JPH0215898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215898B2
JPH0215898B2 JP56174319A JP17431981A JPH0215898B2 JP H0215898 B2 JPH0215898 B2 JP H0215898B2 JP 56174319 A JP56174319 A JP 56174319A JP 17431981 A JP17431981 A JP 17431981A JP H0215898 B2 JPH0215898 B2 JP H0215898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
circuit
input
resistor
gate circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56174319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875246A (ja
Inventor
Junichi Sone
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56174319A priority Critical patent/JPS5875246A/ja
Publication of JPS5875246A publication Critical patent/JPS5875246A/ja
Publication of JPH0215898B2 publication Critical patent/JPH0215898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/381Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using cryogenic components, e.g. Josephson gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジヨセフソン効果を用いた論理集積回
路で構成される加算器に関する。
ジヨセフソン接合により構成されるスイツチン
グ・ゲート回路は低消費電力、高速スイツチング
特性を有しており、種々の論理回路、例えば加算
器等を、該ジヨセフソン接合ゲート回路で構成し
た場合、極めて高速の演算速度をもつ集積回路が
実現できる可能性がある。
いま2つのNビツト2進数〓(AN,AN1,…
A2,A1)と〓(BN,BN-1,…B2,B1)の和を作
る半加算器、および全加算器を考える。第n番目
のビツトの半加算器の和信号Sn、桁上げ信号Cn
は2進数〓,〓の第n番目のビツトであるAn,
Bnとから生成される。その論理式は Sn=AnBn Cn=An・Bn ……(1) で表わすことができる。一方第n番目のビツトの
全加算器の和信号Sn、桁上げ信号CnはAn,Bn
と第n−1番目のビツトの桁上げ信号Co-1とから
生成され、その論理式は、 Sn=(AnBn)Co-1 Cn=An・Bn+Bn・Co-1+Co-1・An ……(2) と表わすことができる。ここでAnBnは排他的
論理和、即ちAnn+Bnnを示す。上式より
和信号Snは排他的論理和回路により構成できる
ことがわかる。排他的論理和回路を実現するにあ
たつては高速動作が可能なこと、低消費電力特性
であることはもちろん、デバイス構造が簡単かつ
チツプ上で占める面積が小さく集積化が可能なこ
と、動作マージンが広いこと、フアン・アウト能
力の大なること等も考えて設計しなければならな
い。
本発明の目的は上記条件を満足するジヨセフソ
ン効果を用いた加算和信号発生回路を提供するこ
とにある。
本発明によれば複数個のジヨセフソン接合と、
これらを電気的に結合するインダクタンスとより
なるループ回路を流れるゲート電流の臨界値を、
これと磁気的に結合する2本の入力電流により制
御することで、該ループ回路を零電圧状態から電
圧状態に遷移させ、該ループ回路のゲート電流路
に接続された出力線路にゲート電流を注入するゲ
ート回路を複数個用いて構成される集積回路にお
いて、第1の入力信号の否定、および第2の入
力信号Bにそれぞれ対応する入力電流の積・B
の論理演算を行なう第1のゲート回路の出力端子
と、前記第2の入力信号の否定、および前記第
1の入力信号Aにそれぞれ対応する入力電流の積
A・の論理演算を行なう第2のゲート回路の出
力端子とを抵抗を介して接続し、該抵抗には抵抗
で終端された出力線路を接続したことを特徴とす
るジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路
が得られる。さらに本発明によれば前記ゲート回
路を複数個用いて構成される集積回路において、
第1の入力信号の否定、および第2の入力信号
Bにそれぞれ対応する入力電流の積・Bの論理
演算を行なう第1のゲート回路の出力端子と、前
記第2の入力信号の否定、および前記第1の入
力信号Aにそれぞれ対応する入力電流の積A・
の論理演算を行なう第2のゲート回路の出力端子
とを抵抗を介して接続し、該抵抗には抵抗で終端
されるとともに、第3のゲート回路の入力電流路
の挿入された第1の出力線路を接続し、前記第1
および第2の入力信号AおよびBにそれぞれ対応
する入力電流の積A・Bの論理演算を行なう第4
のゲート回路の出力端子と前記第1の入力信号の
否定、および前記第2の入力信号の否定にそ
れぞれ対応する入力電流の積・の論理演算を
行なう第5のゲート回路の出力端子とを抵抗を介
して接続し、該抵抗には抵抗で終端されるととも
に、第6のゲート回路の入力電流路の挿入された
第2の出力線路を接続し、第1の出力線路を流れ
る電流と、第3の入力信号の否定に対応する入
力電流の積の論理演算を行なう前記第3のゲート
回路の出力端子と、第2の出力線路を流れる電流
と、前記第3の入力信号Cに対応する入力電流の
積の論理演算を行なう前記第6のゲート回路の出
力端子とを抵抗を介して接続し、該抵抗には抵抗
で終端された出力線路を接続したことを特徴とす
る第2の加算和信号発生回路が得られる。前記本
発明において前記第1および第2の加算和信号発
生回路において、ゲート電流の臨界値の入力電流
に対する制御特性が、入力電流の極性に対し非対
称であるゲート回路が使用される。
以下、本発明を図面を用いて詳述する。
第1図および第2図は本発明に用いられるゲー
ト回路を説明するための図である。第1図aは同
一の臨界電流値を有する2つのジヨセフソン接合
11,12と、これらを電気的に結合するインダ
クタンス13とからなるループ回路のゲート電流
Igの臨界電流値Imを、これと磁気的に結合する
入力電流Icにより制御することで、該ループ回路
を電圧状態に遷移させ、該ループ回路のゲート電
流路14に接続された出力線路15にゲート電流
を注入するゲート回路でインターフエロメター・
ゲート回路と呼ばれる。図において16,17は
入力電流路である。本図のインターフエロメタ
ー・ゲート回路ではゲート電流Igはインダクタン
ス13のインダクタンス値Lを2等分する点に供
給される。
第1図bは該インターフエロメター・ゲート回
路の制御特性を示したもので、縦軸は零電圧状態
より電圧状態に遷移するゲート電流の臨界値、横
軸は2本の入力線路に流れる入力電流の総和であ
る。かかるインターフエロメター・ゲート回路に
おいては、制御特性は入力電流Icに対し、φ0/L
(ここでφ0は磁束量子)を周期とする周期関数と
なる。本ゲート回路は入力電流Icの極性に関し対
称な制御特性を有している。
第2図aは同一の臨界電流値を有する2つのジ
ヨセフソン接合よりなるインターフエロメター・
ゲート回路で、ゲート電流Igはインダクタンス1
3のインダクタンス値をL1,L2(L1≠L2)と不等
分に分ける点に供給される。第2図bは第2図a
に示すインターフエロメター・ゲート回路の制御
特性を示したもので入力電流Icの極性に関し、非
対称な特性を有している。
非対称な制御特性を有するインターフエロメタ
ー・ゲート回路を得るのに第2図aにおいてはイ
ンダクタンス13のインダクタンス値を不等分に
分ける点にゲート電流を供給する方法を示した
が、異なる臨界電流値を有するジヨセフソン接合
を用いて、インターフエロメター・ゲート回路を
構成しても非対称な制御特性を有するゲート回路
が得られる。
なお、第1図、第2図においては2つのジヨセ
フソン接合11,12を用いたインターフエロメ
ター・ゲート回路を示したが、ジヨセフソン接合
の数は2つに限る必要はなく、一般に複数個のジ
ヨセフソン接合、これらを電気的に結合するイン
ダクタンス、および該インダクタンスと磁気的に
結合する入力電流路から構成されるゲート回路を
インターフエロメター・ゲート回路と呼ぶ。以下
の説明では、これらゲート回路は第3図のように
表示する。図において、20,21は入力電流
路、22はゲート電流路、23は出力線路を示
す。該ゲート回路においては、出力端子23に接
続される出力線路に出力電流としてゲート電流Ig
が流れている状態を論理1に、またゲート回路が
零電圧状態にあり、出力線路に出力電流が流れて
いない状態を論理0に対応させる。
かかるゲート回路の動作は以下の説明の如くで
ある。第1図b、第2図bにおいて、入力信号
A,Bがともに論理0、従つて入力線路には2本
とも入力電流が流れていない状態は図中24で、
また入力信号A,Bのどちらかが論理1の状態、
即ち一本だけ入力線路に入力電流Ic1が流れてい
る状態は図中25で表わされ、該ゲート回路はど
ちらも零電圧状態、従つて出力信号Fは論理0の
状態となる。入力信号A,Bどちらも論理1の状
態は図中26で表わされ、該ゲート回路は電圧状
態に遷移し、出力信号Fは論理1の状態となる。
以上の説明から該ゲート回路は積の論理演算
A・Bを行なうことがわかる。
第4図は本発明のジヨセフソン効果を用いた加
算和信号発生回路より詳しくは半加算和信号発生
回路の一実施例を示す図面でSn=AnBnの論理
演算を行なう。入力信号Anと入力信号Bnの否定
Bnに対応する入力電流の流れる2本の線路3
0,31には積の論理演算を行なうインターフエ
ロメター・ゲート回路32の入力電流路33,3
4が挿入された後、終端抵抗35,36に接続さ
れる。入力信号Bnと入力信号Anの否定nに対
応する入力電流の流れる2本の線路37,38に
は積の論理演算を行なうインターフエロメター・
ゲート回路39の入力電流路40,41が挿入さ
れた後、終端抵抗42,43に接続される。前記
インターフエロメター・ゲート回路32,39の
出力端子44,45は互いに抵抗46を介して接
続され、さらに抵抗46にはそれぞれ抵抗47,
48で終端された出力線路49,50が接続され
る。本実施例の和信号発生回路に用いられるイン
ターフエロメター・ゲート回路には第2図に示し
た入力電流の極性に対し、非対称な制御特性をも
つ2つのジヨセフソン接合を用いたインターフエ
ロメター・ゲート回路が採用される。
本実施例のジヨセフソン効果を用いた和信号発
生回路の動作は以下の如くである。積の論理演算
を行なう前記インターフエロメター・ゲート回路
32,39の出力端子44,45にはそれぞれ出
力信号An・n,n・Bnに対応する出力電流
が流れる。出力端子44,45を結ぶ前記抵抗4
6を前記終端抵抗47,48よりも十分小さな抵
抗値をもつように設計しておけば、前記ゲート回
路32,39のどちらかが電圧状態に遷移した場
合、出力電流は前記抵抗46を通り、他方のゲー
ト回路に注入され、そのゲート回路を電圧状態に
遷移させる。この結果、前記ゲート回路32,3
9の両方のゲート電流Ig1が出力線路49,50
を通つて、終端抵抗47,48に流れ込み、該出
力線路49,50に入力信号An,Bnの排他的論
理和An・n+n・Bnが出力信号として現わ
れることになる。
上記の動作において、ゲート回路32が電圧状
態になるときはAn・n=1、即ちAn=1、
Bn=0の論理状態のときなので、他方のゲート
回路39の入力信号n,Bnはともに論理0の
状態となつている。一方、逆にゲート回路39が
電圧状態に遷移するときは、ゲート回路32の入
力は、同様の理由でともに論理0の状態となつて
いる。
従つて前記抵抗46を通じてゲート電流の注入
されるゲート回路の動作は第2図bの矢印51で
表わされる。前述の説明より、同図に破線で示し
た矢印52の状態遷移はあり得ないので、非対称
な制御特性をもつゲート回路を採用することによ
り、前記抵抗46を介して注入されるゲート電流
に対するゲート回路の感度を上げることができ、
動作マージンの広い、高速動作の可能なゲート回
路を実現することができる。
またインターフエロメター・ゲート回路32,
39が終端抵抗47,48よりも十分小さな抵抗
値をもつ前記抵抗46を介して直接、ゲート電流
を注入する形で接続されているため、前記ゲート
回路32,39の一方が電圧状態に遷移し、続い
て他方のゲート回路を電圧状態に遷移させ、出力
線路49,50に出力電流が現われるに要する時
間は本和信号発生回路が2ゲート分の構成にもか
かわらず、施んど1ゲート分の時間遅れしか生じ
ない。さらに該ゲート回路に積の論理を行なわさ
せるため、該ゲート回路のインダクタンスを
φ0/Im(Imのゲート回路を構成するジヨセフソ
ン接合の臨界電流値の和)に比べ、小さく取るこ
とができる。このため、該ゲート回路のチツプ上
で占める面積を小さくできるばかりか、フアン・
アウト遅延時間も小さくできる。上記の理由によ
り極めて高速な動作の可能な和信号発生回路が実
現できることになる。
第5図は本発明のジヨセフソン効果を用いた加
算和信号発生回路、より詳しくは、全加算和信号
発生回路の一実施例を示す図面でSn=(AnBn)
Cnの論理演算を行なう。入力信号Anに対応す
る入力電流の流れる線路53には積の論理演算を
行なうインターフエロメター・ゲート回路54,
55の入力電流路56,57が挿入された後、終
端抵抗58に接続される。入力信号Bnに対応す
る入力電流の流れる線路59には積の論理演算を
行なうインターフエロメター・ゲート回路55,
60の入力電流路61,62が挿入された後、終
端抵抗63に接続される。入力信号Anの否定
nに対応する入力電流の流れる線路64には積の
論理演算を行なうインターフエロメターゲート回
路60,65の入力電流66,67が挿入された
後、、終端抵抗68に接続される。また入力信号
Bnの否定nに対応する入力電流の流れる線路
69には積の論理演算を行なうインターフエロメ
ター・ゲート回路54,65の入力電流路70,
71が挿入された後、終端抵抗72に接続され
る。インターフエロメター・ゲート回路54,6
0の出力端子73,74は抵抗75を介して接続
され、該抵抗75には、抵抗76,77で終端さ
れた出力線路78,79が接続される。該出力線
路78には積の論理演算を行なうインターフエロ
メター・ゲート回路80の入力電流路81が挿入
される。インターフエロメター・ゲート回路5
5,65の出力端子82,83は抵抗84を介し
て接続され、該抵抗84には、抵抗85,86で
終端される出力線路87,88が接続される。該
出力線路87には積の論理演算を行なうインター
フエロメター・ゲート回路89の入力電流路90
が挿入される。入力信号Cnに対応する入力電流
の流れる線路91には前記インターフエロメタ
ー・ゲート回路89の入力電流路92が挿入され
た後、抵抗93で終端される。また入力信号Cn
の否定nに対応する入力電流の流れる線路94
には前記インターフエロメター・ゲート回路80
の入力電流路95が挿入された後、抵抗96で終
端される。インターフエロメター・ゲート回路8
0,89の出力端子97,98は抵抗99を介し
て接続され、該抵抗99は、抵抗100,101
で終端された出力線路102,103が接続され
る。
本実施例の加算回路の動作は、以下の如くであ
る。第4図に示した実施例で説明した動作によ
り、前記出力線路78には出力信号Fn=An・
n+n・Bn=AnBnが、また前記出力線路
87には前記出力信号Fnの否定n=n・
n+An・Bnがそれぞれ出力電流として流れる。
従つて出力線路102,103には前記出力信号
Fnと入力信号Cnとの排他的論理和信号FnCn
が、即ち該加算回路の和信号Sn=(AnBn)
Cnが得られる。
第5図に示す和信号発生回路は、An,n,
Bn,nよりFnおよびnを発生する前段(回
路Iと表示する)とFn,n,Cn,nよりSn
を発生する後段(回路と表示する)とに分解で
きる。第6図aには第5図の回路をブロツク表示
した回路を示す。ブロツク,を第6図bのよ
うに接続すれば和信号Snの否定n=n・
n+Fn・Cnが同時に得られる。
本実施例の加算回路においては第4図の実施例
に関して述べたと同じ理由により、、高速加算演
算が可能である。また基本的に第2図に述べたイ
ンターフエロメター・ゲート回路、1種類だけの
組み合わせで加算回路が構成されており、回路製
造および設計が容易であるという利点も有する。
なお、本実施例においては、ゲート回路に高速
性、および動作マージンの広さ等を考慮して第2
図に示したインターフエロメター・ゲート回路を
用いたが、第1図のような入力電流の極性に対
し、対称な制御特性をもつインターフエロメタ
ー・ゲート回路を用いてもよい。またインターフ
エロメター・ゲート回路は2個のジヨセフソン接
合により構成されるものに限るものではなく、任
意の複数個のジヨセフソン接合よりなるインター
フエロメター・ゲート回路を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、および第2図は2つのジヨセフソン接
合よりなりインターフエロメター・ゲート回路を
説明するための図で、それぞれaは回路図、bは
該ゲート回路の制御特性を示す。第3図はインタ
ーフエロメター・ゲート回路を表わす回路図であ
る。第4図は第1の特許請求の範囲に記載された
発明のジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生
回路の実施例を示す図面である。第5図は第3の
特許請求の範囲に記載された発明のジヨセフソン
効果を用いた加算和信号発生回路の実施例を示す
図面である。第6図aは第5図に示された一実施
例のブロツク図であり、第6図bはこの実施例の
応用の一態様を示すブロツク図である。 図において、11,12はジヨセフソン接合、
13はインダクタンス、14,22はゲート電流
路、16,17,20,21,33,34,5
6,57,61,62,66,67,90,95
は入力電流路、23,49,50,78,79は
出力線路、30,31,53,64,91は線
路、32,39,54,55,60,65,8
0,89はインターフエロメター・ゲート回路、
35,36,68は終端抵抗、44,45,7
3,74,82,83は出力端子、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個のジヨセフソン接合と、これらを電気
    的に結合するインダクタンスとよりなるループ回
    路を流れるゲート電流の臨界値をこれと磁気的に
    結合する2本の入力電流により制御することで、
    該ループ回路を零電圧状態から電圧状態に遷移さ
    せ、該ループ回路のゲート電流路に接続された出
    力線路にゲート電流を注入するゲート回路を複数
    個用いて構成される集積回路において、第1の入
    力信号の否定、および第2の入力信号Bにそれ
    ぞれ対応する入力電流の積・Bの論理演算を行
    う第一のゲート回路の出力端子と、前記第2の入
    力信号の否定、および前記第1の入力信号Aに
    それぞれ対応する入力電流の積A・の論理演算
    を行なう第2のゲート回路の出力端子とを抵抗を
    介して接続し、該抵抗には抵抗で終端された出力
    線路を接続したことを特徴とするジヨセフソン効
    果を用いた加算和信号発生回路。 2 ゲート電流の臨界値の入力電流に対する制御
    特性が、入力電流の極性に対し、非対称であるゲ
    ート回路を使用した特許請求の範囲第1項記載の
    ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路。 3 複数個のジヨセフソン接合と、これらを電気
    的に結合するインダクタンスとよりなるループ回
    路を流れるゲート電流の臨界値を、これと磁気的
    に結合する2本の入力電流により制御すること
    で、該ループ回路を零電圧状態から電圧状態に遷
    移させ、該ループ回路のゲート電流路に接続され
    た出力線路にゲート電流を注入するゲート回路を
    複数個用いて構成される集積回路において、第1
    の入力信号の否定および第2の入力信号Bにそ
    れぞれ対応する入力電流の積・Bの論理演算を
    行う第1のゲート回路の出力端子と、前記第2の
    入力信号の否定、および前記第1の入力信号A
    にそれぞれ対応する入力電流の積A・の論理演
    算を行なう第2のゲート回路の出力端子とを抵抗
    を介して接続し、該抵抗には抵抗で終端されると
    ともに、第3のゲート回路の入力電流路の挿入さ
    れた第1の出力線路を接続し、前記第1および第
    2の入力信号AおよびBにそれぞれ対応する入力
    電流の積A・Bの論理演算を行なう第4のゲート
    回路の出力端子と、前記第1の入力信号の否定
    A、および前記第2の入力信号の否定にそれぞ
    れ対応する入力電流の積・の論理演算を行な
    う第5のゲート回路の出力端子とを抵抗を介して
    接続し、該抵抗には抵抗で終端されるとともに第
    6のゲート回路の入力電流路の挿入された第2の
    出力線路を接続し、第1の出力線路を流れる電流
    と第3の入力信号の否定に対応する入力電流の
    積の論理演算を行う前記第3のゲート回路の出力
    端子と、第2の出力線路を流れる電流と前記第3
    の入力信号Cに対応する入力電流の積の論理演算
    を行なう前記第6のゲート回路の出力端子とを抵
    抗を介して接続し、該抵抗には抵抗で終端された
    出力線路を接続したことを特徴とするジヨセフソ
    ン効果を用いた加算和信号発生回路。 4 ゲート電流の臨界値の入力電流に対する制御
    特性が、入力電流の極性に対し、非対称であるゲ
    ート回路を使用した特許請求の範囲第3項記載の
    ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路。
JP56174319A 1981-10-29 1981-10-29 ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路 Granted JPS5875246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174319A JPS5875246A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174319A JPS5875246A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875246A JPS5875246A (ja) 1983-05-06
JPH0215898B2 true JPH0215898B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=15976563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174319A Granted JPS5875246A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ジヨセフソン効果を用いた加算和信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875246A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079825A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Agency Of Ind Science & Technol 超電導和信号発生回路およびそれを用いた超電導演算回路
DE502005011277D1 (de) * 2004-02-20 2011-06-01 Kampf Gmbh & Co Maschf Wickelmaschine zum aufwickeln von dünnen folien, insbesondere von dünnen aluminiumfolien

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875246A (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984702A (en) N-bit register system using CML circuits
JPH0215898B2 (ja)
US6489811B2 (en) Logic gate with symmetrical propagation delay from any input to any output and a controlled output pulse width
JPH0159771B2 (ja)
JPS60199227A (ja) 超伝導回路
JPH0211928B2 (ja)
US5280596A (en) Write-acknowledge circuit including a write detector and a bistable element for four-phase handshake signalling
Fulton et al. Josephson junction current-switched logic circuits
JPS59110224A (ja) 電流注入形ジヨセフソンスイツチ回路
JPS6142452B2 (ja)
JPH0445008B2 (ja)
JP4766813B2 (ja) N−nary論理回路のための方法および装置
JPH0445009B2 (ja)
JP2765326B2 (ja) ジョセフソン極性切換型駆動回路
JPH06268270A (ja) Nor型超伝導デコーダ回路
JPS6347286B2 (ja)
JPH0535610B2 (ja)
JPS58114529A (ja) 論理回路
JPH0257378B2 (ja)
JPS59229923A (ja) 集積回路用論理回路
JPH0220016B2 (ja)
JPH028491B2 (ja)
JPH0342019B2 (ja)
JPS622731B2 (ja)
JPS6372218A (ja) バス回路