JP2002105058A - 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法 - Google Patents

1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法

Info

Publication number
JP2002105058A
JP2002105058A JP2000293430A JP2000293430A JP2002105058A JP 2002105058 A JP2002105058 A JP 2002105058A JP 2000293430 A JP2000293430 A JP 2000293430A JP 2000293430 A JP2000293430 A JP 2000293430A JP 2002105058 A JP2002105058 A JP 2002105058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
alkyl
iodide
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000293430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4667575B2 (ja
Inventor
Michio Ono
三千夫 小野
Shoichi Sen
昌一 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000293430A priority Critical patent/JP4667575B2/ja
Publication of JP2002105058A publication Critical patent/JP2002105058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667575B2 publication Critical patent/JP4667575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩基触媒を用いることなく、一段階の反応に
より、高収率に1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ
素塩を製造可能な製造方法を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物とヨ
ウ化アルキルを用いることを特徴とする下記一般式(I
I)で表される1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ
素塩の製造方法である。下記一般式(I)及び(II)
中、R1及びR2は各々置換又は無置換のアルキル基を表
し、R1及びR2は連結して環を形成してもよい。R3
4及びR5は各々水素原子又は置換若しくは無置換のア
ルキル基を表し、R6は置換又は無置換のアルキル基を
表す。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,3−ジアルキ
ルイミダゾリウムヨウ素塩の新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1,3−ジアルキルイミダゾリウ
ム塩は、無置換イミダゾールを塩基触媒下、ハロゲン化
アルキルなどのアルキル化剤と反応させ、一旦、1−ア
ルキルイミダゾールに変換した後、再度アルキル化剤を
反応させる2段階により製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の方法では、
1位及び3位のアルキル化には、常に2段階の反応が必
要であり、例えば、1,3位が同一のアルキル基である
場合にも、2段階の反応が必要になる。また、1,3位
に導入するアルキル基の双方にアルカリ加水分解され易
い不安定な基が含まれている場合、前記従来の方法で製
造することは困難である。一方、Chem. Pharm. Bull.
31(4),1213(1983).には、1−(2’,2’−ジエトキ
シメチル)イミダゾールと臭化ペンチルをヨウ化ナトリ
ウム存在下で反応させ、1,2−ジペンチルイミダゾリ
ウムヨウ素塩を製造する方法が記載されているが、この
方法では、目的物のイミダゾリウム塩のアニオンに、臭
素イオンが混入し、それらを除去することが難しく、ま
た反応に用いたヨウ化ナトリウム、反応で副生した臭化
ナトリウムなどの塩の除去を必要とし、後処理が煩雑と
なる。
【0004】本発明は、前記諸問題に鑑みなされたもの
であって、塩基触媒を用いることなく、1段階の反応に
より、高収率に1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ
素塩を製造可能な製造方法を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段は、以下の通りである。即ち、 <1> 下記一般式(I)で表される化合物とヨウ化ア
ルキルを用いることを特徴とする下記一般式(II)で表
される1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製
造方法である。
【0006】
【化2】
【0007】前記一般式(I)及び(II)中、R1及び
2は各々置換又は無置換のアルキル基を表し、R1及び
2は連結して環を形成してもよい。R3、R4及びR5
各々水素原子又は置換若しくは無置換のアルキル基を表
し、R6は置換又は無置換のアルキル基を表す。
【0008】<2> R6がアルコキシカルボニル基、
炭酸エステル基、アシルオキシ基、スルホニルオキシ
基、ホスホニル基、トリアルコキシシリル基及びシリル
オキシ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を含む<
1>に記載の1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素
塩の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の
製造方法は、下記スキーム1で表すことができ、下記一
般式(I)で表される化合物に対して、2モル等量以上
のヨウ化アルキル(R6−I)を反応させることによ
り、一般式(II)で表される1,3−ジアルキルイミダ
ゾリウムヨウ素塩を製造する製造方法である。
【0010】
【化3】
【0011】前記一般式(I)中、R1及びR2は各々置
換又は無置換のアルキル基を表す。前記アルキル基とし
ては、低級アルキル基(例えば、炭素数10以下、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチルな
ど)が好ましく、特に、メチル基もしくはエチル基が好
ましい。R1及びR2は同一でも異なっていてもよいが、
合成が容易な点で、同一であるのが好ましい。又、R1
及びR2は連結して環を形成してもよい。
【0012】ここで、前記一般式(I)で表される化合
物は、下記スキーム2の如く、トルエンスルホン酸や硫
酸などの酸触媒下で、下記一般式(III)で表されるイ
ミダゾール誘導体とオルトエステルとを反応させる方法
により、簡便に合成できる。
【0013】
【化4】
【0014】ここで、オルトエステルのR1及びR2は前
記一般式(1)中のR1及びR2と同義であり、好ましい
範囲も同様である。オルトエステルのR7は、R1及びR
2と同様、置換又は無置換のアルキル基を表す。R7は、
1及びR2と同じであっても異なってもよく、対応する
オルトエステルが入手可能であれば特に限定されない。
経済性の観点から、R1、R2及びR7は全て同じである
ことが好ましい。R1、R2及びR7は前記一般式(I)
とヨウ化アルキルとの反応を妨げない限りにおいて、置
換基を有していてもよく、該置換基としては、後述する
6が置換基を有する場合の置換基と同様のものが挙げ
られる。
【0015】前記一般式(I)及び(II)中、R3〜R5
は各々、水素原子又は置換若しくは無置換のアルキル基
を表す。前記アルキル基としては、炭素原子数(以下C
数)が1〜24であるのが好ましく、C数が1〜10で
あるのがより好ましい。前記アルキル基は直鎖状であっ
ても分岐鎖状であってもよく、具体的には、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、i−プロピル、i−ブチル、
ペンチル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、
t−オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、2−
ヘキシルデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、シクロ
ヘキシルメチル、オクチルシクロヘキシルが挙げられる
が、これらに限定されるものではない。前記アルキル基
は、前記一般式(I)とヨウ化アルキルとの反応を妨げ
ない限りにおいて、置換基を有していてもよく、該置換
基としては、後述するR6が置換基を有する場合の置換
基と同様のものが挙げられる。
【0016】前記一般式(II)及びI−R6(ヨウ化ア
ルキル)中、R6は置換又は無置換のアルキル基を表
す。前記アルキル基としては、C数が1〜24であるの
が好ましく、C数が1〜10であるのがより好ましい。
前記アルキル基は直鎖状であっても分岐鎖状であっても
よく、具体的には、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、i−プロピル、i−ブチル、ペンチル、ヘキシル、
オクチル、2−エチルヘキシル、t−オクチル、デシ
ル、ドデシル、テトラデシル、2−ヘキシルデシル、ヘ
キサデシル、オクタデシル、シクロヘキシルメチル、オ
クチルシクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。前記アルキル基が置換基を有する場
合、好ましい置換基としては、ハロゲン原子(F、C
l、Br、I等)、シアノ基、アルコキシ基(メトキシ
基、エトキシ基、メトキシエトキシ基、メトキシエトキ
シエトキシ基等)、アリーロキシ基(フェノキシ基
等)、アルキルチオ基(メチルチオ基、エチルチオ基
等)、アルコキシカルボニル基(エトキシカルボニル基
等)、炭酸エステル基(エトキシカルボニルオキシ基
等)、アシル基(アセチル基、プロピオニル基、ベンゾ
イル基等)、スルホニル基(メタンスルホニル基、ベン
ゼンスルホニル基等)、アシルオキシ基(アセトキシ
基、ベンゾイルオキシ基、アクリロイルオキシ基、メタ
クリロイルオキシ等)、スルホニルオキシ基(メタンス
ルホニルオキシ基、トルエンスルホニルオキシ基等)、
ホスホニル基(ジエチルホスホニル基等)、アミド基
(アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、カルバ
モイル基(N,N−ジメチルカルバモイル基等)、アル
キル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、シクロプロピル基、ブチル基、2−カルボキシエ
チル基、ベンジル基等)、アリール基(フェニル基、ト
ルイル基等)、複素環基(ピリジル基、イミダゾリル
基、フラニル基等)、アルケニル基(ビニル基、1-プロ
ペニル基等)、トリアルコキシシリル基(トリエトキシ
シリル基等)、シリルオキシ基等が挙げられる。
【0017】R6上の置換基の中でも、特に、アルコキ
シカルボニル基、炭酸エステル基、アシルオキシ基、ス
ルホニルオキシ基、ホスホニル基、トリアルコキシシリ
ル基及びシリルオキシ基から選ばれる置換基は、塩基触
媒により加水分解され易い基であるため、従来の塩基触
媒を用いたアルキル化反応を利用した製造方法では、R
6上に前記置換基があると収率が低くなる。本発明の製
造方法は、塩基触媒を使用しないので、収率の低下を軽
減でき、R6上に前記置換基がある場合に特に有効であ
る。
【0018】本発明の製造法においては、溶媒を用いて
も用いなくてもよい。前記溶媒としては、工業的に使用
されているほとんどの溶媒が使用可能であるが、中で
も、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、トルエ
ン、キシレン、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、アセトニトリル、ブチロニトリル、
酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、塩化メチレン等
の非プロトン性溶媒が好ましく用いられる。また、原料
のR6−I(ハロゲン化アルキル)を溶媒として用いて
もよい。前記溶媒の中でも、酢酸エチルまたはアセトニ
トリルがより好ましい。
【0019】反応温度は、原料の反応性や溶媒などの性
質に応じて、適宜設定すればよく、、一般的に−20℃
〜200℃の範囲で行われるが、反応速度と副反応を考
慮すると30℃〜80℃の範囲で行われるのが好まし
い。
【0020】本発明の製造方法の原料となる前記一般式
(I)で表される化合物の具体例(例示化合物R−1〜
5)及び生成物である前記一般式(II)で表される化合
物の具体例(例示化合物P−1〜15)を、表1及び表
2に各々示すが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。尚、以下の実施例において、合成した化合物の同
定は、H−NMR及びMSにより行った。また、実施例
2については、従来合成法(2段階アルキル法)による
生成物のH−NMRデータと比較し、同定、確認した。
【0024】[実施例1] 例示化合物R−1の合成 イミダゾール(27.2g、0.4mol)と蟻酸オル
トエチルエステル(236.8g、9.6mol)にパ
ラトルエンスルホン酸・H2O(2.5g)を加え、デ
ィーンシュタルクコンデンサーを用いて、エタノールを
留去しながら130℃に加熱還流した。エタノールが出
なくなるまで反応を行った後、反応混合物を室温にまで
冷却し、炭酸ナトリウム(2g)を加えた。減圧蒸留を
行い、80〜85℃(約133Pa〜266Pa(1〜
2mmHg))の留分を捕集し、29gの目的の例示化
合物R−1を得た。
【0025】[実施例2] 例示化合物P−1の合成 実施例1で得たR−1(8.5g、0.05mmol)
とヨウ化エチル(15ml)を酢酸エチル(50ml)
に溶解し、室温下、30分間反応させた後、2時間加熱
還流を行った。反応混合物を減圧下濃縮し、目的の例示
化合物P−1を得た(収量 12.4g、収率 98
%)。
【0026】[実施例3] 例示化合物P−8の合成 実施例1で得たR−1(1.7g、0.01mol)と
下記構造式で表されるヨウ化物Q−1(7.0g、0.
022mol)とを、アセトニトリル(40ml)に混
合し、5時間加熱還流した。反応液を濃縮し、シリカゲ
ルカラムクロマト(展開溶媒:塩化メチレン/メタノー
ル=10/1)にて精製し、目的の例示化合物P−8を
得た(収量 2.51g、収率45%)。
【0027】[実施例4] 例示化合物P−9の合成 実施例1で得たR−1(1.7g、0.01mol)と
下記構造式で表されるヨウ化物Q−2(9.9g、0.
022mol)とを、酢酸エチル(40ml)に混合
し、2時間加熱還流した。反応液を濃縮し、シリカゲル
カラムクロマト(展開溶媒:塩化メチレン/メタノール
=8/1)にて精製し、目的の例示化合物P−9を得た
(収量 4.5g、収率 54%)。
【0028】[実施例5] 例示化合物P−10の合成 実施例1で得たR−1(1.7g、0.01mol)と
下記構造式で表されるヨウ化物Q−3(7.3g、0.
022mol)とを、アセトニトリル(30ml)に混
合し、8時間加熱還流した。反応液を濃縮し、シリカゲ
ルカラムクロマト(展開溶媒:塩化メチレン/メタノー
ル=6/1)にて精製し、目的の例示化合物P−10を
得た(収量 1.53g、収率 33%)。
【0029】
【化5】
【0030】実施例2に示したように、本発明の方法を
用いると、R6が単純なアルキルである場合にはほぼ定
量的に目的物を得ることができた。更に、実施例3〜5
で示したように、P−8〜P−10のような塩基に対し
て不安定な置換基を有するアルキル基が置換した化合物
を合成する際も、まずまずの収率で目的物を得ることが
可能であった。このことは、従来法では、塩基触媒を用
いていたため、不安定な置換基を有するアルキル基で、
イミダゾールの窒素アルキル化を行うことができなかっ
たのに対して、本発明の方法が格段に優れていることを
示している。
【0031】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の製造方法に
よれば、塩基触媒を用いることなく、一段階の反応によ
り、高収率に1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素
塩を製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表される化合物とヨ
    ウ化アルキルを用いることを特徴とする下記一般式(I
    I)で表される1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ
    素塩の製造方法。 【化1】 [一般式(I)及び(II)中、R1及びR2は各々置換又
    は無置換のアルキル基を表し、R1及びR2は連結して環
    を形成してもよい。R3、R4及びR5は各々水素原子又
    は置換若しくは無置換のアルキル基を表し、R6は置換
    又は無置換のアルキル基を表す。]
  2. 【請求項2】 R6がアルコキシカルボニル基、炭酸エ
    ステル基、アシルオキシ基、スルホニルオキシ基、ホス
    ホニル基、トリアルコキシシリル基及びシリルオキシ基
    から選ばれる少なくとも1種の置換基を含む請求項1に
    記載の1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製
    造方法。
JP2000293430A 2000-09-27 2000-09-27 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4667575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293430A JP4667575B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293430A JP4667575B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002105058A true JP2002105058A (ja) 2002-04-10
JP4667575B2 JP4667575B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18776222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293430A Expired - Fee Related JP4667575B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4667575B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306776A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イミダゾリウムハロゲン塩の製造方法
JP2006306741A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イミダゾリウムハロゲン塩の製造方法
EP2470497A2 (en) * 2009-08-28 2012-07-04 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid comprising multifunctional cation and antistatic coatings
US8816029B2 (en) 2009-08-28 2014-08-26 3M Innovative Properties Company Compositions and articles comprising polymerizable ionic liquid mixture, and methods of curing
US8853338B2 (en) 2009-12-22 2014-10-07 3M Innovative Properties Company Curable dental compositions and articles comprising polymerizable ionic liquids
US11807795B2 (en) 2009-08-28 2023-11-07 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010072051, Chem.Pharm.Bull., 1983, 31(4), pp.1213−1221 *
JPN6010072054, J.Med.Chem., 1989, 32(2), pp.504−516 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306741A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イミダゾリウムハロゲン塩の製造方法
JP2006306776A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イミダゾリウムハロゲン塩の製造方法
EP2470497A2 (en) * 2009-08-28 2012-07-04 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid comprising multifunctional cation and antistatic coatings
JP2013506008A (ja) * 2009-08-28 2013-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多官能性カチオンを含む重合性イオン性液体及び静電気防止コーティング
US8742047B2 (en) 2009-08-28 2014-06-03 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid comprising multifunctional cation and antistatic coatings
US8816029B2 (en) 2009-08-28 2014-08-26 3M Innovative Properties Company Compositions and articles comprising polymerizable ionic liquid mixture, and methods of curing
US9127101B2 (en) 2009-08-28 2015-09-08 3M Innovative Properties Company Compositions and articles comprising polymerizable ionic liquid mixture, and methods of curing
US9458327B2 (en) 2009-08-28 2016-10-04 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid comprising multifunctional cation and antistatic coatings
US11807795B2 (en) 2009-08-28 2023-11-07 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating
US8853338B2 (en) 2009-12-22 2014-10-07 3M Innovative Properties Company Curable dental compositions and articles comprising polymerizable ionic liquids
US9168206B2 (en) 2009-12-22 2015-10-27 3M Innovative Properties Company Curable dental compositions and articles comprising polymerizable ionic liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667575B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1773783B1 (fr) Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5-diphenylpyrazole-3-carboxamide
JP3973941B2 (ja) δ−アミノペンタジエン酸エステル誘導体の製造方法
TW202002969A (zh) 製備方法
JPH0776209B2 (ja) 光学活性3―ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
JP4667575B2 (ja) 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法
AU2002250962A1 (en) Process for the preparation of mesylates of piperazine derivatives
EP3088391A1 (en) Method for producing benzyl ester 2-aminonicotinate derivative
JPS58164577A (ja) 4―ベンジル―1―(2h)イソキノロン誘導体
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
JPS6036457A (ja) 3―フェノキシ―1―アゼチジン類の製造方法
US4160828A (en) Analgesic phosphinyl compounds and compositions
JPH11269151A (ja) 3―[4―(1―h―イミダゾ―ル―1―イル―メチル)フェニル]―2―プロペン酸及びその塩の製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
CN112135820B (zh) 制备二氨基嘧啶衍生物或其酸加成盐的新方法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS5825664B2 (ja) グアニジノカプロン酸エステルの製法
JP4507398B2 (ja) 3−ハロメチルオキセタン化合物の合成方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
KR100277510B1 (ko) 테트라하이드로카르바졸론 유도체의 제조방법
JP2013035854A (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JPS5916879A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JP2011526257A (ja) N−フェニル−n−(4−ピペリジニル)アミド塩の製造方法
JPH0219117B2 (ja)
JP2004026652A (ja) β−アルコキシアクリロニトリル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees