JPH02154452A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02154452A
JPH02154452A JP30784288A JP30784288A JPH02154452A JP H02154452 A JPH02154452 A JP H02154452A JP 30784288 A JP30784288 A JP 30784288A JP 30784288 A JP30784288 A JP 30784288A JP H02154452 A JPH02154452 A JP H02154452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
thickness
containing aromatic
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30784288A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujisaki
藤崎 康二
Shunichi Numata
俊一 沼田
Akio Nishikawa
西川 昭夫
Susumu Era
恵良 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30784288A priority Critical patent/JPH02154452A/ja
Publication of JPH02154452A publication Critical patent/JPH02154452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に係り、特に、耐熱性及び耐湿性
に優れた樹脂封止型半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から素子の表面にポリイミド樹脂、あるいは、芳香
族エーテルアミドの保護コートを施した半導体装置は知
られていた(特公昭61−37786号公報) しかし、芳香族エーテルアミド樹脂は、一般に、素子と
の接着性が悪く、特に、吸湿時に接着はく離を生しやす
いため、セラミック封止型と違って本質的に水を透過す
る樹脂封止型半導体装置では、耐湿性の良くないことが
大きな問題であった。吸湿時の接着はく離を生じないよ
うにカップリング剤処理などをあらかじめ施すことは、
接着に関する限り、ある程度有効である。しかし、カッ
プリング剤処理をしても、まだ、エーテルアミド樹脂が
透湿性、吸湿率が大きいことなど耐湿性は十分でなく、
アルミ配線など素子の腐食性部分が水分により断線した
り、リーク電流が吸湿時に増大するなどの問題があった
また、多層配線構造の半導体装置に於ける層間絶縁膜に
も、従来、エーテルアミド樹脂が用いられている。しか
し、メモリなどの半導体装置では、電気的な動作速度の
一層の向上が要求されているため、従来のポリアミド樹
脂では誘電率を低減させるのに限界がある。また、同様
の多層配線構造では、層間絶縁膜の平坦化が、高集積度
化を信頼性の高いものとする上で、極めて重要である。
しかし、従来の芳香族エーテルアミド樹脂は、ケ1〜ン
類などの汎用溶媒に殆んど溶解しないばかりか、N−メ
チル−2−ピロリドンなどの極性溶媒にも数十%程度の
溶解性しか示さず、絶縁膜の平用化を達成することがむ
ずかしく、半導体装置の高東積度化を図る上での大きな
課題となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、素子との適合性が良く、耐湿試験でリ
ーク電流の増大が少なく、腐食断線等の問題も起り難く
、低誘電率化、並びに、絶縁膜の平坦化が可能な芳香族
ポリエーテルアミド樹脂コート樹脂封止型半導体装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、一般式(1) (式(T)中、R1−R4は水素、低級アルキル基、低
級弗素化アルキル基、塩素、臭素を示し、互いに同じで
あっても異なっていてもよい。)で示される含弗素芳香
族ポリエーテルアミド樹脂で素子表面をコートすること
を要点とする半導体装置である。
〔作用〕
このコート膜の厚さは、1〜300μm程度に選ばれる
。その後、成形材料でモールドされ後者のモールド樹脂
の厚さは一般に、0.5〜5 +11n程度に選ばれる
含弗素芳香族ポリエーテルアミド樹脂の厚さは。
半導体装置がメモリの場合、35μm以上に選へば、α
線によるソフトエラーを防ぐためにも有効である。この
際、ウラン、トリウムの含有量が0.1ppb以下にな
るように精製すれば含弗素芳香族ポリエーテルアミド樹
脂自身からのα線の発生は実際上問題にならない。精製
はモノマや溶媒を再結晶、昇華、蒸留などによって精製
するのが便利である。
また、耐湿試験時の腐食、リークなどを少なくするため
、ナトリウムの含有量は1p、pm以下になるように精
製するが、この精製と同じ工程で行うことが可能である
一般式(1)で示される含弗素芳香族ポリエーテルアミ
ド樹脂は、エーテル結合の含弗素芳香族ジアミンと芳香
族ジカルボン酸シバライドとから合成できφ。芳香族ジ
カルボン酸シバライドとして、テレフタル酸シバライド
とイソ、フタル酸シバライドを併用することを特徴とし
、テレフタル酸シバライドは、例えば、テレフタル酸ジ
クロライド、テレフタル酸ジブロマイドなど、また、イ
ソフタル酸シバライドはイソフタル酸ジクロライド、イ
ソフタル酸ジブロマイドなどが代表例として挙げられる
含弗素芳香族ジアミンの具体例を挙げると、2゜2−ビ
ス(1−、(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサ
フロロプロパン、2,2−ビス〔3メチル−4−(4−
アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパン、
2,2−ビス[3−トリフロロメチル−4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパン、2,
2−ビス〔3−クロロ−4−(4−アミノフェノキシ)
フェニル〕へキサフロロプロパン、2.2−ビス〔3−
ブロモ−4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキ
サフロロプロパン、2,2−ビス〔3−エチル−4−(
4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパ
ン、2,2−ビス〔3−プロピル−4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパン、2,2−
ビス〔3−イソプロピル−4−(4−アミノフェノキシ
)フェニル〕へキサフロロプロパン、2,2ビス〔3−
ブチル−4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキ
サフロロプロパン、2,2−ビス[3−sea−ブチル
−4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]へキサフロ
ロプロパン、2,2−ヒス[3,5−ジメチル−4−(
アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパン、
2,2〜ヒス〔3,5−ジI−リフロ口メチル−4−(
4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパ
ン、2.2−ビス〔3,5−シクロロー4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロパン、2,
2−ビス〔3,5−ジブロモ−4−(4アミノフエノキ
シ)フェニル〕へキサフロロプロパン、2,2−ビス〔
3−クロロ−4−(4アミノフエノキシ)−5−メチル
フェニル〕へキサフロロプロパンなどがある。また、1
,1−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕
へキサフロロプロパン、1,1−ビス〔3,5−ジメチ
ル−4,−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサ
フロロプロパン、1,1−ビス(3,5ジブロモ−4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフロロプロ
パンなどを併用することもてきる。
本発明の含弗素芳香族ポリエーテルアミド樹脂は、通常
の溶媒、例えば、シクロヘキサノン、アセ1ヘフエノン
、p−メ1−キシアセ1ヘフエノン、N。
N−ジメチルホルムアミ1〜、N、N−ジメチルアセ1
〜アミド、N、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチル
スルホキシ1く、ヘキサメチルホスホルアミ1−、テl
〜ラメチル尿素、二l−ロヘンゼン、キノリン、ピリジ
ン、アセl〜ン、メチルエチルケ1〜ン、エチルセロソ
ルブなどに溶解して樹脂溶液の形態にし、これを素子に
塗布して、200〜350℃程度で数時間焼伺ける。そ
の後、エポキシ樹脂、シアリルフタシー1〜樹脂、フェ
ノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂
などの成形イ4料で注型、1ヘランスフア成形、射出成
形、流動浸漬法などにより0.5〜5■冊程度の厚さに
モフ ルドされる。
このように、一般のポリイミ1〜で保護ロー1〜した場
合や保護コートなしで樹脂封止した場合に比べ、耐湿性
の優れた半導体装置が得られる。
また、半導体装置の電気動作の高速化、信頼性の高い高
集積度化、あるいは、ソフ1へエラーに対する対策が可
能となる。
〔実施例〕
以下に実施例を示す。
〈実施例1〉 2.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル
〕へキサフロロプロパン1モルにテレフタル酸ジクロラ
イト0.5 モルとイソフタル酸シクロライド0.5 
モルを加えて反応させ芳香族ポリエーテルアミド樹脂を
得た。このポリマをシクロヘキサノンに溶解して不揮発
分15%のワニスを得た。
これを、第1図に示すように、MO8型40ピンLSI
2に塗布し、100 ”C1−時間、200℃、異時間
加熱して、厚さ5μmの芳香族ポリエ−チルアミド5を
素子表面に形成した。
その後、エポキシ樹脂成形材料6でトランスファ成形し
て封止した。なお、図中]はタブ、3はツー1〜線、4
はワイヤである。
この半導体装置の80°C290%RH1−千時間後の
故障率は0%と優れていた。
〈比較例]〉 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.1モルと無
水ピロメリット酸0.1  モルをN−メチル−2−ピ
ロリI・ン中で反応させ、不揮発分15%を得た。
これを実施例1と同様に素子表面に厚さ4μmにローI
〜したのち、樹脂封止した半導体装置の同条件下の故障
率は、(26%)であった。不良品を解体してみると、
コート膜は素子との界面で大部分はく離しており、素子
のアルミ配線はこのはく雌部分やはく離していない部分
でも、至るところ腐食していた。
〈実施例2〉 2.2−ビス(4−(/l−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフロロプロパン1モルにテレフタル酸0.2
  モルとイソフタル酸ジクロライト0.8 モルを加
えて反応させ芳香族ポリエーテルアミド樹脂を得た。こ
のポリマをN−メチル−2ピロリドンに溶解して不揮発
化分10%のワースを得た。
これを、MOS  RM型16にビットのメモリ素子に
塗布し、100℃、−時間、200℃、二時間加熱して
厚さ60μmの芳香族ポリエーテルアミド樹脂を形成し
た。
その後、エポキシ樹脂成形材料でトランスファ成形した
このメモリのソフトエラー率は、30フイツ1−(1フ
イツトは一個の素子、109時間当り一回のエラーが起
ることを示す単位)であった。
また、このメモリの80℃、90%RI−1、−千時間
後の不良率は0%と優れていた。
〈比較例2〉 実施例2の含弗素芳香族ポリエーテルアミ1へ樹脂コー
トを施さずに、エポキシ樹脂で封止した。
このメモリのソフトエラー率は、45,000フイツト
であった。また、80’C190%RH2−千時間後の
不良率は(5%)であった。
〈実施例3〉 2.2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル
〕プロパン1モルにテレフタル酸0.8モルとイソフタ
ル酸ジクロライド0.2  モルを加えて反応させ、芳
香族ポリエーテルアミド樹脂を得た。このポリマをアセ
トフェノンに溶解して不揮発分15%のワニスを得た。
これを実施例2と同様にコート(ただし、厚さは40μ
m)し、エポキシ樹脂で封止したメモリのソフトエラー
率は、40フイツトであった。また、80℃、90%、
−千時間後の不良率は0%と優れていた。
〈実施例4〉 実施例1〜3で得られたワニスを用いて、厚さ50μm
のフィルムを作製した。硬化処理は100℃、−時間2
00℃、1時間である。このフィルムを用いて誘電率を
測定した結果は下記の通りである。また、比較例、及び
、PIQは350℃で0.5 時間処理したフィルムで
ある。
実施例1:誘電率=3.1 実施例2:誘電率3.2 
実施例3:誘電率=3.2 比較例:誘電率=3.7 
 PIQフィルム:誘電率=3.5〔発明の効果〕 本発明によれば、樹脂封止型半導体の耐湿性が大幅に改
善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の樹脂封止型半導体装置の断
面図である。 1・・・タブ、2・・・半導体素子、3・・・リード線
、4ワイヤ、5・・・ポリエーテルアミド樹脂、6・・
成形樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂封止型半導体装置において、素子表面が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I) (式中(I)中、R_1〜R_4は水素、低級アルキル
    基、低級弗素化アルキル基、塩素、臭素を示し、互いに
    同じであつても異なつていてもよい。)で示される含弗
    素芳香族ポリエーテルアミド樹脂でコートされ、さらに
    、成形材料樹脂で封止されていることを特徴とする半導
    体装置。 2、含弗素芳香族ポリエーテルアミド樹脂の厚さが1〜
    300μmであることを特徴とする特許請求項第1項記
    載の半導体装置。 3、前記半導体装置がメモリであり、前記含弗素芳香族
    ポリエーテルアミド樹脂の厚さが35〜100μmであ
    ることを特徴とする特許請求項第1項記載の半導体装置
JP30784288A 1988-12-07 1988-12-07 半導体装置 Pending JPH02154452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30784288A JPH02154452A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30784288A JPH02154452A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154452A true JPH02154452A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17973849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30784288A Pending JPH02154452A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010074038A1 (ja) * 2008-12-24 2012-06-14 旭硝子株式会社 発光素子モジュールおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010074038A1 (ja) * 2008-12-24 2012-06-14 旭硝子株式会社 発光素子モジュールおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100234814B1 (ko) 전자 부품 또는 액정소자용 폴리이미드 전구체 조성물, 폴리이미드막의 형성방법, 전자부품 및 액정소자
KR101294647B1 (ko) 반도체용 접착 조성물, 그것을 사용한 반도체 장치 및반도체 장치의 제조 방법
TW200400985A (en) Polyamide-imide resin, flexible metal-clad laminate and flexible print substrate
CN103502889A (zh) 感光性树脂组合物、使用了该树脂组合物的图案固化膜的制造方法以及电子部件
JPS5976451A (ja) 半導体装置
JP4203101B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JP6007510B2 (ja) 感光性樹脂組成物、保護膜および半導体装置
JPH02154452A (ja) 半導体装置
JPS6037550A (ja) ポジ型感光性耐熱材料
JPS6352772B2 (ja)
JP2008115241A (ja) 半導体用接着組成物、それを用いた半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS6137786B2 (ja)
JPS62108555A (ja) 半導体装置
JP6094137B2 (ja) 回路基板、サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP3006218B2 (ja) 半導体装置並びに半導体の多層配線用層間絶縁膜及び/又は表面保護膜用組成物
JP2002088325A (ja) 半導体用接着フィルムの製造方法及び半導体装置
JP4256437B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JPS61161744A (ja) 半導体装置
JP2550095B2 (ja) 液晶表示素子
JPS63204749A (ja) 半導体装置
JPS60143649A (ja) 半導体装置の多層配線構造
TW526222B (en) Polyimide for high temperature adhesive
JPS60246658A (ja) 半導体装置
JPH11100564A (ja) ポリアミド酸とエポキシ樹脂を主体とする接着剤及びそれを用いる半導体装置の製造法
JP2751120B2 (ja) 半導体装置