JPH021567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021567B2
JPH021567B2 JP59158777A JP15877784A JPH021567B2 JP H021567 B2 JPH021567 B2 JP H021567B2 JP 59158777 A JP59158777 A JP 59158777A JP 15877784 A JP15877784 A JP 15877784A JP H021567 B2 JPH021567 B2 JP H021567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
support member
shaft
disk
pipe material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59158777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137330A (ja
Inventor
Masanobu Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15877784A priority Critical patent/JPS6137330A/ja
Publication of JPS6137330A publication Critical patent/JPS6137330A/ja
Publication of JPH021567B2 publication Critical patent/JPH021567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はローラの製造方法にかゝり、特に複写
機その他各種移送用構造物に用られる中空ローラ
の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
複写機等における紙の搬送、その他各種移送用
構造材として用いられるローラは、軽量化および
価格の面から従来の無空のローラに代え中空のロ
ーラが多く使用されるようになつている。
しかるに中空ローラの素材はパイプ材からなる
ため、その両端部に軸部または軸を挿通するため
の軸孔を設ける必要があるが、従来では上記軸部
または軸孔を構成する部材をパイプ材の端部に溶
接して設けるようにしており、そのため製造が容
易でなく、量産性に劣り、高価になるという欠点
があつた。
〔発明の目的〕 本発明は上記従来技術の欠点に着目し、これを
改善するため、ローラ素材となるパイプ材の両端
部に軸部または軸孔を構成する支持部材の確実強
固な取付けを容易になし得るようにしたローラの
製造方法を提供することを目的としてなされたも
のである。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明は、ローラの軸た
は軸孔を構成する支持部材の円盤状部の外周面に
細条溝等の形成により粗面化し、この円盤状部を
ローラ素材のパイプ両端部内に嵌合してパイプの
当該外周面をロールによる転圧、スエージダイス
による絞り込み、または叩打により加締めてその
内周面を円盤状部の外周面に圧着させて一体化す
ることにより中空のローラを得るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説
明する。
第1図に示す実施例は、便宜上、図の右半部に
はパイプ材1の端部に軸部2を、左半部にはパイ
プ材1の端部に軸孔3を構成する場合として例示
している。
軸部2を構成する支持部材4は、第2図に示す
ように軸部2の基部にパイプ材1の端部内周に可
及的密に嵌入し得る外径を有する円盤状部5を有
し、この円盤状部5の外周面にはローレツト加
工、バイトによる切削痕、その他により粗面化さ
れている。
軸孔3場合は、第3図に示すようにその支持部
材6は円盤状を有し、この円盤状部7の中心に軸
孔3があつて、この円盤状部7の外周面もパイプ
材1の端部内周に可及的密に嵌入し得る外径を有
し、その外周面が前記と同様に粗面化されてい
る。
上記支持部材4または6の円盤状部5,7をパ
イプ材1の端部内に嵌合し、このパイプ材1の外
周面をローラによる転圧、スエージダイスによる
絞り込み、またはローラによる叩打加工等により
パイプ材1を加締めてその内周面を支持部材4,
6の円盤状部5,7の外周面に圧着させ、パイプ
材1を円盤状部5,7の外周面の粗面を構成する
細条溝にくい込ませて一体化させる。
これによりパイプ材1の端部に軸部2または軸
孔3が実質上一体に設けられ、これら軸部2また
は軸孔3によりり機体側に軸承することによりロ
ーラとして機能させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ローラの軸ま
たは軸孔を構成する支持部材の円盤状部の外周面
に細条溝等の形成により粗面化し、この円盤状部
をローラ素材のパイプ両端部内に嵌合してパイプ
の当該外周面をロールによる転圧、スエージダイ
スによる絞り込み、または叩打により加締めてそ
の内周面を円盤状部の外周面に圧着させて一体化
することにより中空のローラを得るようにしたの
で、ローラをパイプ材で中空構造とするに際しパ
イプ材の両端に軸部または軸孔を容易に設けるこ
とができ、従来の溶接による場合に比し量産性に
優れ、仕上りも綺麗であり、安価に得れるなどの
種々優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得るローラの一例を示す
一部切欠断面図、第2図は軸部を構成する支持部
材の斜視図、第3図は軸孔を構成する支持部材の
斜視図である。 1……パイプ材、2……軸部、3……軸孔、
4,6……支持部材、5,7……円盤状部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ローラの軸または軸孔を構成する支持部材の
    円盤状部の外周面を細条溝等の形成により粗面化
    し、これら支持部材の円盤状部をローラ素材のパ
    イプ両端部内にそれぞれ嵌合してパイプの当該外
    周面をローラによる転圧、スエージダイスによる
    絞り込み、または叩打により加締めてその内周面
    を円盤状部の外周面に圧着させて一体化すること
    により中空のローラを得ることを特徴とするロー
    ラの製造方法。
JP15877784A 1984-07-31 1984-07-31 ロ−ラの製造方法 Granted JPS6137330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877784A JPS6137330A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ロ−ラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877784A JPS6137330A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ロ−ラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137330A JPS6137330A (ja) 1986-02-22
JPH021567B2 true JPH021567B2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=15679107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15877784A Granted JPS6137330A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ロ−ラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137330A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514428Y2 (ja) * 1987-05-15 1996-10-16 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS63295034A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Sanshu Press Kogyo Kk ポリvプーリの製造方法
JPH01270082A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Harufumi Yamanaka コピー機械の現像スリーブを製造する方法
JP3915921B2 (ja) * 2003-09-09 2007-05-16 船井電機株式会社 用紙搬送用のローラーの製造方法および画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52166094U (ja) * 1976-06-10 1977-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137330A (ja) 1986-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257455A (en) Method of making a two-piece/full face sheet metal disk wheel
JP3285927B2 (ja) 分割型軸受軌道輪の製造方法
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
JPS63195415A (ja) 少なくとも2つの合わせ目を有する雌雄締結形ブシユ軸受
JP3046645B2 (ja) 分割軸受の軌道輪製造方法
JP2000264008A (ja) 自動車の車輪ハブのベアリング及びその装着方法
JPH021567B2 (ja)
EP0903186A3 (en) Wire rolling apparatus
JPH068643B2 (ja) ボ−ルジョイントの製造方法
JP2632161B2 (ja) 電動機鋼板フレームの製造方法
JPS63101030A (ja) ハゼ継ぎパイプの製造方法
JPS61154719A (ja) 転がり軸受用保持器及びその製造方法
JPH0347709Y2 (ja)
JPH081242B2 (ja) プーリの製造方法
JPS58212826A (ja) プ−リ製造方法
JPS62118673U (ja)
JPH105899A (ja) 中空ロール端へのジャーナル部の接合方法
JPS589761Y2 (ja) リム
JPS6153404A (ja) 蒸気タ−ビンのノズルダイアフラム製造方法
JPH0394942A (ja) リムの成形方法
JPH0236779Y2 (ja)
JPS60130441A (ja) ロ−ラの製造方法
JPH018490Y2 (ja)
JPH0226119B2 (ja)
JPH0519151Y2 (ja)