JPH02145650A - 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH02145650A
JPH02145650A JP63299302A JP29930288A JPH02145650A JP H02145650 A JPH02145650 A JP H02145650A JP 63299302 A JP63299302 A JP 63299302A JP 29930288 A JP29930288 A JP 29930288A JP H02145650 A JPH02145650 A JP H02145650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
organopolysiloxane composition
parts
group
peelable film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791471B2 (ja
Inventor
Shosaku Sasaki
佐々木 正作
Hiroshi Masaoka
弘 正岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP63299302A priority Critical patent/JPH0791471B2/ja
Priority to US07/439,913 priority patent/US5145932A/en
Priority to CA002003791A priority patent/CA2003791C/en
Priority to FI895642A priority patent/FI100978B/fi
Priority to EP89121719A priority patent/EP0371405B1/en
Priority to DE68914410T priority patent/DE68914410T2/de
Priority to NO89894712A priority patent/NO894712L/no
Priority to AU45570/89A priority patent/AU625877B2/en
Publication of JPH02145650A publication Critical patent/JPH02145650A/ja
Publication of JPH0791471B2 publication Critical patent/JPH0791471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組
成物に関し、詳しくは、100℃以下の低温加熱での硬
化速度が速く、しかも粘着性物質に対して非常に優れた
剥離性能を有する剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキ
サン組成物に関する。 〔従来の技術およびその課題〕 従来、各種紙材、ラミネート紙2合成フィルム。 編織物、金属箔なとの諸基材の表面にオルガノポリシロ
キサン組成物の硬化皮膜を形成させることにより、粘着
物質との剥離性、撥水性、滑り性などを付与することは
よく知られている。 例えば、ビニル基含有オルガノポリシロキサンとオルガ
ノハイドロジエンポリシロキサンと白金系化合物からな
るオルガノポリシロキサン組成物(特公昭49−267
98号公報参照)、ヘキセニル法のような高級アルケニ
ル基を含有する低粘度のオルガノポリシロキサンとオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンと白金系化合物から
なるオルガノポリシロキサン組成物(特開昭62−86
061号公報参照)が提案されている。 ところが、前者のオルガノポリシロキサン組成物は、硬
化速度が遅いので、二九を短時間で硬化させるためには
140℃以上の高温条件下での加熱′処理が必要であっ
た。そのため基材によっては熱収縮したり発泡を起すこ
とがあり、また鏡面仕上げ面の光沢が低下する等の間層
があった。 後者のオルガノポリシロキサン組成物は、硬化速度は速
いが、剥離性にやや劣るので用途によっては十分満足で
きるものではなかった。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明者らは上記問題点を解消するために検討した本発
明に到達した。 本発明の目的は硬化前は保存安定性に優れ、硬化速度が
速く、硬化後は剥離性が特に優れた硬化皮膜を形成する
剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物を提供
する
〔実施例〕
次に本発明を実施例にて説明する。実施例中、部とある
のは重旦部を示し、粘度は25℃における測定値を示す
