JPH06132820A - 周波数変換回路 - Google Patents

周波数変換回路

Info

Publication number
JPH06132820A
JPH06132820A JP4265178A JP26517892A JPH06132820A JP H06132820 A JPH06132820 A JP H06132820A JP 4265178 A JP4265178 A JP 4265178A JP 26517892 A JP26517892 A JP 26517892A JP H06132820 A JPH06132820 A JP H06132820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency conversion
conversion circuit
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4265178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425976B2 (ja
Inventor
Shinsaku Mori
真作 森
Tokukei Boku
徳圭 朴
Hiroshi Miyagi
弘 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26517892A priority Critical patent/JP3425976B2/ja
Priority to EP19920921477 priority patent/EP0563400A1/en
Priority to PCT/JP1992/001349 priority patent/WO1993008645A1/ja
Publication of JPH06132820A publication Critical patent/JPH06132820A/ja
Priority to US08/482,797 priority patent/US5578968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3425976B2 publication Critical patent/JP3425976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、通信分野、ディジタル位相同期系
等に利用する周波数合成器に関し、高速引き込みが可能
な新しい周波数合成器を目的とする。 【構成】 本発明の周波数合成器は、新しい制御方法を
用いたパルス除去回路とパルス付加回路を多段使用して
電圧制御発振器(VCO)の出力周波数を変化させる。
このパルス除去回路とパルス付加回路を通過した信号
を、従来の周波数合成器より小さい分周比の分周器に入
力するので、帰還周波数が高くなる。従って、基準周波
数を高くすることができ、従来のものより高い帰還周波
数と基準周波数とを比較することで、引き込み時間を大
幅に短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】周波数合成器を必要とする通信分
野、ディジタル位相同期系など様々な分野で利用でき
る。
【0002】
【従来の技術】従来の周波数合成器では必要な各周波数
の間隔を基準周波数としていたので、周波数間隔が小さ
い場合には引き込み時間を短縮できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、パルス除去
回路あるいはパルス付加回路の入力信号あるいは出力を
分周した信号を該回路の制御入力とし、該回路の入力信
号の周波数の非整数倍に相当する周波数の出力信号を得
るので、原理上基準周波数は自由にとれる。従って、基
準周波数を高くすることにより引き込み速度を極めて大
きくできる特微を持っている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、パルス除去回
路と分周比Mの分周器を図1に示すように接続した装置
であり、入力信号周波数の(1−1/M)倍に相当する
周波数の出力信号が得られる。もしパルス除去回路の代
わりにパルス付加回路を用いた場合には分周器の分周比
をLとした場合、入力周波数の(1+1/L)倍に相当
するの周波数の出力信号が得られる。
【0005】この装置でパルス除去回路と分周比が各々
M1,M2,・・・,Mnの分周器を用いたn個の周波
数変換回路と、パルス付加回路と分周器が各々L1,L
2,・・・,Liの分周器を用いたi個の周波数変換回
路を請求項5の方法で図2のように直列接続した装置に
おいて、入力周波数の(1−1/M1)(1−1/M
2)・・・(1−1/Mn)(1+1/L1)(1+1
/L2)・・・(1+1/Li)倍に相当する出力周波
数が得られる。
【0006】また、前記のパルス除去回路とパルス付加
回路を請求項6の方法で図30のように並列接続した装
置において、入力周波数の(1+(・・・(1+(1+
(1−(・・・(1−(1−1/M1)/M2)・・
・)/Mn)/L1)/L2)・・・)/Li)倍に相
当する出力周波数が得られる。
【0007】更に位相比較器、低域通過フィルタ、電圧
制御発振器、請求項5または請求項6の周波数変換器と
固定分周器または可変分周器を図3のように接続した装
置において、電圧制御発振器の出力周波数foは請求項
5と請求項6の手段によって周波数が変換される。
【0008】このとき請求項5によって変換される周波
数(fc)は fc=fo(1−1/M1)(1−1/M2)・・・ (1−1/Mn)(1+1/L1)(1+1/L2)・・・(1+1/Li) となる。
【0009】また、請求項6によって変換される周波数
(fc)は fc=fo(1+(・・・(1+(1+(1−(・・・(1−(1−1/M1 )/M2)・・・)/Mn)/L1)/L2)・・・)/Li) となる。このfcは更に固定分周器または可変分周器で
1/Nに分周され周波数fbの帰還信号を形成し、基準
信号と帰還信号は位相比較器で比較され、その出力信号
は低域通過フィルタを通じて電圧制御発振器に入力さ
れ、基準周波数(fr)と帰還周波数(fb)が等しく
なるように制御される。
【0010】以上は請求項7の周波数変換回路を用いて
電圧制御発振器の出力周波数を変換する場合について述
べたが、請求項8で示したように周波数変換回路を用い
て固定周波数の信号を周波数変換し、これを基準周波数
として用い電圧制御発振器の出力周波数を固定分周器あ
るいは可変分周器に直接入力して、その出力を帰還周波
数とする手段を用いてもよい。
【0011】また、請求項7で電圧制御発振器の出力周
波数が高くなると電力の消費が大きくなる可能性がある
が、この問題は請求項9の方法を用いれば解決ができ
る。請求項9は請求項7の制御方法と同じであるが、図
31のように図3の電圧制御発振器と多段周波数変換回
路の間に分周比Kを持っている分周器を設置して、電圧
制御発振器の高い出力周波数をある程度低い周波数(f
k)に落とし、この低い周波数(fk)を請求項1、
3、5または6に記載の周波数を変換する周波数変換手
段の入力となるので、電力の消費を大幅に減少すること
ができる。
【0012】
【作用】各分周器の分周比M1,M2,・・・,Mn,
L1,L2,・・・,Liの組合せを変えることによっ
て電圧制御発振器の出力周波数を変えることができる
が、各分周比を変えてから電圧制御発振器の出力周波数
が一定になるまでの時間(引き込み時間)は基準周波数
(fr)に反比例する。従って、基準周波数(fr)を
高くすることにより引き込み時間を短縮できる。
【0013】
【実施例】請求項5を用いた請求項7の実施例としてパ
ルス除去回路を直列に接続した場合に対して考える。
【0014】25KHzの基準周波数を用いる従来の周
波数合成器の場合、出力周波数(fo)を1.400G
Hzから1.4126GHzに変化させるとき、分周器
の分周比(N)を56000から56504に変化させ
なければならないが、本発明の周波数合成器の場合、分
周器の分周比(N)を550に固定して帰還周波数と基
準周波数を2.5MHzにし、3段周波数変換器の各分
周器の分周比(M1,M2,M3)を112,185,
276から55,192,294に変えることによって
従来の周波数合成器と同じ周波数変化が得られる。
【0015】基準周波数2.5MHz、固定分周器の分
周比N=550,fc=1.375GHz,周波数変換
回路として分周比が各々M1,M2,M3の3個の周波
数変換回路を用いた場合M1,M2,M3の値を図13
〜図28に示す表のように選ぶことにより周波数1.4
00GHz〜1.425GHzの間で25KHz間隔の
出力周波数1001個が±102Hz〜0Hzの誤差範
囲ですべて得られる。
【0016】従って、1.400GHzから1.425
GHzの間で、25KHz間隔の1001個の周波数に
対応するM1,M2,M3の値を予めROMなどに記憶
しておけば、M1,M2,M3を変えることにより上記
の1001個の周波数間の切り換えが可能である。
【0017】ここまでは図3の分周器の分周比(N)を
固定としたが、上の例と同じように電圧制御発振器の出
力周波数間隔および基準周波数(fr)をそれぞれ25
KHzおよび2.5MHzの条件の下で、Nを可変と
し、fc=N×2.5MHzとなるように該周波数変換
回路の各分周器の分周比(M1,M2,M3)を選ぶこ
とにより電圧制御発振器の出力周波数の間隔の誤差を±
0.5Hz以下におさえることができる。図29は上記
のNとfcの条件を満足する25KHz間隔の1001
個の電圧制御発振器の出力周波数のうちの一部を示す。
【0018】また、請求項6の方法としてパルス除去回
路を並列に用いた場合、図30に示したようにパルス除
去回路を並列に接続し、分周器の分周比Nを可変とし、
上記の条件の下で25KHz間隔の1001個の電圧制
御発振器の出力周波数を満足する3段周波数変換回路の
各分周比M1,M2,M3と、そのとき分周器の分周比
Nを得ることができる。
【0019】図32と図33は請求項9の実施例を示し
ている。図32と図33では電圧制御発振器の出力周波
数(fo)を図31の分周器の分周比(K)によって1
/Kに落とした周波数(fk)を用いて請求項5と請求
項6を適用したものである。まず、図32はKを10、
パルス除去回路は直列に接続、周波数変換回路の段数3
段、基準周波数1MHz、出力周波数(fo)の変化範
囲1.400GHz〜1.425GHz、出力周波数の
間隔25KHzとした場合、周波数変換回路の各分周比
M1,M2,M3と可変分周器の分周比Nを示してい
る。図33はKを8、パルス除去回路は並列に接続、他
は図32と同じ条件の下で、周波数変換回路の各分周比
M1,M2,M3と、そのとき分周器の分周比Nを示し
ている。図32は電圧制御発振器の出力周波数の間隔
(25KHz)の誤差を±137Hz以下、図33は±
23Hz以下におさえることができる。図32と図33
は各25KHz間隔の1001個の電圧制御発振器の出
力周波数のうちの一部を示す。請求項9は電圧制御発振
器の出力周波数(fo)が高くなって消費電力が大きい
場合、foを1/Kに落とすことにより電力の消費を大
幅に減少できる。請求項9の実施例の図32と図33は
請求項7の実施例と異なり、基準周波数を1MHzと設
定して周波数変換回路の各分周比M1,M2,M3と、
そのとき分周器の分周比Nを示している。この理由は請
求項7と同じように基準周波数を2.5MHzと設定す
れば、出力周波数の間隔にかなり大きな誤差が生ずるか
らである。しかし、請求項9の実施例の図32と図33
は周波数変換回路の段数を3段を使用しているが、段数
を増加することにより基準周波数を2.5MHzに設定
しても、出力周波数の間隔(25KHz)の誤差が小さ
い1001個の出力周波数(fo)を得ることができ
る。
【0020】さらに、上記の例の中で請求項7の分周器
の分周比Nを固定した場合を下記の実験で実証した。引
き込み時間(T)は、上記に説明したように基準周波数
(fr)と帰還周波数(fb)の影響を大きく受ける。
従って、分周比(N)を小さくし、基準周波数(fr)
と帰還周波数(fb)を大きくするとループ利得(Nに
反比例)は大きくなり、引き込み速度も速くなる。従来
は図4で示すように、D/A変換器によるバイアス電圧
(Vr)とリセット回路を共に使用することによって速
い引き込み速度を得ていた。
【0021】しかし、VCOの周波数特性を正確に把握
することは極めて難しく、また、その特性が分かってい
てもバイアス電圧を補正のは困難である。しかし、本発
明の周波数合成器は、前記のように基準周波数(fr)
と帰還周波数(fb)を従来の周波数合成器の100倍
に高めることができ、また低域フィルタの時定数を小さ
くすることができるので、極めて高速の引き込みが可能
であり、たとえバイアス電圧に誤差があっても従来の周
波数合成器より高速引き込みが可能である。特に、バイ
アス電圧を正規の100%加えると、引き込み時間は極
めて短くなり、ステップ周波数(周波数間隔)の1周期
の1/10程度におさめることができる。
【0022】本発明の周波数合成器の特性を確認するた
めに、次のようなパラメータを用いて本発明の周波数合
成器と従来の周波数合成器との引き込み時間を比較検討
する。
【0023】◆ 周波数合成器の共通パラメータ 出力周波数(fo)の変化範囲:4.1MHz〜4.2
MHz 出力周波数間隔(Δf):100Hz 出力周波数の変化分:407ステップ(407個の周波
数間隔) 4.1001MHz〜4.1408MHz(40.7K
Hz) ◆ 本発明の周波数合成器のパラメータ 固定分周器の入力周波数(f3):4.0MHz 基準周波数(fr):10KHz 固定分周器の分周比(N):400 ◆ 従来の周波数合成器のパラメータ 基準周波数(fr):100Hz 分周器の分周比(N):41,000〜42,000 2つの実験パラメータは同じ出力周波数の変化分を持っ
ているが、本発明の周波数合成器は、多段の周波数変換
器を使用することによって基準周波数を上げ、分周比を
下げることができる。
【0024】図5と図6は電圧制御発振器(VCO)の
入力にバイアス電圧を加えず、また分周器にリセットを
加えない場合の従来の周波数合成器と本発明の周波数合
成器の引き込み時間を示している。
【0025】従来の方式では引き込み時間は7secで
あるのに対し、本発明の方式では0.1sec程度であ
り、本発明の周波数合成器はバイアス電圧とリセット信
号を加えなくても引き込み時間は相当改善されているこ
とが分かる。
【0026】また、図7、図8と図9(図8の時間軸を
拡大したもの)は切り換えるとき、図4に示すように新
しい周波数に相当するバイアス電圧をD/A変換器よりV
COに加え、制御装置(Control Unit)に
より基準周波数分周器と固定分周器をリセットし、初期
化した場合の引き込み時間を示す。
【0027】この場合、従来の方式では引き込み時間が
約600msecであるのに対し、本方式では約1ms
ecになっており改善効果が著しいことがわかる。従っ
て、本発明の周波数合成器の引き込み時間は従来の周波
数合成器の基準周波数(周波数間隔)の周期の10分の
1程度となる。
【0028】このことを前記の例に示した周波数範囲
1.400GHz〜1.425GHz、周波数間隔25
KHz、基準周波数2.5MHzの場合にあてはめてみ
ると引き込み時間は4μsecとなる。
【0029】また、基準周波数を25MHzに上げると
引き込み時間が0.4μsec程度になる筈であるが、
この場合には分周器の分周比(N)が小さいため分周器
出力の位相ジッタがかなり大きくなるので、周波数合成
器出力のスプリアス成分が多くなり、適当ではない。
【0030】しかし、周波数を切り換えた直後は基準周
波数を25MHzとし、その後で2.5MHzにするこ
とにより引き込み時間を4μsecよりさらに短くする
ことができ、1μsec以下にすることも不可能ではな
いと思われる。
【0031】また、VCOは温度変化によって周波数ド
リフトが発生するので、このドリフト特性が引き込み時
間に与える影響を検討しなければならない。図10と図
11はVCOの周波数ドリフトによる引き込み特性の変
化を把握するため、VCOの入力バイアス電圧を正規電
圧の95%加えた時の引き込み時間を示す。5%のドリ
フトが発生しても本発明の周波数合成器の引き込み時間
はステップ周波数(周波数間隔)の周期の4周期程度に
おさめられることが分かる。
【0032】図12は本発明の周波数合成器の出力スペ
クトラムであり、スプリアスが小さいことがわかる。
【0033】
【発明の効果】高速引き込みが要求されるすべての分
野、特に周波数ホッピング・スベクトル拡散通信方式や
移動無線通データ通信方式など高速周波数切換が必要な
分野での効果が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1、2、3及び4の実施例の周波数変
換器を示す図である。
【図2】本発明の5実施例の多段周波数変換回路を示す
図である。
【図3】本発明の7実施例の周波数合成器を示す図であ
る。
【図4】本発明の7実施例を実現するために使用した回
路の全体構成図である。
【図5】バイアス電圧とリセットを加えない場合の従来
の周波数合成器の引き込み時間を示す図である。
【図6】本発明の7実施例としてバイアス電圧とリセッ
トを加えない場合の本発明の周波数合成器の引き込み時
間を示す図である。
【図7】バイアスとリセットを加えた場合の従来の周波
数合成器の引き込み時間を示す図である。
【図8】バイアスとリセットを加えた場合の本発明の周
波数合成器の引き込み時間を示す図である。
【図9】図8の時間軸を拡大した引き込み時間を示す図
である。
【図10】バイアス電圧誤差がある場合の従来の周波数
合成器の引き込み時間を示す図である。
【図11】バイアス電圧誤差がある場合の本発明の周波
数合成器の引き込み時間を示す図である。
【図12】本発明の周波数合成器の出力信号のスペクト
ルを示す図である。
【図13】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その1)である。
【図14】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その2)である。
【図15】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その3)である。
【図16】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その4)である。
【図17】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その5)である。
【図18】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その6)である。
【図19】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その7)である。
【図20】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その8)である。
【図21】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その9)である。
【図22】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その10)である。
【図23】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その11)である。
【図24】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その12)である。
【図25】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その13)である。
【図26】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その14)である。
【図27】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その15)である。
【図28】本発明の3段周波数変換回路の分周比の例を
示す図表(その16)である。
【図29】可変分周器を用いる周波数合成器の各分周器
の例を示す図である。
【図30】本発明の6実施例の多段周波数変換回路を示
す図である。
【図31】本発明の9実施例の周波数合成器を示す図で
ある。
【図32】本発明の3段周波数変換回路の分周比と分周
器の分周比Nを示す図表である。
【図33】本発明の3段周波数変換回路の分周比と分周
器の分周比Nを示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮城 弘 神奈川県横浜市港北区新吉田町1265−1− 204

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス除去回路の入力信号、または出力
    信号を分周した信号を該回路の制御入力とし、該回路の
    入力信号の周波数の非整数倍に相当する周波数の出力信
    号を得ることを特微とする周波数変換回路。
  2. 【請求項2】 前記非整数倍は前記分周器の分周比をM
    としたとき、(1−1/M)倍であることを特微とする
    請求項1記載の周波数変換回路。
  3. 【請求項3】 パルス付加回路の入力信号、または出力
    信号を分周した信号を該回路の制御入力とし、該回路の
    入力信号の周波数の非整数倍に相当する周波数の出力信
    号を得ることを特徴とする周波数変換回路。
  4. 【請求項4】 前記非整数倍は前記分周器の分周比をL
    としたとき、(1+1/L)倍であることを特微とする
    請求項3記載の周波数変換回路。
  5. 【請求項5】 請求項1あるいは3記載の周波数変換回
    路、または請求項1および3の周波数変換回路の復数個
    を直列に組み合わせることによって構成されることを特
    徴とする多段周波数変換回路。
  6. 【請求項6】 請求項1あるいは3記載の周波数変換回
    路、または請求項1および3記載の周波数変換回路の復
    数個を図30に示すように並列に組み合わせること、あ
    るいは請求項1、3、5記載の周波数変換回路と共に組
    み合わせることによって構成されることを特徴とする多
    段周波数変換回路。
  7. 【請求項7】 基準周波数と帰還周波数とを比較する位
    相比較手段と、 該位相比較手段に接続され低域周波数を通過させるフィ
    ルタ手段と、該フィルタ手段に接続された電圧制御型発
    振手段と、 前記電圧制御型発振手段による発振信号を入力とする請
    求項1、3、5または6に記載の周波数を変換する周波
    数変換手段と、 前記周波数変換手段による出力を分周し、前記帰還周波
    数を形成する分周手段とから成り、 前記基準周波数と前記帰還周波数が等しくなるように制
    御されることを特徴とする周波数合成器。
  8. 【請求項8】 固定周波数の発振手段による信号を入力
    とし、請求項1、3、5または6記載の周波数を変換す
    る周波数変換手段と、 該周波数変換手段による出力信号を基準周波数とし該基
    準周波数と帰還周波数とを比較する位相比較手段と、 該位相比較手段に接続され、低域周波数を通過させるフ
    ィルタ手段と、 該フィルタに接続され電圧に対応した周波数を発生する
    電圧制御型発振手段と、 前記電圧制御発振手段による発振信号を分周し、前記帰
    還周波数を形成する分周手段とから成り、 前記基準周波数と前記帰還周波数が等しくなるように制
    御されることを特徴とする周波数合成器。
  9. 【請求項9】 前記請求項7の電圧制御発振手段と請求
    項1、3、5または6記載の周波数を変換する周波数変
    換手段の間に図31に示すように分周器を設置し、分周
    器のある分周比によって電圧制御発振手段の出力信号の
    周波数を低くし、低くした周波数を請求項1、3、5ま
    たは6記載の周波数を変換する周波数変換手段の入力と
    し、その他は請求項7と同じように動作することを特徴
    とする周波数合成器。
JP26517892A 1991-10-17 1992-10-02 周波数変換回路 Expired - Fee Related JP3425976B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26517892A JP3425976B2 (ja) 1991-10-17 1992-10-02 周波数変換回路
EP19920921477 EP0563400A1 (en) 1991-10-17 1992-10-16 Frequency converter, multistage frequency converter, and frequency synthesizer using them
PCT/JP1992/001349 WO1993008645A1 (en) 1991-10-17 1992-10-16 Frequency converter, multistage frequency converter, and frequency synthesizer using them
US08/482,797 US5578968A (en) 1991-10-17 1995-06-07 Frequency converter, multistage frequency converter and frequency synthesizer utilizing them

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-269784 1991-10-17
JP26978491 1991-10-17
JP4-237532 1992-09-07
JP23753292 1992-09-07
JP26517892A JP3425976B2 (ja) 1991-10-17 1992-10-02 周波数変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06132820A true JPH06132820A (ja) 1994-05-13
JP3425976B2 JP3425976B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=27332484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26517892A Expired - Fee Related JP3425976B2 (ja) 1991-10-17 1992-10-02 周波数変換回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5578968A (ja)
EP (1) EP0563400A1 (ja)
JP (1) JP3425976B2 (ja)
WO (1) WO1993008645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129643A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> クロック周波数制御回路及びクロック周波数制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020269A1 (en) * 1994-01-24 1995-07-27 BALDWIN, Douglas, R. Adjustable frequency synthesizer
GB2339352B (en) * 1998-06-30 2002-02-06 Lsi Logic Corp Testing analog to digital converters
JP2001230660A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック信号発生装置およびそれを用いた通信装置
WO2002027914A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Broadcom Corporation Multi-frequency band controlled oscillator
EP1193879A1 (fr) 2000-09-29 2002-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Synthétiseur de fréquences à faible bruit et à réponse rapide, et procédé de synthèse de fréquences correspondant
DE60125299T2 (de) 2000-09-29 2007-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Frequenzsynthesizer und Verfahren zur Frequenzsynthese mit geringem Rauschen
US7242229B1 (en) 2001-05-06 2007-07-10 Altera Corporation Phase locked loop (PLL) and delay locked loop (DLL) counter and delay element programming in user mode
CA2513780C (en) 2003-02-07 2014-12-30 Diagnocure Inc. Method to detect prostate cancer from a urine sample
US8132041B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating or utilizing one or more cycle-swallowed clock signals

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3605025A (en) * 1969-06-30 1971-09-14 Sperry Rand Corp Fractional output frequency-dividing apparatus
US3808347A (en) * 1971-06-01 1974-04-30 Itt Electronic music tone generator with pulse generator and frequency dividers
FR2176191A5 (ja) * 1972-03-13 1973-10-26 Alsthom Cgee
US3872397A (en) * 1973-11-07 1975-03-18 King Radio Corp Method and apparatus for decreasing channel spacing in digital frequency synthesizers
DE2400394C3 (de) * 1974-01-05 1981-09-03 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zur digitalen Frequenzteilung
JPS51416A (ja) * 1974-06-21 1976-01-06 Ricoh Kk Seipponhoho
US3928813A (en) * 1974-09-26 1975-12-23 Hewlett Packard Co Device for synthesizing frequencies which are rational multiples of a fundamental frequency
JPS5935556B2 (ja) * 1977-06-01 1984-08-29 株式会社富士通ゼネラル モ−タ駆動回路
JPS55664A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Toshiba Corp Frequency synthesizer
JPS55121539A (en) * 1979-03-12 1980-09-18 Mitsubishi Electric Corp Generation system for digit assignment signal for display
JPS5935556A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモ−タ
US4471170A (en) * 1983-02-24 1984-09-11 Motorola, Inc. Non-integer programmable counter
US4573176A (en) * 1983-11-18 1986-02-25 Rca Corporation Fractional frequency divider
JPS60172808A (ja) * 1984-02-13 1985-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分周回路
JPS60172807A (ja) * 1984-02-13 1985-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分周回路
JPS63290409A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Mitsubishi Electric Corp 分周回路
JPH01120910A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Mitsubishi Electric Corp 分周回路
JPH01238220A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd 可変分周回路
AU617455B2 (en) * 1988-05-06 1991-11-28 Alcatel N.V. A digital frequency synthesizer
JP2723545B2 (ja) * 1988-08-03 1998-03-09 松下電器産業株式会社 分周装置とキャプスタンサーボ装置
JPH0793570B2 (ja) * 1988-10-07 1995-10-09 松下電器産業株式会社 キャプスタンサーボ装置
JPH02224558A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Seiko Instr Inc Dtmf発生回路
JPH02271717A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Toshiba Corp 非整数の分周比を形成する分周回路
JPH02305022A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Mitsubishi Electric Corp 分周回路
JPH03131120A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Kyocera Corp 非整数分周装置
JPH03206721A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Fujitsu Ltd 非整数分周回路
JPH03224322A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Toshiba Corp 選局回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129643A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> クロック周波数制御回路及びクロック周波数制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425976B2 (ja) 2003-07-14
EP0563400A4 (ja) 1994-03-16
EP0563400A1 (en) 1993-10-06
WO1993008645A1 (en) 1993-04-29
US5578968A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259007A (en) Phase locked loop frequency synthesizer
US4105948A (en) Frequency synthesizer with rapidly changeable frequency
JPH10303747A (ja) 複数周波数帯域pll周波数シンセサイザ
SE516224C2 (sv) Automatisk frekvensstyranordning
JPH06132820A (ja) 周波数変換回路
US5254959A (en) Frequency synthesizer having phase control loop with plural branches
WO2001080427A1 (en) Pll-tuning system
EP0566274A1 (en) Frequency synthesizer using phase-locked loop
JPS61265923A (ja) 周波数シンセサイザのチヤンネル化を助長するための電子回路装置
CA1260563A (en) Frequency synthesizer of a phase-locked type with a sampling circuit
KR960009972B1 (ko) Pll회로
JP3797791B2 (ja) Pllシンセサイザ発振器
JPH0786931A (ja) 周波数シンセサイザ
El-Ela High speed PLL frequency synthesizer with synchronous frequency sweep
JP2848156B2 (ja) 周波数可変形高周波発振回路
JPH0537370A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06164387A (ja) 位相同期式周波数シンセサイザ
KR960011423B1 (ko) 주파수 합성시 잡음억제 방법
JPS62198222A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH02137518A (ja) Vco制御回路
JPH0998084A (ja) 位相同期発振回路
JPH0637632A (ja) 周波数シンセサイザ
KR20070061095A (ko) 가변 밴드폭을 출력시키기 위한 루프 필터 및 그를 이용한위상 동기 루프 주파수 합성기
JPS63200619A (ja) 位相同期発振装置
JPH06188731A (ja) 周波数ホッピングシンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010417

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees