JPS62163748A - 排ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒の製造方法Info
- Publication number
- JPS62163748A JPS62163748A JP61004017A JP401786A JPS62163748A JP S62163748 A JPS62163748 A JP S62163748A JP 61004017 A JP61004017 A JP 61004017A JP 401786 A JP401786 A JP 401786A JP S62163748 A JPS62163748 A JP S62163748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- layer
- exhaust gas
- platinum
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 122
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 69
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 50
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 13
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 12
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003863 metallic catalyst Substances 0.000 abstract 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- -1 platinum metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、内燃様間に用いられる排ガス浄化用触媒の製
造方法に関し、詳しくは、耐久性及び浄化性能の優れた
排ガス浄化用触媒の製造方法を提供するものである。
造方法に関し、詳しくは、耐久性及び浄化性能の優れた
排ガス浄化用触媒の製造方法を提供するものである。
[従来の技術]
内燃線間、特に自動車用エンジンの排ガスに含まれる一
酸化炭素(GO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(N
Ox>などの有害成分を除去するための触媒金属として
は、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(R
h)等の白金属系金属が優れていることが従来知られて
いる。
酸化炭素(GO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(N
Ox>などの有害成分を除去するための触媒金属として
は、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(R
h)等の白金属系金属が優れていることが従来知られて
いる。
しかし、2種類以上の白金属系金属を触媒金属としてあ
わせて用いた場合、触媒の浄化反応により生ずる熱ある
いは排ガスの熱により、該2種類以上の金属が合金化し
、触媒性能が劣化する場合がある。そこで、このような
白金属系金属の不都合な合金化が生じないよう、触媒1
g体基材表面に第1の活性アルミナ層(第1触媒担持層
)を形成後、該第1活性アルミナ層にパラジウム等を担
持させた後、第2の活性アルミプ層(第2触媒担持層)
を形成し、該第2活性アルミナ層に、白金等を担持させ
、パラジウムと白金とを分離する排ガス浄化用触媒の製
造方法が提案されている(特開昭58−170540丹
公報)。
わせて用いた場合、触媒の浄化反応により生ずる熱ある
いは排ガスの熱により、該2種類以上の金属が合金化し
、触媒性能が劣化する場合がある。そこで、このような
白金属系金属の不都合な合金化が生じないよう、触媒1
g体基材表面に第1の活性アルミナ層(第1触媒担持層
)を形成後、該第1活性アルミナ層にパラジウム等を担
持させた後、第2の活性アルミプ層(第2触媒担持層)
を形成し、該第2活性アルミナ層に、白金等を担持させ
、パラジウムと白金とを分離する排ガス浄化用触媒の製
造方法が提案されている(特開昭58−170540丹
公報)。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、上記製造方法においては、白金を担持させるた
めに第2活性アルミナ層に白金水溶液を含浸させる際、
白金水溶液が第1活性アルミナ層にまで若干浸透して、
該水溶液に含まれる白金と第1の活性アルミナ層に担持
されたパラジウムとは、接触するから、パラジウムと白
金の合金化を完全には、防止できなかった。
めに第2活性アルミナ層に白金水溶液を含浸させる際、
白金水溶液が第1活性アルミナ層にまで若干浸透して、
該水溶液に含まれる白金と第1の活性アルミナ層に担持
されたパラジウムとは、接触するから、パラジウムと白
金の合金化を完全には、防止できなかった。
本発明は、以上のような事情に鑑みて案出されたもので
あり、第1触媒担持層に担持される第1触媒金属と第2
触媒担持層に担持される第2触媒金属とを完全に分離し
た形で担持させることによって、第1触媒金属と第2触
媒金属との合金化を極めて高度に防止しようとするもの
である。
あり、第1触媒担持層に担持される第1触媒金属と第2
触媒担持層に担持される第2触媒金属とを完全に分離し
た形で担持させることによって、第1触媒金属と第2触
媒金属との合金化を極めて高度に防止しようとするもの
である。
[問題点を解決するだめの手段]
本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法は、触媒担体ll
!材表面に第1触媒担持層を形成して第1触媒金属を担
持させる工程と、 前記第1触媒担持層表面に有機性被膜を形成する工程と
、 前記有機性被膜を介して前記第1触媒担持層上に第2触
媒担持層を形成して第2触媒金属を担持させる工程と、 前記第2触媒金屈を担持させた触媒担体を焼成する工程
と、を有することを特徴とするものである。
!材表面に第1触媒担持層を形成して第1触媒金属を担
持させる工程と、 前記第1触媒担持層表面に有機性被膜を形成する工程と
、 前記有機性被膜を介して前記第1触媒担持層上に第2触
媒担持層を形成して第2触媒金属を担持させる工程と、 前記第2触媒金屈を担持させた触媒担体を焼成する工程
と、を有することを特徴とするものである。
本発明にいう触媒担体基材は、ハニカム構造のモノリス
担体基材、あるいはペレット状の1口体基材、あるいは
、三次元網目構造など従来と同様のものを用いることが
できる。又、担体基材の材質はコージェライト、ムライ
1−、アルミナ、マグネシア、スピネルあるいは耐熱性
金属など従来と同様のものを用いることができる。
担体基材、あるいはペレット状の1口体基材、あるいは
、三次元網目構造など従来と同様のものを用いることが
できる。又、担体基材の材質はコージェライト、ムライ
1−、アルミナ、マグネシア、スピネルあるいは耐熱性
金属など従来と同様のものを用いることができる。
第1触媒担持層を形成して第1触媒金属を担持させる方
法としては、従来方法によることができ、例えば活性ア
ルミブ等10持層形成物質を含有したスラリーに、触媒
担体基材を浸漬し、乾燥、焼成した後、触媒金属含有溶
液に浸漬させる等の方法、あるいは触媒金属粉末を前記
活性アルミナ等1u持層形成物質を含有したスラリーに
加え、撹拌したスラリーに触媒担体基材を浸漬した後、
乾燥、焼成させる方法によることができる。又、第2触
媒担持層を形成して第2触媒金属を担持させる方法も上
記と同様の方法によることができる。
法としては、従来方法によることができ、例えば活性ア
ルミブ等10持層形成物質を含有したスラリーに、触媒
担体基材を浸漬し、乾燥、焼成した後、触媒金属含有溶
液に浸漬させる等の方法、あるいは触媒金属粉末を前記
活性アルミナ等1u持層形成物質を含有したスラリーに
加え、撹拌したスラリーに触媒担体基材を浸漬した後、
乾燥、焼成させる方法によることができる。又、第2触
媒担持層を形成して第2触媒金属を担持させる方法も上
記と同様の方法によることができる。
本発明において、触媒担持層にあわせて担持させた場合
に合金化して触媒性能が劣化覆る白金属系触媒金属は、
第1触媒金属と第2触媒金属に分類され相互に同一の類
に含めない。例えば白金とパラジウムとは相互に分離す
る。尚、第1触媒金属、第2触媒金属として上記の他の
触媒金属を担持させることもできる。
に合金化して触媒性能が劣化覆る白金属系触媒金属は、
第1触媒金属と第2触媒金属に分類され相互に同一の類
に含めない。例えば白金とパラジウムとは相互に分離す
る。尚、第1触媒金属、第2触媒金属として上記の他の
触媒金属を担持させることもできる。
本発明の特徴は、第1触媒金属を担持させた第1触媒担
持層の表面に、有機性被膜を形成することにより、第1
触媒金属と第2触媒金屈とを完全に分離して各々の触媒
担持層に担持させることにある。イi機性被膜を形成プ
る方法としては、例えばポリビニルアルコール、尿素樹
脂、不飽和ポリエステルなどの有機性被膜剤を浸漬法、
スプレー法等により塗布した後、熱処理して硬化させる
等の方法によることができる。又、該有機性被膜は、第
2触媒金属を担持させた触媒担体の焼成時に熱分解され
て除去される。
持層の表面に、有機性被膜を形成することにより、第1
触媒金属と第2触媒金屈とを完全に分離して各々の触媒
担持層に担持させることにある。イi機性被膜を形成プ
る方法としては、例えばポリビニルアルコール、尿素樹
脂、不飽和ポリエステルなどの有機性被膜剤を浸漬法、
スプレー法等により塗布した後、熱処理して硬化させる
等の方法によることができる。又、該有機性被膜は、第
2触媒金属を担持させた触媒担体の焼成時に熱分解され
て除去される。
焼成工程は、上記触媒金属が担持された触媒担体基材を
加熱する工程であり、従来と同様に行うことができる。
加熱する工程であり、従来と同様に行うことができる。
[作用及び効果]
本発明においては、第1触媒金属を担持させた第1触媒
担持層の表面に有機性被膜を形成した後、該被膜を介し
て、第1触媒担持層上に第2触媒担持層を形成して第2
触媒を担持させている。従って、第1触媒金属と第2触
媒金属とは、完全に分離され、接触せずに触媒担持層に
担持される。このため、本発明に係る製造方法によって
VJ造された排ガス浄化触媒は、排ガス浄化反応による
発熱や高温の排ガスによる熱にさらされても、第1触媒
金属と第2触媒金属は、相互に分離されているために合
金化しない。即ち、例えば、第1触媒金属として、パラ
ジウムを担持し、第2触媒金属として白金あるいは、白
金及びロジウムを担持させた場合でも、合金化を極めて
有効に防止することができる。又、合金化しないことに
より、触媒金属が各々単独で有する特徴を有効に発揮す
ることにもなる。例えば、排ガスが低温時において活性
が高いというパラジウムの特徴、排ガスが高温時におい
て活性が高いという白金の特徴が各々有効に発揮される
。
担持層の表面に有機性被膜を形成した後、該被膜を介し
て、第1触媒担持層上に第2触媒担持層を形成して第2
触媒を担持させている。従って、第1触媒金属と第2触
媒金属とは、完全に分離され、接触せずに触媒担持層に
担持される。このため、本発明に係る製造方法によって
VJ造された排ガス浄化触媒は、排ガス浄化反応による
発熱や高温の排ガスによる熱にさらされても、第1触媒
金属と第2触媒金属は、相互に分離されているために合
金化しない。即ち、例えば、第1触媒金属として、パラ
ジウムを担持し、第2触媒金属として白金あるいは、白
金及びロジウムを担持させた場合でも、合金化を極めて
有効に防止することができる。又、合金化しないことに
より、触媒金属が各々単独で有する特徴を有効に発揮す
ることにもなる。例えば、排ガスが低温時において活性
が高いというパラジウムの特徴、排ガスが高温時におい
て活性が高いという白金の特徴が各々有効に発揮される
。
以上のように、本発明によると、あわせて担持させると
浄化性能が低下するような合金化を生ずる触媒金属を各
々分離して担持させることができ、排ガス浄化用触媒の
耐久性及び浄化性能を向上させることができる。
浄化性能が低下するような合金化を生ずる触媒金属を各
々分離して担持させることができ、排ガス浄化用触媒の
耐久性及び浄化性能を向上させることができる。
[実施例]
(触媒の製造)
触tJ1.担体基材としてセル数が400セル/平方イ
ンチ、φ93X100gia+の円柱形状のコージェラ
イト質ハニカム構造のモノリス担体WE材を用意した。
ンチ、φ93X100gia+の円柱形状のコージェラ
イト質ハニカム構造のモノリス担体WE材を用意した。
又、アルミナ含有率10wt%のアルミナゾル300g
、蒸溜水250g、硝酸アルミニウム459を混合撹拌
して、混合懸濁溶液とし、さらに平均粒径10μmのγ
−アルミナ粉末600qを加え、混合撹拌したアルミナ
スラリーを用意した。
、蒸溜水250g、硝酸アルミニウム459を混合撹拌
して、混合懸濁溶液とし、さらに平均粒径10μmのγ
−アルミナ粉末600qを加え、混合撹拌したアルミナ
スラリーを用意した。
■第1実施例(触媒a)
前記ハニカム担体基材(以下、単にハニカム担体基材と
いう)を前記アルミナスラリー(以下、単にアルミナス
ラリーという)に2分間浸漬し、引き上げてセル内のア
ルミナスラリーを空気流で吹き飛ばし、150℃で3時
間乾燥後、700℃で2時間焼成してアルミナからなる
第1触媒担持層(以下、第1アルミナ層という)を形成
した。
いう)を前記アルミナスラリー(以下、単にアルミナス
ラリーという)に2分間浸漬し、引き上げてセル内のア
ルミナスラリーを空気流で吹き飛ばし、150℃で3時
間乾燥後、700℃で2時間焼成してアルミナからなる
第1触媒担持層(以下、第1アルミナ層という)を形成
した。
この第1アルミナ層を形成したモノリス担体基材を塩化
パラジウム(PdC又2)水溶液に1時間浸漬し、水素
化ホウ素す1−リウム(NaBH4)水溶液で5分間還
元後、水洗及び濁洗を行った後、150℃で3時間乾燥
させ、パラジウムを第1アルミプ層に担持させた。
パラジウム(PdC又2)水溶液に1時間浸漬し、水素
化ホウ素す1−リウム(NaBH4)水溶液で5分間還
元後、水洗及び濁洗を行った後、150℃で3時間乾燥
させ、パラジウムを第1アルミプ層に担持させた。
次に、このパラジウムを担持させた第1アルミナ層を形
成したモノリス担体基材を、ポリビニルアルコール溶液
に2分間浸漬し、空気流でセル内のポリビニルアルコー
ル溶液を吹き飛ばし、20O℃で1時間乾燥して、ポリ
ビニルアルコール被膜を第1アルミナ層表面に形成した
。
成したモノリス担体基材を、ポリビニルアルコール溶液
に2分間浸漬し、空気流でセル内のポリビニルアルコー
ル溶液を吹き飛ばし、20O℃で1時間乾燥して、ポリ
ビニルアルコール被膜を第1アルミナ層表面に形成した
。
次に、該被膜を形成したモノリス担体基材をアルミナス
ラリーに2分間浸漬し、引き上げてセル内のアルミナス
ラリーを空気流で吹き飛ばし、150℃で3時間乾燥し
て第1アルミナ層と同様に前記被膜上にアルミナ層から
なる第2触媒担持層(以下、第2アルミナ層という)を
形成した。第2アルミナ層を形成したモノリス担体基材
をジニトロジアンミン白金水溶液(Pt(Nt(3)t
(NOx)z)水溶液に1時間浸漬し、その後150℃
で3時間乾燥し、600℃で1時間焼成して、第1アル
ミナ層に0.5a/λ(モノリス触媒1λ当り0.5g
)のパラジウムを担持し、第2アルミナ層に0.5Q/
λの白金を担持させた触媒aを(qた。尚、前記2回目
の焼成の際、ポリビニルアルコールの被膜は、熱分解し
て除去された。
ラリーに2分間浸漬し、引き上げてセル内のアルミナス
ラリーを空気流で吹き飛ばし、150℃で3時間乾燥し
て第1アルミナ層と同様に前記被膜上にアルミナ層から
なる第2触媒担持層(以下、第2アルミナ層という)を
形成した。第2アルミナ層を形成したモノリス担体基材
をジニトロジアンミン白金水溶液(Pt(Nt(3)t
(NOx)z)水溶液に1時間浸漬し、その後150℃
で3時間乾燥し、600℃で1時間焼成して、第1アル
ミナ層に0.5a/λ(モノリス触媒1λ当り0.5g
)のパラジウムを担持し、第2アルミナ層に0.5Q/
λの白金を担持させた触媒aを(qた。尚、前記2回目
の焼成の際、ポリビニルアルコールの被膜は、熱分解し
て除去された。
第1図は、触媒aの部分横断面の概略を示す概略図であ
る。第1図に示すように触媒aは、モノリス担体基材1
の表面に、パラジウムを担持させた第1アルミナ1ii
i2が形成され、又、第1アルミナ層2上には、白金を
担持させた第2アルミナ層3が形成されている。即ち、
第1実施例によってパラジウムと白金が全く分離して担
持されたモノリス触媒を確実に製造することができた。
る。第1図に示すように触媒aは、モノリス担体基材1
の表面に、パラジウムを担持させた第1アルミナ1ii
i2が形成され、又、第1アルミナ層2上には、白金を
担持させた第2アルミナ層3が形成されている。即ち、
第1実施例によってパラジウムと白金が全く分離して担
持されたモノリス触媒を確実に製造することができた。
■第2実施例〈触媒b)
第2実施例は、第1実施例の第2アルミナ層に白金の他
、ロジウムをも担持させた場合である。
、ロジウムをも担持させた場合である。
即ち、第1実施例において第2アルミナ層が形成された
モノリス担体基材をジニトロジアンミン白金水溶液に浸
漬した後、150’Cで3時間乾燥し、さらに塩化ロジ
ウム(RhC又3)水溶液に1時間浸漬し、その後第1
実施例と同様に乾燥、焼成を行った。このようにして得
た触媒すは、第1アルミナ層に0.5g/又パラジウム
が担持され、第2アルミナ層に白金0.5(J/文、ロ
ジウム0゜1g/又が担持されたものである。
モノリス担体基材をジニトロジアンミン白金水溶液に浸
漬した後、150’Cで3時間乾燥し、さらに塩化ロジ
ウム(RhC又3)水溶液に1時間浸漬し、その後第1
実施例と同様に乾燥、焼成を行った。このようにして得
た触媒すは、第1アルミナ層に0.5g/又パラジウム
が担持され、第2アルミナ層に白金0.5(J/文、ロ
ジウム0゜1g/又が担持されたものである。
■第1比較fIA(触媒C)
第1比較例は第1実施例において、ポリビニルアルコー
ル被膜を形成しなかった場合であり、それ以外は全て同
様にしてパラジウムが0.5a/文、白金が0.50/
又担持された触!1llICを(9た。
ル被膜を形成しなかった場合であり、それ以外は全て同
様にしてパラジウムが0.5a/文、白金が0.50/
又担持された触!1llICを(9た。
■第2比較例(触媒d)
第2比較例は、第2実施例において、ポリビニルアルコ
ール被膜を形成しなかった場合であり、それ以外は全て
第2実施例と同様である。 ′i:A21t:較例によ
って得た触媒を触媒dとし、パラジウム0.5Q/又、
白金が0.5Q/又、ロジウム0゜10/又が担持され
たものである。
ール被膜を形成しなかった場合であり、それ以外は全て
第2実施例と同様である。 ′i:A21t:較例によ
って得た触媒を触媒dとし、パラジウム0.5Q/又、
白金が0.5Q/又、ロジウム0゜10/又が担持され
たものである。
第2図は、上記製造方法によってII造された触媒a〜
触媒dにおけるパラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロ
ジウム(Rh)の深さ方向での[’l持状態を示す図で
ある。第2図に示すように、触媒a及び触媒すでは、パ
ラジウムと白金(あるいは白金及びロジウム)が各々、
分離して担持されている。
触媒dにおけるパラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロ
ジウム(Rh)の深さ方向での[’l持状態を示す図で
ある。第2図に示すように、触媒a及び触媒すでは、パ
ラジウムと白金(あるいは白金及びロジウム)が各々、
分離して担持されている。
(浄化性能試験及び評な)
上記触IjXa〜触[dを各々金属製コンバータに収納
し、自動車用エンジンの排気系に装着して市街地走行を
模擬した走行パターンで500時間の耐久を行った。耐
久後の触媒a〜触媒dを各々2゜8又の自動車エンジン
の排気系に装養して、20QQrpm、−360mII
+Hgの条件下で炭化水素(HC)を測定した。尚、こ
の時、空燃比(A/F)は、触媒a、触9Xcについて
は、A/F=15.01触媒b、触媒d1.:ついTは
A/F= 14゜6とし、又、触媒が収納される金属製
コンバータに流入する排ガスの温度は、250℃〜40
0℃となるようにした。
し、自動車用エンジンの排気系に装着して市街地走行を
模擬した走行パターンで500時間の耐久を行った。耐
久後の触媒a〜触媒dを各々2゜8又の自動車エンジン
の排気系に装養して、20QQrpm、−360mII
+Hgの条件下で炭化水素(HC)を測定した。尚、こ
の時、空燃比(A/F)は、触媒a、触9Xcについて
は、A/F=15.01触媒b、触媒d1.:ついTは
A/F= 14゜6とし、又、触媒が収納される金属製
コンバータに流入する排ガスの温度は、250℃〜40
0℃となるようにした。
測定結果を第3図、第4図に示1゜第3図、第4図から
明らかなように実施例に係る触媒a、bの方が、浄化率
が侵れている。これは、第1アルミナ層と第2アルミナ
層に担持されたパラジウムと白金(あるいは白金及びロ
ジウム)が完全に分離しているため、浄化性能を低下さ
けるような合金化が発生せず、このため耐久性が向上づ
るとともに、低温活性の良いパラジウムと高ン温活性の
良い白金の特徴が有効に発揮されたことによると考えら
れる。
明らかなように実施例に係る触媒a、bの方が、浄化率
が侵れている。これは、第1アルミナ層と第2アルミナ
層に担持されたパラジウムと白金(あるいは白金及びロ
ジウム)が完全に分離しているため、浄化性能を低下さ
けるような合金化が発生せず、このため耐久性が向上づ
るとともに、低温活性の良いパラジウムと高ン温活性の
良い白金の特徴が有効に発揮されたことによると考えら
れる。
第1図は、触媒aの部分横断面の概略を示す概略図であ
る。 第2図は、触媒a〜触媒dにおけるパラジウム、白金、
ロジウムの表面からの深さ方向での担持状態を示す図で
ある。 第3図は、耐久試験にお【Jる触媒a、Cの炭化水素の
浄化率を示す図であり、第4図は、耐久試験における触
媒す、dの炭化水素の浄化率を示す図である。
る。 第2図は、触媒a〜触媒dにおけるパラジウム、白金、
ロジウムの表面からの深さ方向での担持状態を示す図で
ある。 第3図は、耐久試験にお【Jる触媒a、Cの炭化水素の
浄化率を示す図であり、第4図は、耐久試験における触
媒す、dの炭化水素の浄化率を示す図である。
Claims (6)
- (1)触媒担体基材表面に第1触媒担持層を形成して第
1触媒金属を担持させる工程と、 前記第1触媒担持層表面に有機性被膜を形成する工程と
、 前記有機性被膜を介して前記第1触媒担持層上に第2触
媒担持層を形成して第2触媒金属を担持させる工程と、 前記第2触媒金属を担持させた触媒担体を焼成する工程
と、を実施することを特徴とする排ガス浄化用触媒の製
造方法。 - (2)前記有機性被膜は、有機性被膜剤を含有する溶液
を前記第1触媒担持層上に付着させた後、反応又は乾燥
して形成する特許請求の範囲第1項記載の排ガス浄化用
触媒の製造方法。 - (3)前記第1触媒金属は少なくともパラジウム(Pd
)を含み、前記第2触媒金属は少なくとも白金(Pt)
を含む特許請求の範囲第1項記載の排ガス浄化用触媒の
製造方法。 - (4)前記第2触媒金属は、ロジウム(Rh)を含む特
許請求の範囲第3項記載の排ガス浄化用触媒の製造方法
。 - (5)前記第1触媒担持層及び前記第2触媒担持層は、
活性アルミナであることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。 - (6)前記第1触媒担持層は、酸化チタン(TiO_2
)、酸化ジルコニウム(ZrO_2)、ペロブスカイト
型複合酸化物のいずれかであることを特徴とする特許請
求の範囲第2項記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61004017A JPS62163748A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61004017A JPS62163748A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62163748A true JPS62163748A (ja) | 1987-07-20 |
Family
ID=11573200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61004017A Pending JPS62163748A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62163748A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013544629A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-12-19 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 坦持された金属触媒のポリマー補助合成 |
-
1986
- 1986-01-10 JP JP61004017A patent/JPS62163748A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013544629A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-12-19 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 坦持された金属触媒のポリマー補助合成 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2962768B2 (ja) | モノリシツクないしはハニカム形触媒 | |
US5866500A (en) | Process for producing exhaust-gas-purifying catalyst | |
JPH0760117A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
WO2006057067A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2002361083A (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化触媒とその製造方法および浄化装置 | |
JPH08332350A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH08131830A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPS6384635A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3441267B2 (ja) | 触媒の製造方法 | |
JPS62282641A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP2000296339A (ja) | 複合金属コロイドとその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法 | |
JPS62163748A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP3247956B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPS6031828A (ja) | 排ガス浄化用触媒とその製造方法 | |
JPS6125644A (ja) | 排気ガス浄化用モノリス触媒 | |
JPH10196349A (ja) | 加熱型被毒防止装置、加熱型被毒防止層付触媒装置及び排気ガス浄化装置 | |
JP3327574B2 (ja) | 自動車排ガス浄化用触媒 | |
JPS61164647A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH02198636A (ja) | 排ガス浄化用白金―パラジウム―ロジウム触媒の製造方法 | |
JPH0522261Y2 (ja) | ||
JPH10225635A (ja) | ディーゼル排ガス浄化用触媒 | |
JPS62125855A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH02218439A (ja) | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JPS621457A (ja) | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JPH0768173A (ja) | 燃焼用触媒およびその製造方法 |