JPH02157272A - 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤 - Google Patents

新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤

Info

Publication number
JPH02157272A
JPH02157272A JP63308680A JP30868088A JPH02157272A JP H02157272 A JPH02157272 A JP H02157272A JP 63308680 A JP63308680 A JP 63308680A JP 30868088 A JP30868088 A JP 30868088A JP H02157272 A JPH02157272 A JP H02157272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
maleimide
product
bisfuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308680A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kotou
浩恭 小藤
Koji Takeuchi
光二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP63308680A priority Critical patent/JPH02157272A/ja
Publication of JPH02157272A publication Critical patent/JPH02157272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の
硬化剤に関する。
(従来の技術及び問題点) マレイミド化合物、例えばN、N’−(4,4メチレン
ジフエニレン)ビスマレイミドのような化合物は、熱硬
化性ポリイミドの原料として知られている。この樹脂は
高い耐熱性を有することがら、高温下で使用される複合
材料のマトリックスや接着剤として期待されている。従
来マレイミド化合物は、−i的にジアミノジフェニルメ
タンのようなジアミン化合物を添加して硬化させている
ジアミン化合物は、アミン基がマレイミドの二重結合に
対しマイケル付加することにより硬化剤として働き、ま
たジアミンが加えられることにより、マレイミド化合物
単独で硬化させた樹脂よりも、脆さを改良て゛きるとさ
れている。しかしながら、この硬化反応は200℃以上
の高温で、数時間にわたる加熱を必要とし、場合によっ
てはさらにアフターキュアーを必要とする。このように
高温長時間の硬化を必要とすることから、マレイミド樹
脂を用いた製品の製造能率は低い。
(発明が解決しようとする課題) 上記の通り、マレイミド樹脂を低温で短時間に硬化させ
ることができれば、従来に比べはるかに容易に高耐熱性
の製品を得ることが可能となる。
そこで本発明は低温で短時間に硬化可能で、耐熱性良好
な硬化物を与えるマレイミド樹脂の硬化剤を提供するこ
とを技術的課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の課題を解決するために検討を行っ
た結果、次の一般式(1) 但しR1は次式(イ)〜(へ)で表される2価の有機基
を表す。
−CH2−CH(CH3)− (4ン。
CH3 / \ CH3 4且し 且=1〜5 (ホ)又は CH3 / CH3−CH \ で表される新規ビスフラン化合物を含む、次の一般式(
II) C)12−CH2 (但しR2は2価の有機基を表す) (II) で表されるビスフラン化合物を硬化剤として用いること
により、従来のマレイミド樹脂と比較してきわめて容易
に硬化可能な新規な樹脂が得られることを見いだし、本
発明を完成させるに至った。
本発明で使用される(II)弐のビスフラン化合物は、
ジアミン化合物1モルと、フルフラール2モルを脱水縮
合させることにより合成することができる。ジアミン化
合物の例としては、エチレンジアミン、プロピレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン、4.4′−ジアミノジ
シクロヘキシルメタン、ビス(アミノメチル)シクロヘ
キサン、イソホロンジアミン、m−キシリレンジアミン
、3.9−ビス(2−アミノエチル)−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、39−
ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テト
ラオキサスピロ[5,5]ウンデカン(味の素■商品名
ATO)の様な脂肪族ジアミンや、フェニレンジアミン
、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルエー
テルの櫟な芳香族ジアミンが上げられる。またアジピン
酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、エイコサ
ンニ酸ジヒドラジド、 1.3−ビス(ヒドラジノカル
ボエチル)−5−イソプロピルヒダントイン等の二塩基
酸のジヒドラジドを同様に使用することもできる。これ
らのジアミンをトルエンや、エーテル等の溶剤に溶かし
、もしくは無溶剤で、フルフラールを加えて反応させる
ことによりビスフラン化合物が得られる0反応は多くの
場合室温下で速やかに、場合によっては発熱を伴いなが
ら進行する。必要に応じて加熱することにより反応を促
進させることができる。また水と共沸混合物を形成する
ような溶剤、例えばトルエン等を用い、反応混合物から
水を除去することにより、反応を促進させることができ
る0反応生成物から溶剤及び水を除去することにより、
ビスフラン化合物が得られる。このビスフラン化合物は
そのままでも利用可能であるが、再結晶等の操作を加え
た、純度の高いものを用いるのが望ましい。
こうして得なビスフラン化合物をマレイミド化合物に配
合し、加熱硬化させることによりマレイミド樹脂が得ら
れる0本発明の硬化剤が適用されるマレイミド化合物と
しては、分子内に2つもしくはそれ以上のマレイミド基
を有する化合物であれば如何なる物でも使用できる0例
えばNN(4,4°−メチレンジフェニレン)ビスマレ
イミド、p−フェニレンビスマレイミド、ヘキサメチレ
ンビスマレイミド等が挙げられる。
本発明の硬化剤の使用割合は、マレイミド化合物に対し
モル比で、2o・1〜1:1.5の範囲で用いるのが好
ましい、硬化剤の量が20=1よりも少ない場合には、
本発明の低温速硬化性という効果を十分に得ることがで
きず、また1:1.5よりも硬化剤の量が多い場合には
、マレイミド樹脂本来の物性を損なうことになり好まし
くない。
本発明の硬化剤でマレイミド化合物を硬化させる際に、
スチレン、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシ
アヌレート、ジビニルベンゼンジアリルフタレート、ビ
ニルスチリルピリジン、ジアリルビスフェノール−Ao
等の反応性希釈剤を同時に配合させることができる。ま
た必要に応じ、本発明の硬化剤を含む配合物に、ガラス
繊維、炭素繊維、ポリアミド繊維などの繊維Tや、酸化
アルミニウム、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、ク
インウ土粉、ケイ酸マグネシウム、カオリン、焼成りレ
イ、シリカ、マイカ、石英粉末、水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウム、金属粉等の粉末類を、充てん剤と
して加えることが可能である。また本発明の硬化剤と共
に、着色剤、顔料。
難燃剤、酸化防止剤等の添加剤を同時に用いることも可
能である。
(実施例) 以下、本発明について実施例を用いて具体的に説明する
実施例1 攪拌機を取り付けた反応フラスコに、エチレンジアミン
6.0g、トルエン50mgを計り取った。
これに、フルフラール19.’2gを室温で15分で攪
拌しながら滴下した0滴下終了後、さらに2時間攪拌を
継続し、反応を終了させた0反応終了後、ロータリーエ
バポレーターを用いてトルエンを取り除いたところ結晶
化した。これをヘキサン−トルエンの混合溶剤を用いて
再結晶したく収量20.6g)、  以下に生成物の分
析値を示す。
融点 55℃。
電界脱離マススペクトル m/e  217 (M+H)+ 尚、この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペ
クトルを第1図、第2図に示す。
以上の結果より、生成物が1.2−ビス(4−フルフリ
リデンアミノ)エタンであることが確認された。
実施例2 実施例1と同様の方法で、1.2−プロピレンジアミン
7.4gと、フルフラール19.2gを反応させて、結
晶22.4 gを得た。
融点 63℃ 電界脱離マススペクトル m/e  231(M+H) この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第3図、第4図に示す。
以上の結果より、生成物が1,2−ビス(4−フルフリ
リデンアミノ)プロパン〔式(I)の(イ)〕であるこ
とが確認された。
実施例3 実施例1と同様の方法で、ヘキサメチレンジアミン11
.6gと、フルフラール19.2gを反応させて、結晶
24.4gを得た。以下に生成物の分析値を示す。
融点 48℃ 電界脱離マススペクトル + m/e  272  M この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第5図、第6図に示す。
以上の結果より、生成物が1,6−ビス(フルフリリデ
ンアミノ)ヘキサンであることが確認された。
実施例4 実施例1と同様の方法で、m−キシリレンジアミン13
.6 gと、フルフラール19.2gを反応させて、結
晶27.8 gを得た。以下に生成物の分析値を示す。
融点 95℃。
電界脱離マススペクトル m/e  293(M十H)” この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第7図、第8図に示す。
以上の結果より、生成物が1,3−ビス(フルフリリデ
ンアミノメチル)ベンゼン〔式(1)の(ニ)〕である
ことが確認された。
実施例5 実施例1と同様の方法で、3.9−ビス(2−アミノエ
チル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,
5]ウンデカン12.3gと、フルフラール9.6gを
反応させて、結晶18.9 gを得た。
以下に生成物の分析値を示す。
融点 132℃ 電界脱離マススペクトル m/e  402  M+ この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第9図、第10図に示す。
以上の結果より、生成物が3.9−ビス[2−(フルフ
リリデンアミノ)エチル] −2,4,8,10テトラ
オキサスピロ[5,5]ウンデカン〔式(1)の(ホ)
、 (但しn−2))であることが確認された。
実施例6 実施例1と同様の方法で、3.9−ビス(3−アミノプ
ロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5
,5]ウンデカン54.9 gと、フルフラール38.
4gを反応させて、結晶79.9 gを得た。以下に生
成物の分析値を示す。
融点 92℃ 電界脱離マススペクトル m/e  430  M” この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第11図、第12図に示す。
以上の結果より、生成物が3.9−ビス[3−(フルフ
リリデンアミノ)プロピル] −2,4,8,10−ナ
トラオキサスビロ[55]ウンデカン〔式%式% 確認された。
実施例7 実施例1と同様の方法で、インホロンジアミン17.0
gと、フルフラール19.2 gを反応させた0反応終
了後、トルエンを除去してオイル状の生成物を得た。以
下に生成物の分析値を示す。
電界脱離マススペクトル m/e  326  M+ この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第13図、第14図に示す。
以上の結果より、生成物が1−フルアリリデンアミノ−
3−フルフリリデンアミノメチル−1,5゜5−トリメ
チルシクロヘキサン〔式(I)の(ロ)〕であることが
確認された。
実施例8 実施例7と同様の方法で、4.4゛−ジアミノジシクロ
ヘキシルメタン10.5gと、フルフラール9.6gを
反応させて、オイル状生成物を得た。以下に生成物の分
析値を示す。
電界脱離マススペクトル + m/e  366  M この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第15図、第16図に示す。
以上の結果より、生成物がビス[4−(フルフリリデン
アミノ)シクロヘキシルコメタン〔式(1)の(ハ)〕
であることが確認された。
実施例9 還流冷却器、温度計、及び攪拌装置を取り付けた反応フ
ラスコに、4.4′ニジアミノジフエニルメタン19.
8g、  フルフラール19.2g、トルエン50m 
Qを計り取った0反応フラスコをオイルバス中で加熱し
、トルエンが還流する条件下で、攪拌しながら2時間加
熱した0反応終了後、ロータリーエバポレーターを用い
てトルエンを取り除いたところ結晶化した。これをヘキ
サン−トルエンの混合溶剤を用いて再結晶し、29.2
 gの結晶を得た。以下に生成物の分析値を示す。
融点 80℃ 電界脱離マススペクトル + m/e  354  M この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第17図、第18図に示す。
以上の結果より、生成物がビス[4−(フルフリリデン
アミノ)フェニルコメタンであることが確認された。
実施例10 実施例9と同様の方法で、1.3〜ビス(ヒドラジノカ
ルボエチル)−5−イ゛ソブロビルヒダントイン15.
7 gと、フルフラール9.61 gを反応させた0反
応終了後フラスコ内に固体状の生成物が沈んだのでこれ
をP31!Iシて取り出した。以下に生成物の分析値を
示す。
融点 170〜180℃ 電界脱離マススペクトル m/e  488  MA この生成物の赤外吸収スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルを第19図、第20図に示す。
以上の結果より、生成物が1,3−ビス(フルフリリデ
ンヒドラジノ力ルポエチル)−5−イゾ70ビルヒダン
トイン〔式(1)の(へ)〕であることが確認された。
実施例11 本発明のビスフラン化合物とN、N’−(4,4’−メ
チレンジフェニレン)ビスマレイミド(以下BMIと省
略して記述する)の反応性を調べるため、 180℃に
於けるゲル化時間を測定した。
まず本発明のビスフラン化合物と、BMIをモル比が1
:1と成るように計量して混合した。このチュラで攪拌
しながら、流動性を失いゲル化するまでの時間を測定し
た。結果を第1表に示す。
比較例1 硬化剤を含有しないBMI単独のゲル化時間を実施例1
1と同様の方法で測定した。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例11のビスフラン化合物の代わりに、ジアミノジ
フェニルメタン(以下DDMと省略して記述する)をB
MIと混合し、ゲル化時間を測定した。結果を第1表に
示す。
実施例12 実施例1〜実施例9のビスフラン化合物を、BMIにモ
ル比が1:1となるように配合し、 180℃に設定し
たオーブン中で1時間加熱硬化させた。この硬化物のガ
ラス転移温度(Tg)を熱機械分析装!(TMA、  
理学電機■製)を用いて測定した。結果を第2表に示す
比較例3 実施例12のビスフラン化合物の代わりに、DDMをB
MIに配合して180°C1時間加熱した。
結果を第2表に示す。
(発明の効果) 第1表から明らかの様に本発明のビスフラン化合物を配
合することにより、マレイミド化合物の硬化速度が大き
く促進される。また第2表かられかるように、ビスフラ
ン化合物を配合することにより低温短時間の加熱でガラ
ス転移点の高い硬化物が得られる。すなわち、本発明の
硬化剤により、耐熱性良好なマレイミド樹脂を容易に得
ることが可能となる。
第  1 表 第  2 表
【図面の簡単な説明】
第1図〜第20図は、本発明のビスフラン化合物の赤外
吸収スペクトル、及び核磁気共鳴スペクトルを示す。 核磁気共鳴スペクトル 溶剤二 重クロロホルム 赤外吸収スペクトル 実施例7、実施例8は食塩板を使用 それ以外は、臭化カリウム錠剤法で測定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]下記の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 但しR1は次式(イ)〜(ヘ)で表される2価の有機基
    を表す。 −CH2−CH(CH3)−(イ)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ロ)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ハ)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ニ)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但しn=1〜5(ホ)又は ▲数式、化学式、表等があります▼(ヘ) で表される新規ビスフラン化合物。 [2]下記の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但しR2は2価の有機基を表す) で表される、マレイミド樹脂の硬化剤
JP63308680A 1988-12-06 1988-12-06 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤 Pending JPH02157272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308680A JPH02157272A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308680A JPH02157272A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157272A true JPH02157272A (ja) 1990-06-18

Family

ID=17983997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308680A Pending JPH02157272A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2678841C1 (ru) * 2018-08-17 2019-02-04 Публичное акционерное общество "Химпром" Способ получения N,N'-гексаметилен-бис(2-фуранилметилен)гексан-1,6-диамина

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478004A (en) * 1967-04-26 1969-11-11 Grace W R & Co Crosslinking polyolefins with selected dioxime diesters
US3630962A (en) * 1970-03-13 1971-12-28 Carlisle Chemical Works Azines and hydrazones as paint drier accelerators
JPS4973494A (ja) * 1972-10-10 1974-07-16
JPS4973499A (ja) * 1972-10-10 1974-07-16

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478004A (en) * 1967-04-26 1969-11-11 Grace W R & Co Crosslinking polyolefins with selected dioxime diesters
US3630962A (en) * 1970-03-13 1971-12-28 Carlisle Chemical Works Azines and hydrazones as paint drier accelerators
JPS4973494A (ja) * 1972-10-10 1974-07-16
JPS4973499A (ja) * 1972-10-10 1974-07-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2678841C1 (ru) * 2018-08-17 2019-02-04 Публичное акционерное общество "Химпром" Способ получения N,N'-гексаметилен-бис(2-фуранилметилен)гексан-1,6-диамина

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912931A (ja) ポリマレイミドの製造方法
TW201805321A (zh) 苯并噁嗪(benzoxazine)化合物、其製造方法及苯并噁嗪樹脂
JP4260418B2 (ja) 塩基性シランカップリング剤有機カルボン酸塩組成物、その製造方法、並びにそれを含むエポキシ樹脂組成物
WO2019240099A1 (ja) ベンゾオキサジン化合物及びベンゾオキサジン樹脂
JP2930695B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物、ビスマレイミド化合物並びにこれらを用いた硬化性樹脂組成物及び樹脂並びにこれらの製造方法
GB2112388A (en) Carboxylic acid amides containing amino groups, and mixtures containing these amides and epoxy resins
JPH02157272A (ja) 新規なビスフラン化合物及びマレイミド樹脂の硬化剤
Lin et al. Curing, compatibility, and fracture toughness for blends of bismaleimide and a tetrafunctional epoxy resin
WO1987003871A1 (en) Aromatic bismaleimido compounds and process for their preparation
EP0860458B1 (en) Bicyclic amidine based catalysts and use in thermosettable compositions
JP2818351B2 (ja) 新規なビスフラン化合物およびその製造方法
JPH03221526A (ja) マレイミド樹脂硬化物の製造方法
JPS63118331A (ja) ポリオキサジアゾ−ルの製造方法
JPH0786130B2 (ja) ビス(イミド)及びアルケニルオキシアニリンからのイミド基含有重合体の製造方法
JPH03292307A (ja) ビスマレイミド化合物及びポリイミドの製造方法
JP7184135B2 (ja) 重合性s-トリアジン誘導体及びこれを用いた硬化性組成物、並びにこれらを用いた硬化物及び成形材料
JP4739689B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物
JPS6391382A (ja) 新規ポリアミン及びその製造方法
JPS63107976A (ja) 新規なポリマレイミド化合物及びその製造方法
JPH0319857B2 (ja)
SU533597A1 (ru) Карборансодержащие имиды фенолфталеина дл синтеза полимеров и способ их получени
JP2524785B2 (ja) 末端官能型イミド化合物の製造法
JPH0649025A (ja) ナフタレン環含有不飽和イミド化合物
JPH02306960A (ja) ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JPS63154666A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジアミンおよびその製造方法