対し実質的に90度の角度で配置したカー
カス層、IX5 (0,25)のスチールコードを24
度で互いに交差させたベルト補強層を有する。
また、サイドウオール部の短繊維を含有する内側ゴム層
は、ゴム組成物を通常のゴム加工用ロールを使用して所
定の厚さにシートにし、これをロール通過方向が周方向
に対して所定の角度となるように裁断することにより作
成した。
(重置以下余白) 表 上表中、1)は、高シスブタジェンゴムN1pol”1
220日本ゼオン■製、 2)は、N−フェニル−N゛−イソプロピル−p−フェ
ニレンジアミン、 3)は、マイクロクリスタリンワックス、4)は、炭素
繊維:平均径7μ、平均繊維長mm5 5〉は、“ケブラー :平均径12μ、平均繊維長31
11111% 6)は、ジベンゾチアジルスルフィドである。
(重置以下余白) (発明の効果) 本発明によれば、サイドウオール部を内外二つのゴム層
から構成し、内側ゴム層を短繊維がタイヤ周方向に対し
て45±20度の角度で配向している異方性ゴム層とす
ることによって、乗り心地性を損なうことなく、操縦安
定性を向上し、外側ゴム層をその動的弾性率が前記内側
ゴム層の径方向動的弾性率より低いゴムから形成するこ
とにより、サイドウオール部の耐クラツク性を維持、向
上し、併せて耐カット性を付与したものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のタイヤの1実施例を示すタイヤの半断面図
である。 2u、2d  :ベルト補強層、2:ベルト層、4u、
4d  :カーカス層、5:内側ゴム層、6;外側ゴム
層、7:と−ドワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイドウォール部を内外二つのゴム層から構成し、内側
    ゴム層はゴム100重量部当たり短繊維が2〜30重量
    部配合され、該短繊維がタイヤ周方向に対して45±2
    0度の角度で配向しているゴム層からなり、外側ゴム層
    はその動的弾性率が前記内側ゴム層の径方向動的弾性率
    より低いゴム層からなることを特徴とする空気入りタイ
    ヤ。
JP63316272A 1988-12-16 1988-12-16 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2691432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316272A JP2691432B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316272A JP2691432B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02162102A true JPH02162102A (ja) 1990-06-21
JP2691432B2 JP2691432B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18075255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316272A Expired - Fee Related JP2691432B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691432B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054503A (ja) * 1990-10-29 1993-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US5267595A (en) * 1990-06-28 1993-12-07 Continental Aktiengesellschaft Pneumatic vehicle tire having two-layer sidewall
JPH0687306A (ja) * 1992-07-23 1994-03-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH06255321A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
US5361820A (en) * 1991-09-30 1994-11-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire
EP0962340A2 (en) * 1998-06-01 1999-12-08 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Low-aspect tyre
JP2002087025A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 回転方向指定型の空気入りラジアルタイヤ
JP2007045361A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007176267A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP1923233A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having a sidewall component containing a dispersion of adhesive coated short carbon fiber reinforcement
JP2018103931A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267595A (en) * 1990-06-28 1993-12-07 Continental Aktiengesellschaft Pneumatic vehicle tire having two-layer sidewall
JPH054503A (ja) * 1990-10-29 1993-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US5385193A (en) * 1990-10-29 1995-01-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle radial tire having a spirally wound belt
US5361820A (en) * 1991-09-30 1994-11-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire
JPH0687306A (ja) * 1992-07-23 1994-03-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH06255321A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
EP0962340A2 (en) * 1998-06-01 1999-12-08 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Low-aspect tyre
EP0962340A3 (en) * 1998-06-01 2002-01-23 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Low-aspect tyre
JP2002087025A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 回転方向指定型の空気入りラジアルタイヤ
JP2007045361A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007176267A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP1923233A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having a sidewall component containing a dispersion of adhesive coated short carbon fiber reinforcement
JP2018103931A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691432B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265288A (en) Pneumatic safety tire with excellent long-running ability after puncture employing rubber having specifically defined properties for sidewall inserts and tread
JP6354066B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
JP2892034B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CA2086638C (en) Pneumatic tire
JP4648008B2 (ja) 乗用車用ランフラットタイヤ
JP2017501078A (ja) 二輪車用タイヤ
JP4462936B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02162102A (ja) 空気入りタイヤ
WO2015111439A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3079028B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6138732A (en) Pneumatic tires with run flat reinforcing strip rubber
JP2691431B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3733056B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4544961B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP3733055B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3168442B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007276569A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH07186609A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11315170A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH1053005A (ja) 産業車両用ニューマチック形クッションタイヤ及び その製造方法
JP2860546B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4261866B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005153591A (ja) 不整地用モーターサイクルタイヤ
JP2000016019A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees