JPH02145578A - アシルモルホリドの製造方法 - Google Patents

アシルモルホリドの製造方法

Info

Publication number
JPH02145578A
JPH02145578A JP1258017A JP25801789A JPH02145578A JP H02145578 A JPH02145578 A JP H02145578A JP 1258017 A JP1258017 A JP 1258017A JP 25801789 A JP25801789 A JP 25801789A JP H02145578 A JPH02145578 A JP H02145578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
morpholine
halide
acyl halide
inert solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1258017A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Krummel
ギユンテル・クルメル
Juergen Curtze
ユルゲン・クルツエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02145578A publication Critical patent/JPH02145578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主業上夏肌且分… 本発明は、カルボン酸アミド特にアシルモルホリドの製
造方法に関する。
災来夏肢止 カルボン酸モルホリドの合成はよく知られている。一般
に、1当量のアシルハライドが2当量のモルホリンと反
応され、しかして過剰のモルボリンは、生成するハロゲ
ン化水素に対するスカベンジャーとして機能する。第2
当量(即ち、過剰量)のモルホリンは別の塩基により置
き換えられ得るが、両方の方法とも過剰のアミン又は補
助塩基(これらは廃棄又は回収されねばならない。)に
因り全く費用がかかる。
モルホリニウムハライドは、たいていの他のアミンハロ
ゲン化水素酸塩と同様に、高められた温度において分解
して対応するモルホリンとハロゲン化水素を生成する、
ということも認められている。このモルホリンは、次い
で更にアシルハライドと反応して所望のアシルモルホリ
ドを生じ得る。
かくして、反応体はおおよそ等モル量にて用いられ得る
。しかしながら、この方法の一般的な不利は、アシルハ
ライドの沸点及びモルホリンの沸点が対応するモルホリ
ニウムハライドの分解温度より高くなければならないこ
とである。
7′シよ゛と る アシルモルホリドの製造が低沸のアシルハライド又はモ
ルホリンを用いても行われ得る、ということが今般驚く
べきことに見出された。
訝  ”° るためa上段 従って、本発明は、式I ない不活性溶媒であってその沸点が付随的に生成するモ
ルホリニウムハライド■ 〔式中、R1はメチル又はエチルであり、R2は水素、
自−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、そして
R3は水素又はCl−4アルキルである。〕のアシルモ
ルホリドを合成するために式■R’−Co−X    
  (II )〔式中、R1は上記の意味を有し、そし
てXは塩素又は臭素である。〕 のアシルハライドと弐■ C式中、R2及びR3は上記の意味を有する。〕のモリ
ホリンとを不活性溶媒の存在下で反応させることからな
る方法において、反応を行う前に該アシルハライド反応
体を該不活性溶媒中で予備加熱することを特徴とする上
記方法を提供する。
本発明による方法は好ましくは、反応を妨害しの分解温
度に等しいか又は高い不活性溶媒中で行われる。
該溶媒は、炭化水素溶媒(例えばトルエン、キシレン、
メシチレン)、高沸エーテル(例えばジオキサン)、あ
るいはジメチルスルホキシドの如き溶媒であり得る。
アシルハライド反応体の予備加熱は、好ましくは50〜
100℃の範囲の温度例えば70’Cにて行われる。
用いられる不活性溶媒の量は、好ましくは低沸成分の量
に対して3〜6倍である。
本方法は、R1がメチルであり、Xが塩素であり、そし
てR2及びR3が両方とも水素である場合特に有用であ
る。
反応成分のモル比はtitであり得るが低沸成分の過剰
が好ましく、従ってモル比は好ましくは1:1.25な
いし1.25:1の範囲にある。
成分の反応性に依り、反応温度は、低沸成分の沸点から
当該モルホリニウムハライドIVの分解温度より20℃
高い温度までの範囲に維持される。
好ましくは、反応温度はモルホリニウムハライドの分解
温度より高い。
作朋二尤1 本方法は今や低沸成分のほんのわずかの過剰(例えば、
1.1倍過剰)が適切となりそして生成物はほとんど1
00%純度である点で高収率(80〜90%)で低級ア
シルモルホリドを簡単でかつ安く製造するための顕著に
改善された岐路を提供するのに対し、[コモリ等、“ジ
エイ・ケム・ツク・ジャパン・インド・ケム・セクト(
J、 Chem。
Soc、 Japan Ind、 Chem、 5ec
t、)  、62,220(1959)J、rメダード
(Medard) *“プル・ツク・チム(Bull、
 Soc、 Chiffi、) ” +フランス1゜1
343 (1936)J及び[デ・ベンネビルレ(De
 Benneville )等、′ジェイ・オーダ・ケ
ム(J、Org、 them、)”、21. 1072
  (1956)Jに開示されている先行技術の経路は
複雑でありかつ/又は費用が高い。更に、本発明による
方法の反応時間は、予備加熱工程を用いない方法に対し
大きく減じられる。
尖立桝 本発明による方法を、次の例により更に例示する。
例IN−アセチルモルホリンの製造 トルエン(400mf)中に溶解したアセチルクロライ
ド(103,6g、1.32モル)の溶液を最初に70
℃に加熱し、次いでモルホリン(104,6g、1.2
0モル)を45分かけて添加した。反応混合物の温度は
90〜95℃に上昇し、多量のモルホリン塩酸塩が沈殿
した。生じたスラリーを還流下でかくはんし、そして発
生した塩化水素を10%水性水酸化ナトリウム中に吸収
させた。反応混合物の沸点が1)0−1)5℃に上昇し
た時、更なるアセチルクロライド(10,4g、0.1
32モル)を滴下的に添加した。生じた混合物を、還流
下で更に2時間かくはんした。反応が終わった時、混合
物を室温まで冷却しそして濾過した。トルエン及び少量
のモルホリンを蒸発させ、そして残存した赤褐色の油を
分別蒸留により精製した。
予備蒸留物(prerun)は約75%のN−アセチル
モルホリン及び25%のモルホリンからなっており、一
方主留分(bptz 1)5〜1)7℃)は所望生成物
を含有していた。収率89%。ol、4825(対照1
.4827)。
例2〜6 トルエン中の種々の濃度のアセチルクロライドを用いて
、例1の方法を繰り返した。結果を下記に示す。
比較例 予備加熱工程を用いないN−アセチルモルホリ
ンの製造 アセチルクロライド(0,266モル)及びモルホリン
(0,266モル)を、トルエン(100mj2)中で
室温にて混合した。次いで、その混合物を加熱還流し、
例1の処理操作に従って反応を行った。
反応は比較的に遅く、完了するのに13時間かかった。
収率は理論値の75%であり、更なるアセチルクロライ
ド(0,1モル)が添加された場合は83%であった。
反応時間が大いに減じられる一方収率は高いレベルに維
持されるかあるいは増大さえされる点で予備加熱工程は
かなりの利点をもたらす、ということがわかる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1はメチル又はエチルであり、R^2は水
    素、C_1_−_4アルキル又はC_1_−_4アルコ
    キシであり、そしてR^3は水素又はC_1_−_4ア
    ルキルである。〕のアシルモルホリドを製造するために
    式II R^1−CO−X(II) 〔式中、R^1は上記の意味を有し、そしてXは塩素又
    は臭素である。〕 のアシルハライドと式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、R^2及びR^3は上記の意味を有する。〕の
    モルホリンとを不活性溶媒の存在下で反応させることか
    らなる方法において、反応を行う前に該アシルハライド
    反応体を該不活性溶媒中で予備加熱することを特徴とす
    る、アシルモルホリドの製造方法。
  2. (2)沸点が付随的に生成する式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、R^2、R^3及びXは上記の意味を有する。 〕のモルホリニウムハライドの分解温度に等しいか又は
    高い不活性溶媒中で反応を行う、請求項1記載の方法。
  3. (3)アシルハライド反応体を50〜100℃の範囲の
    温度に予備加熱する、請求項1又は2記載の方法。
  4. (4)R^2及びR^3が両方とも水素である、請求項
    1〜3のいずれか一つの項記載の方法。
  5. (5)アシルハライドII対モルホリンIIIのモル比が1
    :1.25ないし1.25:1の範囲にある、請求項1
    〜4のいずれか一つの項記載の方法。
  6. (6)反応温度が低沸成分の沸点からモルホリニウムハ
    ライドIVの分解温度より20℃高い温度までの範囲にあ
    る、請求項2〜5のいずれか一つの項記載の方法。
JP1258017A 1988-10-06 1989-10-04 アシルモルホリドの製造方法 Pending JPH02145578A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3834042 1988-10-06
DE3834042.9 1988-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145578A true JPH02145578A (ja) 1990-06-05

Family

ID=6364533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258017A Pending JPH02145578A (ja) 1988-10-06 1989-10-04 アシルモルホリドの製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH02145578A (ja)
CH (1) CH679667A5 (ja)
FR (1) FR2637594B1 (ja)
GB (1) GB2223492B (ja)
IT (1) IT1237598B (ja)
NL (1) NL8902423A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2931771B1 (de) 2012-12-15 2016-09-07 BYK-Chemie GmbH Komposition zur rheologiesteuerung
CN104610196B (zh) * 2015-01-28 2016-08-24 烟台大学 一种合成n-乙酰吗啉的方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8922382D0 (en) 1989-11-22
FR2637594B1 (fr) 1991-12-27
IT8967849A0 (it) 1989-10-04
GB2223492A (en) 1990-04-11
IT1237598B (it) 1993-06-08
NL8902423A (nl) 1990-05-01
FR2637594A1 (fr) 1990-04-13
IT8967849A1 (it) 1991-04-04
GB2223492B (en) 1992-01-02
CH679667A5 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507936A (ja) 環式サルフェートの製造法
BG108090A (bg) Метод за получаване на мезилатни пиперазинови производни
JPH03200761A (ja) ジアルキルスルホニウム化合物
JPH02145578A (ja) アシルモルホリドの製造方法
JPH01502025A (ja) オキシモシラン類の製造法
JPH04235976A (ja) アラルキルアミノピリミジン類の製法
JP2002105058A (ja) 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法
JPS62281840A (ja) 桂皮酸誘導体の製造方法
JPS62207268A (ja) 1,3−ジチオラン−2−チオン誘導体の製造方法
JPH045294A (ja) ヘキサメチルシクロトリシラザンの製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JPS6117557A (ja) アミン誘導体の製法
JPH10168070A (ja) 3−クロロベンズイソチアゾール類の製造方法
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS6137769A (ja) ピペリジン誘導体の製造方法
KR20230060027A (ko) 비대칭형 포스페이트계 화합물의 제조방법
JPWO2003101921A1 (ja) Cf3−chf−cf2−nr2合成方法
JPS597179A (ja) 2−ヒドラジノベンゾチアゾ−ル類の改良製法
JP2001527564A (ja) 芳香族ビスイミドの製法
JPH01311066A (ja) ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケートの製造方法
JPS6312465B2 (ja)
JPH02229147A (ja) フッ素含有化合物
JPS62129240A (ja) 4′−シクロプロピルフエノン誘導体
JPH0421646A (ja) クロルエチルエーテルの製造方法