JPH02153822A - 酸化物超電導体組成物 - Google Patents

酸化物超電導体組成物

Info

Publication number
JPH02153822A
JPH02153822A JP63306291A JP30629188A JPH02153822A JP H02153822 A JPH02153822 A JP H02153822A JP 63306291 A JP63306291 A JP 63306291A JP 30629188 A JP30629188 A JP 30629188A JP H02153822 A JPH02153822 A JP H02153822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
composition
superconductor
temperature
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63306291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iino
祐二 飯野
Saburo Nagano
三郎 永野
Gentaro Kaji
源太郎 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP63306291A priority Critical patent/JPH02153822A/ja
Publication of JPH02153822A publication Critical patent/JPH02153822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば磁気浮上列車及び粒子加速器等の超電
導コイル部分や電子デバイス等に使用される酸化物超電
導体組成物に関するものである。
〔先行技術〕
現在、超電導体はNbTi+ Nb1Sn等に代表され
る金属系超電導体が実用化されているが、その臨界温度
(Tc)はたかだか20に程度までである。
しかし乍ら、近年、希土類元素、アルカリ土類元素及び
酸化銅の混合物からなる複合酸化物系超電導体はそのT
cが従来の超電導体と比べ著しく高いものであることが
、フィジカル レピューレターズ58(1978)第9
08頁から第910頁(Physical Revie
w Letters 5B(1978)pp908−9
10)などにおいて発表され、冷媒として高価で極低温
(4,2k)の液体へ]ノウムよりも比較的高温(77
k)の液体窒素で十分使用可能となった。それゆえ、こ
の酸化物超電導体の各種利用分野における実用化の目庇
に大きな前進がみられた。
一方、最近に至り、酸化物超電導体としてBi、(Sr
、Ca)、Cu、Oy組成物が、臨界オンセット温度(
Tc)が82kを示す超電導体であることが昭和63年
3月Jap、J、App1.Phys Letters
、27.3.P365〜368(1988)で室町等に
よって発表され、注目を浴びている。
〔解決しようとする課題〕
Biz (Sr、 Ca) 1cuzOVは一般に行わ
れている酸化性雰囲気での焼成法では、得られる焼結体
の単一相比が難しく、焼結体中の超電導相が少ないもの
しか得られていない。そのため、転移温度幅が広くなり
Tc (er+d)が低くなる傾向にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記問題点に対し検討を重ねた結果、B1
−5r−Ca−Cu−0系超電導体においてCaサイト
の一部をLaで置換することによって超電導転移温度を
向上させることができることを知見した。
即ち、本発明は、下記式(1)〜(3)%式%(1) 式中 0.05≦X≦0.4 で表わされる酸化物超電導体組成物を提供するにある。
本発明によれば、Caサイトに対するLaの置換量は、
超電導体特性、特に超電導転移温度に影響を及ぼし、L
aの置換lix値は0.05〜0.4の範囲であり、置
換量が0.2でこの系の最高Tcを示し、置換量Xが0
.4を上回ると液体窒素温度以上での超電導現象は認め
られず、0.75では温度低下に対し抵抗値が増加する
、いわゆる半導体的抵抗挙動を示すようになる。
本発明の超電導体組成物の製造にあたっては、出発原料
としてL a z Oz + B l z O31S 
r CO:l I Ca COy等の構成金属の酸化物
、あるいは炭酸化物等を用いこれらを前記式(1)〜(
3)に基づくモル比で配合した後、これを800℃で仮
焼し、所望により再度粉砕、仮焼を繰り返す。得られた
仮焼粉末を公知の成形手段、例えばプレス成形、押し出
し成形、テープキャスティング等によって成形後、酸化
性雰囲気で焼成する。本発明によれば、この時に設定さ
れる焼成温度が840〜900℃の範囲で焼成可能とな
る。
以下、本発明を次の例で説明する。
〔実施例〕
LazOz+ BizOt、 5rCO,CaCO3粉
末を用いて第1表に示す組成になるように秤量後、メノ
ー乳鉢で混合後、800℃で20時間仮焼後粉砕し、平
均粒径2μmの仮焼粉末を得た。
この仮焼粉末にバインダーを添加した後、1000Kg
/cm2の圧力でプレス成形した。
得られた成形体を焼成温度を変えて焼成し、焼結体に対
しアルキメデス法による密度と4端子法による電気抵抗
測定により超電導転移温度を測定した。
なお、超電導転移温度は超電導開始温度(Tcon)、
ゼロ抵抗温度(Tcend) 、転移中間点(Tcmi
d)で示しているがここでは(Tcmid)で議論する
また、第1表中N11l〜4,6〜8に対しては温度に
対する抵抗変化曲線(ρ−を曲線)を第1図に示した。
 結果は第1表に示す。
〔以下余白〕
第1表の結果によれば、La無置換の試料Ntllでは
Tc(mid)が74にであるのに対し、Caの一部を
Laによって0.05〜0.4の割合で置換したものは
、Tc(lIIid)76〜87kを有し、転移温度が
液体温度(77k)以上を示していることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明の酸化物超電導体組成物は旧
z(Sr、Ca)scuzOV系においてCaサイトの
特定量をLaによって置換することによって超電導臨界
温度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における試料磁1〜4.6〜8の温度に
対する抵抗変化曲線(ρ−を曲線)を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 Bi_2Sr_2(Ca_2_−_xLa_x)Cu_
    3O_y式中0.05≦x≦0.4 で表わされる酸化物超電導体組成物。
  2. (2)下記式 Bi_2Sr_2(Ca_1_−_xLa_x)Cu_
    2O_y式中0.05≦x≦0.4 で表わされる酸化物超電導体組成物。
  3. (3)下記式 Bi_2Sr_1_._5(Ca_1_._5_−_x
    La_x)Cu_2Oy式中0.05≦x≦0.4 で表わされる酸化物超電導体組成物。
JP63306291A 1988-12-02 1988-12-02 酸化物超電導体組成物 Pending JPH02153822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306291A JPH02153822A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 酸化物超電導体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306291A JPH02153822A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 酸化物超電導体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153822A true JPH02153822A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17955327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306291A Pending JPH02153822A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 酸化物超電導体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038755A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nec Corp 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
US5445766A (en) * 1991-07-16 1995-08-29 The University Of Tokyo Superconductive conjugate photoconductive substances of the Bi-SrCa(LaY)-Cu-O system, a method for producing the same and superconductive optoelectronic devices using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038755A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nec Corp 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
US5445766A (en) * 1991-07-16 1995-08-29 The University Of Tokyo Superconductive conjugate photoconductive substances of the Bi-SrCa(LaY)-Cu-O system, a method for producing the same and superconductive optoelectronic devices using the same
US5654259A (en) * 1991-07-16 1997-08-05 The University Of Tokyo Superconductive conjugate photoconductive substances of the Bi-SrCa (laY)-Cu-O system, a method for producing the same and superconductive optoelectronic devices using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0330305A2 (en) High-temperature oxide superconductor
AU604827B2 (en) New superconductive compounds of the k2nif4 structural type having a high transition temperature, and method for fabricating same
JPH02153822A (ja) 酸化物超電導体組成物
JPS63236712A (ja) 超伝導性材料
JPH0238314A (ja) 酸化物超電導体組成物
JP2696689B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JPH06263441A (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
JPH01286952A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JP2789103B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JP2696691B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JPH02204358A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPS63315566A (ja) 高Jc,高Tcペロブスカイト型酸化物超電導材
JPS63230524A (ja) 超伝導性素材
JP2696690B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JP2789104B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH01286953A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH01286928A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH01286915A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH01111764A (ja) 超電導セラミックス組成物
JPH0238357A (ja) 酸化物超電導体
JPH02107518A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH01286951A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPS63260817A (ja) 超電導体
JPH0684251B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法