。 また、実施例における各種のH1’l定値は、次の方法
に従って測定した。 ポットライフ オルガノポリシロキサン組成物450−を600−の冷
却管付きガラスビンに入れ、25℃で撹拌しながら放置
し、所定時間ごとの粘度をalす定した。 硬化特性 オルガノポリシロキサン組成物の所定量をフィル11ま
たはシート状の基材表面に塗布した後、所定温度の熱風
循環式オーブン中で加熱し、完全に硬化皮膜を形成する
までの時間を測定した。 剥離抵抗 オルガノポリシロキサン組成物の所定量をフィルム状ま
たはシート状の基材表面に塗布し、所定温度の熱風循環
式オーブン中で加熱し、所定時間加熱して硬化皮膜を形
成させた後、その硬化皮膜表面にアクリル系溶剤型粘着
剤〔東洋インキn製商品名オリバインB P 5512
7) 、またはアクリル系エマルジョン型粘着剤〔東洋
インキ@製部品名オリバインB P W−3110!(
)またはゴム系溶剤型粘着剤〔東洋インキ■製商品名オ
リバインBPS2411)を100℃で2分間加熱処理
をする。次に、この処理面に坪!55g/mの貼り合せ
紙を貼り合せ、20 g / aKの荷重下に25℃で
所定時間エージングさせてm++定用試用試料成する。 次に、この試料を5 cs rl】に切断して試験片を
作り、引張り試験機を用いて貼り合せ紙を180℃の角
度で剥離速度0.3m/分の条件下で引張り、剥離に要
する力(g)を測定した。 残留接着率 剥離抵抗と同じ方法でシート状基材表面にオルガノポリ
シロキサン組成物の硬化皮膜を形成させ、その表面にポ
リエステル製のテープ〔日東電工罪製商品名ポリエステ
ルテープ31B〕を貼り合せ。 その−1−に20g/a+?の荷重を載置し70℃で1
時間加熱処理した後、そのテープをはがしてステンレス
板に貼り付けた。 このテープを180°の角度で、剥
離速度0.3m/分の条件下ではがすに要する力(g)
を測定し、未処理の標準テープをはがすに要する力に対
する百分率で表した。 実施例1 分子鎖末端がトリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルへキセニルシロキサン共重合体生ゴム(ヘ
キセニル基含有址2.0モル%)100部、粘度5セン
チポイズの両末端トリメチルたロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジエンポリシロキサン(けい素〃x子結合水素原子
含有量1.5装置%)4部。 分子鎖末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン生
ゴム10部、 3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−
イン0.9部をトルエン1786部に溶解し、次にオル
ガノポリシロキサンの合計jli’Rに対し。 白金換算で130ρρmの塩化白金酸・ジビニルテトラ
メチルシロキサン錯体を添加して剥離性皮膜形成用オル
ガノポリシロキサン組成物を調製した。次に、この組成
物を鏡面仕上げのポリエチレンラミネートクラブ1−紙
の表面に0.1g/aJの量塗工し、90℃での硬化特
性を測定した。また、90℃で20秒間加熱処理し、得
られた硬化皮膜の剥離抵抗、残留接着率を測定した。そ
れらの結果を第1表および第2表に示した。 また、比較のために上記においてジメチルポリシロキサ
ンを使用しない以外は上記と同様にして剥離性皮膜形成
用オルガノポリシロキサン組成物を調製した。このオル
ガノポリシロキサン組成物の硬化特性、剥離抵抗および
残留接着率を上記と同様にして測定した。これらの測定
結果を第1表。 第2表に併記した。 第1表 第2表 実施例2 分子鎖末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチ
ルブテニルシロキサン共重合体生ゴム(ブテニル基含有
量1.8モル%)100部、粘度20センチポイズの分
子鎖両末端l〜リメチルシロキシノ1(封鎖メチルハイ
ドロジエンポリシロキサン4部。 分子鎖末端1−リメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルフェニルシロキサン共重合体生ゴム(フェ
ニル基含有量6モル%) 20部、3− メチル−1−
ブチン−3−オール0.7部をトルエン1647部に溶
解し、次にオルガノポリシロキサンの合計量に対し、白
金換算で120ppmの塩化白金酸。 テトラメチルジビニルシロキサン277体を添加して剥
離性皮++2形成用オルガノポリシロキサン組成1′り
(試料4)を調製した。 シ0 また上記の試料4のモメチルシロキサン・メチルブテニ
ルポリシロキサン共重合体生ゴムに代えて、分子鎖末端
シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルペンテニ
ルシロキサン共重合体生ゴム(ペンテニル基含有量1.
8モル%)を使用したオルガノポリシロキサン組成物(
試料5)を、分子鎖末端シラノール鵡封鎖ジメチルシロ
キサン・メチルへブテニルシロキサン共重合体生ゴム(
ヘプテニル基含有量1.8モル%)を使用したオルガノ
ポリシロキサン組成物(試料6)を、分子鎖末端シラノ
ール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルオクテニルシロ
キサン生ゴム(オクテニル基含有5j1.8モル%)を
使用したオルガノポリシロキサン組成物(試料7)を調
製した。また試料4において、ジメチルシロキサン・メ
チルブテニルシロキサン共重合体生ゴムの代りに分子鎖
末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニ
ルシロキサン共重合体生ゴム(ビニル基含有量1.8モ
ル%)を使用した以外は上記と同様にしてオルガノポリ
シロキサン組成物を調製した。 次に、これらの組成物をコロナ処理したポリプロピレン
フィルムに固形分換算で0.3g/rrr塗工し、90
℃での硬化時間と、90℃で20秒間加熱処理して得ら
れた硬化皮膜の剥離抵抗、残留接着率を測定した。それ
らの結果を第3表に示す。ポットライフは試料4,5,
6.7とも1日経過後も粘度上昇はなく良好であった。 第3表 本発明の試料4〜試料7はいずれも低温での硬化性が非
常にすぐれ、剥離抵抗が低く、残留接着率も高かった。 実施例3 分子鎖末端ジメチルへキセニルシロキシ基封鎖ジメチル
シロキサン・メチルへキセニルシロキサン・メチルフェ
ニルシロキサン共重合体生ゴム(ヘキセニル基含有量2
.1モル%、 フェニル基含有量5モル%)100部、
粘度90センチボイスの分子鎖両末端トリメチルシロキ
シ」1ζ封fiメチルハイドロジエンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体(けい素原子結合原子含有b2
25モル%)20部。 分子鎖末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチ
ルフェニルシロキサン共重合体生ゴム(フェニル基含有
−;よ5モル%)40部、3−メチル−1ブチン−3−
オール0.7部をトルエン2192部に溶解し、白金換
算で150pρmのアルコール変性塩化白金酸を添加し
てオルガノポリシロキサン組成物(試料8)を調製した
。 また試料8のメチルハイドロジエンシロキサン・ジメチ
ルシロキサン共重合体の添加量を30部としたオルガノ
ポリシロキサン組成物(試料9)を調製した。 次にこれらの組成物をセミグラシン紙に固形分換算で0
.9 g 7 rrl塗工し、90℃での硬化特性と9
0℃で20秒間加熱処理して得られた硬化皮膜の剥離抵
抗、残留接着率を811定した。それらの結果を第4表
に示す。 第4表 試料8,9ともポットライフは1日経過後も粘度上昇は
ほとんど認められず良好であった。また、剥離抵抗も低
く、経時変化も少ない。残留接着率も高かった。 実施例4 粘度800センチボイズの分子鎖末端ジメチルへキセニ
ルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルへキセニ
ルシロキサン共重合体(ヘキセニル基含有量2.6モル
%)100部、粘度20センチポイズの分子鎖両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジエンポリシロ
キサン5部、粘度12000センチボイズの分子鎖末端
シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン20部、3−
メチル−1−ブチシー3−オール0.フ部および白金換
算で120ppmの塩化白金酸・テトラメチルジビニル
シロキサンtjt体を配合し、剥β〆を性皮膜形成用オ
ルガノポリシロキサン組成物(試料10)を調製した。 また、試料10のジメチルポリシロキサンの配合量を4
0部とした以外は上記と同様にしてオルガノポリシロキ
サン組成物(試料11)を調製した。 比較のため試料10のジメチルポリシロキサンの配合量
を1部とした以外は」1記と同様にして得たオルガノポ
リシロキサン組成物(比較8)を調製した。同様にジメ
チルポリシロキサンの添加量を150部としたオルガノ
ポリシロキサン組成物(比較9)を調製した。さらに試
料10のジメチルシロキサン・メチルへキセニルシロキ
サン共重合体に代えて、粘度800センチボイスの分子
鎖末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基含有1
よ2.6モル%)を使用した以外は」−記と同様にして
オルガノポリシロキサン組成物(比較10)を調製した
。 次に、このようにして得た組成物を鏡面仕上げのポリエ
チレンラミネートクラフト紙に0.9g/m塗工し、9
0°Cでの硬化特性と90℃で20秒間加熱処理し、得
られた硬化皮膜の剥雛低抗、残留接着率を測定した。そ
れらの結果は第5表に示す通りであった。 ポットライフはいずれの組成物とも、1日経過後もほと
んど粘度上昇は認められず良好であった。 第5表 〔発明の効果〕 本発明の剥旅性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成
物は、(A)成分〜(E)成分からなり、特に(A)成
分の一船人II□C= CH(C112)a−(式中、
aは2〜8である)で表わされる高級アルケニル基を含
有するオルガノポリシロキサンと (C)成分の1分子
中にけい素原子結合アルケニル基およびけい素原子結合
水素原子を含有しないオルガノポリシロキサンを含有す
るので、100℃以下の低温19で硬化速度が速く、硬
化後は特に剥離性に優れた剥離性皮膜を形成するという
特徴を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)1分子中に2個以上の一般式H_2C=CH(C
    H_2)_a−(式中、aは2〜8である)で表される
    高級アルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン1
    00重量部、 (B)1分子中に少なくとも2個のけい素原子結合水素
    原子を含有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
    0.3〜40重量部、 (C)1分子中にけい素原子結合水素原子結合アルケニ
    ル基およびけい素原子結合水素原子を含有しないオルガ
    ノポリシロキサン4〜100重量部、(D)付加反応抑
    制剤任意量、 (E)触媒量の白金系化合物 からなる剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成
    物。
JP63299302A 1988-11-25 1988-11-25 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JPH0791471B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299302A JPH0791471B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
US07/439,913 US5145932A (en) 1988-11-25 1989-11-21 Organopolysiloxane composition for the formation of a release film
CA002003791A CA2003791C (en) 1988-11-25 1989-11-24 Organopolysiloxane composition for the formation of a release film
FI895642A FI100978B (fi) 1988-11-25 1989-11-24 Organopolysiloksaanikoostumus irrotuskalvon muodostamiseksi
EP89121719A EP0371405B1 (en) 1988-11-25 1989-11-24 Organopolysiloxane composition for the formation of a release film
DE68914410T DE68914410T2 (de) 1988-11-25 1989-11-24 Organopolysiloxanzusammensetzung zur Herstellung einer Trennfolie.
NO89894712A NO894712L (no) 1988-11-25 1989-11-27 Organopolysiloksan-blanding for dannelse av en sperrefilm.
AU45570/89A AU625877B2 (en) 1988-11-25 1989-11-27 Organopolysiloxane composition for the formation of release film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299302A JPH0791471B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145650A true JPH02145650A (ja) 1990-06-05
JPH0791471B2 JPH0791471B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17870774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299302A Expired - Fee Related JPH0791471B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5145932A (ja)
EP (1) EP0371405B1 (ja)
JP (1) JPH0791471B2 (ja)
AU (1) AU625877B2 (ja)
CA (1) CA2003791C (ja)
DE (1) DE68914410T2 (ja)
FI (1) FI100978B (ja)
NO (1) NO894712L (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192897A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2005530004A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ロディア・シミ とりわけ減摩用ワニスの製造に有用なシリコン組成物、前記ワニスの基材への塗布方法、及び処理された基材
JP2007302775A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン離型剤組成物及びそれを用いた調理用シート
WO2011002101A2 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition and sheet-form article having a cured layer obtained therefrom
WO2014058076A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition, sheet-like article having a cured layer formed from said composition, and laminate
WO2014058073A2 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition, sheet-like article having a cured layer formed from said composition, and laminate
JP2015151473A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日東電工株式会社 光反応物層含有シート、及び、その製造方法
KR20220122681A (ko) 2019-12-25 2022-09-02 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 이것으로 이루어진 박리 코팅제 및 적층체

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808001B2 (ja) * 1988-11-25 1998-10-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP3136164B2 (ja) * 1991-01-30 2001-02-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05171047A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0649413A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
US5391590A (en) * 1993-01-12 1995-02-21 Allergan, Inc. Injectable intraocular lens compositions and precursors thereof
JP2739407B2 (ja) * 1993-02-09 1998-04-15 信越化学工業株式会社 低弾性率シリコーンゲル組成物及びそのゲル状硬化物
JP3504692B2 (ja) * 1993-09-17 2004-03-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
DE4336703A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-04 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzungen und deren Verwendung zur Herstellung von klebrige Stoffe abweisenden Überzügen
US5468815A (en) * 1994-01-12 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Low coefficient of friction silicone release formulations incorporating higher alkenyl-functional silicone gums
JPH08245881A (ja) * 1995-01-12 1996-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン生ゴムエマルジョン
JP3098946B2 (ja) * 1995-09-21 2000-10-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
US5672428A (en) * 1995-10-17 1997-09-30 Hoechst Celanese Corporation Silicone release coated polyester film and a process for coating the film
US6677407B1 (en) * 1996-08-28 2004-01-13 Dow Corning Corporation Coating with organopolysiloxane, organohydrogensilicon, platinum catalyst and silylated acetylenic compound
US6284861B1 (en) * 1999-12-13 2001-09-04 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Silicone rubber composition
US6458461B1 (en) 2000-12-06 2002-10-01 Lexmark International, Inc Release agent composition
GB0227066D0 (en) * 2002-11-20 2002-12-24 Dow Corning Silicone release coatings
JP2023519360A (ja) 2020-03-27 2023-05-10 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト パーフルオロフェニルアジド含有シロキサンオリゴマー混合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3104645A1 (de) * 1981-02-10 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polysiloxanformmassen
US4356116A (en) * 1981-04-03 1982-10-26 General Electric Company Devolatilized room temperature vulcanizable silicone rubber composition
US4340647A (en) * 1981-05-22 1982-07-20 General Electric Company Vinyl gum cure accelerators for addition-cure silicone
US4472563A (en) * 1984-02-06 1984-09-18 Dow Corning Corporation Heat curable silicones having improved room temperature stability
US4537829A (en) * 1984-09-20 1985-08-27 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions comprising resins
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
JPH0641562B2 (ja) * 1985-05-16 1994-06-01 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4609574A (en) * 1985-10-03 1986-09-02 Dow Corning Corporation Silicone release coatings containing higher alkenyl functional siloxanes
FR2600661B1 (fr) * 1986-06-24 1988-11-10 Rhone Poulenc Chimie Compositions organopolysiloxanes polyaddition pour l'enduction de materiaux souples
JPH0637614B2 (ja) * 1986-07-15 1994-05-18 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 シリコ−ン感圧接着剤組成物
JP2808001B2 (ja) * 1988-11-25 1998-10-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
US4985525A (en) * 1989-03-13 1991-01-15 Dow Corning Corporation Clear organosiloxane compositions
US4943601A (en) * 1989-04-03 1990-07-24 General Electric Company Coating with improved adhesion
US5036117A (en) * 1989-11-03 1991-07-30 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions having improved bath life

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192897A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2005530004A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ロディア・シミ とりわけ減摩用ワニスの製造に有用なシリコン組成物、前記ワニスの基材への塗布方法、及び処理された基材
JP2007302775A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン離型剤組成物及びそれを用いた調理用シート
WO2011002101A2 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition and sheet-form article having a cured layer obtained therefrom
WO2014058076A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition, sheet-like article having a cured layer formed from said composition, and laminate
WO2014058073A2 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable organopolysiloxane composition, sheet-like article having a cured layer formed from said composition, and laminate
JP2015151473A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日東電工株式会社 光反応物層含有シート、及び、その製造方法
KR20220122681A (ko) 2019-12-25 2022-09-02 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 이것으로 이루어진 박리 코팅제 및 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
NO894712D0 (no) 1989-11-27
NO894712L (no) 1990-05-28
FI100978B (fi) 1998-03-31
FI895642A0 (fi) 1989-11-24
CA2003791A1 (en) 1990-05-25
AU625877B2 (en) 1992-07-16
EP0371405B1 (en) 1994-04-06
US5145932A (en) 1992-09-08
DE68914410T2 (de) 1994-08-18
DE68914410D1 (de) 1994-05-11
AU4557089A (en) 1990-06-21
JPH0791471B2 (ja) 1995-10-04
CA2003791C (en) 1999-07-20
EP0371405A2 (en) 1990-06-06
EP0371405A3 (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145650A (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
EP0269454B1 (en) Silicone pressure-sensitive adhesive composition
US4559396A (en) Peellable film-forming organopolysiloxane compositions
JPH0786193B2 (ja) 付加硬化型シリコーン感圧接着剤
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JPH0978032A (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙
JPH02248463A (ja) シリコーンエマルション組成物
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005231355A (ja) 剥離フィルム
JPH02145649A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH11193366A (ja) 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート
US5914192A (en) Silicone release coating compositions
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
JPH0649413A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0619028B2 (ja) 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01217068A (ja) 離型性組成物
JP2005314510A (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0352498B2 (ja)
JPS61264052A (ja) 離型紙用シリコ−ン組成物
JP2020122116A (ja) 剥離剤組成物及び剥離シート
JPH08217980A (ja) 剥離用組成物
JP2002161208A (ja) シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees