JPH02137518A - Vco制御回路 - Google Patents

Vco制御回路

Info

Publication number
JPH02137518A
JPH02137518A JP63291999A JP29199988A JPH02137518A JP H02137518 A JPH02137518 A JP H02137518A JP 63291999 A JP63291999 A JP 63291999A JP 29199988 A JP29199988 A JP 29199988A JP H02137518 A JPH02137518 A JP H02137518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
circuit
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63291999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797731B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tarusawa
芳明 垂澤
Yasushi Yamao
泰 山尾
Toshio Nojima
俊雄 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63291999A priority Critical patent/JPH0797731B2/ja
Priority to US07/400,665 priority patent/US4980652A/en
Priority to CA000609987A priority patent/CA1325251C/en
Priority to EP89308858A priority patent/EP0360442B1/en
Priority to DE68916889T priority patent/DE68916889T2/de
Publication of JPH02137518A publication Critical patent/JPH02137518A/ja
Publication of JPH0797731B2 publication Critical patent/JPH0797731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明は、高速な周波数切替動作が要求される周波数シ
ンセサイザに用いて好適なVCO(電圧制御発振器)制
御回路に関するものである。 「従来の技術」 近年、無線通信の分野では、マルチチャネルアクセス方
式等の通信方式の採用とともに、無線装置の局部発振回
路として使用する周波数シンセサイザの高性能化の要求
が高まっている。この高性能化の一つとして、周波数切
替の高速化が要求される。以下、従来の周波数シンセサ
イザにおける周波数切替について述べる。 通常、周波数シンセサイザは、PLL(位相同期ループ
)を使用したPLL周波数シンセサイザと、D/A(デ
ジタル/アナログ)変換回路等を使用した直接型周波数
シンセサイザに大別される。 PLL周波数シンセサイザでは、PLLにおけるVCO
の出力信号と基準発振回路の信号との位相同期が行われ
る。このため、基準発振回路に周波数安定度の高いもの
を使用すれば、定常時において極めて周波数の安定した
出力を得ることができる。また、周波数切替はPLL内
部の分周回路に設定する分周数を変更することにより行
われる。 このようなPLL周波数シンセサイザの周波数切替時間
は、基準周波数、位相比較回路の位相比較感度等に依存
するループ帯域幅により決まる。特に出力周波数間隔を
細かく設定するような場合には、基準周波数を高くでき
ない等の制約から、ループ帯域幅を大幅に広げることは
困難であり、周波数切替時間を大幅に短縮できない。 一方、直接型周波数シンセサイザは、D/A変換回路の
出力を直接VCOに接続する構成である。 この直接型周波数シンセサイザにおいて、周波数切替は
D/A変換回路に与える周波数制御電圧データを変更す
ることにより行われる。このため、周波数切替時間は、
D/Δ変換回路の電圧セットリング時間のみで決まり、
高速の周波数切替が可能である。 「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した直接型周波数シンセサイザは、定常
時における雑音特性が著しく劣化する恐れがあるので、
これを防ぐためD/A変換回路とVCOとの間にローパ
スフィルタが挿入される。 しかし、このようにローパスフィルタを挿入することに
より、切替速度が低下してしまう。以下、この点につい
て詳述する。 第7図は従来の■CO制御回路を用いた直接型周波数シ
ンセサイザの構成を示すブロック図である。第7図(a
)において、■CO制御回路は、ROM回路1、D/A
変換回路2によって構成されている。そして、D/A変
換回路2の出力電圧がVCO3に直接加えられるように
なっている。この周波数シンセサイザにおいて、ROM
回路回路外部より希望周波数データが入力され、希望周
波数に対応した周波数制御電圧データがD/A変換回路
2に与えられる。これにより希望周波数に対応した周波
数制御電圧がVCO3に加えられる。 周波数切替時間は、D/A変換回路2の電圧セットリン
グ時間に等しくなり、現状技術のD/A変換回路を使用
することによりマイクロ秒オーダにすることができる。 しかし、D/A変換回路2の出力に含まれている雑音に
よってVCO3の出力が周波数変調されることになり、
VCO3の出力の位相雑音特性が劣化する恐れがある。 ここで、D/A変換回路2の出力の雑音成分として、ホ
ワイト雑音が支配的であるため、従来は、第7図(b)
に示すように、D/A変換回路2の出力にローパスフィ
ルタ4を接続していた。このローパスフィルタ4を接続
することにより、通常帯域外における位相雑音は抑圧さ
れることになる。しかし周波数切替時間は長くなってし
まう。第8図は第7図のVCO制御回路の周波数切替時
の過渡応答性であり、周波数をfaから「bに切替えた
場合を示したものである。電圧■a、!:vbは各々周
波数f’a、!: fbに対応した周波数制御電圧であ
る。第8図には、周波数切替の例として、時刻t0にD
/A変換回路2の出力電圧をVaからvbにステップ的
に変化させた場合が示されている。この図に示すように
、ローパスフィルタ4を挿入すると、D/A変換回路2
の出力電圧の急峻な変化に対して周波数制御電圧か緩や
かに変化することとなるので、周波数切替時間が長くな
ってしまう。 以上の説明のように、従来のVCO制御回路は、位相雑
音抑圧のためにVCOの前段にローパスフィルタを挿入
すると、周波数切替特性の劣化が生ずるという問題があ
った。 この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、
VCOの前段にローパスフィルタを挿入した場合におい
ても、周波数切替時間を短くすることができる■CO制
御回路を提供することを目的とする。 「課題を解決するための手段」 この発明は、VCOに周波数制御電圧を供給し、該VC
Oの発振周波数を制御するVCO制御回路において、 希望周波数データが入力され、該希望周波数デ−タと対
応する周波数制御電圧データを出力するROM回路と、 前記希望周波数データが切り替えられた場合に、該希望
周波数データの変動を検出し、該データ変動に応じた加
算電圧波形に対応する時系列の加算情報を算出する加算
情報生成手段と、 前記周波数制御電圧データが入力されると共に、前記時
系列の加算情報が順次入力され、該周波数制御電圧デー
タに対応する電圧と該加算情報に対応する電圧との和に
相当する電圧を出力する加算電圧発生手段と、 前記加算電圧発生手段の出力電圧波形を帯域制限し、前
記周波数制御電圧として出力するローパスフィルタと を具備することを特徴としている。 「作用」 上記構成によれば、希望周波数データが切り替えられた
場合、加算情報生成手段によって、この希望周波数デー
タの変動が検出され、変動分に応じた加算電圧波形に対
応する時系列の加算情報が生成される。そして、加算電
圧発生手段によって、ROM回路から出力される周波数
制御電圧データに対応する電圧と、時系列の加算情報に
対応する電圧との和に相当する電圧が発生され、ローパ
スフィルタに入力される。このようにすることで、ロー
パスフィルタの出力電圧を短時間で目的電圧に到達させ
ることができる。従って、VCOの出力周波数を高速に
切り替えることができる。 「実施例」 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
【実施例1】 第1図はこの発明の第1の実施例による■CO制御回路
の構成を示すブロック図である。このVCO制御回路は
、ROM回路11.加算データ回路12、デジタル加算
回路13、D/A変換回路14からなる。そして、D/
A変換回路I4の出力がローパスフィルタI5を介して
VCOI 6に供給されるようになっている。 第2図は、この■CO制御回路において、時刻toに、
周波数faからfbへの周波数切替動作が開始された場
合の、D/A変換回路14の出力電圧波形およびVCO
16の出力周波数の変化が示されている。ここで、電圧
Vaとvbは、各々周波数faとrbに対応したVCO
制御電圧を示す。この図に示すように、本VCO制御回
路によれば、ローパスフィルタ15の入力電圧(D/A
変換回路14の出力電圧)は、初期電圧Vaから電圧V
 、、V 、を経て目的電圧vbに変化する。このよう
にローパスフィルタ15の入力電圧が複数の電圧を経て
目的電圧に至るように制御することにより、周波数切替
時間を短縮できることができる。本実施例において、こ
の複数の電圧V、、V、に相当する加算データは、第1
図における加算データ回路12によって演算される。そ
して、加算データ回路12によって演算された加算デー
タは、ディジタル加算回路13に順次送られる。このよ
うな動作により、D/A変換回路14の出力電圧は、第
2図に示すように、複数の電圧Vl、V2を経て初期値
Vaから目的値vbに変化するように制御される。 以下、加算データ回路13における加算データの演算方
法を説明する。周波数切替時間を短縮する方法として、
最適制御理論より、状態空間法を用いる方法がある。以
下の説明では、この方法の一般形として、n次のローパ
スフィルタを想定して説明を行い、次いで、最も簡単な
例として、1次フィルタの場合を例に加算データの演算
方法を説明する。 一般に、1次フィルタ(nは整数)の状態方程式と出力
方程式は、次のように表せる。 交(1)・A−x(t)+B−Tll(t)・・・・・
・(1)y(t)=D −x(t)+E−Tn (t)
−−(2)ここで、各記号は以下のものを示す。 x(t):状態ベクトル(n個の状態変数からなる列ベ
クトル) 受(t) :x(t)の時間微分 Aニジステム行列(n行×n列) TO(t):入力ベクトル(ρ個の入力変数からなる列
ベクトル) B;制御行列(Q行×n列) y(t):出力ベクトル(p個の出力変数からなる列ベ
クトル) D:出力行列(n行×p列) E:直結行列(a行×p列) 上式(1)、(2)において、入力ベクトルと出力ベク
トルは、フィルタの場合、単一の変数となる。 従って、入力ベクトル■はフィルタの入力電圧νiに相
当するので、 ■−シi  ・・・・・(3) と表すことができる。 また、出力ベクトルyは出力電圧ν。に相当するので、 y−ν。    ・・・・・・ (4)と表すことがで
きる。式(1)、(2)は時間領域の表現であるが、こ
れをラプラス演算子(s )を用いたS関数で表すと、 s X (s)=A −X (s)+B−V 1(s)
−・・(5)■o(s)=D −X (s)十E −v
 1(s)・・・・・・(6)となる。ただし、X (
s) 、 V o (s) 、 V i (s)はそれ
ぞれX、ν。、νiのS領域の表現である。 以上に示した状態方程式によれば、サンプリング時間間
隔をTとした時の状態推移方程式は、x((k+1)T
)=Φ(T)x(kT)+11’ (T)v  i (
kT)−−(7)k =0.1,2,3.4・・・・・ となる。ただし、式(7)におけるΦとWは次のように
求められる。 Φ=L−’(sε−A)−’     −(8)Ll:
演算子(ラプラス逆変換) ε゛単位行列 W=、/、”0(T−r)・Bdv      (9)
次に、フィルタの出力電圧を最短時間で最終目標電圧v
bに到達させるための、入力電圧νiは、以下のように
求められる。 ν1(kT)=P 、” ・((Il (T)−” −
V b −x(kT))−(10)k= 0.1,2,
3.4・・・・・ ただし、上式(10)で、PoTは次のように求められ
る。 Φ(T)−”I’(T)=r。 Φ(T)−’  11’(T)= r Φ(T)−’  11’ (T)・r。 O(T)−rl−1v(T)= rly−+[・・ rl ′ a−fl ・]・R ル 従って、最短時間でフィルタの出力電圧を最終目標電圧
vbに到達させるためには、式(lO)に従って、入力
電圧νiを変化させればよい。本実施例における第1図
の加算データ回路12は、周波数切替時に式(7)、(
t O)に従って、νiに相当する加算データを求める
。また、ディジタル加算回路I3は周波数切替時に、こ
の加算データとROM回路11から出力される周波数制
御電圧データとの加算を行い、加算結果を、D/A変換
回路14に送る。これによりD/A変換回路I4にはν
iに相当する電圧が発生する。その結果、ローパスフィ
ルタ15の出力電圧は最短時間で電圧vbに達するので
、ローパスフィルタ15が挿入されていても、VC01
6の周波数切替を高速に行うことができる。 次に、第1図のローパスフィルタI5として、1次のロ
ーパスフィルタを用いた場合について述べる。第3図は
、抵抗21とコンデンサ22からなる1次のローパスフ
ィルタを示したものである。 このフィルタにおいて入力電圧Viと出力電圧V。 の関係を表ず伝達関数Gは、 G = V o/ V i=    ’    −−(
11)1+s  τ となる。ここで、τは抵抗21の抵抗値Rとコンデンサ
22のキャパシタンスCとで決まる時定数(OR)を表
す。この伝達関数Gは1次であるから、状態変数は一つ
でよい。そこで状態変数XをX=■oとする。従って、
式(5)、(6)に相当する状態方程式、出力方程式は
、 s X−(1/r )X +(1/τ)V i・・−・
−・(12)V、=X           ・・・・
・・(13)となり、さらにこれを時間領域で表すと灸
=−(1#)x+(1#)ν i    ・・・・・・
(14)ν。・X         ・・・・・・(1
5)となる。以上の状態方程式、出力方程式および式(
7)から、状態推移式は、 x((k+1)T)□exp(−T/ T )x(kT
)+(1−exp(づ#))νik =0.1.2,3
.4・・・・・ ・・・・・・(l 6) となる。また、最短時間で最終目標電圧vbに達するよ
うにするための入力電圧νiは、式(!0)より、 k  =0.l 、2,3.4  ・ ・ ・ ・ ・
・・・・・・(l 7) となる。 次に式(16)および(17)に具体的数値を代入した
例を示す。D/A変換回路14の出力雑音によるVCo
 16の出力における位相雑音を、オフセット周波数1
2.5kl(zで20dB低くすることを想定する。こ
のとき、第3図に示したローパスフィルタを使用した場
合、時定数τ−CXRは約0 、1 m5ecにしなけ
ればならない。このようなローパスフィルタをD/A変
換回路14とvC016の間に挿入すると第4図(a 
)のような応答特性となる。この図は切替前のローパス
フィルタ15の出力電圧Vaを0 (V)、切替後の最
終出力電圧vbを5(■)とした場合であり、縦軸はロ
ーパスフィルタ15の出力電圧の最終電圧vbに対する
誤差電圧を表している。この図に示すように従来例では
、時定数τを0.1m5ecとしたことで1 m5ec
以上の切替時間を必要としているが、式(16) 、 
(17)にしたがって、サンプリング時間間隔T = 
1 m5ecとし、ローパスフィルタの入力電圧を変化
させると1サンプリング時間(0゜1 m5ec)以内
にvbに達することができる。ここで、ローパスフィル
タ15の入力に加えられた電圧、つまりD/A変換回路
14の出力電圧は第4図(b )のようになっている。 以上の説明のように切替の直後に一時的に高い電圧をロ
ーパスフィルタ入力に加えることにより応答時間を早く
することができる。 さて、第4図において、定常時におけるローパスフィル
タ15の入力電圧は5 (v)であり、切替直後の電圧
が8 (■)となる場合を示した。本実施例におけるV
CO制御回路において、周波数切替時間をさらに短くす
るためには、式(+ 6) 。 (17)に示すサンプリング時間間隔Tをさらに小さく
すればよい。しかしTを短くすると切替直後の電圧はさ
らに高くなり、実際の構成においてこのような高い電圧
を設定することは困難となることがある。そして、仮に
設定不可能な電圧が式(17)によって算出された場合
、式(16)のνiに誤差を生じることになり、状態が
正しく予測されない。この結果、応答時間が長くなって
しまう。そこで、本実施例では、第1図の例においてD
/A変換回路14の出力可能な最高電圧(飽和電圧)を
6 (v)としている。そして、式(17)により求め
たνiが6(v)を越える場合は、6 (V)を設定す
ることとし、このνiを式(16)式に与えるようにし
ている。このようにした時の応答特性を第5図(a )
 、 (b )に示す。D/A変換回路14の出力、す
なわちローパスフィルタ15の入力電圧は、同図(b 
)のように6 (V)で抑えられているが、応答時間は
、同図(a )のように2サンプリング時間(0、2m
5ec)以内にすることができる。
【実施例2】 第6図はこの発明の第2の実施例の構成を示したもので
ある。本実施例では、ROM回路11の出力データをD
/A変換回路18でD/A変換し、その出力電圧がアナ
ログ加算回路19に入力される。また、アナログ加算回
路!9のもう一方の人力?こは加算電圧発生回路17の
出力電圧が供給される。この加算電圧発生回路I7はR
OM回路11に入力される希望周波数データが切り替え
られた場合に、そのデータ変動分に応じた波形の加算電
圧を出力する。ここで、この加算電圧の波形は前述の第
1の実施例と同様の演算によって求められる。そして、
この加算電圧がアナログ加算回路19によってD/A変
換回路18から出力される希望周波数と対応する電圧と
加算され、ローパスフィルタ15に与えられる。このよ
うな構成においても、第1の実施例と同様の効果が得ら
れる。 「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、D/A変換回路
出力の雑音を抑圧するために、ローパスフィルタを挿入
しても、高速に周波数を切り替えることが可能となる。 従って、本発明による■CO制御回路を用いることによ
り、低雑音でしかも高速周波数切替の可能な周波数シン
セサイザを実現することができる。そして、このような
周波数シンセサイザをマルチチャネルアクセス方式の移
動無線装置用局部発振回路に適用すると、隣接チャネル
干渉が低減されるのでチャネル周波数間隔の狭小化が可
能となり、さらに通話中の周波数ホッピングが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例によるVCO制御回路
の構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるD
/A変換回路I4の出力電圧と周波数切替特性を示す図
、第3図は1次のローパスフィルタの構成を示す回路図
、第4図は1次のローパスフィルタを使用した場合にお
ける同実施例の過渡応答特性を示す図、第5図は同実施
例においてD/A変換回路14の出力が飽和する場合に
おける過渡応答特性を示す図、第6図はこの発明の第2
の実施例による■CO制御回路の構成を示すブロック図
、第7図は従来の■CO制御回路の構成を示すブロック
図、第8図は第7図の回路の19= 周波数切替特性を示す図である。 11・・・ROM回路、14.18・・・D/A変換回
路、16・・・VCO115・・・ローパスフィルタ、
12・・・加算データ回路、13・・・デジタル加算回
路、I7・・・加算電圧発生回路、19・・・アナログ
加算回路。 〔△:lW&4’JV/G し△η′」 M蟲醤憐 ’M′Ikα市v10 辱inr II♀雷Oつ△ 〔八〕可畠■寅V/CI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 VCOに周波数制御電圧を供給し、該VCOの発振周波
    数を制御するVCO制御回路において、希望周波数デー
    タが入力され、該希望周波数データと対応する周波数制
    御電圧データを出力するROM回路と、 前記希望周波数データが切り替えられた場合に、該希望
    周波数データの変動を検出し、該データ変動に応じた加
    算電圧波形に対応する時系列の加算情報を算出する加算
    情報生成手段と、 前記周波数制御電圧データが入力されると共に、前記時
    系列の加算情報が順次入力され、該周波数制御電圧デー
    タに対応する電圧と該加算情報に対応する電圧との和に
    相当する電圧を出力する加算電圧発生手段と、 前記加算電圧発生手段の出力電圧波形を帯域制限し、前
    記周波数制御電圧として出力するローパスフィルタと を具備することを特徴とするVCO制御回路。
JP63291999A 1988-09-02 1988-11-18 Vco制御回路 Expired - Fee Related JPH0797731B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291999A JPH0797731B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 Vco制御回路
US07/400,665 US4980652A (en) 1988-09-02 1989-08-31 Frequency synthesizer having compensation for nonlinearities
CA000609987A CA1325251C (en) 1988-09-02 1989-08-31 Frequency synthesizer
EP89308858A EP0360442B1 (en) 1988-09-02 1989-09-01 Frequency sythesizer
DE68916889T DE68916889T2 (de) 1988-09-02 1989-09-01 Frequenzsynthesierer.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291999A JPH0797731B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 Vco制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137518A true JPH02137518A (ja) 1990-05-25
JPH0797731B2 JPH0797731B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17776215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291999A Expired - Fee Related JPH0797731B2 (ja) 1988-09-02 1988-11-18 Vco制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797731B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170176A (ja) * 1993-09-29 1995-07-04 Sgs Thomson Microelectron Ltd Pll回路の同調周波数をセットアップする装置およびその方法
CN1064198C (zh) * 1996-05-08 2001-04-04 Lg半导体株式会社 锁相环电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170176A (ja) * 1993-09-29 1995-07-04 Sgs Thomson Microelectron Ltd Pll回路の同調周波数をセットアップする装置およびその方法
CN1064198C (zh) * 1996-05-08 2001-04-04 Lg半导体株式会社 锁相环电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797731B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360442B1 (en) Frequency sythesizer
CN101091316B (zh) 用于vco中心频率调谐和限制增益变化的方法和设备
US5694089A (en) Fast frequency switching synthesizer
JPH1056329A (ja) 周波数制御発振器
US20100123490A1 (en) Control circuitry
JPS61245629A (ja) N分数型周波数シンセサイザ
JPH042218A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPS63219225A (ja) クロック信号発生器
JPH0345008A (ja) 同調システム用デジタル制御回路
CN114142854A (zh) 频率补偿电路、锁相环补偿电路、方法、设备和存储介质
JPH06132820A (ja) 周波数変換回路
JPH02137518A (ja) Vco制御回路
JP3096636B2 (ja) Pll回路
US20110260760A1 (en) Voltage control oscillator and control method thereof
EP0213636A2 (en) Frequency synthesizer of a phase-locked type with a sampling circuit
JP2001308702A (ja) 独自の制御ワードによりプログラムされる非整数分割比を許容する周波数変換器
JP2863531B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH03163912A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JP3797791B2 (ja) Pllシンセサイザ発振器
JP4082207B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3393172B2 (ja) 周波数ホッピング発振装置
JPH0786931A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2000183736A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2924296B2 (ja) 内部クロック発生回路
JPS63312724A (ja) 周波数シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees