JPH02154031A - 織機用コップ自動交換装置 - Google Patents

織機用コップ自動交換装置

Info

Publication number
JPH02154031A
JPH02154031A JP30959988A JP30959988A JPH02154031A JP H02154031 A JPH02154031 A JP H02154031A JP 30959988 A JP30959988 A JP 30959988A JP 30959988 A JP30959988 A JP 30959988A JP H02154031 A JPH02154031 A JP H02154031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
cup
new
weft thread
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30959988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665774B2 (ja
Inventor
Fumio Murakami
村上 文男
Sadaaki Okazaki
岡崎 貞明
Takayoshi Aoyanagi
青柳 隆義
Tokuji Iwasaki
岩崎 徳二
Tetsuya Konno
紺野 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Nippon Felt Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Nippon Felt Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Nippon Felt Co Ltd, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP30959988A priority Critical patent/JPH0665774B2/ja
Priority to FI895666A priority patent/FI91000C/fi
Priority to US07/443,609 priority patent/US5016677A/en
Priority to EP94201080A priority patent/EP0613969B1/en
Priority to DE68921307T priority patent/DE68921307T2/de
Priority to ES96109171T priority patent/ES2145342T3/es
Priority to ES94201080T priority patent/ES2100017T3/es
Priority to EP96109171A priority patent/EP0738795B1/en
Priority to ES96109170T priority patent/ES2150049T3/es
Priority to DE68929226T priority patent/DE68929226T2/de
Priority to AT89312561T priority patent/ATE118828T1/de
Priority to ES89312561T priority patent/ES2070184T3/es
Priority to EP89312561A priority patent/EP0372856B1/en
Priority to DE68929200T priority patent/DE68929200T2/de
Priority to EP96109170A priority patent/EP0741199B1/en
Priority to AT94201080T priority patent/ATE151822T1/de
Priority to DE68927981T priority patent/DE68927981T2/de
Priority to CA002004655A priority patent/CA2004655C/en
Publication of JPH02154031A publication Critical patent/JPH02154031A/ja
Priority to FI932413A priority patent/FI91001C/fi
Publication of JPH0665774B2 publication Critical patent/JPH0665774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、たて糸間を飛走するシャツトルに装着される
木管によこ糸を巻装してなるコツプを交換するための装
置に関し、特に、シャツトルを位置決めし、所定以上消
費されたよこ糸と次に用いられるコツプのよこ糸とを結
合し、シャツトルに上記衣のコツプを装着する一連の動
作を自動的に行い得る織機用コツプ交換装置に関する。
〈従来の技術〉 例えば、製紙用抄紙機に於ては、湿紙を対向ロール間で
圧縮して湿紙の水分を除去しているが、そのロールには
、比較的幅の広い無端ベルト状のプレスフェルト等が用
いられている。そのプレスフェルトは、基布の上にウェ
ッブを重ねたパッドをニードリングによって植毛してつ
くられる。基布の製織過程での、たて糸は、ワープビー
ムにセットされて連続的に供給されるが、よこ糸は、シ
ャツトルに装着されたコツプにより供給される。
従って、上記した幅広のプレスフェルト用基布を製織す
るためには、シャツトルの往復の回数が一定に達する度
毎にコツプを交換する必要がある。
またその都度、古いコツプのよこ糸と次に用いられるコ
ツプのよこ糸とを、例えば溶着により結合する作業も必
要である。
従来、上記したコツプの交換及びよこ糸の結合などを手
作業により行なっていたため、織機毎に専任の作業者が
必要であり、製織コストの低廉化が困難であった。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、無人化作業が可能な織機用コツプ交換装置を提供す
ることにある。
[発明の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、木管によこ糸を巻
装してなるコツプを着脱自在に保持するシャツトルをた
て糸間を飛走させる織機に於いて、所定以上消費された
古いコツプと貯留された新たなコツプとの間でそれぞれ
のよこ糸同士を結合し、かつ前記古いコツプを排出して
前記新たなコツプを前記シャツトルに装着するためのコ
ツプ交換装置であって、前記よこ糸同士を結合するべく
、前記古いコツプ及び前記新たなコツプからよこ糸をそ
れぞれ引き出すためのよこ糸把持ハンドと、前記古いコ
ツプと前記新たなコツプとを交換するための木管把持ハ
ンドとが、ロボットの共通のアームに設けられているこ
とを特徴とする織機用コツプ交換装置を提供することに
より達成される。また、前記アームが、トングを介して
前記シャツトルに枢着された前記木管を起立倒伏させる
なめに前記木管の遊端部と係合する木管係合ハンドを有
すると更に良い。
く作用〉 このように、所定以上消費された古いコツプ及び貯留さ
れた新たなコツプのそれぞれのよこ糸同士を結合する際
には、よこ糸把持ハンドによりよこ糸の引き出し作業を
行い、古いコツプを排出して新たなコツプをシャツトル
に装着する際には、木管把持手段により木管を把持して
行うことにより、コツプを交換する一連の作業を、ロボ
ットにより行うことができる。また、シャツトルに装着
された木管を起立倒伏可能な木管係合ハンドをロボット
アームに設けることにより、コツプ交換作業をより好適
に行うことができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図〜第4図は、抄紙用プレスフェルトの基布を製織
するために用い得る本発明に基づくコツプ交換装置の一
実施例を示す。第1図及び第2図の左方にて図示されな
い基布が織り込まれるが、図の右側にはシャツトルボッ
クス1が配設され、基布の左方にはシャツトルボックス
1と対向するように図示されない同様のシャツトルボッ
クスが設けられている。シャツトル2が、シャツトルボ
ックス1から図示されないハンマ装置により打ち出され
、かつ対向するシャツトルボックスから打ち返されるこ
とにより、図の矢印Aの向きにたて糸間を繰り返し往復
飛走して、たて糸3によこ糸4が織り込まれ、図示され
ない核と筬を用いて基布が織り上げられる。なお、両シ
ャツトルボックス1には、シャツトル2のブレーキ装置
も設けられている。
シャツトル2の移動方向に沿ってチャンネル材などから
なる固定フレーム5が配設されており、第2図に示され
るように固定フレーム5に延設されたスライドレール6
により、シャツトル可動装置7の可動架台8が往復動自
在に支持されている。
この可動架台8は、スライドレール6に同様に支持され
た可動ブラケット9に固設された小エアシリンダ11と
、その可動ブラケット9に連結されかつ固定フレーム5
に固設された大エアシリンダ12とにより、第2図の矢
印Bにより示される向きに2段階のストローク長をもっ
て往復動じ得るようにされている。シャツトル可動装置
7には、シャツトル2の先端部を負圧力をもって支持す
るためのサクションパッド13を有するアーム部14が
、一対のロッドガイド15により、第2図の矢印Cによ
り示される向きに往復動自在にガイドされ1、かつ第2
図に於ける上下方向にエアシリンダ16により駆動され
る。なお、サクションパッド13には図示されない負圧
発生手段が連結されている。
シャツトル2の中間部の溝部17には、溝部17の長手
方向に傾動自在にトング18が枢着されており、トング
18には木管21の基端部が着脱自在に保持される。木
管21によこ糸4を巻装してなるコツプ1つが、シャツ
トル2の飛走時には第1図の想像線に示されるように溝
部17内に横倒し状態に保持されており、シャツトル2
の側面のシャツトルアイからよこ糸4が繰り出される。
所定の往復回数をシャツトル2が飛走して、コツプ19
からよこ糸4が所定以上消費された後には、コツプ19
を交換するべく、図示されないブレーキ装置によりシャ
ツトルボックス1内に停止したシャツトル2を、前記し
たようにサクションパッド13によりシャツトル2の先
端部を吸着して、シャツトル可動装置を第2図により実
線により示される状態まで引き出し、支持台23上にシ
ャツトル2を載置する。そして、その位置でシャツトル
2の後部の持ち上りを防止するため、図示されない固定
フレームに固設された固定エアシリンダ22が配設され
ており、このようにして構成された位置決め手段により
、シャツトル2の飛走区間近傍であるシャツトルボック
ス1の出入口1a近傍に、シャツトル2が位置決めされ
ている。
第1図に示されるように、位置決めされたシャツトル2
の側方に配設された共通架台25上には多関節型ロボッ
ト24が固設されている。ロボット24には、第5図及
び第6図に良く示されるように、木管21の先端部を把
持可能な木管把持用ハンド27と、よこ糸4を把持可能
なよこ糸把持用ハンド28と、第7図に良く示されるよ
うに、木管21の先端の開口部に係合可能な木管係合用
ハンド29とが、1本のアーム26の先端部に設けられ
ている。
木管把持用ハンド27は、互いに対向しかつ同軸的に設
けられた一対のエアシリンダ31と、それぞれのピスト
ン32に固設されて、第6図に於ける下方に延出された
互いに平行な一対のアーム部33と、各アーム部33の
先端部の対向面に固着されたパッド34とからなる。尚
、両ピストン32間には戻しコイルばね35が介装され
ており、非作動時には第6図の実線により示す状態に両
アーム部33が弾発的に戻されている。作動時には図の
矢印りの向きに両アーム部33が駆動され、図の想像線
に示されるように、木管21の先端部を両アーム部33
のパッド34により挾持し得る。
よこ糸把持用ハンド28は、固定ハンド36の先端部に
形成された固定爪部37と、固定爪部37と共働してよ
こ糸4を挾持するための可動爪部39を有する可動ハン
ド38とからなる。可動ハンド38は、固定ハンド36
に形成されたスロット内に亘って設けられた支持軸40
により回動自在に枢支されていると共に、可動爪部39
を図の矢印Eの向きにエアシリンダ30により開閉駆動
される。また、木管係合用ハンド2つは、固定ハンド3
6に固設された支持軸40の一方の端部に一体的に形成
された球状頭部41を有しており、第7図に示されよう
に木管21の先端の開口部に係合可能なようにされてい
る。
また、共通架台25の第1図に於ける右上部には、コツ
プ19を排出するための排出シュート42が開設されて
おり、共通架台25の右方には、次に用いられる新コツ
プ43を貯留するためのコツプ貯留装置44が設けられ
ている。新コツプ43は、古いよこ糸4に結合されるこ
ととなる新よこ糸45を新本管46に巻装してなり、コ
ツプ貯留装置44の所定の位置に順次セットされる。
共通架台25の第1図に於ける右下部には、古いよこ糸
4と新よこ糸45とを結合するためのよこ糸結糸装置4
7が配設されている。また、よこ糸結糸装置47の近傍
には、シャツトル2に装着されているコツプ1つから繰
り出されたよこ糸4をよこ糸結糸装置47に向けてガイ
ドするための掛は具48と、コツプ貯留装置44にある
新コツプ43から繰り出された新よこ糸45を同様にガ
イドするための掛は具4つとが、それぞれ適所に配設さ
れている。また、共通架台25上には、シャツトル2側
から繰り出されたよこ糸4を、掛は具48とは相反する
側からよこ糸結糸装置47に向けてガイドするためのガ
イド棒51が配設されている。また共通架台25には、
よこ糸4と新よこ糸45との結合部分を相対的にずらす
べく、ガイド棒51との間隔を可変にし得るように、第
1図の矢印Fの向きに往復動可能な可動ガイド棒50を
有する結合点可変装置52と、新よこ糸45の先端部を
支持するためのクランプ装置53と、よこ糸4に結合さ
れた新よこ糸45の残余分を回収するための残糸回収装
置54とが、それぞれ所定の位置に配設されている。
前記したよこ糸結糸装置47は、第3図及び第4図に良
く示されるように、共通架台25上に立設された枢軸5
5により上下動が可能な溶着機56と、第8図及び第9
図に良く示されるように、よこ糸4と新よこ糸45とを
3箇所で互いに交差させるための一対の位置決めビン5
8と、結合後のよこ糸の不必要な部分を切除するための
よこ糸切断機57と、結合後のよこ糸4と新よこ糸45
を位置決めピン58から掛は外すための掛は外し機5つ
とからなる。枢軸55により片持ち状態にて支持された
溶着機56の本体には、遊端部の下端面から下方に向け
て往復動自在な溶着ホーン61が設けられていると共に
、共通架台25上の溶着ホーン61に対応する位置には
、溶着機用アンビル62が固設されており、第8図に示
されるように、両位置決めビン58に掛は渡されたよこ
糸4及び新よこ糸45の3箇所の交点を、溶着ホーン6
1及びアンビル62により挾持して溶着結合する。
よこ糸切断機57は、アンビル62の両側方にそれぞれ
配設されており、固定刃63と可動刃64とからなる鋏
状をなし、可動刃64を第9図の矢印Gにより示される
向きに図示されないエアシリンダなどをもって駆動する
ことにより、よこ糸4及び新よこ糸45の不必要な部分
を切除するようにされている。また、掛は外し機59は
、位置決めピン58から結合後のよこ糸を掛は外すべく
、よこ糸4及び新よこ糸45の結合部分の下方に位置す
る一対の平行アーム部65と、アーム部65を上下方向
に駆動するべく共通架台25内にて固設されたエアシリ
ンダ66とを有している。
このようにして構成された織機用自動コツプ交換装置に
あっては、位置決めされたシャツトル2と、コツプ貯留
装置44にある新コツプ43と、共通架台25に設けら
れた前記各機器とが、それぞれロボット24のアーム2
6の可動範囲内に配設されている。また、シーケンサな
どからなる図示されない制御装置によりあらかじめプロ
クラムされた作業フローに基づいて上記各機器が自動運
転するようにされており、その自動運転に必要なセンサ
として、よこ糸4の残糸量検出には光学センサを、よこ
糸4の切れにはリミットスイッチなどが適所に配設され
ている。
また、よこ糸4をシャツトル2から繰り出しな際に、シ
ャツトル2と基布との間のよこ糸4が弛まないようにす
るべく、図示されない固定フレームに支持された弛み防
止装置67が設けられている。この弛み防止装置67は
、第2図及び第4図に示されるように、固定リング68
と、その固定リング68内にてよこ糸4を把持し得る可
動ハンド6つとを有している。可動ハンド69は、ハン
ド開閉用アクチュエータ71を介してエアシリンダ70
のロッドの先端に設けられており、エアシリンダ70に
より上下方向に往復動するようにされている。
以下に本装置の作動要領を説明する。
まず、よこ糸把持用ハンド28により、コツプ貯留装置
44にある新コツプ43の新よこ糸45の先端部を把持
しつつ引き出し、掛は具49に掛けた後、よこ糸4に対
して互い違いに交差するように両位置決めビン58間に
掛は渡して、クランプ装置53を介して残糸回収装置5
4内に新よこ糸45の先端を入れて、第1図に示される
状態に新よこ糸45がセットされる。
シャツトル2を飛走させて製織を行っているときには、
シャツトル可動装置7は、大エアシリンダ12とエアシ
リンダ16とを縮めた状態にすることにより、第2図の
矢印イにより示される想像線により示される待機状邪に
位置している。シャツトル2が所定回数打ち込まれた後
には、シャツトル2をシャツトルボックス1内にて停止
させ、エアシリンダ16を伸ばしかつ小エアシリンダ1
1を縮めた状態にすることにより、第2図の矢印口によ
り示される想像線により示されるように、シャツトルボ
ックス1内にアーム部14が挿入され、サクションパッ
ド13をシャツトル2の先端部に係合させる。次に、サ
クションパッド13内を真空引きすることによりシャツ
トル2の先端部を吸着し、両エアシリンダ12を伸ばし
な状態にして、図の実線により示される位置までシャツ
トル2を引き出す。そして、固定エアシリンダ22のロ
ッドを、図の想像線により示す待機状態からシャツトル
2の上面に向けて下降させて、シャツトル可動装置7と
共働してシャツトル2を位置決め固定する。また、弛み
防止装置67を作動させ矢印ハにより示される想像線の
位置まで引き上げて、シャツトル2と基布との間のよこ
糸4の弛みを取る。
次に、ロボット24のアーム26を駆動して、前記した
ように木管係合用ハンド2つを、シャツトル2内にて横
倒し状態にある木管21の先端の開口部に係合させつつ
木管21を起立させた後、そのコツプ19近傍のよこ糸
4を、よこ糸把持用ハンド28により把持しつつ引き出
す。コツプ19から引き出されたよこ糸4は、固定ガイ
ド棒51及び結合点可変装置52の可動ガイド棒50に
掛けられた後、両位置決めビン58間に対角方向に掛は
渡され、更に掛は具48に掛けられて、第1図に示され
る状態にセットされる。
次に第8図に示されるようにセットされなよこ糸及び新
よこ糸45の3箇所の交点を、溶着機56にて溶着ホー
ン61を下降させて、前記したように溶着ホーン61及
びアンビル62により挾持して溶着結合する。その後、
よこ糸4及び新よこ糸45の不必要な部分をよこ糸切断
機57によりそれぞれ切除して、よこ糸4と新よこ糸4
5とを一本に結合する。そして、溶着ポーン61を上昇
させた後、掛は外し機5つにより1本化された新旧のよ
こ糸45.4の結合部分を位置決めピン58から掛は外
す。
なお本装置にあっては、新旧のよこ糸45.4の結合部
分が常に同じ位置であると、基布の同じ列にその結合部
分が並ぶようになるため、結合部分による膨らみ箇所を
散在させるべく、固定ガイド棒51に対する可動ガイド
棒50の位置を適宜可変させている。
よこ糸結合作業終了後には、ロボット24の木管把持用
ハンド28により、木管21を把持してシャツトル2の
トング18から引き抜き、排出シュート42に排出する
。そして、コツプ貯留装置44にある次に用いられる親
木管46を把持してシャツトル2に向けて移動し、トン
グ18に挿入した後、木管係合用ハンド29により親木
管46を、木管21の第1図の想像線により示される状
態と同様に溝部17内に倒伏させてセットして、固定エ
アシリンダ22を縮めた状態にして待機状態に戻す。な
お、上記コツプ交換作業中には、新よこ糸45の切除さ
れた部分を残糸回収装置54により回収する作業を行な
う。
このようにして親木管46を装着されたシャツトル2を
、両エアシリンダ11.12を縮めた状態にすることに
よりシャツ1ヘルボツクス1内に戻した後、真空引きを
解除し、各シリンダ11.12.16を前記とは逆に作
動させて、第1図の矢印イにより示される待機状態にシ
ャツトル可動装置7を戻す。そして、シャツトル2をシ
ャツトルボックス1から打ち出して、織り込みを開始す
るが、本装置にあってはこの打ち出し動作直前に、よこ
糸の弛みをとるべく弛み防止装置67の可動ハンド69
を最上位までを上昇させ、シャツトル打ち出しと同時に
可動ハンド69によるよこ糸の把持状態を解除する。従
って、織り込みの再開時に、コツプ交換により生じるよ
こ糸の弛みを自動的に防止することができる。
[発明の効果] このように本発明によれば、所定以上消費された古いコ
ツプ及び新たなコツプのそれぞれのよこ糸同士を結合し
た後、古いコツプを排出して新たなコツプをシざットル
に装着する一連の作業を、ロボットアームにより容易に
かつ自動的に行うことができるため、製織用コツプの交
換作業の無人化が可能となり、製織コストを低廉化でき
るなど、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づ<m機用コツプ自動交換装置の
全体を示す平面図である。 第2図は、第1図の矢印■−■線からみな装置の正面図
である。 第3図は、第1図の矢印■−母線からみた装置の要部側
面図である。 第4図は、装置の要部を示す斜視図である。 第5図は、装置に用いられたロボットのアーム部を示す
要部拡大図である。 第6図は、第5図の矢印Vl線からみた部分矢視図であ
る。 第7図は、第5図の矢印VI[線からみた部分矢視図で
ある。 第8図は、第3図の矢印■線からみた要部平面図である
。 第9図は、第8図のIX −IX線からみた要部側面図
である。 1・・・シャツトルボックス 1a・・・出入口    2・・・シャツトル3・・・
たて糸     4・・・よこ糸5・・・固定フレーム
  6・・・スライドレール7・・・シャツトル可動装
置 8・・・可動架台    9・・・可動ブラケット11
・・・小エアシリンダ12・・・大エアシリンダ13・
・・サクションパッド 14・・・アーム部   15・・・ロッドガイド16
・・・エアシリンダ 17・・・シャツトル溝部18・
・・トング    19・・・コツプ21・・・木管 
    22・・・固定エアシリンダ23・・・支持台
    24・・・ロボット5・・・共通架台   2
6・・・アーム7・・・木管把持用ハンド 8・・・よこ糸把持用ハンド 9・・・木管係合用ハンド ト・・エアシリンダ 32・・・ピストン3・・・アー
ム部   34 、=−パッド5・・・戻しコイルばね
36・・・固定ハンド7・・・固定爪部   38・・
・可動ハンド9・・・可動爪部   40・・・支持軸
1・・・球状頭部   42・・・排出シュート3・・
・新コツプ   44・・・コツプ貯留装置5・・・新
よこ糸   46・・・新本管7・・・よこ糸結糸装置
48.49・・・掛は具0・・・可動ガイド棒 51・
・・固定ガイド棒2・・・結合点可変装置53・・・ク
ランプ装置4・・・残糸回収装置 55・・・枢軸6・
・・溶着機    57・・・よこ糸切[?機8・・・
位置決めピン 5つ・・・掛は外し機1・・・溶着ホー
ン  62・・・アンビル3・・・固定刃    64
・・・可動刃5・・・アーム部 7・・・弛み防止装置 9・・・可動ハンド ト・・アクチュエータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木管によこ糸を巻装してなるコップを着脱自在に
    保持するシャットルをたて糸間を飛走させる織機に於い
    て、所定以上消費された古いコップと貯留された新たな
    コップとの間でそれぞれのよこ糸同士を結合し、かつ前
    記古いコップを排出して前記新たなコップを前記シャッ
    トルに装着するためのコップ交換装置であって、 前記よこ糸同士を結合するべく、前記古いコップ及び前
    記新たなコップからよこ糸をそれぞれ引き出すためのよ
    こ糸把持ハンドと、前記古いコップと前記新たなコップ
    とを交換するための木管把持ハンドとが、ロボットの共
    通のアームに設けられていることを特徴とする織機用コ
    ップ自動交換装置。
  2. (2)前記アームが、トングを介して前記シャットルに
    枢着された前記木管を起立倒伏させるために前記木管の
    遊端部と係合する本管係合ハンドを更に有することを特
    徴とする請求項1に記載の織機用コップ自動交換装置。
JP30959988A 1988-12-07 1988-12-07 織機用コップ自動交換装置 Expired - Fee Related JPH0665774B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959988A JPH0665774B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 織機用コップ自動交換装置
FI895666A FI91000C (fi) 1988-12-07 1989-11-27 Kutomakoneen automaattinen kudepuolan vaihtolaite
US07/443,609 US5016677A (en) 1988-12-07 1989-11-29 Automatic cop changing device for a weaving machine
ES89312561T ES2070184T3 (es) 1988-12-07 1989-12-01 Dispositivo automatico de cambio de canillas para una maquina de tejer.
EP89312561A EP0372856B1 (en) 1988-12-07 1989-12-01 Automatic cop changing device for a weaving machine
ES96109171T ES2145342T3 (es) 1988-12-07 1989-12-01 Dispositivo para el cambio automatico de canillas en un telar.
ES94201080T ES2100017T3 (es) 1988-12-07 1989-12-01 Dispositivo para cambio automatico de canillas para maquina de tejer.
EP96109171A EP0738795B1 (en) 1988-12-07 1989-12-01 Automatic cop changing device for a weaving machine
ES96109170T ES2150049T3 (es) 1988-12-07 1989-12-01 Dispositivo de cambio automatico de canillas para maquina de tejer.
DE68929226T DE68929226T2 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbststätigen Auswechseln der Schussfadenspule an einem Webstuhl
AT89312561T ATE118828T1 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbsttätigen auswechseln der schussfadenspule an einem webstuhl.
EP94201080A EP0613969B1 (en) 1988-12-07 1989-12-01 Automatic cop changing device for a weaving machine
DE68921307T DE68921307T2 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbsttätigen Auswechseln der Schussfadenspule an einem Webstuhl.
DE68929200T DE68929200T2 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbstätigen Auswechseln der Schussfadenspule an einem Webstuhl
EP96109170A EP0741199B1 (en) 1988-12-07 1989-12-01 Automatic cop changing device for a weaving machine
AT94201080T ATE151822T1 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbsttätigen auswechseln der schussfadenspule an einem webstuhl
DE68927981T DE68927981T2 (de) 1988-12-07 1989-12-01 Vorrichtung zum selbsttätigen Auswechseln der Schussfadenspule an einem Webstuhl
CA002004655A CA2004655C (en) 1988-12-07 1989-12-05 Automatic cop changing device for a weaving machine
FI932413A FI91001C (fi) 1988-12-07 1993-05-26 Kutomakoneen automaattinen kudepuolan vaihtolaite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959988A JPH0665774B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 織機用コップ自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02154031A true JPH02154031A (ja) 1990-06-13
JPH0665774B2 JPH0665774B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17994971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30959988A Expired - Fee Related JPH0665774B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 織機用コップ自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665774B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665774B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236601A1 (en) Automatic seaming machine for fabric belts
JPH07110745B2 (ja) 糸の自動結束装置
US5016677A (en) Automatic cop changing device for a weaving machine
JPH02154031A (ja) 織機用コップ自動交換装置
US5111560A (en) Automatic warp threading apparatus
JP2603444B2 (ja) 織機用コップ交換装置の結糸装置
JPH02154030A (ja) 織機用コップ自動交換装置
JP2948003B2 (ja) 織機用コップ交換装置
JP2948001B2 (ja) 織機用コップ自動交換装置
JP3249624B2 (ja) 織機用コップ交換装置の制御方法
JP2948002B2 (ja) 織機用コップ回収装置
JPH0827644A (ja) 織機用コップ交換装置
JPH07145535A (ja) 織機用コップ交換装置
FI91001C (fi) Kutomakoneen automaattinen kudepuolan vaihtolaite
JPH0623167A (ja) 生地縫針機
JPH07157946A (ja) 織機用コップ交換装置
JPH07145536A (ja) 織機用コップ交換装置
JPH1025655A (ja) ミシンの上糸交換装置
JPH0827645A (ja) シャットル用木管交換装置
JPH07157945A (ja) シャットル用木管装着装置及びその制御方法
JPH0515838B2 (ja)
JPH01277595A (ja) ミシン
JPS6197432A (ja) 紡機における糸切断方法
JPH0370023B2 (ja)
JPH0429773B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees