JPH02133628A - スパンタッチ被覆弾性糸 - Google Patents

スパンタッチ被覆弾性糸

Info

Publication number
JPH02133628A
JPH02133628A JP28378988A JP28378988A JPH02133628A JP H02133628 A JPH02133628 A JP H02133628A JP 28378988 A JP28378988 A JP 28378988A JP 28378988 A JP28378988 A JP 28378988A JP H02133628 A JPH02133628 A JP H02133628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
multifilament
inelastic
core
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28378988A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ishii
清治 石井
Norihisa Yamaguchi
山口 紀久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP28378988A priority Critical patent/JPH02133628A/ja
Publication of JPH02133628A publication Critical patent/JPH02133628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なスパンタッチ被1■弾性糸に関し7、
さらに詳細には被覆性に優れ、伸長した状態でも芯糸の
一部を構成するポリウレタン弾性繊維が露出せず、被覆
マルチフィラメントが浮糸状態で絡みついており、それ
からなる布帛がスパンライクな風合を有するスパンタッ
チ被覆弾性糸に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の被覆弾性糸としては、次のものが知られている。
すなわち、■ポリウレタン弾性繊維を芯糸とし、その周
りに熱可塑性合成繊維板撚捲縮加エマルチフィラメント
を撚回したり、あるいは弓き揃え合撚したカポリングヤ
ーン、■ポリウレタン弾性繊維と熱可塑性合成繊維板撚
)仝縮加工マルチフィラメントを引き揃えて空気ノズル
により攪乱して熱可塑性合成繊維板撚捲縮加エマルチフ
ィラメントを絡めた複合嵩高弾性糸(特開昭49803
42号公報)、■ポリウレタン弾性繊維と熱可塑性合成
繊維マルチフィラメントを引き揃えて同一の仮撚装置に
供給し、加熱−熱固定−解撚を施した被覆弾性糸(特公
昭57−8129号公報)、■ポリウレタン弾性繊維に
す1゛ロンマルチフイラメントを撚回被覆しζなり、各
フィラメントが長さ方向に間歇的に、かつランダムに撚
回方向を反転して芯糸に絡み合って、かつ部分的に芯糸
と鞘糸の単糸フィラメントが粘着して集束性を維持させ
た被覆弾性系(特開昭62−299531号公報)など
が知られている。
しかしながら、前記■〜■の被覆弾性糸を使用して、織
編物を作製し布帛とした場合、この被覆弾性糸にループ
や浮糸がないため、布帛の表面がフラットでタッチがフ
ィラメントライク、となり、スパンライクな風合を得る
ことができない。
また、前記■および■の被覆弾性系は、布帛の製造工程
において芯糸のポリウレタン弾1・′[繊維と被覆糸と
の絡み合いが弱いため、ガイドなどでしごかれたときに
、被覆糸が寄り一つき、ポリウレタン弾性繊維が露出し
やすく、布帛品位を損な−)という欠点がある。
さらに、前記■においては、M?IJのような欠点はな
いが、ボリウ1/タン弾性繊維と鞘糸とが部分的に粘着
し7ているため、ポリウレタン弾性繊維の伸長弾性力を
拘束し、充分にスト1/ツ千性のある布帛を得ることが
難しいという欠点を有している。
さらに、前記のについては、前述の二つの欠点は解消さ
れているが、ボリウl/タン弾性繊維にマルチフィラメ
:/l・が密着した状態で被覆し7て、拘東力が強いた
めに布帛が硬くなるという欠点を有している。
一方、布帛にスパンライクな風合を持た一辻で、なおか
つ伸縮性を持たせる糸として、次のようなものが知られ
ている。ずなわら、■芯部がポリエチレンテレフタレー
トからなり、他のライクメン1−がラングl、に混合・
交錯して交互反転状に捲きついているスパンライク加工
糸(特公昭61−36107号公報)、■前記■におい
て、芯部がボリゾチレンテレフタl/−トとポリエチレ
ンテレフタレートのサイドバイザイド型複合系からなる
スパンライク加工糸(特公昭62−49376号公報)
などが知られている。
し2かしながら、前記■〜(Φのいずれも、弾性回復力
は、ポリウレタン弾性繊維を用いたものよりも極◇N;
に(i< <、被覆I弾性糸としては使用範囲が限定さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、前記従来技術の課題を背景になされたもので
、スパンライクな風合を有し、芯糸に弾性回復力の優れ
たポリウレタン弾性繊維を用い、なおかつ被覆糸と芯糸
のポリウレタン弾性4維とが遊離し難い被覆弾性糸を堤
(1(すること今F」的、とする。
〔課題を解決するための手段) 本発明は、ポリウレタン弾性織ヤWおよび非弾性マルチ
フィラメントを芯糸とし、他の非弾性マルチフィラメン
トが該芯糸と混合・交絡しつつ芯糸に浮糸状態で絡みつ
いていることを特徴とするスパンタッチ被覆弾性糸であ
る。
本発明の被覆弾性系を得るための原理的な手段としては
、例えばポリウレタン弾性堪維を伸長して、非弾性マル
チフィラメントと引き揃えた状態にして、他の非弾性マ
ルチフィラメント杏構成するフィラメントを1本ずつ絡
ませることによって得られる。工業的には、ポリウレタ
ン弾性熱唯を伸長して芯糸となる非弾性マルチフィラメ
ントとを引き揃えで、その後、若干、弛緩さ−ゼて該非
弾性マルチフィラメントの張力を低い状態にしたのち、
浮糸となる他の非弾性マルチライクメン1−を芯糸とな
る非弾性マルチフィラメントよりも、若干、糸長が長く
なるように供給して混合・交絡させる手段が採用される
。好ましくは、伸長+、たポリウレタン弾性繊維を、若
干、弛移させた状態の芯糸となる31−弾性マルチフィ
ラメントと合糸してご、f′目こ浮糸となる他の非弾性
マルチフィラメントをオーバーフィードさせながら、混
合・交絡処理するのがよい。
さらに好ましくは、非弾性マルチフィラメントの未延伸
糸を延伸して配向度を高めた場合には残留応力が発/:
1:、シ、収縮力が発生ずるので、この非弾性マルチフ
ィラメン未延伸糸を延伸した直後に、この非弾性マルチ
フィラメントとポリウレタン弾性繊維と他の31−弾性
マルチフィラメ〉・トとを引き揃えて弛緩さ・(!て交
絡処理を施すと、延伸直後の非弾性マルチフィラメント
と他の非弾性マルチフィラメントとの糸長差が生じ、延
伸直後の非弾性マルチフィラメントがポリウレタン弾性
繊維とともに芯糸となり、他の1F−弾性マルチライク
メン1が浮糸となって芯糸を構成するフィラメントと浮
糸を構成するフィラメントとが混合・交絡されるので、
より好ましく採用される。
ポリウレタン弾性繊維と非弾性マルチフィラメントとか
らなる芯糸上、他の非弾性マルチフィラメントからなる
浮糸とを、混合・交絡させる手段としては、通常、用い
られる圧空処理でもよく、また芯糸と浮糸とにフィード
量に差をつ番」て仮撚加工を施すことによっても可能で
ある。
また、芯糸に用いる非弾性マルチフィラメントよりも、
浮糸とL7で用いる他の非弾性マルチフィラメントの剛
性率が低い場合、例えば芯糸として非弾性マルチフィラ
メントに完全延伸糸を用い、浮糸に未延伸あるいは部分
配向の他の非弾性マルチフィラメントを用いた場合、あ
るいは芯糸にポリエステルマルチフィラメント、浮糸に
ポリアミドマルチフィラメントを用いた場合などには、
仮撚加圧を施すとIMi’l性皐の低い他の非弾性マル
チフィラメント(浮糸)が加熱時に1」性率の高い非弾
性マルチフィラメント(ポリウレタン弾性繊維とともに
芯糸を構成する)の方に伸長した状態で交絡しながら捲
きつき熱セットされ、糸長差を生じて解撚されて浮糸状
態になるので、このようにして本発明の被覆弾性糸を得
ることも可能である。
なお、本発明において、芯糸に使用されるポリウレタン
弾性繊維の伸長率は、通常の被覆弾性糸に用いられると
同様に、自由長の3倍程度でよいがこれにこだわる必要
はなく、またこのものの単糸繊度は5〜100de、フ
ィラメントは1〜20本程度である。
また、本発明において、非弾性マルチフィラメントおよ
び他の非弾性マルチフィラメントとは、ポリエステルマ
ルチフィラメント、ポリアミドマルチフィラメントなど
の−・般に使用されている化・合繊フィラメントからな
る。これらのマルチフィラメントのフィラメント数は、
)19合・交絡繊維をよくするために多いほど好ましい
が、通常、16本以上であれば充分であり、好ましくは
芯糸となる非弾性マルチフィラメン1−の場合、単糸繊
度が1〜5de、フィラメント数が20〜100本程度
、また浮糸となる他の非弾性マルチフィラメントは、ス
パンライクな風合を出すために単糸繊度が5de以下、
好ましくは0.5〜3de、フィラメ゛、・トが20木
以−に、好ましくは25・−150本程度から成り立っ
ているものがよい。
さらに、芯糸を構成する非弾性マルチフィラメンM:、
浮糸を構成する他の非弾性マルチフィラメントとば、同
種のものでも異種のものでもよい。
さらにまた、芯糸を構成するポリウレタン弾性繊維と非
弾性マルチフィラメンI・の重量比は、通常、10 /
 90−50 / 50 T:あり、また芯糸と浮糸(
他の非弾性マルチフィラメント)の重量比は、通常、3
0/70〜70 / 30程度である。
[作用〕 本発明のスパンタッチ被覆弾性糸は、例えばボリウl/
タン弾性繊維を伸長させて非弾性マルチフィラメン1と
引き揃えて芯糸とし、これに他の非弾性マルチフィラメ
ントをやや糸長を長く (すなわら、オーバーフィード
を与えた)状態で混合・交絡させてなるものであり、糸
長の長い他の非弾性マルチフィラメン1−が浮糸となっ
てスパンライクな風合を供し、芯糸とはSi離せずポリ
ウレタン弾性繊維の回復力によって伸縮性が付与される
このため、弾性回復力にイ!れるとともに、浮糸(被覆
糸)と芯糸のポリウレタン弾性繊維とが遊離し難いスパ
ンタッチの被1w弾性糸が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 紡糸速度1,000m/分で紡糸した120de/34
fiffiのナイロン6未延伸マルチフィラメント(非
弾性マルチフィラメント未延伸系)を3.0倍に延伸す
ると同時に、これと40dc/ i r + 12のポ
リウレタン弾性繊維を3イ6に伸長したものと、紡糸速
度3,000m/分で紡糸した45de/40fiff
iのナイロン6部分配向マルチフィラメント(他の非弾
性マルチフィラメント)とを9、合糸し、こわらを6%
弛緩させながらインターレースノズルにより圧空圧4.
 2kg/cfflで100ケ/mの交絡を与えながら
混合・交絡処理し、引続いて1,02倍のストレッチを
かけながら、ヒータ温度190°C,D/Y (加熱デ
ィスクの表面速度/糸速度)3.0倍、加工速度200
m/分で、第1図に示す装置で加工し、巻き取った。
なお、第1図において、符号lはナイロン6未延伸マル
チフィラメント、符号2はナイロン6部分配向マルチフ
ィラメント、符号3はポリウレタン弾性繊維であり、ナ
イロン6未延伸マルチフィラメント1およびポリウレタ
ン弾性繊維3はフィードローラ4によって一定速度で解
除され、延伸ローラ5によって延伸(伸長)される。
また、ナイロン6部分配向マルチフィラメント2は、直
接、ローラ5に導かれ、該ローラ上で以」二3種の糸が
引き揃えられ、ローラ5とローラ6の間で弛緩されて、
インターレースノズル7によって混合・交絡される。こ
の際、延伸されたナイロン6マルチフィラメントlは、
残留応力のためにナイロン6部分配向マルチフィラメン
ト2よりも多く収縮して両者間に糸長差が生じるので、
ナイロン6部分配向マルチフィラメント2が浮糸となる
合糸された3種の糸を、さらにローラ6とローラlOと
の間で仮撚ディスク8によって仮撚をかけてヒータ9で
熱セットすると、ナイロン6部分配向°フルチフィラメ
ン1〜2が芯糸の周りにまといつきながら、さらに糸長
が長くなり、優れたスパンタッチ被覆弾性糸となってワ
インダー11に巻き取られるものである。
かくして得られたスパンタッチ被覆弾性系は、第2図に
示すような繊維形状となっており、芯糸を構成するポリ
ウレタン弾性繊維と非弾性マルチフィラメント(ナイロ
ン6延伸マルチフィラメント)を、浮糸である他の非弾
性マルチフィラメント(部分配向ナイロン6マルチフィ
ラメント)が、混合・交絡しながら被覆し、かつ芯糸と
浮糸の糸長差が約18%であり、スパンライクな糸条形
態を形成し、またインターレース度が95ケ/mと極め
て抱合性の高い糸条であった。
この被覆弾性糸を用い、タイツ編地を編成したところ、
ストレッチバック性はポリウレタン弾性繊維を混合した
特徴を有した良好なものであり、編地表面に微小なフラ
フトなループがあり、触感はソフトでスパンタッチの風
合を有する極めて品質の良い編地であった。
〔発明の効果〕
本発明のスパンタッチ被覆弾性糸は、芯糸の一部を構成
するポリウレタン弾性繊維によって、弾性回復に優れ、
また該ポリウレタン弾性繊維と非弾性マルチフィラメン
トからなる芯糸が、他の非弾性マルチフィラメントと混
合・交絡しているので、ポリウレタン弾性繊維の露出や
浮糸の寄りつきがなく、しかも浮糸によってスパンタッ
チの風合を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスパンタッチ被覆弾性糸を製造する
工程の一実施態様を示す概略図、第2図は、本発明のス
パンタッチ被覆弾性糸の繊維形状を示す電子顕微鏡写真
(倍率;45倍)である。 l;ナイロン6(未延伸)マルチフィラメンi・(非弾
性マルチフィラメント) 2;部分配向ナイロン6マルチフィラメント(他の非弾
性°フルチフィラメント) 3;ポリウレタン弾性繊維 4;フィードローラ 5;延伸ローラ 6;ローラ 7;インターレースノズル 8;仮撚ディスク 9;ヒータ 10;ローラ ll;ワインダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリウレタン弾性繊維および非弾性マルチフィラ
    メントを芯糸とし、他の非弾性マルチフィラメントが該
    芯糸と混合・交絡しつつ芯糸に浮糸状態で絡みついてい
    ることを特徴とするスパンタッチ被覆弾性糸。
JP28378988A 1988-11-11 1988-11-11 スパンタッチ被覆弾性糸 Pending JPH02133628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28378988A JPH02133628A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 スパンタッチ被覆弾性糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28378988A JPH02133628A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 スパンタッチ被覆弾性糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133628A true JPH02133628A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17670160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28378988A Pending JPH02133628A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 スパンタッチ被覆弾性糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133628A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108130A (ja) * 1990-08-22 1992-04-09 Toray Textile Kk 弾性仮撚複合糸とその製造方法
JP2001303375A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Asahi Kasei Corp 複合弾性糸及びその製造方法
JP2002105782A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Kawabou Textured Kk エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物
JP2003020534A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Kawabou Textured Kk エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物
JP2006522238A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 複合弾性糸のエアジェット製造方法
WO2013161016A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社丸昌商店 弾性複合撚糸とその製造方法、並びに同弾性複合撚糸を使ったパイル繊維製品
CN103741303A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 浙江庆茂纺织印染有限公司 三芯纱的纺纱装置及工艺
JP2018193642A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 東レ株式会社 嵩高糸
KR102069285B1 (ko) * 2018-10-31 2020-01-22 (주)서원테크 소취기능을 갖는 고감성 폴리에스테르 복합가공사의 제조방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108130A (ja) * 1990-08-22 1992-04-09 Toray Textile Kk 弾性仮撚複合糸とその製造方法
JP2001303375A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Asahi Kasei Corp 複合弾性糸及びその製造方法
JP4497648B2 (ja) * 2000-04-20 2010-07-07 旭化成せんい株式会社 複合弾性糸及びその製造方法
JP2002105782A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Kawabou Textured Kk エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物
JP2003020534A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Kawabou Textured Kk エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物
JP2006522238A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 複合弾性糸のエアジェット製造方法
WO2013161016A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社丸昌商店 弾性複合撚糸とその製造方法、並びに同弾性複合撚糸を使ったパイル繊維製品
JP5509349B2 (ja) * 2012-04-25 2014-06-04 株式会社丸昌商店 弾性複合撚糸とその製造方法、並びに同弾性複合撚糸を使ったパイル繊維製品
CN103741303A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 浙江庆茂纺织印染有限公司 三芯纱的纺纱装置及工艺
JP2018193642A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 東レ株式会社 嵩高糸
KR102069285B1 (ko) * 2018-10-31 2020-01-22 (주)서원테크 소취기능을 갖는 고감성 폴리에스테르 복합가공사의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3091913A (en) Variable denier composite yarn
JPH02133628A (ja) スパンタッチ被覆弾性糸
RU2121535C1 (ru) Способ изготовления некрученой или крученой с некоторой круткой нити и текстильная нить
JP3055148B2 (ja) 被覆弾性糸
JPS6152254B2 (ja)
JP2687513B2 (ja) カサ高毛羽系の製造方法
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH07126944A (ja) 複合糸及びその製造方法
JPH0219526A (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JPS6113013B2 (ja)
JP2003020534A (ja) エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物
JPH034652B2 (ja)
JPH0123577B2 (ja)
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JP3248300B2 (ja) 複合毛羽糸およびその製造方法
JPS6138927Y2 (ja)
JPH0633333A (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPS6120661B2 (ja)
JPH04108128A (ja) 潜在嵩高糸とその製造方法
JPS6235492B2 (ja)
JPH06240527A (ja) 高伸縮性スパンライク先染糸の製造方法
JPS597814B2 (ja) 紡績糸様糸条の製造方法
JPS59216940A (ja) スパンライク捲縮加工糸
JPH06294035A (ja) スパン複合嵩高糸の製造方法