JPH02159133A - 光ヘテロダイン検波回路 - Google Patents

光ヘテロダイン検波回路

Info

Publication number
JPH02159133A
JPH02159133A JP63312954A JP31295488A JPH02159133A JP H02159133 A JPH02159133 A JP H02159133A JP 63312954 A JP63312954 A JP 63312954A JP 31295488 A JP31295488 A JP 31295488A JP H02159133 A JPH02159133 A JP H02159133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
hybrid
signal
light
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63312954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642173B2 (ja
Inventor
Katsu Iwashita
克 岩下
Noboru Takachio
昇 高知尾
Kenji Nakanishi
健治 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63312954A priority Critical patent/JP2642173B2/ja
Publication of JPH02159133A publication Critical patent/JPH02159133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642173B2 publication Critical patent/JP2642173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ヘテロダイン検波回路に関し、特に高速の
信号を効率よく受信可能にしたものである。
[従来の技術] 従来から、光搬送周波数と光層部発振器による信号出力
を混合することによって生ずる干渉を利用して、両光の
位相差、強度、周波数などの情報を検知する光ヘテロダ
イン検波回路が提供されている。
周知のように、光ヘテロダイン検波方式は一般に直接検
波方式に比べて受光感度(受信感度)が改善され、かつ
光ファイバの波長分散を中間周波回路で電気的に等化(
遅延等化)できるので、高速・長中継間隔の伝送方式と
して有望視されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の光ヘテロダイン検波方式による広
帯域の受光回路では、例えばビットレートの2倍の周波
数を中心周波数としてピッレートの2倍の41F域幅を
有する受光回路を必要とするので高速化が困難であった
一方、ベースバンド回路を用いる位相ダイバーシチ検波
方式では信号光周波数と局発光周波数の差をベットレー
トの!/lO程度にするので、受光回路の帯域もDC(
直流)付近からビットレート程度までカバーでき、この
ため光ヘテロダイン検波に比べて電気回路に対する負担
が軽減され、高速化適した検波方式であるとされていた
。しかし、信号が直流からビットレート程度まで広がり
、この信号を復調するにはミキサあるいは2乗検波器等
の回路が必要である。だが、これらの復調回路がこのよ
うな広い周波数範囲をカバーするのは実際上困難であっ
た。
そこで、第4図に示すような復調回路が提案された。こ
の提案の回路は高速まで適用できるように、位相ダイバ
ーシチで検波した信号の周波数を一度高い周波数に変換
して2乗検波するようにしたものである(Europe
an Conference on OpticalC
oIllmunicatioin、 ’88 pp、 
147−150参照)。
しかしながらこの提案の方式では周波数を変換した時に
和と差の周波数ができるので、パワーを検波する方式に
しか適用できず、受信感度が良いFSK(freque
ncy 5hift keying)およびPSH(p
haseshift keying)には周波数検波が
必要なために適用できなかった。
本発明の目的は、上述の従来の欠点を除去し、位相ダイ
バーシチ検波方式を用いて高速信号の復調を行い、受光
感度を向上させることのできる光ヘテロダイン検波回路
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段1 かかる目的を達成するために、本発明は、人力する13
号光と局部発振光を混合する光9θ°ハイブリットと、
光90°ハイブリッドで混合された2つの混合光をそれ
ぞれ受信する受光部と、受光部で受信された2つの受信
信号と正弦波をかけ合わせる周波数変換部と、周波数変
換部でかけ合わされた信号を2つの90°ハイブリット
出力信号にする90°ハイブリツトと、2つの90°ハ
イブリット出力信号をそれぞれ復調する復調部と、復調
部で復調された2の出力信号を1つの18号に合成する
合成部とを具備したことを特徴とする。
[作 用] 本発明は、位相ダイバーシチ検波方式を用いて受信した
信号の周波数を一度高い周波数に変換して、受信信号を
位相を含めて再生し、復調するようにしたので、受光感
度の向上が得られる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示す。
同図において、1は局部発振光源、2は信号光と局部発
振光源1の局部発振光とを合波する光90°ハイブリッ
ト、4.5はそれらの合波された光束を受光する受光素
子、6.7は増幅器である。100は受光されて光電変
換された電気信号の周波数を変換する周波数変換回路で
、ミキサー9、lOと局部発振器8から構成される。1
01は周波数変換回路IQ(lで周波数変換された2つ
の信号を合成する90°ハイブリツドであり、π/2位
相器11.12と、合成器13.14から構成される。
15.16は復調回路、17は合成回路である。
先ず、本実力&例の回路の動作について筒単に説明する
光90°ハイブリット2で合波された2つの光には信号
光の角周波数ω、と局部発振光の角周波数ω、との差に
応じたビートが発、生する(第2図(八) 、(B)参
照)。そのビートは、例えばX点を基準にすると7点で
はビート周波数は同じであるが、信号光と局部発振光の
周波数の大小関係に応じて±π/2の位相差がある。
これらの2つの光を受光素子4.5で光電変換し、増幅
器6で増幅した電気信号をミキサ9.10を用いて局部
発振器8の局部発振信号と合波することにより周波数変
換すると、その変換された信号角周波数は局部発振器8
の角周波数をω、。とすると、ωLO±(ω5−ωL)
となる(第2図(C)。
(D)参照)。ミキサ9の出力ラインのa点でこの2つ
の信号の位相は等しい(第2図(C)参照)。
しかし、ミキサlOの出力ラインのb点では2つの信号
は上記のa点と比較して土π/2の位相差がある(第2
図(D)参照)。これらの位相差のある信号を90°ハ
イブリツト101を用いて合成すると、90°ハイブリ
ツト101からの出力は出力ラインの0点で上述のωL
O(ω8−ωL)成分がキャンセルされて0となり、ω
L。+(ω8−ωL)成分のみとなる(第2図(E)参
照)。一方、90°ハイブリツド101の出力ラインで
のd点ではその出力のωLO+ (ω8−ωL)成分が
キャンセルされて0となり、ω、。−(ω8−ωL)成
分のみとなる(第2図(F)参照)、従って、0点、d
点に送り出されたこれら2つの信号は位相も含めて光の
スペクトルの状態を再生したことになり、従来の光ヘテ
ロダイン検波方式で行っていると同様の復調が可能とな
る。よって、これらの信号を復調器15.16で復調を
行い、合成器17で合成すれば、もとの信号(信号光)
が再生できる。
次に、以上説明した本実施例の動作を下記の式を用いて
さらに詳細に説明する。ここに説明を簡単にするために
、信号光には変調をかけていないとする。
このときの信号光の波形Sを S = lTr; cos ((11m t+φ、) 
     ・<1)とする。ここで、P、は信号光のパ
ワー、ω、はその信号光の角周波数、φ8は位相(任意
の値)である。
また、局部発振光の波形りを L = JTn cos (ω、t+ φL、)   
   ++ (2)とする。ここでPLは局部発振光の
パワー ω、はその局部発振光の角周波数、φ、は位相
(任意の値)である。
光90°ハイブリット2により信号光と局部発振光とを
混合し、2つの信号光をそれぞれ受光素子4.5に入射
する。
受光素子4および増幅器6による受信波形RXは、直流
成分を無視すると、 ・・・(3) となる。ここで、η、は受光素子4の量子効率、eは電
子の電荷、hはブランク定数、νは光の周波数(ω8=
2πν)、G+は増幅器6の利得を表す。以下では説明
を?’J−QLにするために、[ηHe/bシIG、=
1とすると、上式(3)のIt。
は、 Rx = FI五cos ((0w −(11、) t
+φ1−φL) ・(3)となる。
また、受光素子5および増幅器7による受信波形I′l
yは、上記と同様にして、 R,= J−TJTcos((0g  −ωL )t+
φ、−φ5 十−)・・・(4) となる。上式(31’ 、または(4)の信号R,,R
,と局部発振器8の出力T T = (’n:cos (cc+ 、、t )   
       −(5)とをミキサ9.lOでかけ合せ
ると、a点の信号R1は 11j7.  a点の信号R4のφ5−φ、をOとする
と、上式(fi) 、 (7)により、2つの周波数成
分は同相であり、b点の13号は士−の位相差があるこ
とが分る。
+cos((ωLO−ω8 +ω1)1−φ、+φL+
1・・・(6) となる、また、同様にb点の43号B、はb点の信号n
bの半分を−だけ位相を遅らせた信号−R,1′ l との和で表され、 +φ、−φ1.  +    )  +cos  ((
(1)L、O(d、  + (LIL )t一φ1 +
φ、−−)] ・・・(7) となる。上式(6) 、 (7)の信号R,,Rhは第
2図(c) 、 (f)に示すようにωL0を中心とし
て±(ω1−ωも)の周波数にスペクトルが存在する。
この・・・(8) となる(第2図(E)参照)。
また、d点の信号n、は、a点の信号Raの半分を号R
Ilの半分□Rh’ との和で表され、となる(第2図
(F)参照)。
従って、0点の信号Rcは局部発振光源1の局部発振光
りの光周波数がω、−ω5゜とじたとぎの光ヘテロダイ
ン検波と等価となり、d点の信号Rdは局部発振光源1
の局部発振光しの光周波数がω、+ω、。とじたときの
光ヘテロダイン検波と等価となる。これらの信号のRe
、Raは、光ヘテロダイン検波と同様に、復調器15.
16により包絡線検波、2乗検波、遅延検波、同期検波
等で復調することが出来る。復調器Is、16で復調さ
れたe点。
f点の信号R,,R,はYの信号の符号に応じて合成器
1フで合成することにより、もとの信号を得ることが出
来る。第4図の従来の回路ではパワーで検波しているた
め、受信感度の最も悪い^Sに(amplitude 
5hift keying)にのみに適用可能であった
が、本発明実施例ではa点、b点で現れる各々2つの信
号から90”バーfブリット101を用いて、各々、一
方の信号たけを取り出しているので、位相も検波でき、
これにより上述のFSK、PSHにも適用できるので受
(X感度の改善が図れる。
次に、実験において確認した第1図の各点におけるスペ
クトル(測定値)を第3図(八)〜(C)に示す。約5
00MIIz光周波数差のある信号光と局部発振光を光
90”ハイブリット2を通して混合し、その光を受光素
子4.5で受光する(′fS3図(八))。その受光し
た信号しを3Gllzの発振器8を用いて周波数変換す
る(第3図(B))。周波数変換された信号It、には
局部発振器の周波数を中心にして対称にスペクトルが得
られている。但し、局部発振器8の周波数成分は理想的
にはないが、・実際にはミキサ9の不完全性により漏れ
が現れている。この信号R1を90°ハイブリツト10
1に通すと、片方がキャンセルされ1つのスペクトルの
みとなる(第3図(C))。
[発明の効果1 以上述べたように、本発明によれば、ω、2ω5として
ベースバンド回路で受光することにより、受光回路が低
周波狭帯域で実現でき、低雑音化が図れる。また、この
受光回路の出力信号に対して遅延検波や同期検波を行う
と受光感度の改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、 第2図(A)〜(F)はそれぞれ第1図の各点における
出力信号のスペクトルを示す特性図、第3図(A)〜(
C)はそれぞれ第1図の各点における出力信号の実際の
測定値(実験値)を示すグラフ、 第4図は従来例の回路構成を示すブロック図である。 1・・・局部発振光源、 2・・・光90°ハイブリット、 4.5・・・受光素子、 6.7・・・増幅器、 8・・・局部発振器、 9、lO・・・ミキサ、 +1,12・・・π/2位相器、 1:l、14・・・合成器、 15.16・・・復調器、 17・・・合成器、 100・・・周波数変換回路、 101・・・90°ハイブリツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力する信号光と局部発振光を混合する光90°ハ
    イブリットと、 該光90°ハイブリッドで混合された2つの混合光をそ
    れぞれ受信する受光部と、 該受光部で受信された2つの受信信号と正弦波をかけ合
    わせる周波数変換部と、 該周波数変換部でかけ合わされた信号を2つの90°ハ
    イブリット出力信号にする90°ハイブリットと、 該2つの90°ハイブリット出力信号をそれぞれ復調す
    る復調部と、 該復調部で復調された2の出力信号を1つの信号に合成
    する合成部と を具備したことを特徴とする光ヘテロダイン検波回路。
JP63312954A 1988-12-13 1988-12-13 光ヘテロダイン検波回路 Expired - Lifetime JP2642173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312954A JP2642173B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光ヘテロダイン検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312954A JP2642173B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光ヘテロダイン検波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02159133A true JPH02159133A (ja) 1990-06-19
JP2642173B2 JP2642173B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=18035478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312954A Expired - Lifetime JP2642173B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光ヘテロダイン検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642173B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491763A (en) * 1992-04-03 1996-02-13 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Optical hybrid with 3×3 coupling device
JP2008271527A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Kddi Corp コヒーレント光通信装置及び方法
JP2014138316A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システムおよび光伝送方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326146A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤル信号送出方式
JPS63143531A (ja) * 1986-11-24 1988-06-15 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション コヒ−レント光波復調器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326146A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤル信号送出方式
JPS63143531A (ja) * 1986-11-24 1988-06-15 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション コヒ−レント光波復調器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491763A (en) * 1992-04-03 1996-02-13 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Optical hybrid with 3×3 coupling device
JP2008271527A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Kddi Corp コヒーレント光通信装置及び方法
JP2014138316A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システムおよび光伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642173B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063512B2 (ja) コヒーレント光通信用偏波ダイバーシティ光受信装置
JPS6325632A (ja) 光ヘテロダイン受信機
US5146359A (en) Double-stage phase-diversity receiver
JPS6133416B2 (ja)
JP2562623B2 (ja) ベースバンド合成法による偏波ダイバーシティ光受信方式
JPH02159133A (ja) 光ヘテロダイン検波回路
GB2198904A (en) Optical fsk demodulator
US4095187A (en) Demodulation system for a multi-level multi-phase superposition-modulated carrier wave
JP2642174B2 (ja) 光ヘテロダイン検波回路
JPH0653906A (ja) コヒーレント光通信用受信機及び送受信機
JP3661966B2 (ja) 光psk信号の位相ダイバーシティ受信機用afc回路
US6671378B1 (en) Detection of noise in a frequency demodulated FM audio broadcast signal
Okoshi et al. Double-stage phase-diversity optical receiver: analysis and experimental confirmation of the principle
JPH0522354A (ja) 光通信方式
JP3088291B2 (ja) Amデータ多重被変調波信号復調装置
JPH052197A (ja) 光伝送システム,光波長変換方式及び受信方式
JP2758227B2 (ja) 光ヘテロダイン受信装置
JPH02196533A (ja) 二重位相ダイバーシティ受信方式
JP2682363B2 (ja) スペクトル拡散変調及び/又は復調装置
JP2805541B2 (ja) スペクトラム拡散信号の復調方式
JPH0787040A (ja) Fm−am変換復調装置
JPH0351125B2 (ja)
JP2864930B2 (ja) スペクトル拡散通信方式における同期保持装置
JP3835598B2 (ja) 送信回路および波形整形回路
JP2905711B2 (ja) 光信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12