JPS6344944A - 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒担体の製造方法

Info

Publication number
JPS6344944A
JPS6344944A JP61188084A JP18808486A JPS6344944A JP S6344944 A JPS6344944 A JP S6344944A JP 61188084 A JP61188084 A JP 61188084A JP 18808486 A JP18808486 A JP 18808486A JP S6344944 A JPS6344944 A JP S6344944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
intermediate layer
layer
plasma spraying
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61188084A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Miyamoto
典孝 宮本
Takashi Tomota
隆司 友田
Haratsugu Koyama
原嗣 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61188084A priority Critical patent/JPS6344944A/ja
Publication of JPS6344944A publication Critical patent/JPS6344944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の排気ガス、特に自動車用内燃機関
の排気ガス又は工業排気ガス中の有害成分を浄化するた
めの排気ガス浄化触媒の担体の製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、排気ガス中の有害成分、例えば−酸化炭素、炭化
水素及び窒素酸化物を浄化するための触媒が種々提案さ
れている。そしてこれらの触媒担体としては、従来より
アルミナ等のセラミック担体及び金属担体が種々提案さ
れている。
セラぐツク担体は、多孔質体が得やすく1しかも高温安
定性が良好なので、高温排気ガス流に対して触媒成分を
保持(〜、触媒作用をひきだすのに有効であるが、セラ
ミック材料は機械的強度、振動衝撃に弱い。一方、金属
担体は上記のセラミック担体とは逆に機械的強度、振動
衝撃に対して良好であるが、表面部分だけでも多孔体を
得ることが難しく、溶射や粉末冶金などによって多孔表
面が得られても高温で多孔性等が失われ、触媒性能を著
しく低減させやすい。そのため、触媒担体としては金属
とセラミックを複合しkものが望捷しい。しかしながら
、金属上に拳にセラミック層を形成しても、金属とセラ
ミックは機械的、熱的性質の違いから、はくMを生じる
という問題がある。
その問題を解消するために、金属基材の表面に、該基材
との密着性が高く高温で安定々粗面を有する中間層を形
成をせ、更に、前記中間層の表面にセラミック材料をプ
ラズマ溶射法によってQ、005〜0.2001mの厚
さのセラミック層を形成する方法が特公昭57−34f
8号に提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし7ながら、近年、エンジンの高出力化の傾向に対
(−1排気ガス浄化用触媒の効果のより一層の向上が望
呼れており、触媒担体は触媒作用を演するに十分な表面
積を提供することが必要であるが、上記したように金属
基材の表面に形成した中間層に単にプラズマ溶射して得
りQ、005〜G、200mmの厚さのセラミック層で
は多孔性が不十分であう、表面の凹凸が不十分であると
いう問題を有する。
本発明は」二記問題点を解決する/ζめのもので。
表面に大きな凹凸を有する排気ガス浄化用触媒担体の製
造方法を提供することf目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の排気ガス浄化用触媒担体の製造方法け、耐熱金
属からなる基材の表面に、該基材と密tt性のよい中間
層を形成し、更に、該中間層の表面にプラズマ溶射によ
ってセラミック被覆層を形成させる際に、プラズマ溶射
全基材表面の法線から456ないし70°傾けて行うこ
とを特徴とするものである。
基材の材料としてはフェライト系、オーステナイト系及
びマルテンザイト系などのステンレス鋼、耐熱鋼などが
挙げら肛る。該ステンレス鋼、耐熱鋼は東中の合金元素
の種類、その添加量等によって制限されることはなく1
通常のステンレス鋼、耐熱鋼が使用でへる。基材の形態
及び形状tま、基材表面の法線から45°〜70°傾け
て溶射するため、平板状であることが好ましいが、平板
に近いものであればメタルラスでもよく、そのような形
状のものが機械的応力、熱応力の緩和の点からは適当で
ある。
中間層とt〜では、基材との機械的及び熱的耐はく離性
がセラミックに比較して良好で、セラミックとの接着性
が良好で、耐酸化、耐食性が高しての役割を有すること
が必要である。このような要件を満/ζす中間層として
は、次のものが挙げられる。
(1)  アルミニウムと基材との化合物層アルミニウ
ム又はアルミニウム合金を基材表面に溶射法等により付
着させ、これを700〜1200℃の温度で熱処理し、
該基材の表面に基材とのアルミニウム化合物層全主体と
する粗間層を形成されるものである。
(2)  高温用自己結合性材料の溶射層高温用自己結
合性材料を基材表面へ溶射することによって中間層を形
成させるものである。機械的、熱的耐はく離性のために
は自己結合性材料が好ましく、更に、耐酸化、耐食性が
高いことから自己結合性材料の中でもNi−Al系、N
i−Cr系、Ni −Cr−Al系の自己結合性溶射材
料を用いる。例えばメテコ43C%43C−NS、40
4.404−NS、445゜443−NS (登録商標
)などが挙げられる。
(3)  自溶合金の半溶融肉盛層 側け〈離性と担体とj〜での粗面形成性全両立させるた
めに自溶性合金を半溶融状態に肉盛したもので、制酸化
性5耐食性が要求されるため、合金組成としてはNi 
−Cr、 Ni −Co。
Ni−Cr−Co系が用いられる。これらの自溶合金は
溶射法等によって基材表面に被覆する。
基材に被覆した自溶性合金看・その合金の固液共存温度
範囲e(て加熱することによって半溶融肉盛層が得られ
る。
本発明によって形成するセラミック被覆層の≠・面あら
嘔は、十分な表面積を確保するために、100μRX以
」−であることが好ましい。なお、溶射角度を調節する
ことVCより2000μR,−!!ですることができZ
)。核層の気孔率は20ないし730チが好丑しい。
セラミック被覆層にはアルミナ、シ11力、マダネシア
、チタニア、ジルコニア等の酸化物の1種又は2種以上
を配合しにセラミック材料を用いることができる。
〔作  用〕
本発明は、上記したように、プラズマ溶射によってセラ
きツクス被覆層を形成する際に、プラズマ溶射を基材表
面の法線から45°ないし70°傾けて行うため、最初
に溶射層れた溶射粒子に遮へいされ、その陰になった部
分にはセラミックはtlとんど溶射されない。したがっ
て、該溶射粒子には更に溶射でれて大きくなって凸部と
なるが、その陰の部分は凹部となり、その結果、セラミ
ック層の表面には大きな凹凸が形成され、気孔率も大き
くなる。
プラズマ溶射の角度は、基材表面の法線から45°未満
では溶射粒子の遮へい効果が十分でないため、大きな凹
凸ができず、700を越えると、均一な凹凸を形成する
のが困難となるとともに気孔率が大巻くなり過ぎて、も
ろくな9%はく離しやすくなるため、45°ないし70
°とした。
〔実 施 例〕
本発明を一実施例によジ図面′(i7谷照して説明する
厚さ0.smの5USs1as(zscr−2oNx)
ステンレススチール板を基材とし、該基材ノ両面に60
番の焼成アルミナを、 5 kg/rvt2の圧力でプ
ラストしに後、100〜250メツシユの8ONi −
2OA7の自己結合性溶射粉末〔メデコ450(登録商
標)〕を50μの4恣に溶射して中間層を形成しに0こ
の中間層ij二30〜40μの表面凹凸を有し、内部気
孔も多数観察され−k。
1 itl N i基合金は、中間層としてセシミソク
用体のQまく離防止に有効4ものである。次に、この中
間層の上に100〜250メツシユのアルミナ粉末をプ
ラズマ溶射カンを用いてアルミナからなるセラミック層
を形成しに0溶射は、第1図に示すように、溶射ガン2
を基材1の法線に対して0〜80°t1′1けて行っ/
、−0溶躬カン2の角度ど形成袋オj、fセラミック層
の表面あらさR2の関係を次の表1に示す。
溶射ガン2を基材1の法線に対して45°以上傾けると
、セラミック粒子の遮へい現象がでて、表面あらさが大
きくなシ、45°で115μR2,55e′−?l’1
70μR1Th 70°T 2 j OII R1’1
1’ 2F1 ッ7’l!7 ’b”、0〜200では
50μRzと小さく、80°では245μR2と大きか
ったが気孔率も非常に大きくなり、もろくなった。
実施例2 厚さl15mのSUS 3jO8(25Cr−2ONi
 )ステンレススチール板を、長軸幅10 m、 短軸
幅5111刻み幅1.5 、、のメタルラスに加工した
ものを基材とし、実施例1と同様にプラストしたのち、
100〜250メツシユの8ONi−20iの自己結合
性溶射粉末〔メテコ450(登録商標)〕を実施例1と
同様に50μの厚さに溶射しに0この溶射層は30〜4
0μの表面凹凸を有し、内部気孔も多数観察された。次
にこのようにして形成した中間層の上に100〜250
メツシユのアルZす粉末をプラズマ溶射ガンを用いて溶
射し、アルミナからなるセラミック層を形成した。
溶射は、溶射ガンを、基材の法線から55°傾けて設置
して、セラミック粒子の遮へい現象がでるようにして行
っに0その結束、@2図に示すように、表面あらさ20
0μRZ b気孔率30チの凹凸の大きな十シミツク層
4が基材1」二の中間層3の」−に形成された。凹凸の
凸部の最高の高さは550μであっ斤。
次いで巻き取り機で巻き取って長さ70龍外径寸法90
龍の断面ハニカム状の触媒tl体を得た。
なお、上記巻き取りの際に、セラミック層のはく離はほ
とんどなかっに0 一ヒ記のようにして得たハニカム状の触媒担体’ff、
700℃に保持し*W気炉内で均熱するまで保持しに後
、取シ出してエアVC工す5分間で150℃まで冷却さ
せるという熱サイクル試験ケ200回繰シ返したが、ア
ルミナ層のタユく離は3%以干でほとんどなかった。
試験例 ):=i己したようにして34J frハニカム状の触
媒担体に触媒金属を担持して、触媒の性能試験を行った
。なお、比較例として、プラズマ溶射の際。
溶射ガンを基材の法線に対して平行に設置して行っfr
llかけ、上記実施例と同様にして、第3図に示すよう
に基材1の上に形成した中間層3の上にセラミック層4
′を形成したものを実施例と同様に巻き取ってハニカム
状にした触媒担体を用いた。セラミック層の表面あらさ
は50μRzでありto 上記実施例及び比較例の触媒担体をジニトロジアンミン
白金(Pt (NH3)z(N(h)z)溶液に浸漬(
−1乾燥【〜た後、500℃の温度で30分間熱処理し
て、白金が担持された触媒を得た。実施例の触媒の白金
担持量は触媒の見掛は表面積(凹凸、内部空孔を含まな
い)あたり工Oyで、比較例の触媒の白金担持量は見掛
は表面積あたり1.211であった。実施例は凹凸が大
きいため、実質表面積が大きく、白金担持量が多くなっ
た。
両触媒の担体内における白金の分布を観察したところ、
ともにアルミナを溶射したセラミック層金城と中間層の
アルミ化合物層の表面下約10μに及んでいた。
次に上記のようにして得た実施例と比較例の触媒を、排
気ガス入口及び排気ガス出口の2ケ所で測温できるよう
になっているステンレス鋼製の容器に充てんして、自動
車の台上エンジンの排気系に取り付け、排気浄化耐久試
験を行った。本実施例において使用したエンジンはトヨ
タM型1988 ccで燃料はオクタン価93の無鉛ガ
ソリンを使用した。
50秒 秒)   アイドリンクを5回と、アイドリンク40秒
100 ktn1時(20秒)50秒アイドリングを1
サイクルとし、その繰り返しで合計900時間試験しに
0途中%100時間ごとにエンジンケ点検整備1−k。
900時間試験後に測定した一酸化炭素(CO)と炭化
水素(HC)に対する浄化性能結果全表2に〉賀す。
表2 表2かられかるように、実施例は、比較例と比べて、H
Cに対して初期及び900時間耐久試験後ともに浄化率
がかなシ優れ、COに対して初期及び900時間耐久試
験後ともに優れ。
900時間耐久試験後の劣化も少なかった。
〔発明の効果〕
本発明は、上記したように、基材に対して傾斜させてプ
ラズマ溶射してセラミック層を形成するため、表面の凹
凸が大きいセラミック層全有する排気ガス浄化用触媒担
体を製造することができ、得られた担体は触媒成分全大
量にしかも強固に担持することができ、触媒性能を向」
ニさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の溶射ガンと基材の側面図、 第2図は本発明の実施例2の触媒担体の要部断面図。 第3図は比較例の触媒担体の軟部断面図を表わす。 図中、 1・・・基材     2・・・溶射ガン3・・・中間
層    4・・・セラミック層特許出願人  トヨタ
自動車株式会社 代理人 弁理士  萼   優 美 (ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐熱金属からなる基材の表面に、該基材と密着性のよい
    中間層を形成し、更に、該中間層の表面にプラズマ溶射
    によってセラミック被覆層を形成させる際に、プラズマ
    溶射を基材表面の法線から45゜ないし70゜傾けて行
    うことを特徴とする排気ガス浄化用触媒担体の製造方法
JP61188084A 1986-08-11 1986-08-11 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法 Pending JPS6344944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188084A JPS6344944A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188084A JPS6344944A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344944A true JPS6344944A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16217420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188084A Pending JPS6344944A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1057321C (zh) * 1996-05-31 2000-10-11 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种从合成气制取重质烃的催化剂及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1057321C (zh) * 1996-05-31 2000-10-11 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种从合成气制取重质烃的催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673663A (en) Catalyst support and process for preparing same
JPH02211255A (ja) 接触燃焼反応器ベッド用の積層支持体
JPH04277481A (ja) 抵抗調節型ヒーター
US5737918A (en) Apparatus for cleaning exhaust gases of solid particles, design of a unit for neutralizing harmful gaseous emissions and a method for the manufacture of this unit
AU653713B2 (en) Heat-resistant metal monolith and manufacturing method therefor
EP0348575B1 (en) Catalyst carriers and a process for producing the same
JPH067922B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002517608A (ja) 断熱層用接着層の製造方法
JP2001501529A (ja) 触媒アセンブリで用いるに適するように永久熱膨張を低下させた金属箔およびそれの製造方法
JPH04215853A (ja) 耐熱性金属質モノリス及びその製造方法
JPS6344944A (ja) 排気ガス浄化用触媒担体の製造方法
US5898016A (en) Metallic support catalyst
JP2004169111A (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JPS59150948A (ja) 燃焼機関用部品
JPH08197B2 (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPH02149344A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0226643A (ja) 触媒担体
CN113661004A (zh) 把贵金属薄层作为最上层予以包含的具多层结构的排气净化用催化剂及其制备方法
WO1994025206A1 (en) Corrosion resistant porous body and production process
JP4083548B2 (ja) 耐酸化性に優れた金属製ハニカム構造体及びその製造方法
JPS5923861B2 (ja) 触媒およびその製造法
JPH1043604A (ja) 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法
JPS6147575B2 (ja)
JPH0356147A (ja) 触媒担体の製造方法
JPH0271848A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法