JPS61264052A - 離型紙用シリコ−ン組成物 - Google Patents

離型紙用シリコ−ン組成物

Info

Publication number
JPS61264052A
JPS61264052A JP10498885A JP10498885A JPS61264052A JP S61264052 A JPS61264052 A JP S61264052A JP 10498885 A JP10498885 A JP 10498885A JP 10498885 A JP10498885 A JP 10498885A JP S61264052 A JPS61264052 A JP S61264052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
viscosity
cps
bonded
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10498885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319268B2 (ja
Inventor
Yasuaki Hara
原 保昭
Kazuma Momii
一磨 籾井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP10498885A priority Critical patent/JPS61264052A/ja
Publication of JPS61264052A publication Critical patent/JPS61264052A/ja
Publication of JPH0319268B2 publication Critical patent/JPH0319268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は離型紙用シリコーン組成物、特には有機溶剤を
含有させないで紙、ラミネート紙、プラスチックフィル
ム、金属箔などの表面に塗布することができ、それらの
表面を非粘着性にすると共にこれにすぐれた離型性とす
べり性を付与することのできる離型紙用シリコーン組成
物に関するものである。
(従来の技術) 紙、プラスチックフィルムなどの基材と粘着性物質との
間の粘着ないし固着を防止するため、あるいは紙と紙、
紙とプラスチックフィルム、プラスチックフィルム相互
間、紙またはプラスチックフィルムと人間の手との間に
すベリ性を付与するために使用するする離型用シリコー
ン組成物については、オルガノシロキサンの有機溶剤溶
液、水性エマルジョンを主剤とするものが各種提案され
ている(特公昭35−13709号、特公昭36−13
97号、特公昭46−26798号公報参照)。
しかしこの有機溶剤溶液タイプのものについては、すぐ
れた離型性、すべり性、耐摩耗性、硬化特性を得るため
に、そのシロキサン組成、添加剤、助触媒などについて
種々の提案がされているが、それらはいずれもここに使
用されるオルガノポリシロキサンが高分子量のゴム状の
ものとされているために、その使用に当って多量の溶剤
を必要とし、したがって大気汚染をもたらすという不利
があるほか、この溶剤回収に多額の費用を要するという
問題点があり、水性エマルジョンタイプのものには溶剤
使用による公害問題は少ないが乳化剤使用による二次公
害の心配があること、皮膜形成に当って高温度での長時
間加熱が必要とされるほか、この主剤としてのオルガノ
ポリシロキサンとして高重合度のものを使用することが
困難であるために物理的諸特性にすぐれ、すベリ性のあ
る塗膜が得られないという欠点がある。
そのため、離型用シリコーン組成物については有機溶剤
または水を含まない無溶剤タイプのものとしてa)25
℃での粘度が50−4,000cpsのビニル基含有ジ
オルガノポリシロキサン、b)1分子中に少なくとも3
個のけい素原子に結合した水素原子を有するオルガノハ
イドロジエンポリシロキサン、C)白金系触媒およびd
)活性抑制剤とからなる組成物も提案されている(特公
昭52−47485号公報参照)が、これはその主成分
としてのビニルシロキサンが低重合度のものであるため
にこの組成物から得られる皮膜が機械的強度などの物性
の劣るものになるし、すべり性がなく、したがってその
用途が限定されるという不利がある。
すなわち、この組成物をクラフトテープの離型剤として
使用すると、この塗膜はすべり性がわるいので実際にこ
れをダンボールなどに手で貼るときに作業がスムーズに
いかず、手の摩擦が著しくなって手を傷つけたり、テー
プに力が入らず圧力不足で感圧接着剤が完全にダンボー
ルに貼着され=3= ず、剥げてしまうことがある。また、これで処理した紙
、プラスチックフイムをカセットテープ台紙として使用
するとすべり性がわるいためにテープを傷つけたり、テ
ープの回転がスムーズにいかなくなるという原因にもな
っている。また、これを紙やプラスチックフィルムに塗
工したのち、硬化させ、ついで金属ある′いはプラスチ
ックのロールに巻きとって離型紙を製造するとき、この
皮膜がすベリ性のわるいものであるためにロールへの巻
とりがスムーズに行なわれず、シリコーン処理面が傷つ
き、これによって離型性にバラツキが発生するという問
題点もある。
したがって、この種の無溶剤性シリコーン離型剤にはこ
れにジメチルシロキサンオイル、ポリエーテル変性オイ
ル、界面活性剤、ワックス、金属石ケンなどのようなす
ベリ性付与剤を添加することも試みられているが、これ
らはその大多数が相溶性のわるいもので液が不安定にな
ったり、このシリコーンが硬化不良となるという不利が
生じ、さらにはこれらがシリコーンの硬化皮膜上にマイ
グレートしてくるためにこの上に粘着剤がきたときにそ
れが粘着剤表面に移行してその接着性を劣化させるとい
う問題点もある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した無溶剤型の離型紙用
シリコーン組成物に関するものであり、これは1)1分
子中に少なくとも2個のけい素原子に結合したビニル基
(そのうちの少なくとも1−個は側鎖にある)を含有し
、ビニル基が全有機基の0.5〜10.0モル%であり
、25℃における粘度が50〜10,000cpsであ
る実質的に直鎖状のオルガノポリシロキサン]、 O0
重量部、2)分子鎖末端にけい素原子に結合した水酸基
を有し、25℃における粘度が1.00,000cps
以上である実質的に直鎖状構造のオルガノポリシロキサ
ン0.5〜40重量部、3)1分子中に少なくとも2個
のけい素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハ
イドロジエンポリシロキサン0.5〜50重量部、4)
触媒量の白金系化合物とからなる、実質的に有機溶剤を
含有しない25℃における粘度が50〜10,000c
psであることを特徴とするものである。
すなわち、本発明者は紙、プラスチックフィルムなどに
すぐれた離型性とすべり性を付与し得る離型紙用シリコ
ーン組成物について種々検討した結果、低重合度のビニ
ル基含有シロキサンとオルガノハイドロジエンポリシロ
キサンおよび白金系触媒とからなる付加反応型の組成物
に分子鎖両末端が水酸基で封鎖された高重合度のオルガ
ノシロキサンを配合すると低重合度のビニル基含有シロ
キサンとオルガノハイドロジエンポリシロキサンとの反
応による硬化したネットワークに高重合度のオルガノシ
ロキサンの水酸基とオルガノハイドロジエンポリシロキ
サンのけい素原子に結合した水素原子(ESiH結合)
との反応による硬化したネットワークとがうまくからみ
合って、すべり性と機械的特性のすぐれた、マイグレー
トすることのない離型性にもすぐれた皮膜が得られるこ
と、またこの場合第1成分としてのビニル基含有シロキ
サンをそのビニル基の少なくとも1個が側鎖に結合され
たものとしないとこのすべり性が与えられないられない
ということを見出し、これら各成分の種類、配合量につ
いての研究を進めて本発明を完成させた。
本発明のシリコーン組成物を構成する第1成分としての
オルカッポリシロキサンは、この組成物がビニル基とけ
い素原子に結合した水素原子との反応による、いわゆる
