JPH02149344A - 排ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH02149344A
JPH02149344A JP63301297A JP30129788A JPH02149344A JP H02149344 A JPH02149344 A JP H02149344A JP 63301297 A JP63301297 A JP 63301297A JP 30129788 A JP30129788 A JP 30129788A JP H02149344 A JPH02149344 A JP H02149344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
catalyst
alumina
metal carrier
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takada
登志広 高田
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63301297A priority Critical patent/JPH02149344A/ja
Publication of JPH02149344A publication Critical patent/JPH02149344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排ガス浄化用触媒の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 排ガス浄化用触媒のためのハニカム担体として、強度や
耐久性が大きい等の利点を有することから、近年メタル
担体を使用することが提案されている。
例えばアルミニウム含有フェライト合金を使用したメタ
ル担体は特公昭54−15035号、同58−2313
8号、特開昭48−5683号、同56−12641号
、同56−124446号の各公報に記載されている。
又、メタル担体を製造する際に各部材相互の接合にロウ
材を使用しない方法として、特開昭63−44942号
公報には、両表面にAi或いはAn合金の箔層を有する
ステンレス鋼帯を圧延して複合箔を製造し、該クラツド
箔を用いてハニカム状構造体に形成した後、耐熱鋼の外
筒に該ハニカム状構造体を装着して基体を構成し、該基
体を真空中又は還元性雰囲気中でeo。
〜1300℃の温度で熱処理によりハニカム構造体の接
合部分を接着することを特徴とする自動車排ガス浄化装
置用触媒基体の製造方法が記載されている。
又、メタル担体を用いたモノリス触媒としては、例えば
特開昭57−68143号公報には、Cr10〜25%
、Au2〜5%、c o、 oa%以下、N O,00
5〜0.05%、Ti0.1〜0.6%、Z r O,
01〜0.5%、残部Fe−t’、且つ、(Ti+Zr
)/Nの値が10〜150の組成からなる金属基体の表
面に、Ti 、Zrを固溶及び/又は酸化物の形で含む
α−AJL203の酸化物層を形成してなり、該酸化物
層の表面に活性アルミナと貴金属とよりなる触媒成分を
コーティングするようにしたモノリス触媒の金属製担体
が記載されている。
更に、本出願人は特願昭63−225074号において
、アルミ富化した高耐熱性ステンレス鋼よりなる薄板を
成形してなる部材を、ニッケル系ロウ材を用いて互いに
ロウ付けして排ガス浄化用触媒のためのメタル担体を製
造するにあたり、ロウ付は工程を希土類元素又はそのハ
ロゲン化物の少なくとも1種類を含むガスの存在下で行
って、メタル担体表面に希土類元素又はそのハロゲン化
物を塗着せしめ、しかる後メタル担体表面にアルミナコ
ート層を形成し、次いでアルミナコート層に触媒金属を
担持することを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造方法
を提案した。
(発明が解決しようとする課題) アルミニウム含有フェライト合金を使用したメタル担体
は、熱処理(又は化学処理)により表面にアルミナを形
成し、触媒成分を担持するための活性アルミナコート層
との密着性を高めるとともに内部の酸化に対する保護層
を設けることを目的とするものである。しかしながら、
表面に形成されるアルミナ保護層は完全ではなく斑があ
り、又、メタル基材との密着性という点でも不充分であ
る。このためアルミナ保護層が剥離しメタル基材の耐酸
化性及び排ガス浄化用触媒とした場合の排ガス浄化性能
が維持されないという問題点がある。
又、特開昭63−44942号公報記載の方法は比較的
低融点のAu或いはA1合金によって接合を行うためメ
タル担体接合部の耐熱性や強度が十分ではない。
更に、特開昭57−68143号公報記載のメタル担体
は所定組成の金属基体を使用しなければならず、製造が
難しく、又、適用範囲が狭い。
それ故、前述の方法を用いる場合には十分な耐久性を有
し且つ性能の優れたメタル担体を用いた排ガス浄化用触
媒を容易に得ることができない。
本出願人が提案した特願昭63−225074号記載の
製造方法によれば望ましい排ガス浄化用触媒を得ること
ができるが、高耐熱性ステンレス鋼を予めメツキ、クラ
ッド、溶射等によってアルミ富化しなければならず、こ
の際アルミ層が容易に剥離しないようにする必要がある
。又、各部材をロウ付けして一体化しなければならない
。それ故、更に容易で自由度の大きな排ガス浄化用触媒
の製造方法が望まれていた。
本発明は上記従来技術における問題点を解決するための
ものであり、その目的とするところはメタル担体表面に
酸化皮膜が斑なく生成し、且つ該酸化皮膜とメタル担体
との密着性に優れた排ガス浄化用触媒を容易に得ること
ができる製造方法を提供することにある。
帽1を解決するための手段) すなわち本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法は、アル
ミ含有高耐熱性ステンレス鋼よりなる薄板を成形してな
る部材を、互いにロウ付は又は拡散接合して排ガス浄化
用触媒のためのメタル担体を製造するにあたり、ロウ付
は又は拡散接合工程を希土類元素又はそのハロゲン化物
の少なくとも1種類を含むガスの存在下で行って、メタ
ル担体表面に希土類元素又はそのハロゲン化物を塗着せ
しめ、しかる後メタル担体表面にアルミナコート層を形
成し、次いでアルミナコート層に触媒金属を担持するこ
とを特徴とする。
アルミ含有高耐熱性ステンレス鋼は重量比で30%まで
のCrと20%までのAJIを含み、残部が主にFeか
らなるステンレス鋼である。
前記アルミ含有高耐熱性ステンレス鋼を厚さ10〜10
0gm程度の平板や波板に加工し、交互に巻くか或いは
重ね合せて円柱状に成形し、高耐熱性ステンレス鋼から
なる円筒に挿入する。
次いで前記メタル担体に慣用のロウ材例えばNi系ロウ
材を塗布して、又はロウ材を塗布せずに、真空中、H2
ガス中又は不活性ガス中で例えば1000〜1250°
Cで30分〜5時間加熱してロウ付け又は拡散接合処理
を行い、部材を相互に接合する。この際ロウ付け又は拡
散接合工程を希土類元素すなわちLa、Ce、Pr、N
d。
S m 、 E u等、又はそのハロゲン化物すなわち
弗化物、塩化物、臭化物、沃化物のうち少なくとも1種
類を含むガスの存在下で行う。希土類元素又はそのハロ
ゲン化物は融点が1200 ℃以下のものが好ましい。
これらを1000’O前後の所定温度に加熱すればガス
化する。又、他のガスとして上記H2ガスや不活性ガス
を含んでいても勿論よい。前記希土類元素に加えて、ア
ルミニウムを使用してもよい。
希土類元素又はそのハロゲン化物の添加量は、メタル担
体に対する重量比で0.005〜2%が好ましい。前記
添加量は0.005%未満では効果がなく、又、2%を
越えて添加しても効果が増大しないとともに製造コスト
が増大する等の不具合を生ずる。
前記希土類元素又はそのハロゲン化物はメタル担体表面
に均一に塗着する。
次いでメタル担体表面に活性アルミナなどからなる所定
厚みのアルミナコート層を浸漬法などの慣用法を用いて
形成する。
最後に前記アルミナコート層に触媒金属例えばPt、R
h、Pd等を所定量担持する。この際、助触媒成分例え
ばCe 、La等を一緒に担持してもよい。
(作 用) ロウ付け又は拡散接合工程において、希土類元素又はそ
のハロゲン化物の少なくとも1種類を含むガスをの存在
させることにより、メタル担体の表面に希土類元素又は
そのハロゲン化物が高密度かつ高分散状態で塗着する。
これにより得られた排ガス浄化用触媒を高温で使用する
際にメタル担体上に生成するアルミナ皮膜が緻密且つ均
一となり、しかもメタル担体基材とアルミナ皮膜との密
着性も強固となるので、メタル担体の耐酸化性が著しく
向上するとともに、アルミナコート層の剥離が減少する
ので排ガス浄化用触媒の耐久性が向上する。
(実施例) 以下実施例及び比較例において本発明を更に詳細に説明
する。なお、本発明は下記実施例に限定されるものでは
ない。
実施例1〜12 Aiを重量比で15%まで含有した高耐熱性ステンレス
鋼を厚さ504mに圧延し、平板及び波板に加工し重ね
合わせて交互に巻いて円柱状となし、これを厚さ 1.
5m m、外径73mm、長さ75mmの高耐熱性ステ
ンレス鋼製の円筒に挿入する。次いで、この担体にNi
系高耐熱性ロウ材を所定量塗布して(実施例12)、又
はロウ材を塗布せずに(実施例1〜11) 、 100
0−1250”0で30分〜3時間10””’ 〜1O
−6Torrcy)真空中、還元ガス中又は不活性ガス
中でロウ付け又は拡散接合処理を行う。前記処理工程に
おいて1250℃以下の融点を持つ希土類元素又はその
ハロゲン化物のうちの少なくとも1種類を含むガスを存
在させて、メタル担体重量に対して0.05%の希土類
元素又はそのハロゲン化物を触媒化すべき面に塗着させ
る。この際、希土類元素に加えてアルミニウムを使用し
てもよい。次いで活性アルミナ粉末、アルミナ系バイン
ダー及び水よりなる混合物を攪拌して調整したスラリー
に前記メタル担体を浸漬後取り出して空気流でセル内の
余分なスラリーを吹き払い、200’C!で2時間乾爆
接600℃で2時間焼成してメタル担体表面に平均厚さ
約50gmの活性アルミナコート層を形成する。なお、
前記スラリーにセリウム、ランタン等の希土類元素の酸
化物(排ガス浄化の際の助触媒)を加えてもよい。続い
て、白金アンミン水溶液、塩化パラジウム水溶液、塩化
ロジウム水溶液等にメタル担体を浸漬し、取り出して所
定条件下で乾燥、焼成して触媒化する(P t /Rh
 = 1.010.2 g/l担持した)。
比較例1 ロウ付は工程で希土類元素又はそのハロゲン化物を添加
しないこと以外は実施例と同様にして触媒を製造した。
比較例2 拡散接合工程で希土類元素又はそのハロゲン化物を添加
しないこと以外は実施例と同様にして触媒を製造した。
く性能比較試験〉 実施例1−12及び比較例1.2で製造した触媒を30
00ccの直列6気筒エンジンの排気系に連接し、空燃
比(A/F)=14.8で触媒入ガス温度950°Cで
30分、同400℃で30分を1サイクルとしてこれを
繰り返して合計300時間の耐久を行った。
耐久試験後、同一エンジンで空燃比14.CC1200
Orp、−3EiOmmHgの条件でHC,C0及びN
Oxの浄化率を測定し、その後アルミナコート層の剥離
率を求めた。又、酸化増量は実施例1〜12及び比較例
1.2で得た触媒を1100℃で300時間モデル排ガ
ス中で耐久した後の重量増加量より求めた。結果を下記
表にまとめて示す。
又、図は本発明の方法を用いて製造した緋ガス浄化用触
媒の構造を説明するための部分拡大断面図である。図中
、■はステンレス鋼、2は希土類元素、3は使用中に生
じたアルミナ皮膜、4はアルミナコート層である。
表から明らかな如く、本発明の方法により、希土類元素
又はそのハロゲン化物をロウ付は又は拡散接合工程にお
いて添加したメタル担体を用いて製造した実施例1〜1
2の排ガス浄化用触媒は、比較例1及び2の触媒に比べ
て優れた浄化性能を示している。又、アルミナコート層
の耐剥離性も非常に優れているのが判る。
これは、メタル担体表面に希土類元素を塗着させると、
触媒として使用している時にメタル担体表面に生成する
アルミナ皮膜が、異種元素の添加によりアルミナの生成
が抑制され緻密な1次粒子の集合体よりなるアルミナ皮
膜となることによる。すなわち、アルミナ皮膜間の隙間
がほとんどなくなり、アルミナ皮膜によってメタル担体
表面がほぼ完全に被覆される。又、アルミナ皮膜を形成
するアルミナ粒子は異種元素を含んでいるため、格子欠
陥を有し、且つその格子欠陥が安定化されている。その
ため、アルミナ皮膜を形成する粒子のシンタリングによ
るアルミナ皮膜の剥離を防止することができる。
本発明の方法では、実施例7及び8の如く希土類元素を
添加する際にAJJも同時に添加する(Allをガス化
してメタル担体表面に塗着させる)ことも可能なので、
この場合はアルミナ皮膜中への希土類元素の拡散が容易
となり、本発明の効果が更に向上する。又、希土類元素
がメタル担体表面に塗着する際、ステンレス鋼の成分で
あるFe、Cr等と希土類元素とが反応して複合酸化物
(触媒作用がある)を形成することによる浄化性能の向
上も期待できる。
(発明の効果) 上述の如く、本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法はロ
ウ付は又は拡散接合工程を希土類元素又はそのハロゲン
化物の少なくとも1種類を含むガスの存在下で行って、
メタル担体表面に希土類元素又はそのハロゲン化物を塗
着せしめるため、メタル担体の表面に酸化物皮膜が斑な
く均一に形成され、且つ酸化物皮膜とメタル基材との密
着性が著しく向上する。このため本発明の方法を用いて
製造した排ガス浄化用触媒は、長期間使用してもアルミ
ナコート層の剥離率が非常に少なく、優れた浄化性能を
維持することができ、耐久性及び信頼性が向上した。
又、本発明の方法はアルミ含有高耐熱性ステンレス鋼を
メタル担体基材として用いるのでAuメツキなどによる
高耐熱性ステンレス鋼のアルミ富化の操作を必要としな
い。更に、本発明の方法はロウ付は又は拡散接合工程で
希土類元素又はそのハロゲン化物を添加するのみであり
、従来の製造設備や製造技術をそのまま活用することが
できるので極めて容易に実施可能であり、実用上の利点
が大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法を用いて製造
した触媒の一実施例の部分拡大断面図である。 図中、 1 、、、、ステンレス鋼 2 、、、、希土類元素 3 、、、、アルミナ皮膜 4・・・・アルミナコート層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミ含有高耐熱性ステンレス鋼よりなる薄板を成形し
    てなる部材を、互いにロウ付け又は拡散接合して排ガス
    浄化用触媒のためのメタル担体を製造するにあたり、ロ
    ウ付け又は拡散接合工程を希土類元素又はそのハロゲン
    化物の少なくとも1種類を含むガスの存在下で行って、
    メタル担体表面に希土類元素又はそのハロゲン化物を塗
    着せしめ、しかる後メタル担体表面にアルミナコート層
    を形成し、次いでアルミナコート層に触媒金属を担持す
    ることを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造方法。
JP63301297A 1988-11-29 1988-11-29 排ガス浄化用触媒の製造方法 Pending JPH02149344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301297A JPH02149344A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 排ガス浄化用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301297A JPH02149344A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 排ガス浄化用触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149344A true JPH02149344A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17895144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301297A Pending JPH02149344A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 排ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167412A (ja) * 1998-11-18 2000-06-20 Haldor Topsoe As 触媒化された金具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167412A (ja) * 1998-11-18 2000-06-20 Haldor Topsoe As 触媒化された金具
JP4545858B2 (ja) * 1998-11-18 2010-09-15 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 触媒化された金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962768B2 (ja) モノリシツクないしはハニカム形触媒
JPH0760117A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US5208206A (en) Method of manufacturing an exhaust gas purifying catalyst
EP0243702A1 (en) Method for producing a base of a catalyst carrier for automobile exhaust gas-purification
JPH03253553A (ja) 酸化物ウイスカーを有する冷間圧延されたアルミニウム含有ステンレス鋼フオイル
JPH02214540A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH067922B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3953944B2 (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JPH02149344A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH08332394A (ja) 排気浄化用金属担体触媒およびその製造方法
JPH0226643A (ja) 触媒担体
JPH0271848A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH01218636A (ja) 触媒及びその製造方法
JPS6031828A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JPH0356147A (ja) 触媒担体の製造方法
JPH1043604A (ja) 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法
JPS6344944A (ja) 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法
JP2502201B2 (ja) ガス浄化触媒用メタル担体およびその製造方法
JP4198448B2 (ja) 金属箔及び触媒担体用のハニカム構造体並びに排気ガス浄化用のメタル触媒担体
JPH0451225B2 (ja)
JPH02194842A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH01164444A (ja) 排気ガス浄化用触媒担体
JPS63256141A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS62163748A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS6182843A (ja) 排気ガス浄化触媒体