JPH02140753A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH02140753A
JPH02140753A JP29397688A JP29397688A JPH02140753A JP H02140753 A JPH02140753 A JP H02140753A JP 29397688 A JP29397688 A JP 29397688A JP 29397688 A JP29397688 A JP 29397688A JP H02140753 A JPH02140753 A JP H02140753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
free phthalocyanine
parts
metal
type metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29397688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Enokida
年男 榎田
Saeko Shimojima
下嶋 さえ子
Ryuichiro Kurata
隆一郎 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP29397688A priority Critical patent/JPH02140753A/ja
Publication of JPH02140753A publication Critical patent/JPH02140753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds
    • G03G5/0514Organic non-macromolecular compounds not comprising cyclic groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真感光体に関し、さらには感光層中にポ
リシラン化合物を有する電子写真感光体に関する。
電子写真感光体として、従来より、無定形セレン硫化カ
ドミウム、酸化亜鉛等の無機光導電性物質が広く使用さ
れてきた。これらの無機物質は、いくつかの欠点も同時
に有していた0例えば硫化カドミウムや酸化亜鉛は結着
剤としての樹脂に分散させて感光体として用いられるが
、平滑性、可撓性、硬度引張り強度、耐摩擦性などの機
械的な欠点を有するため、そのままでは反復使用に耐え
ることができない。更に硫化カドミウムにおいては衛生
性の問題にも考慮が必要であった。
また、無定形セレンにおいては、製造コストが高価とな
るばかりでなく、可撓性がなく、ベルト状に加工するこ
とが困難である他、毒性および熱や機械的衝撃に対して
鋭敏なため取り扱いには注意を要するなどの欠点を有す
る。
近年、これらの無機系感光体の欠点を排除するために、
有機系感光体の研究がすすみ、有機系感光体における。
皮膜形成の容易性、製造の容易性、軽量可撓性2分光感
度の多変性の多くの利点を有するため0種々の有機系感
光体が提案され、実用に供されているものもある。
例工L! 、ポリ−N−ビニルカルバゾールと2.47
−ドリニトロフルオレンとからなる感光体(米国特許第
3.484.237) 、ポリ−N−ビニルカルバゾー
ルをピリリウム塩系色素で増感したもの(特公昭4B−
25658号公報)、染料と樹脂とからなる共晶錯体を
主成分とする感光体(特開昭47−10735号公報)
などがある。
また、光により電荷を発生する物質と、この発生した電
荷を移動することのできる物質とを組合せた電子写真感
光体が提案されている。例えば、米国特許第3.791
.826号明細書には電荷発生層上に電荷移動層を設け
た感光体が、また、米国特許第3.764.3i5号明
細書には電荷発生物質を電荷移動物質中に分散せしめた
感光層を持つ感光体が記載されている。この種の電荷の
発生と電荷移動とを、それぞれ別の物質により機能を分
担させることにより。
すなわち電荷発生物質と電荷移動物質の組合せにより、
有用な感光体が提供される。
これまで、電荷発生物質としてアゾ化合物、多環牛ノン
類、ペリレン化合物、フタロシアニン化合物などを用い
る提案がなされてきた。
しかしながらこれらの感光体は、感度、残留電位、繰り
返し使用時の安定性などにおいて必ずしも完全に満足し
得るものではなく、また電荷移動物質の選択範囲も限定
されるなど電子写真プロセスの幅広い要求を完全に満足
させるものは未だ見出されていないのが実情である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は感度、繰り返し特性、耐久性等に優れた特定の
化合物を含有する電子写真感光体を提供するものである
〔発明の構成〕
(問題を解決するための手段) 本発明者等は鋭意研究を行った結果2本発明の化合物が
電子写真感光体に有用であることを発見し。
更にこの物質を用いた電子写真感光体が優れた性質を有
することを見出し9本発明を完成したものである。
本発明の目的は、新規な電荷発生物質を含有せしめるこ
とにより高感度で残留電位の少ない、さらに電荷発生効
率が高い、複写速度の速い電子写真感光体を提供するこ
とである。本発明の他の目的は、帯電露光、現像、転写
工程が繰り返して行われる電子写真用の感光体として用
いたとき、繰り返し使用による疲労劣化が少なく、更に
低温より高温、低湿度より高湿度下における種々の過酷
な環境下において。
安定した特性を維持する耐久性および耐10境性の優れ
た電子写真感光体を提供することにある。
本発明のかかる目的は、導電性支持体上に感光層を有す
る電子写真感光体において、該感光層中にポリシラン化
合物を含有し、電荷発生物質が、τ、τ′、ηおよびη
′型無金属フタロシアニンら選ばれる少なくとも1種で
あることを特徴とする電子写真感光体により達成される
本発明の感光体は、その用途により種々の構成をとるこ
とが出来る。すなわち、電荷発生物質とポリシラン化合
物とを適切な溶剤とともに、同一層中に分散して導電性
支持体上に塗布した単層型感光体。
もしくは、電荷発生物質を含有する層とポリシラン化合
物を含有する層とをそれぞれ別々に導電性支持体上に積
層する積層型感光体に使用することができる。これらの
構成は使用される感光体の極性により異なり、プラス帯
電の場合、単層型もしくは支持体/電荷移動層/電荷発
生層の順で構成した感光体が、マイナス帯電の場合、支
持体/電荷発生層/電荷移動層の順で構成した感光体が
使用されているが。
これらに限るものではない。また、電荷発生層の作製方
法としては、該電荷発生物質を蒸着して作製する方法と
、電荷発生物質をポリシラン化合物および/または結着
剤樹脂とを適切な有機溶剤中で分散した塗液を塗布して
作製する方法がある。
必要があれば、感光層の表面、電荷発生層と電荷移動層
との中間、感光層と支持体との中間に有機または無機の
中間層を設けることが出来る。また、有機の中間層とし
てポリシラン化合物を使用しても効果的である。
ポリシラン化合物は、キャリア移動能力および支持体上
への結着力を有しているために、感光体作製時に従来ま
でキャリア移動を担当していた電荷移動物質や支持体−
・の結着に使われていた結着樹脂を使用しなくとも良い
。しかし必要とあれば、電荷移動物質や結着剤樹脂を併
せて使用することも出来る。
本発明に使用するポリシラン化合物は; シラン化合物
を重縮合して得られるものであれば、いずれでも良い。
例えば、ジハロゲノシラン、ジメチルジクロルシラン、
メチルフエニルジクロルシラン、ジフェニルジクロルシ
ランなどのジクロルシラン類、テトラメチルジクロルジ
シラン、トリメチルフエニルジクロルジシラン、ジメチ
ルジフェニルジク口ルジシラン、ジメチルジエチルジク
ロルジシランなどのジクロルジシラン類などが挙げられ
るが、これらに限られるものではない。
本発明において用いられる。τ型無金属フタロシアニン
は特開昭58−182639号公報に、η型態金属フタ
ロシアニンは特開昭58−183758号公報に、また
、τ′型およびη′型の無金属フタロシアニンは特開昭
60−19153号公報にそれぞれ記載されているもの
であり、原料としてのα型無金属フタロシアニンもしく
はα型無金属フタロシアニンとフタロシアニン誘導体と
を摩砕助剤、溶媒等とともに各種分散機を用いて混練す
ることにより、所定の結晶型を有する無金属フタロシア
ニン粒子に結晶転移させて作製する。
本発明で用いられる電荷移動物質は1例えばヒドラゾン
頻、ピラゾリン類、ジアリールアルカン類。
アルキレンジアミン類、トリフェニルアミン類、ベンジ
ルアニリン類、ジフェニルベンジルアミン類トリアリー
ルアルカン類、オキサジアゾール類、オキサゾール類、
スチルベン類、アントラセン類など各種の化合物である
こがこれらに限られるものではない。
本発明において好ましく用いられる結着剤樹脂は、高い
電気絶縁性のフィルム形成性高分子重合体。
あるいは共重合体である。このような高分子重合体、共
重合体であり2本発明において好ましく用いられる結着
剤はフェノール樹脂、ポリエステル樹脂。
酢酸ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリペプチド
樹脂、セルロース系樹脂、ポリウレタン樹脂。
ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド。
ポリ塩化ビニル樹脂、でん粉類、ポリビニルアルコール
、アクリル系共重合体樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重
合樹脂、メタクリル系共重合樹脂シリコーン樹脂、ポリ
アクリロニトリル系共重合樹脂、ポリアクリルアミド、
ポリビニルブチラール、ポリビニルカルバゾール、ポリ
塩化ビニリデン樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。
これらの樹脂は、単独あるいは2種以上混合して用いら
れるが2本発明に使用できる結着剤は、これらに限定さ
れるものではない。
また、ポリシラン化合物、電荷移動物質、結着剤樹脂の
溶解や電荷発生物質の分散に使用する溶剤は、いずれの
有tffl?8剤でもさしつかえないが、トルエン、キ
シレン、ジオキサン、テトラヒドロフラン。
シクロヘキサノン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、
クロロベンゼン、クロロホルム等の溶剤が望ましい。感
光層中に分散する電荷発生物質は1通常1〜80重量%
望ましくは10〜50重量%の範囲が適当である。
感光層の厚さは、要求される光感度や耐久性および、電
荷発生物質、電荷移動物質のバインダーに対する混合割
合によって決定されるが単層型、積層型、何れにしても
、支持導電性基体上の感光層の厚さは50ミクロン以下
好ましくは7〜30ミクロンが皮膜の可撓性の点からし
ても適当である。
また、感光層には必要に応じて、保護層として役立つ層
を被覆することもできる。
本発明の電子写真感光体に用いる支持体としては、導電
性が付与されていれば何れのものでも良く。
従来用いられているいずれのタイプの導電層であっても
さしつかえない。具体的には、アルミニウム。
銅、ステンレス、真鍮などの金属、アルミニウム。
酸化インジウムや酸化錫などを蒸着またはラミネートし
たプラスチックあるいは導電性粒子3例えばカーボンブ
ラック、錫粒子、アルミニウム粒子を分散したプラスチ
ックなどを挙げることができる。またその型状について
は、シート状あるいはシリンダー状その他のものであっ
ても差しつかえない。
次に本発明を実施例により、更に具体的に説明するが1
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。以下
、「部」とあるのは重量部を示す。
〔実 施 例〕
参考例1 (α型無金属フタロシアニンの製造)アミノ
イミノイソインドレニン14.5部をトリクロロベンゼ
ン50部中で200℃にて2時間加熱し、反応後、水蒸
気蒸溜で溶媒を除き、2%塩酸水溶液、続いて2%水酸
化ナトリウム水溶液で精製した後、水で十分洗浄後、乾
燥することによって無金属フタロシアニン8.8部(収
率70%)を得た。このようにし、て得た無金属フタロ
シアニンはβ型の結晶形を有している。β型からα型へ
の転移は次の操作で製造される。10℃以下の98%硫
酸10部の中に1部のβ型無金属フタロシアニンを少し
ずつ溶解し、その混合物を約2時間の間、5℃以下の温
度を保ちながら攪拌する。続いて硫酸溶液を200部の
氷水中に注入し、析出した結晶をろ過する。結晶を酸が
残留しなくなるまで渾留水で洗浄し、乾燥すると0.9
5部のα型無金属フタロシアニンが得られる参考例2(
τ型無金属フタロシアニンの製造)α型無金属フタロシ
アニン10部に2食塩30部、ポリエチレングリコール
8部をニーダーに入れ。
80℃で35時間ニーディングし、サンプングしてX線
回折図でτ型に転移したことを確認の後、ニーダ−より
取り出し、水およびメタノールで磨砕助剤、溶媒を洗浄
除去後、2%の希硫酸水溶液中で攪拌、精製し、ろ過、
水洗、乾燥して鮮明な色相の青色結晶を得た。これらの
結晶は赤外線吸収スペクトルの測定によってもτ型無金
属フタロシアニンであることが確認された。
参考例3(τ°型無金属フタロシアニン製造)α型態金
属フタロシアエフ10部0食塩300部エチレングリコ
ール300部をサンドミルに入れ100℃で35時間ミ
リングした。サンプリングして、X線回折図でτ′型(
変形τ型)に転移したことを確認の後、ニーダーより取
り出し、参考例2と同様にして青色結晶を得た。この結
晶は赤外線吸収スペクトルの測定によってもτ′型無金
属フタロシアニンあることが確認された。
参考例4 (τ型無金属フタロシアニンの製造)熱金属
フタロシアエフ100部。ジエチルアミノメチル銅フタ
ロシアニン(ジエチルアミノエチル基を平均1.1個含
有)10部を氷冷した98%硫酸に溶解し、この溶液を
水中に投入し、沈澱物をろ過。
水洗、乾燥することによって均一な混合物を得た。
この混合物100部、粉砕食塩300部およびポリエチ
レングリコール80部をニーダーに入tL、90℃で3
5時間ニーディングした。サンプリングしてX線回折図
でη型に転移したことを確認の後、ニーダ−より取り出
し、水およびメタノールで暦砕助剤、溶媒を洗浄除去後
、2%の希硫酸水溶液中で攪拌、精製し、参考例2と同
様にして青色結晶を得た。この結晶は赤外線吸収スペク
トルの測定によってもτ型無金属フタロシアニンである
ことが確認された。
参考例5 (η′型無金属フタロシアニン製造)α型無
金属フタロシアニン100部、フタロシアニン誘導体P
C(COCHzNHCeH+t)z、+(Pcは無金属
)・タロシアニン残基を表す。)15部、粉砕食塩30
0部およびポリエチレングリコール80部をニーダーに
入れ、100℃で25時間ニーディングした。サンプリ
ングして、xvA回折図でη′型(変形η型)に転移し
たことを確認の後、ニーダ−より取り出し、参考例2と
同様にして青色結晶を得た。この結晶は赤外線吸収スペ
クトルの測定によってもη′型無金属フタロシアニンあ
ることが確認された。
実施例1〜8 電子写真感光体の作製方法を記述する。第1表に示した
熱金属フタロシアニン3部、塩酢ビ共重合体樹脂(ユニ
オンカーバイド社製商品名VMCH)3部をテトラヒド
ロフラン94部とともに、ボールミルで2時間分散した
。この分散液をアルミニウム蒸着したPETフィルム(
75ミクロン)のアルミニウム面に塗布、乾燥した後、
膜厚0.20ミクロンの電荷発生層を形成した。
第  1  表 (k、m、nは1以上の整数を表す。)次に、第1表に
示したポリシラン化合物20部をテトラヒドロフラン8
0部中に溶解した液を電荷発生層上に塗布、乾燥し、1
5μmの電荷移動層を形成した。
上記で作製した電子写真感光体を川口電気製静電複写紙
試験装置5P−428により−5,4K Vでコロナ帯
電し1表面電位および51Luxの白色光を照射して帯
電量が1/2まで減少する時間から白色光半減露光量感
度(EVz)を調べた。
結果を以下に示す。
結果を以下に示す。
第3表 結果は良好であった。
実施例9〜12 電荷移動層を構造式(1)のポリシラン化合物15部、
下記構造式(I[[)の電荷移動層5部をテトラヒドロ
フラン80部中に溶解して作製する以外は。
それぞれ実施例1〜4と同様の方法で電子写真感光感度
、残留電位が良好である。
実施例13 η型態金属フタロシアニン5部、構造式(If)のポリ
シラン化合物20部をテ[・ラヒドロフラン75部とと
もにボールミルで4時間分散した。この分散液をアルミ
ニウム蒸着したPETフィルム(75ミクロン)のアル
ミニウム面に塗布、乾燥した後、膜厚15ミクロンの感
光層を作製した。
実施例14 構造式(II)のポリシラン化合物15部、構造式(n
l)の電荷移動剤5部を使用する以外は、実施例13と
同様の方法で感光層を作製して電子写真特性を測定した
。コロナ帯電+5.4 K Vで帯電させる以外は、実
施例1〜12と同様の方法で測定した。結果を以下に示
す。
第  4  表 良好な特性を有していた。
実施例15 塩酢ビ共重合体樹脂の代わりに、構造式(II)のポリ
シラン化合物を使用する以外は、実施例6と同様の方法
で電子写真感光体を作製して、電子写真特性を測定した
結果を以下に示す。
第  5  表 比較例1 τ型態金属フタロシアニン3部、塩酢ビ共重合体樹脂(
ユニオンカーバイド社製商品名VMCH)3部をテトラ
ヒドロフラン94部とともに、ボールミルで2時間分散
した。この分散液をアルミニウム蒸着したPETフィル
ム(75ミクロン)のアルミニウム面に塗布、乾燥した
後、膜厚0.20ミクロンの電荷発生層を形成した。
次に、構造式(III)のヒドラゾン化合物10部。
ポリカーボネート樹脂(奇人化成社製商品名パンライト
に−1300)10部を塩化メチレン60部中に溶解し
た後、この電荷発生層上に塗工、乾燥して15ミクロン
の電荷移動層を形成した。電子写真特性の結果を第6表
に示す。
第6表 良好な特性を有していた。
電荷移動層にポリシラン化合物を使用した実施例に比べ
て感度が劣っている。
比較例2 電荷移動層をポリカーボネート樹脂20部を塩化メチレ
ン60部中に溶解した塗液で作製する以外は、比較例1
と同様の方法で電子写真感光体を作製し、を子写真特性
を測定した。結果を第7表に示す。
よび画像の鮮明性。
とが出来た。
階調性の優れた感光体を得るこ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体に
    おいて、該感光層中にポリシラン化合物を含有し、電荷
    発生物質が、τ、τ′、ηおよびη′型無金属フタロシ
    アニンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴と
    する電子写真感光体。
JP29397688A 1988-11-21 1988-11-21 電子写真感光体 Pending JPH02140753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397688A JPH02140753A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397688A JPH02140753A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140753A true JPH02140753A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17801631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29397688A Pending JPH02140753A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140753A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182639A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Hitachi Ltd 電子写真用感光体
JPS6019153A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Hitachi Ltd 電子写真用感光体
JPS61170747A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 ゼロツクス コーポレーシヨン ポリシリレン正孔移送化合物を含む感光性像成形部材
JPS62269964A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS6329760A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63121055A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63127251A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63133154A (ja) * 1986-11-26 1988-06-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63148262A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63220147A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63241549A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63264759A (ja) * 1986-05-19 1988-11-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182639A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Hitachi Ltd 電子写真用感光体
JPS6019153A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Hitachi Ltd 電子写真用感光体
JPS61170747A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 ゼロツクス コーポレーシヨン ポリシリレン正孔移送化合物を含む感光性像成形部材
JPS62269964A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63264759A (ja) * 1986-05-19 1988-11-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS6329760A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63121055A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63127251A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63133154A (ja) * 1986-11-26 1988-06-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63148262A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63220147A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPS63241549A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569422B2 (ja) 結晶型オキソチタニルフタロシアニン及びそれを用いた電子写真感光体並びに画像形成方法
JP2001265031A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び、電子写真装置
JP2012007167A (ja) フタロシアニン組成物並びにそれを用いた光導電性材料、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
WO2006057373A1 (ja) 電子写真用感光体
JPH0424698B2 (ja)
JPH02140753A (ja) 電子写真感光体
JP3774586B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH04181260A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP4871547B2 (ja) アミン化合物、アミン化合物を有する電子写真感光体並びに該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH06148917A (ja) 電子写真感光体
JP3576944B2 (ja) 電子写真感光体
JP3576939B2 (ja) 電子写真感光体
JP2553083B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0675408A (ja) 電子写真感光体
JPH06175382A (ja) フタロシアニン組成物、その製造法およびそれを用いた電子写真感光体ならびに電荷発生層用塗工液
JPH02180884A (ja) 新規な化合物,およびそれを用いた顔料並びに電子写真感光体
JPH04182655A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JPH0255362A (ja) 電子写真感光体
JPH0829999A (ja) 電子写真感光体
JP3347681B2 (ja) 電子写真感光体
JPS5921019B2 (ja) 電子写真プレ−ト
JPH04182654A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JPH06306303A (ja) フタロシアニン組成物中間体、その製造法、フタロシアニン組成物、その製造法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2000235273A (ja) 電子写真感光体
JPH036570A (ja) 電子写真感光体