付加反応タイプのものであることから、1分子中に少な
くとも2個のけい素原子に結合したビニル基を有するも
のでなければならないが、このビニル基のうちの少なく
とも1個は前記したようにポリシロキサンの側鎖に結合
したものとする必要がある。このオルガノポリシロキサ
ンは実質的に直鎖状のものとされるので、これは次式 で示され、Rはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基などのアル
ケニル基、フェニル基、トリル基などのアリール基、シ
クロヘキシル基などのシクロアルキル基、あるいはこれ
らの基の炭素原子に結合している水素原子の一部または
全部をハロゲン原子、シアノ基などで置換した同一また
は異種の非置換または置換1価炭化水素基、m、nは1
以上の正数とされるものであ゛るが、実用」二からこの
Rはその80モル%をメチル基とすることがよい。
またこのものはここに含有されるビニル基が0.5モル
%以下では硬化性がわるく、10モル%以上とするとこ
の組成物から得られる硬化膜の剥離抵抗が大きくなり、
実用上において粘着剤との接着が不安定となるので、0
.5〜10モル%の範囲とする必要があるがこれは好ま
しくは1.0〜8.0モル%の範囲とすることがよく、
さらに本発明の効果を発現させるためにはポリシロキサ
ンの側鎖に結合しているビニル基量がこの末端に結合し
ているビニル基量よりも多いものとすることがよい。な
お、このポリシロキサンは低重合度のものとする必要が
あるので必然的に低粘度のものとされるが、1.0,0
00cps以上とすると第2成分の添加効果がなくなる
ので、これは粘度が50〜10,000cpsの範囲の
ものとする必要があるが、好ましくは100〜8,00
0cpsとされる。
つぎにこのシリコーン組成物を構成する第2成分として
のオルガノポリシロキサンは分子鎖両末端にけい素原子
に結合した水酸基(ミS j−Of(基)を有する、2
5℃における粘度が] OOy 000 c p S以
上の高重合度のものとされる。これは分子鎖末端がミ5
iOH基以外の基、例えば であると従来公知の無溶剤型のものにくらべてすべり性
はよくなるがバラツキが大きく、かつ残留接着率もわる
くなるが、これをS i OH基とするとこれから得ら
れる皮膜がすベリ性のよいものになるし、残留接着率も
よくなるという効果が発揮される。また、このものは2
5℃における粘度が少なくとも100,000cps、
好ましくは1,000,000cps以上のものとされ
る。また、この第2成分は第1成分と同様にその分子中
にけい素原子に結合したビニル基を含んだものであって
よいが、このビニル基はその量に比例してこれから得ら
れる皮膜のすべり性、残留接着率を低下させ、これが第
1゜成分中のビニル基量と同量共」二になるとすべり性
付与の効果がなくなるので、第1−成分中のビニル基よ
りも少なくすることが必要であり、好ましくは含有しな
いものとすることがよく、このものはまた第1成分と同
じようにその有機基の80モル%がメチル基のものとす
ることがよい。なお、この第2成分の配合量は第1成分
100重量部に対し、0.5重量部以下ではすべり性付
与の効果が極めて少なく、40重量部以上とするとこの
組成物から形成される硬化皮膜」二にこの成分が多く存
在するようになってこれがこの皮膜上に塗布される粘着
剤層に移行してその接着力を劣化させるし、すべり性付
与の効果もそれ程向上しないので、0.5〜40重量部
の範囲とする必要があるが、この添加量の増減によって
この組成物から作られる硬化皮膜の高速域での剥離力が
コントロールできるので、添加量はこの点からも上記の
範囲で任意に調節すればよい。
つぎに本発明のシリコーン組成物を構成する第3成分と
してのオルガノハイドロジエンポリシロキサンはこの種
の付加反応型シリコーン組成物に使用される公知のもの
でよく、これは1分子中に少なくとも2個、好ましくは
3個以上のけい素原子に結合した水素原子を有するもの
であればよく、この他の有機基はその90モル%以上が
メチル基のものとすることがよい。この種のポリシロキ
サンとしては(CHa ) H3xO単位、H81O,
、、単位、(C)H3)、 SiO単位、CHaSlo
i、5単位、(C13)2H3iO,,5単位あるいは
(CI、 )a Sin、、単位からなるホモポリマー
またはコポリマーが例示されるが、これは直鎖状、分枝
状、環状のいずれであってもよく、25 、℃での粘度
が10〜500CPSの範囲のものが好ましい。なお、
このポリシロキサンの配合量は第1成分、第2成分中に
含有されるビニル基量に応じたものとすればよく、通常
は硬化皮膜形成および剥離性能からみて第1成分100
重量部に対し0.5〜50重量部の範囲とされる。
また、本発明の組成物における第4成分は上記した第1
〜第3成分を付加反応させるための触媒とされるもので
あるが、この種の反応触媒として公知のものでよく、塩
化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、アルデヒド溶
液、塩化白金酸と各種オレフィン、ビニルシロキサンと
の錯塩などが例示されるが、これは白金黒、各種担体に
白金を担持させたものでもよい。なお、この添加量は触
媒量とすればよく、良好な硬化膜を得るため、また経済
的な見地からは第1成分100重量部に対し白金量とし
て1〜l 、 OOOppmの範囲とすればよい。
本発明の組成物は上記した第1〜第4成分の所定量を配
合することによって得られるが、これには第1〜第3成
分を予じめ均一に混合したのち第4成分を添加すること
が好ましく、また第4成分としての白金触媒の活性を抑
制する目的で各種有機窒素化合物、有機りん化合物、ア
セチレン系化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物
などの活性抑制剤を必要に応じて添加してもよい。
このようにして得られた本発明の組成物は塗布時の作業
性から25℃における粘度が50〜10.000cps
の範囲のものとすることがよい。使用するときの粘度は
塗布量、塗布方法および対象とされる塗布基材の種類に
よって定めればよく、例えばポリエチレンラミネート紙
のようなプラスチックフィルムや金属箔などにロールコ
ータ−、グラビヤコーター、エアーコーター、カーテン
フローコーター、オフセット転写ロールコータ−などの
公知の技術でこれを0.3〜3 g / rr?の塗布
量で塗布するときには50〜3,000cpsのような
低中粘度のものを使用し、グラシン紙、クラフト紙、ク
レイアンダーコート紙のようなしみ込み易い基材に対し
てはこれよりも粘度の高いものとする必要がある。
なお、本発明の組成物で処理した基材はこれを80〜2
00℃の温度で5〜60秒間加熱するが、あるいは例え
ば80W/(7)のような紫外線照射機から紫外線を0
.2秒以上照射することによってその表面に硬化皮膜を
形成させればよく、この硬化膜によってすべり性をもつ
剥離紙として有用のものとされる。
つぎに本発明の実施例をあげるが、例中の部は重量部、
また粘度は25℃での測定値を示したものである。
なお、以下に実施例における各物性の測定法をあげる。
〔硬化性〕
組成物の所定量を薄膜状フィルムまたはシート状の基材
の表面に塗布したのち、所定温度の熱風循環式乾燥炉中
で所定時間加熱し、得られた塗工皮膜を指でこすってそ
の脱落およびくもりを判定する。
〔剥離抵抗〕
組成物の所定量を薄膜状フィルムまたはシート状の基材
表面に塗布し、所定温度に保持されている熱風循環式乾
燥炉中で所定時間加熱して硬化皮膜を形成させたのち、
その効果皮膜面にアクリル系溶剤型粘着剤・オリバイン
BPS−5127〔東洋インキ製造■製商品名〕または
アクリル系エマルジョン型粘着剤・オリバインBPW−
3110H(同社製商品名)、あるいはゴム系溶剤型粘
着剤・オリバインBPS−24,11(同社製商品名)
を塗布して100 ’Cで3分間加熱処理をし、つぎに
この処理面に坪量40g/rrFの貼り合わせ紙を貼り
合わせ、20 g / aKの荷重下に25℃で所定時
間エイジングさせてから5an巾に切断して試験片を作
り、引張り試験機を用いて180°の角度で剥離速度0
.3m/分、30m/分または60m/分で貼り合わせ
紙を引張り、剥離に要する力(g)を測定する。
〔すべり性〕
剥離抵抗試験と同様の方法でシート状基材表面に組成物
の硬化皮膜を形成させたのち、その表面上に200gの
荷重のあるウレタンゴムまたはスチレン−ブタジェンゴ
ムをのせ、これを0.3m/分でシリコーン面と平行方
向に引張り、ここに必要とした力(g)を測定し、引張
りに要しだ力/200を動力摩擦係数として算出する(
ASTMD1894−63に準じる)。
また、このすべりについては上記の硬化皮膜面上に手を
うごかして相対的なすべり性を判定することとし、次の
基準でこれを判定した。
◎・・・極めて良好にすべる、○・・・良好にすべる(
×・・・すべらない、 ××・・・全くすべらない。
〔残留接着率〕
剥離抵抗試験と同じ方法でシート状基材表面に組成物の
硬化皮膜を形成させたのち、その表面にポリエステルテ
ープ・ルミラー31B〔日東電気工業■製部品名〕を貼
り合わせ、20g/calの荷重をのせて70℃で2時
間加熱処理してからそのテープをはがしてステンレス板
に貼り付け、ついでこのテープを18o°の角度、剥離
速度300m/分ではがし、その剥離に要する力(g)
を測定すると共に、未処理の標準テープをステンレス板
から剥離するのに要する力(g)を測定し、この未処理
の標準テープを剥離するに要する力(g)に対する百分
率で表わす。
実施例1、比較例1〜5 分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、ポ
リシロキサンの側鎖に6個のビニル基が結合している、
ビニル基含量が4.0モル%で粘度が600cpsであ
るジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンとの共
重合体100部に、分子鎖両末端がジメチルヒドロキシ
シリル基で封鎖された、粘度が4,000,000cp
sの生ゴム状ジメチルポリシロキサン5部、分子鎖両末
端がトリメチルシリル基で封鎖された、 100cpsであるメチルハイドロジエンポリシロキサ
ン6部および式 HCEC−C−OHで示される3−メチル−1一ブチン
1部を添加して均一に撹拌混合したものに、白金とビニ
ルシロキサンとの錯塩2部(白金換算200ppm)を
添加してシリコーン組成物Aを作った。
また、比較のために」―記における生ゴムジメチルポリ
シロキザンに代えて分子鎖両末端がジメチルヒドロキシ
シリル基で封鎖されているが粘度が1,000cpsで
あるジメチルポリシロキサン5部を加えて、シリコーン
組成物Bを、上記における生ゴム状ジメチルポリシロキ
サンを分子鎖両末端がジメチルヒドロキシシリル基で封
鎖された粘度4 、000 、000cpsのものでは
あるがビニル基を4.0モル%含有するもの5部として
シリコーン組成物Cを、このジメチルポリシロキサンを
分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたビ
ニル基を0.5モル%含有する粘度が4 、000 、
000cpsの生ゴム状メチルビニルシロキサンとし、
この5部を加えてシリコーン組成物りを、またこれを分
子鎖両末端が1−リメチルシリ基で封鎖されたビニル基
を全く含まない粘度4 、000 、000cpsの生
ゴム状ジメチルポリシロキサン5部としてシリコーン組
成物Eを作り、さらにゴム状ジメチルポリシロキサンに
代えて式 %式% で示されるポリエーテル変性シリコーンオイル5部を使
用してシリコーン組成物Fを作った。
つぎに上記のようにして得たシリコーン組成物A−Fの
硬化性、これから得られた硬化皮膜の剥離抵抗、すべり
性、残留接着性をしらべたところ、第1表、第2表に示
したとうりの結果が得られた。
なお、この硬化性はこれらの組成物をポリエチレンラミ
ネート紙に0.8 g /♂で塗工し、120℃で20
秒間処理したときのもの、また剥離抵抗、すべり性、残
留接着率はこれらの組成物をポリエチレンラミネート紙
に0.8g/rrrで塗工し、120℃で60秒間処理
したものについての測定結果を示したものであるが、こ
の結果から実施例1のものは硬化性、剥離抵抗、すべり
性、残留液−20= 着率のいずれも満足すべきものであったが、比較例1.
2.3のものはすべり性がわるく、比較例4はすべり性
はよいが硬化性、残留接着性がわるく、比較例5はすべ
り性、手触はよいが、硬化性、残留接着性がわるいとい
うことが確認された。
−23一 実施例2、比較例6 分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、ポ
リシロキサンの側鎖に4個のビニル基が結合している、
ビニル基含有量が2.0モル%で粘度が2,000cp
sであるジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサン
との共重合体100部に、分子鎖両末端がジメチルヒド
ロキシシリル基で封鎖された、ビニル基含有量が0.1
5モル%で粘度が1 、000 、000cpsである
ジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンとの共重
合体2部、分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖さ
れた、粘度が40cpsのメチルハイドロジエンポリシ
ロキサン6部および実施例1で使用した3−メチル−1
−ブチン20部を添加して均一に混合したのち、これに
白金換算で120ppmの白金−ビニルシロキサンの錯
塩を添加し、よく混和してシリコーン組成物Gを作った
また比較のために上記における粘度2,000cpsの
ジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンとの共重
合体の代りに、分子鎖両末端がジメチルビニル基で封鎖
されているがポリシロキサンの側鎖にはビニル基が結合
していない、ビニル基含有量が2.0モル%で粘度が2
20cpsであるメチルビニルシロキサン100部を使
用したほかは」二記と同様に処理してシリコーン組成物
Hを作った。
つぎに、このシリコーン組成物G、Hについてその硬化
性およびこれから得られた硬化皮膜の物性をしらべたと
ころ、第3表の示したとうりの結が得られた。
実施例3、比較例7 分子鎖両末端がメチルビニルシリル基で封鎖され、ポリ
シロキサンの側鎖に3個のビニル基が結合している、ビ
ニル基含有量が7.0モル%で粘度が200cpsであ
るジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンとの共
重合体1. O0部に、分子鎖両末端がジメチルヒドロ
キシシリル基で封鎖された粘度が500 、000cp
sのジメチルポリシロキサン15部、分子鎖両末端がト
リメチルシリル基で封含有する粘度が20cpsのメチ
ルハイドロジエンポリシロキサン10部および実施例1
で使用した3−メチル−1−ブチン1.0部を添加し、
均一に撹拌混合したものに、白金換算で1100ppの
白金−ビニルシロキサン鉛塩を加えよく混和してシリコ
ーン組成物−■を作った。
また、比較のために上記における粘度200cpsのジ
メチルシロキサンとメチルビニルシロキ ・サンとの共
重合体の代りに、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル
基で封鎖され、ポリシロキサンの側鎖に8個のビニル基
が結合している、ビニル基含有量が12.0モル%で粘
度が200cpsのジメチルポリシロキサンとメチルビ
ニルシロキサンとの共重合体100部を使用したほかは
上記と同様にしてシリコーン組成物Jを作った。
つぎにこのシリコーン組成物■、Jについてその硬化性
およびこれから得られた硬化皮膜の物性をしらべたとこ
ろ、第4表に示したとうりの結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1)1分子中に少なくとも2個のけい素原子に結合
    したビニル基(そのうちの少なくとも1個は側鎖にある
    )を含有し、ビニル基が全有機基の0.5〜10.0モ
    ル%であり、25℃における粘度が50〜10,000
    cpsである実質的に直鎖状のオルガノポリシロキサン 100重量部、 2)分子鎖末端にけい素原子に結合した水酸基を有し、
    25℃における粘度が100,000cps以上である
    実質的に直鎖状構造のオルガノポリシロキサン0.5〜
    40重量部、 3)1分子中に少なくとも2個のけい素原子に結合した
    水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキ
    サン0.5〜50重量部、4)触媒量の白金系化合物 とからなる、実質的に有機溶剤を含有しない25℃にお
    ける粘度が50〜10,000cpsであることを特徴
    とする離型紙用シリコーン組成物。
JP10498885A 1985-05-17 1985-05-17 離型紙用シリコ−ン組成物 Granted JPS61264052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10498885A JPS61264052A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 離型紙用シリコ−ン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10498885A JPS61264052A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 離型紙用シリコ−ン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61264052A true JPS61264052A (ja) 1986-11-21
JPH0319268B2 JPH0319268B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=14395472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10498885A Granted JPS61264052A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 離型紙用シリコ−ン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264052A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393858A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙
JPH05503731A (ja) * 1990-11-21 1993-06-17 プレステク,インコーポレイテッド シリコーンコーティング配合物及びそれを用いて作成された平版印刷プレート
JP2002201417A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2007302775A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン離型剤組成物及びそれを用いた調理用シート
JP2008179782A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Dow Corning Toray Co Ltd 無溶剤型剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離性硬化皮膜を有するシート状基材
JP2008195939A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Wacker Chemie Ag 低い摩擦係数を有する付加架橋可能なシリコーン材料
JP2009292883A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
WO2010061967A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Dow Corning Toray Co., Ltd. Solventless cured release coating-forming organopolysiloxane composition and sheet-form substrate having a cured release coating
JP2017525794A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 ダウ コーニング(チャイナ)ホールディング カンパニー リミテッド シリコーン剥離コーティング組成物、並びに硬化剥離コーティングを有するフィルム及び紙用低剥離力エマルジョンシリコーン剥離コーティング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025644A (ja) * 1973-07-06 1975-03-18
JPS59126475A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Toray Silicone Co Ltd 剥離性皮膜形成用組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025644A (ja) * 1973-07-06 1975-03-18
JPS59126475A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Toray Silicone Co Ltd 剥離性皮膜形成用組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393858A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙
JPH05503731A (ja) * 1990-11-21 1993-06-17 プレステク,インコーポレイテッド シリコーンコーティング配合物及びそれを用いて作成された平版印刷プレート
JP2002201417A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2007302775A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン離型剤組成物及びそれを用いた調理用シート
JP2008179782A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Dow Corning Toray Co Ltd 無溶剤型剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離性硬化皮膜を有するシート状基材
JP2008195939A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Wacker Chemie Ag 低い摩擦係数を有する付加架橋可能なシリコーン材料
JP2009292883A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
WO2010061967A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Dow Corning Toray Co., Ltd. Solventless cured release coating-forming organopolysiloxane composition and sheet-form substrate having a cured release coating
JP2017525794A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 ダウ コーニング(チャイナ)ホールディング カンパニー リミテッド シリコーン剥離コーティング組成物、並びに硬化剥離コーティングを有するフィルム及び紙用低剥離力エマルジョンシリコーン剥離コーティング
US10155883B2 (en) 2014-06-27 2018-12-18 Dow Silicones Corporation Silicone release coating composition and low release force emulsion silicone release coating for films and papers having cured release coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319268B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282895C (en) Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
JP4524549B2 (ja) シリコーン粘着剤用離型剤組成物及びそれを用いた離型シート
JP4707531B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙
JP4892129B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JPH02145650A (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH032270A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
CA1244989A (en) Curable organopolysiloxane compositions
JPH07188562A (ja) シリコーン系剥離組成物
JP2808001B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JP2005231355A (ja) 剥離フィルム
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP2946963B2 (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JPS6320871B2 (ja)
JP3813467B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物
JPS61264052A (ja) 離型紙用シリコ−ン組成物
JP4936013B2 (ja) プラスチックフィルム用無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離性プラスチックフィルム
JP3891260B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙
JP2915778B2 (ja) 離型紙用シリコーン組成物
JP2965231B2 (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
US4983701A (en) Silicone composition for rendering surfaces non-adherent
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
JPH0619028B2 (ja) 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JP4093542B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees