JPH0653906A - コヒーレント光通信用受信機及び送受信機 - Google Patents

コヒーレント光通信用受信機及び送受信機

Info

Publication number
JPH0653906A
JPH0653906A JP4206766A JP20676692A JPH0653906A JP H0653906 A JPH0653906 A JP H0653906A JP 4206766 A JP4206766 A JP 4206766A JP 20676692 A JP20676692 A JP 20676692A JP H0653906 A JPH0653906 A JP H0653906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
local oscillation
baseband
oscillation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206766A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Yonenaga
一茂 米永
Noboru Takachio
昇 高知尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4206766A priority Critical patent/JPH0653906A/ja
Publication of JPH0653906A publication Critical patent/JPH0653906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、伝送速度の向上を図るため
に、すべてベースバンド処理により光ファイバの分散補
償を可能とするコヒーレント光通信用受信機及び送受信
機を提供することである。 【構成】 本発明は、局部発振用光源と、受信信号光と
局部発振光を合波する光結合器と、信号スペクトルを上
下側波帯に分離するための光フィルタと、光フィルタに
より2つに分離された信号スペクトルをそれぞれ検波
し、2つのベースバンド信号を得る2つの光検波器と、
互いに逆特性の相対遅延時間を有し、光検波器により得
られた2つのベースバンド信号を等化する2つの遅延等
化器と、等化された2つのベースバンド信号を加算して
出力する加算器とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コヒーレント光通信用
受信機及び送受信機に係り、特に、光ホモダイン検波等
のベースバンド検波において光ファイバの分散補償を電
気領域で可能とするコヒーレント光通信用受信機及び送
受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】コヒーレント光通信の検波方式には、大
別してヘテロダイン検波方式と、ホモダイン検波方式が
ある。
【0003】ヘテロダイン検波方式では光検波器の要求
帯域がビットレートの2〜3倍であるのに対し、ホモダ
イン検波方式では光検波器の要求帯域がビットレート程
度なので、高速化に適している。
【0004】図9は従来のヘテロダイン検波方式のブロ
ック図を示す。同図に示す送受信機の構成は、送信機1
0と受信機20が光ファイバ伝送路30で接続されてい
る。送信機10は、半導体レーザ11、変調器12、パ
ルスパタン発生器13より構成され、受信機20は半導
体レーザ21、3dB光カプラ22、光検波器23、遅
延等化器24、復調回路25により構成される。同図の
構成において、送信機10は、半導体レーザ11でキャ
リア光を生成し、パルスパタン発生器13に従ってキャ
リア光を変調器12で変調し、光ファイバ伝送路30を
介して受信機20に送出する。
【0005】受信機20は、光カプラ22を用いて光フ
ァイバ伝送路30を介して受信した受信光と、半導体レ
ーザ光源21で生成された局部発振光を合波し、光検波
器23で検波し、遅延等化器24に入力する。遅延等化
器24は、等化した中間周波数帯信号を復調器25に入
力する。復調器25は、復調されたベースバンド信号を
出力する。
【0006】図10は、ヘテロダイン検波前後における
信号スペクトルと相対遅延時間を示す。同図中(a)は
ヘテロダイン検波前を示し、(b)はヘテロダイン検波
後を示す。ヘテロダイン検波は、光領域の信号スペクト
ルがそのまま中間周波数(IF)帯に変換されるため、
マイクロストリップ線路等の遅延等化器24を挿入する
ことによって光ファイバの分散を電気領域で補償するこ
とができる(K.Iwashita N. Takachio, IEEE J. Lightw
ave Technol., vol No 3, pp 367-375 1990)。
【0007】図11は、従来のホモダイン検波方式のブ
ロック図を示す。同図中図9と同一構成部分には同一符
号を示し、その説明を省略する。光カプラ22で局部発
振光と受信光を合波し、光検波器23で検波したベース
バンド信号を低域通過フィルタ41、判別器42を介し
て出力する。
【0008】図12は、ホモダイン検波における信号ス
ペクトルと相対遅延時間を示す。同図(a)は、ホモダ
イン検波前の光周波数帯を示し、同図(b)はホモダイ
ン検波後のベースバンドを示す。図11、図12によ
り、ホモダイン検波方式では、信号スペクトルの上側波
帯と下側波帯がベースバンドに折り畳まれた状態とな
り、互いに逆特性の相対遅延時間を持った成分が同一周
波数帯(ベースバンド)に重なる。従って、ヘテロダイ
ン方式とは異なり、遅延等化器によって光ファイバの分
散を電気領域で補償することができない。
【0009】一方、この問題を解決すべくベースバンド
の検波方式の1つである位相ダイバーシティ検波方式に
おいて、遅延等化器による分散補償を可能とする「二重
位相ダイバーシティ方式」(大越・山下、信学技報、CS
88-78/IE88-82,PP.7-14,1988.) が提案されている。
【0010】図13は二重位相ダイバシティ方式のブロ
ック図を示す。同図において、図9と同一部分には同一
符号を付し、その説明を省略する。
【0011】同図の受信機20は、光ファイバ伝送路3
0を介して受信した受信信号と、半導体レーザ光源21
で生成された局所発振光が光ハイブリッド51に入力さ
れて、I信号、Q信号に分離され、分離された信号は、
それぞれ光検波器52、53に入力される。光検波器5
2、53の出力と、電圧制御発振器55の出力の位相を
π/2シフトしたものを乗算器56、57で乗算し、そ
れぞれの乗算された出力を加算器58で加算し、遅延等
化器24で等化し、復調器25で復調して出力する。こ
の方式は、位相ダイバーシティ検波したベースバンド信
号を一度中間周波数(IF)帯にアップコンバードする
ことによって、ベースバンド信号に折り畳まれた上下側
波帯成分を周波数軸上で分離し、遅延等化器24による
光ファイバの分散補償を可能とする方式である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のヘテロダイン検波方式は、光ファイバの分散を中間
周波数(IF)帯で補償できるという利点を有するが、
光検波器の要求帯域がビットレートの2〜3倍と非常に
高いという欠点をもつ。一方、ホモダイン検波方式は、
光検波器の要求帯域はビットレート程度でよいが、電気
領域で光ファイバの分散補償ができない。
【0013】また、二重位相ダイバーシティ方式は、光
検波器の要求帯域はビットレート程度であり、且つ中間
周波数(IF)帯で光ファイバの分散補償が可能であ
る。しかし、検波されたベースバンド信号を一度中間周
波数(IF)帯へアップコンバートするため、広帯域な
IF帯復調回路を必要とする。
【0014】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
伝送速度の向上を図るためにすべてベースバンド処理に
より光ファイバの分散補償を可能とするコヒーレント光
通信用受信機及び送受信機を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、コヒーレント
光通信において、局部発振光を出射する局部発振用光源
と、受信信号光と局部発振光を合波する光結合器と、信
号スペクトルを上下側波帯に分離するための光フィルタ
と、光フィルタにより2つに分離された信号スペクトル
をそれぞれ検波し、2つのベースバンド信号を得る2つ
の光検波器と、互いに逆特性の相対遅延時間を有し、光
検波器により得られた2つのベースバンド信号を等化す
る2つの遅延等化器と、遅延等化器により等化された2
つのベースバンド信号を加算して出力する加算器とを含
む。
【0016】また、本発明は、コヒーレント光通信にお
いて、局部発振光を出射する局部発振用光源と、受信信
号光と局部発振光を合波する光結合器と、信号スペクト
ルを上下側波帯に分離するための光フィルタと、2つに
分離された信号スペクトルのどちらか一方を検波し、ベ
ースバンド信号を得る光検波器と、光検波器で得られた
ベースバンド信号を等化し、等化されたベースバンド信
号を出力するための遅延等化器とを含む。
【0017】本発明は、コヒーレント光通信において、
変調器により変調された信号スペクトルを上下側波帯に
分離するための光フィルタを含み、光フィルタによって
濾波された片側波帯のみを送信するコヒーレント光通信
用送信機と、局部発振用光源と、受信信号光を局部発振
光を合波する光結合器と、光結合器で合波された信号の
検波を行い、ベースバンド信号を得る光検波器と、光検
波器で検波されたベースバンド信号を等化するための遅
延等化器とを含むコヒーレント光通信用受信機により構
成される。
【0018】
【作用】本発明は、受信側で信号スペクトルを上下側波
帯に分離する光フィルタにより光ホモダイン検波等のベ
ースバンド検波において同一周波数帯(ベースバンド)
に重なる互いに逆特性の相対遅延時間を持つ信号スペク
トル成分を空間的に分離する。分離された2つの信号ス
ペクトルを局部発振光を用いて光検波器によりコヒーレ
ント検波する。検波された2つのベースバンド信号を互
いに逆特性の相対遅延時間を持った2つのベースバンド
等化器に挿入することによって、光ファイバの分散を補
償することができる。
【0019】また、受信側で同光フィルタを用いて信号
スペクトルを上下側波帯に分離することによって、光ホ
モダイン検波等のベースバンド検波において、同一周波
数帯(ベースバンド)に重なる互いに、逆特性の相対遅
延時間をもつ信号スペクトル成分を空間的に分離する。
分離された信号スペクトルのどちらか一方を局部発振光
を用いて光検波器によりコヒーレント検波し、検波され
たベースバンド信号をベースバンド等化器に挿入するこ
とにより光ファイバの分散を補償する。
【0020】上記のように、受信信号光を光フィルタに
より上下側波帯に分離することによって、光ホモダイン
検波等のベースバンド検波において、互いに逆特性の相
対遅延時間を持つ信号スペクトル成分が同一周波数帯
(ベースバンド)に重なることは避けられる。従って、
検波後に遅延等化器を挿入することによって光ファイバ
の分散補償が可能となる。
【0021】さらに、送信側で光フィルタを用いて信号
スペクトルを上下側波帯に分離することによって、光ホ
モダイン検波等のベースバンド検波において、同一周波
数帯(ベースバンド)に重なる互いに逆特性の相対遅延
時間をもつ信号スペクトル成分を空間的に分離する。分
離された信号スペクトルのどちらか一方を送信信号とし
て、受信機に送信する。受信側では局部発振光を用いて
光検波器によりコヒーレント検波し、検波されたベース
バンド信号をベースバンド等化器に挿入することによっ
て光ファイバの分散を補償する。これにより、送信側で
変調された信号光を光フィルタで上下側波帯に分離する
ことによって片側波帯(SSB:SingleSide Band)信号
を生成し、その信号を受信側に送信することによって、
受信側で光ホモダイン検波等のベースバンド検波を行っ
た際に、互いに逆特性の相対遅延時間をもつ信号スペク
トル成分が同一周波数帯(ベースバンド)に重なること
が避けられる。従って、検波後に遅延等化器を挿入する
ことによって光ファイバの分散補償が可能となる。
【0022】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の構成図を示
す。同図中、図9と同一構成部分には、同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0023】受信器20の結合器22は、送信器10か
ら光ファイバ伝送路30を介して受信した受信信号と、
半導体レーザ光源21から出射された局部発振光が入力
され、合波し、リング共振器付きマッハ・ツェンダ型光
フィルタ61に入力される。
【0024】リング共振器付きマッハツェンダ側光フィ
ルタ61(K. Oda et al., IEEE J.Lightwave Techno
l., Vol. 6,pp.1016-1023,1988.)を用いて、入力された
信号スペクトルを上下側波帯に分離する。光検波器62
は、上側波帯に分離されたスペクトルを局部発振光を用
いてコヒーレント検波する。光検波器63は、下側波帯
に分離されたスペクトルを局部発振光を用いてコヒーレ
ント検波する。光検波器62で検波されたベースバンド
信号は、遅延等化器64において、光ファイバの分散を
補償される。一方、光検出器63で検波されたベースバ
ンド信号も同様に、遅延等化器65に挿入されることに
より光ファイバの分散を補償する。遅延等化器64、6
5の出力は加算器66で加算し、低域通過フィルタ6
7、判別器68を介して出力される。
【0025】図2は本発明の第2の実施例の構成図を示
す。同図中、図1と同一構成部分には、同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0026】本実施例では、第1の実施例と同様に、受
信器20でリング共振器付きマッハ・ツェンダ型光フィ
ルタ61を用いて、信号スペクトルを上下側波帯に分離
することにより、同一周波数帯に重なる互いに逆特性の
相対遅延時間をもつ信号スペクトル成分を空間的に分離
する。分離された信号スペクトルのどちらか一方を光検
波器71により局部発振光を用いてコヒーレント検波す
る。検波されたベースバンド信号を遅延等化器72に入
力し、低域通過フィルタ67、判別器68を介して出力
する。
【0027】図3は本発明の第3の実施例の構成図であ
る。同図中、図1と同一構成部分には、同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0028】本実施例では、送信機10で、リング共振
器付きマッハ・ツェンダ型光フィルタ14を用いて、信
号スペクトル上下側波帯に分離する。分離された信号ス
ペクトルのうちいずれか一方を送信信号として、受信器
20に送信する。受信側20では、半導体レーザ光源2
1からの局部発振光と受信光を結合器22で結合し、光
検波器71でコヒーレント検波する。以降の処理は、第
1の実施例及び第2の実施例と同様である。
【0029】図4は、リング共振器付きマッハ・ツェン
ダ型光フィルタの構成図である。同図に示す光フィルタ
の入力端子1から出力端子2及び入力端子1から出力端
子3への伝達関数は以下のように表すことができる。
【数1】 ここで、E1 は、光フィルタの端子1への入力光電界、
2 は光フィルタの端子2からの出力光電界、E3 は、
光フィルタの端子3からの出力光電界、βは、伝搬定
数、m a ,m b は、マッハ・ツェンダ干渉系の2つの導
波路の長さ、φはリング共振器4による位相遅れを表し
ており、以下の式により求められる。
【数2】 但し、p2 =1−k2 、 θ=βm 0 ここで、kはリング共振器4の振幅結合係数、m 0 はリ
ング共振器のリング長を表している。以上より、パワー
透過率は次のように計算される。
【数3】 但し、Δm = mb − ma このとき、Δmとm0 は次の関係を満たすように決定さ
れる。
【数4】
【0030】これは、リング共振器付きマッハ・ツェッ
ダ型光フィルタのFSRがリング共振器のFSRの2倍
となる条件である。±π/2はフィルタの特性を急峻に
するために、リング共振器の共振周波数をリング共振器
付きマッハ・ツェンダ型光フィルタの透過周波数帯の中
心と遮断周波数帯の中心の中間点に合わせるために用い
る。実際のこの光フィルタの周波数特性は、後述の計算
機シミュレーションによって示す。
【0031】図5は、本発明における信号スペクトルと
相対遅延時間を示す。同図は、図1の構成による受信を
行った場合の信号スぺクトルおよび、その相対遅延時間
を示したものである。同図(a)はスペクトル分離前の
状態である。同図に示すように、受信された信号スペク
トルは、光ファイバの分散によって、点線で示すような
相対遅延時間をもつ。この信号は、局所発振光と合波さ
れた後、リング共振器付きマッハ・ツェンダ型光フィル
タにより図5(b−1),図5(b−2)に示すよう
に、上下側波帯に分離される。分離された信号はそれぞ
れホモダイン検波され、図5(c−1),図5(c−
2)に示すようなベースバンド信号が得られる。
【0032】これらの信号をそれぞれ互いに逆特性の相
対遅延時間をもつベースバンド等化器により等化し、加
算することによって、図5(d)に示すような全周波数
領域において、相対遅延時間が一定であるベースバンド
信号スペクトルを得ることができる。分散とは、相対遅
延時間差であるので、分散による波形歪は補償される。
以上により光周波数帯からペースバンドに変換された後
は、全てベースバンド処理で遅延等化を行い、復調でき
ることが分かる。
【0033】また、上下側波帯に分離されたスペクトル
はどちらか一方でも復調可能であるため、図2、図3の
構成についても同様に考えられる。図2の構成は、受信
側で上下側波帯に分離されたスペクトルのどちらか一方
のみを検波・復調するものであり、図3の構成は、送信
側で、上下側波帯に分離されたスペクトルのどちらか一
方のみを送信・検波・復調するものである。
【0034】以下に本発明のシミュレーションについて
述べる。図6は、計算機シミュレーションでの波長分散
によるアイパタン劣化を説明するための図である。同図
は、本発明の有効性を確認するため図1の第1の実施例
の構成によって、アイパタン・シミュレーションを行っ
たものである。
【0035】使用される信号は、7段の擬似ランダム信
号を仮定し、10Gbit/sのBPSK(Binary Pha
se-Shift Keying)信号とした。同図は、光ファイバ伝送
路30の波長分散を16ps/km/nm(1.3μm
帯零分散ファイバを1.55μm帯で使用したときの波
長分散に相当)としたときのアイパタン劣化を示す。
【0036】同図(C)において、伝送前のアイパタン
は劣化していないが、100km(A),200km
(D),300km(B)の光ファイバ伝送路30を信
号が伝送するに従って、アイパタンが劣化することがわ
かる。
【0037】図7は計算機シミュレーションでの信号ス
ペクトルとリング共振器付きマッハ・ツェンダ型光ファ
イルタのパワー透過率特性を示す。同図において、横軸
は、相対周波数を示し、縦軸のスケールは、線形であ
り、2本のラインはそれぞれ図4における出力1と出力
2へのパワー透過率特性を示す。
【0038】リング共振器付きマッハ・ツェンダ型光フ
ィルタのFSRは、20GHzであり、リング共振器の
振幅結合係数は約0.92とした。このように端子1よ
り入力された信号スペクトルを上下側波帯に分離した
後、光検波器62、63により、同期検波して理想的な
完全に光ファイバの分散を補償するようなベースバンド
等化器により分散補償を行った結果、図8に示すような
アイパタンが得られた。同図(C)は信号伝送前を示
し、(A)は100km、(B)は300km,(D)
は200kmのそれぞれの光ファイバ伝送路を伝送させ
た場合のアイパタンである。図8によれば、300km
伝送後でもほぼ完全にアイが開いており、本発明がベー
スバンド検波における電気領域での波長分散補償に関し
て有効であると考えられる。
【0039】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、光ホモダ
イン検波等のベースバンド検波において、ベースバンド
に重なる互いに逆特性の相対遅延時間を持つ信号成分を
光領域で分離することによって、ベースバンド検波後に
アップコンバートすることなしに、ベースバンド処理だ
けで光ファイバの分散を補償できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図3】本発明の第3の実施例の構成図である。
【図4】リング共振器付きでマッハ・ツェンダ型光フィ
ルタの構成図である。
【図5】本発明における信号スペクトルと相対遅延時間
を示す図である。
【図6】計算機シミュレーションでの波長分散によるア
イパタン劣化を説明するための図である。
【図7】計算機シミュレーションでの信号スペクトルと
リング共振機付きマッハ・ツェンダ型光フィルタのパワ
ー透過率特性を説明するための図である。
【図8】計算機シミュレーションでの理想的なベースバ
ンド等化器による等化後のアイパタンを示す図である。
【図9】従来のヘテロダイン検波方式のブロック図であ
る。
【図10】ヘテロダイン検波前後における信号スペクト
ル相対遅延時間を示す図である。
【図11】従来のホモダイン検波方式のブロック図であ
る。
【図12】ホモダイン検波前後における信号スペクトル
と相対遅延時間を示す図である。
【図13】二重位相ダイバシチィ方式のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 端子 2 端子 3 端子 4 リング共振器 5 3dBカプラ 10 送信機 11 半導体レーザ光源 12 変調器 13 パルスパタン発生器 14 リング共振器付きマッハ・ツェンダ型光フィルタ 20 受信機 21 半導体レーザ光源 22 結合器 23 光検波器 24 遅延等化器 25 復調器 30 光ファイバ伝送路 61 リング共振器付きマッハ・ツェンダ型光フィルタ 62、63 光検波器 64、65 遅延等化器 66 加算器 67 低域通過フィルタ 69 判別器 71 光検波器 72 遅延等化器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コヒーレント光通信において、 局部発振光を出射する局部発振用光源と、 受信信号光と該局部発振光を合波する光結合器と、 信号スペクトルを上下側波帯に分離するための光フィル
    タと、 該光フィルタにより2つに分離された信号スペクトルを
    それぞれ検波し、2つのベースバンド信号を得る2つの
    光検波器と、 互いに逆特性の相対遅延時間を有し、該光検波器により
    得られた2つの該ベースバンド信号を等化する2つの遅
    延等化器と、 該遅延等化器により等化された2つのベースバンド信号
    を加算して出力する加算器とを含むことを特徴とするコ
    ヒーレント光通信用受信機及び送受信機。
  2. 【請求項2】 コヒーレント光通信において、 局部発振光を出射する局部発振用光源と、 受信信号光と局部発振光を合波する光結合器と、 信号スペクトルを上下側波帯に分離するための光フィル
    タと、 2つに分離された信号スペクトルのどちらか一方を検波
    し、ベースバンド信号を得る光検波器と、 該光検波器で得られたベースバンド信号を等化するため
    の遅延等化器とを含むことを特徴とするコヒーレント光
    通信用受信機。
  3. 【請求項3】 コヒーレント光通信において、 変調器により変調された信号スペクトルを上下側波帯に
    分離するための光フィルタを含み、該光フィルタによっ
    て濾波された片側波帯のみを送信するコヒーレント光通
    信用送信機と、 局部発振用光源と、受信信号光と局部発振光を合波する
    光結合器と、該光結合器で合波された信号の検波を行
    い、ベースバンド信号を得る光検波器と、該光検波器で
    検波されたベースバンド信号を等化するための遅延等化
    器とを含むコヒーレント光通信用受信機により構成され
    ることを特徴とするコヒーレント光通信用送受信機。
JP4206766A 1992-08-03 1992-08-03 コヒーレント光通信用受信機及び送受信機 Pending JPH0653906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206766A JPH0653906A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 コヒーレント光通信用受信機及び送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206766A JPH0653906A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 コヒーレント光通信用受信機及び送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653906A true JPH0653906A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16528741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206766A Pending JPH0653906A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 コヒーレント光通信用受信機及び送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653906A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007251A2 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 Philips Electronics N.V. Coherent optical communication system
US7064840B2 (en) 2002-10-08 2006-06-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
WO2007023857A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 National Institute Of Information And Communications Technology 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
WO2008001531A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Système de communication par code optique
US7536108B2 (en) 2001-06-29 2009-05-19 Nippon Telegraph & Telephone Corporation High precision chromatic dispersion measuring method and automatic dispersion compensating optical link system that uses this method
US7602322B2 (en) 2007-02-16 2009-10-13 Fujitsu Limited Analog-to-digital conversion controller, optical receiving device, optical receiving method, and waveform-distortion compensating device
US7650084B2 (en) * 2005-09-27 2010-01-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical heterodyne receiver and method of extracting data from a phase-modulated input optical signal

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007251A2 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 Philips Electronics N.V. Coherent optical communication system
US7536108B2 (en) 2001-06-29 2009-05-19 Nippon Telegraph & Telephone Corporation High precision chromatic dispersion measuring method and automatic dispersion compensating optical link system that uses this method
US7064840B2 (en) 2002-10-08 2006-06-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
JP2007057782A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 National Institute Of Information & Communication Technology 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
EP1918761A1 (en) * 2005-08-24 2008-05-07 National Institute of Information and Communicatons Technology Light fsk/ssb modulator having intensity balance function
WO2007023857A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 National Institute Of Information And Communications Technology 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
EP1918761A4 (en) * 2005-08-24 2009-12-02 Nat Inst Inf & Comm Tech LIGHT FSK / SSB MODULATOR WITH INTENSITY COMPENSATION FUNCTION
US7957652B2 (en) 2005-08-24 2011-06-07 National Institute Of Information And Communications Technology Optical FSK/SSB modulator having intensity balance function
JP4696264B2 (ja) * 2005-08-24 2011-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
US7650084B2 (en) * 2005-09-27 2010-01-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical heterodyne receiver and method of extracting data from a phase-modulated input optical signal
WO2008001531A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Système de communication par code optique
JPWO2008001531A1 (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 日本電信電話株式会社 光符号通信システム
JP4746676B2 (ja) * 2006-06-29 2011-08-10 日本電信電話株式会社 光符号通信システム
US8032034B2 (en) 2006-06-29 2011-10-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical code communication system
US7602322B2 (en) 2007-02-16 2009-10-13 Fujitsu Limited Analog-to-digital conversion controller, optical receiving device, optical receiving method, and waveform-distortion compensating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330667B2 (en) Electrical compensation of optical impairments
US8036541B2 (en) Coherent optical receiver
CN111786730B (zh) 导频辅助的本地本振连续变量量子密钥分发系统及方法
US9755759B2 (en) Polarisation-independent coherent optical receiver
US20130216240A1 (en) Coherent light receiving device, system, and method
EP2250777B1 (en) Phase control circuit and method for optical receivers
US6256130B1 (en) Method for optical transmission over a fiber optic network, and optical communication network
US5146359A (en) Double-stage phase-diversity receiver
US4918747A (en) Method and device for compensating, in a coherent optical communication system with heterodyne detection, at the receiving side, phase noise of a transmitting laser and of a local laser
US20130101290A1 (en) Method and apparatus to overcome linewidth problems in fast reconfigurable networks
US7321734B2 (en) Digital synthesis of readily compensated optical signals
Nakazawa et al. Observation of guided acoustic-wave Brillouin scattering and its digital compensation in coherent QAM transmission
EP1168681B1 (en) Method and apparatus for transmitting high-frequency signals in an optical communication system
JPH0653906A (ja) コヒーレント光通信用受信機及び送受信機
JP4410760B2 (ja) 光信号受信機、光信号受信装置及び光信号伝送システム
WO2020184445A1 (ja) 光受信機の評価方法及び光受信機の評価装置
US20030076570A1 (en) Method, system and apparatus for optically receiving information
CN113660040B (zh) 一种用于本地本振连续变量密钥分发的相位噪声补偿方法
JP2982402B2 (ja) 光通信装置
CN113660043B (zh) 一种信道化接收的本地本振cvqkd方法及系统
US20060116143A1 (en) Distortion generator circuit, pre-distortion circuit, optical signal transmitter using the same, and optical signal transmission system
JP2671524B2 (ja) 光通信装置
JPH04248721A (ja) バランス型光受信器
US20240121006A1 (en) Coherent detection method and apparatus, and optical transmission system
JPH0285830A (ja) コヒーレント光受信方式