JPH02143446A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02143446A
JPH02143446A JP29756388A JP29756388A JPH02143446A JP H02143446 A JPH02143446 A JP H02143446A JP 29756388 A JP29756388 A JP 29756388A JP 29756388 A JP29756388 A JP 29756388A JP H02143446 A JPH02143446 A JP H02143446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wirings
spaces
insulating film
substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29756388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ono
肇 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29756388A priority Critical patent/JPH02143446A/ja
Publication of JPH02143446A publication Critical patent/JPH02143446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に浮遊容量の少ない配線
構造に関する。
「従来の技術〕 従来、半導体装置は、その集積度が高くなる程、配線間
に寄生する浮遊容量が増加し、このため、装置の誤動作
や速度の低下等の種々の問題が生ずる。従って、半導体
装置の設計段階で、異なった層間絶縁層間で交叉あるい
は重なり合う配線間の部分では、層間絶縁膜を厚くした
り、あるいは、この部分を中空にしてエアブリ・フジに
したりして、寄生浮遊容量を低減する場合があったが、
同じ絶縁JCd間の浮遊容量の低減に関しては、特別な
手段がとられていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、近年、半導体装置の集積度が高くなると
ともに高速化が進み、この浮遊容量が速度に対する影響
が大きくなり、集積度が高くなることにより、配線長が
長く、配線間隔が小さくなった結果、配線間の浮遊容量
はむしろ大きくなる傾向がある。従って、この浮遊容量
を゛減少させることは重要な課題である。
本発明の目的は、浮遊容量の小さくて済む配線構造をも
つ半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、絶縁物を介して隣接あるいは重
なり合う配線が形成される半導体装置において、前記隣
接し合うかあるいは重なり合う配線の間が中空または他
の領域の絶縁層より誘電率が小さい絶縁物が充填されて
いることを011え構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a>及び(b)は本発明による第1の実施例を
示す半導体装置の部分平面図及びAA断面図である。こ
の半導体装置は、シリコン基板1の絶縁膜4の上に隣接
し合う配線2a、2b及び2cが形成されている。また
、配線2a、2b及び2cの真下の絶縁膜4及びシリコ
ン基板1の一部は削り取られ、空間3a、3b及び3c
が形成されている。
この空間は絶縁膜4と配線とを組合せたマスクでエツチ
ング加工して得られるが、基板がGaAS半絶縁性基板
であれば、これを省くことも可能である。このように、
隣接する配線間に空間を設けることによって、比誘電率
が12程度と高いシリコン層が除かれるので、この配線
2a、2b及び2Cによる配線間の浮遊容量は数分の−
に減少する。
第2(a)及び(b)は本発明による第2の実施例を示
す半導体装置の部分平面図及びBB断面図である。この
実施例は、配線間のシリコン基板は除かれているが、配
線直下のシリコン基板はそのまま残しである。この構造
の場合の浮遊容量の減少効果は、第1の実施例より少な
いが、配線の機械的な保持力が大きく、しかも、この配
線上に第2の絶縁膜を形成したときの被膜性に優れた利
点がある。
第3図(a)及び(b)は本発明による第3の実施例を
示す半導体装置の部分平面図及びCC断面図である。こ
の実施例は、多層配線構造の場合を示したもので、シリ
コン基板1上の絶縁膜2に第1の配線6a及び6bが形
成され、さらに、この上に層間絶縁膜7が形成されれい
る。配線8a及び8bは互いに隣接した第2の配線であ
り、この配線の間及び配線直下の眉間絶縁膜が除去され
ている。
以上説明した実施例では、配線間を空間で説明したが、
この空間に誘電率の低い絶縁材を埋め込んでも、同様の
効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、隣接した配線間または配
線真下の下地層を除去し、その部分を中空とするか、ま
たは下地層より誘電率の小さい物質を埋込むことにより
、配線間の浮遊容量を低減できる半導体装置が得られる
という効果がある。
3a、3b、3c、3d、3 e−空間、4.5・・・
絶縁膜、6a、6b・・・第1の配線、7・・・層間絶
縁膜、8a、8b・・・第2の配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁物を介して隣接あるいは重なり合う配線が形成され
    る半導体装置において、前記隣接し合うかあるいは重な
    り合う配線の間が中空または他の領域の絶縁層より誘電
    率が小さい絶縁物が充填されていることを特徴とする半
    導体装置。
JP29756388A 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置 Pending JPH02143446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29756388A JPH02143446A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29756388A JPH02143446A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02143446A true JPH02143446A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17848165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29756388A Pending JPH02143446A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02143446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083354A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083354A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
JPWO2007083354A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8125047B2 (en) 2006-01-17 2012-02-28 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663207B2 (en) Semiconductor device
KR900007085A (ko) 반도체집적회로장치 및 그 제조방법
KR970063522A (ko) 반도체 장치에서 리필층 두께의 불균일성을 줄이는 방법
JPH04245665A (ja) 半導体集積回路構造
KR970063592A (ko) 다층 패드를 구비하는 반도체장치 및 그 제조방법
US5955788A (en) Semiconductor device having multilevel wiring with improved planarity
KR910003783A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH02143446A (ja) 半導体装置
US5151768A (en) Dielectric isolation substrate
KR960043021A (ko) 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
US7245027B2 (en) Apparatus and method for signal bus line layout in semiconductor device
JPH0697300A (ja) 半導体集積回路の配線間構造
KR950004490A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US5296742A (en) Multilayered integrated circuit chip wiring arrangement
JPH03120848A (ja) 半導体集積回路
JP2004319627A (ja) 半導体装置
JP2000323660A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにウェハの製造方法
JPH0430452A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03278533A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02184035A (ja) 半導体装置
JPS59155944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61270849A (ja) 集積回路装置
JPS58225662A (ja) 半導体装置
JPH0283953A (ja) 半導体集積回路
JPH02308553A (ja) Soi型半導体装置