JPS59216940A - スパンライク捲縮加工糸 - Google Patents

スパンライク捲縮加工糸

Info

Publication number
JPS59216940A
JPS59216940A JP9074383A JP9074383A JPS59216940A JP S59216940 A JPS59216940 A JP S59216940A JP 9074383 A JP9074383 A JP 9074383A JP 9074383 A JP9074383 A JP 9074383A JP S59216940 A JPS59216940 A JP S59216940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
core
filament
spun
false
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074383A
Other languages
English (en)
Inventor
黒田 俊正
達也 柴田
大脇 新次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9074383A priority Critical patent/JPS59216940A/ja
Publication of JPS59216940A publication Critical patent/JPS59216940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスパンライク捲縮加工糸に適度なスFレツチ性
を付与した新規な加工糸に関するものであり、更に詳し
くは二層構造糸の芯糸の周りに捲付糸が交互反転状に拉
伺いてなタ   るスパンライク捲縮加工糸の改良に関
する。
i  (従来技術) 従来、仮撚加工を利用した交互反転状二層構造糸は次に
述べる方法で製造されている。
翫   即ち、伸度の異なる2種以上のフィラメント 
  ト糸を引揃え状態で供給ローラーに供給し、仮撚ス
ピンドルにより施撚すると、伸度の小/  なるフィラ
メント糸は伸びにくい為、二層構辺  進光の芯部を構
成し、伸度の犬なるフィラメント糸は伸びやすい為、二
層構造糸の外層部をとりまくように撚糸される。この撚
糸状態べ  を熱固定してから解撚すると、伸度の小な
る1@フイラメント糸が芯糸となり、伸度の大なるフィ
ラメント糸がそのまわりに交互反転状にとりまいた二層
構造捲縮糸が得られる。(特開昭49−72443号、
特開昭49−47644号公報参照) 一方、上記の形態を有する二層構造糸の他の製造法とし
ては、仮撚スピンドルによって施撚(仮撚)状態にある
、芯糸の回転トルクを利用して捲付糸をオーバーフィー
ドしつつ捲付かせることもよく知られている。(例えば
特公昭45−28018号公報参照)前述した従来方法
によって得られる二層構造糸の捲付糸は交互反転状に芯
糸の周りに捲付いていることから、かかる二層構造糸を
用いた織物は普通のウーリー加工糸織物の欠点である、
ヌメリ感ヤふかつき感を改良するという点で特徴をもっ
ているが、他方、捲付糸が締束状態で捲付いている為、
芯糸の捲縮が発現出来ないため、普通ウーリー加工糸織
物のよ5な伸縮性に欠けるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の如き従来の交互反転状二層構造
糸を用いた織物の伸縮性が乏しいという欠点を改良し、
伸縮性(ストレッチ性)のある織物が得られる二層構造
のスパンライク捲縮加工糸を提供することにある。
(発明の構成) 本発明者は、上記目的を達成する為に種々検討したとこ
ろ、二層構造糸の芯糸が捲付糸により締束されて≠返お
り、従来の芯糸に使用されているフィラメントの捲縮力
では捲縮発現時に捲付糸の締束力に打ち勝って捲縮発現
出来ないことを知った。そこで、かかるフィラメントに
捲縮発現力がこれまでのものより太きいものを使用すれ
ば、芯糸は捲縮発現できるものと想定し更に検討した結
果、かかる特性を有するフィラメントとしては固有粘度
〔η〕が互いに異なるポリエチレンテレフ複合されてい
るものが有用であることを究明し、本発明に到達した。
即ち、本発明は2種のフィラメント糸による仮撚捲縮加
工糸であって、該フィラメント糸の一方の周りに他方の
フィラメント糸か捲き付き、且つ捲付糸を構成するフィ
ラメントの一部は芯部のフィラメントとランダムに混合
、交錯しつつ奉會糸全体としては、芯糸の周りに交互反
転状に捲付いてなる二層構造糸において、芯部な構成す
るフィラメントか互いに異なる固有粘度〔η〕のポリエ
チレンテレフタレート重合体で       サイド−
ミー パイサイド型或いは偏心シースコア型複合◆−hubい
ることを特徴とするスパンライク捲縮加工糸である。
以下、図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明のスパンライク捲縮加工糸を製造する一
態様を示す概略図であり、第2図は本発明のスパンライ
ク捲縮加工糸の拡大側面図である。
第2図に示す交互反転状二層構造糸において、12は芯
糸、13は捲付糸を夫々示す。
ここで重要な点は、芯糸12を構成するフィラメントが
互いに異なる固有粘度〔η〕のポリエチレンテレフタレ
ート重合体でサイドバイサイド屋或いは偏心シースコア
型に複合されている(以下、複合フィラメントと称する
ことがある)ことにある。
かかる芯糸に従来の如く同一の固有粘度〔η〕のポリエ
チレンテレフタレート重合体で形成されている場合、前
述【、た如く捲縮発現時に捲付糸の締束力に抗【7て芯
糸の捲縮が発現することができないため、この二層構造
糸から成る織物のストレッチ性は極めて劣る。
本発明の二層構造糸において、芯糸な構成する複合フィ
ラメントの形態は、偏心シースコア型でも捲付糸の締束
力に抗して捲縮を発現できるが、サイドバイサイド型の
方が捲縮発現力が強く好ましい。
また、芯糸或いは捲付糸のデニールは用途により選定す
べきであるが、一般に、トータルデニールにおいて(捲
付糸/芯糸)のデニール割合は0.7以上とするのが好
ましく、捲付糸及び芯糸デニールは共に50〜a OO
deとするのか好ましい。特に、加工後の捲付糸のフィ
ラメントデニールを3 de以下、芯糸のフィラメント
デニールを3 de以上とするとき特に好ましい風合と
ストレッチ性とを有する加工糸が得られる。
尚、本発明の加工糸の芯糸及び捲付糸を構成するフィラ
メントの断面形状はどの様なものであってもよい。
以上、述べた本発明のスパンライク捲縮加工糸を得る例
について第1図を用いて説明する。
第1図において、複合フィラメントから成るフィラメン
ト糸1及びそれよりも伸度の大きいポリエチレンテレフ
タレート重合体から成るフィラメント糸2をガイド3で
引揃えてから張力調整装置4.フィードローラー5を経
て混繊、交絡用の空気噴射ノズル6に供給して交絡糸と
する。
次いで、この交絡糸は第1デリペy −R−ジー7によ
り延伸仮撚ゾーンに供給され、ヒーター8.仮撚具9を
経て第2デリベリ−R−ジー10により引取られた後、
チーズ11として巻取られる。
ここで重要な点は、フィラメント糸1が互イニ異なる固
有粘度〔η〕のポリエチレンテレフタレート重合体で形
成されている複合フィラメントから成り、かつフィラメ
ント糸2よりも低伸度であって、かがるフィラメント糸
lとフィラメント糸2とを引揃えた後、交絡処理と延伸
同時仮撚加工とを施すことにある。
こ・の複合フィラメントに用いられているポリエチレン
テレ7タンート重合体の低固有粘度側の固有粘度〔η〕
は0.35以上0.5以下のものが好ましく、高固有粘
度側の固有粘度〔り〕は低固有粘度側の固有粘度〔η〕
より0.20以上0.35以下のものが好ましい。そし
て、これらの固有粘度〔η〕差が大なる程、目的とする
加工糸の伸縮性は良好となる。又、これらの複合割合は
3/7〜7/3が好適である。更に複合形態としては前
述した如く、偏心ジースフ7mでもある程度のストレッ
チ性能は発生するが、サイドバイサイド型の方がストレ
ンチ性に優れており好ましい。
次に、フィラメント糸1はso%以上の伸度をもつもの
が好ましく、フィラメント糸2はフィラメント糸1より
も100%以上大なる伸度なもつものが好ましく、特に
150%以上の伸度なもつものが好ましい。
そして、フィラメント糸lの伸度の60〜809gの延
伸倍率で同時延伸仮撚加工するとき、所望の特性が得ら
れる。この延伸倍率が60チ未満の場合、織物でのスト
レッチ性が低下[7、又、80チを越える場合、加工安
定性が損なわれる傾向かある。
尚、かかる延伸同時仮撚加工に用いる仮撚具はスピナー
でもよいが、送り効果のある外接式摩撚仮撚具、或いは
ベルト仮撚具が好ましい。
更に1フイラメント糸1とフィラメント糸2とを合糸し
た後に交絡処理を施して得られる二層構造糸の芯糸と捲
付糸との間に交絡を付与することにより、糸構造を安定
化する必要がある。その交絡処理は、仮撚加工前に付与
してもよく、また仮撚加工後付与してもよいが、一般に
は、仮撚加工前に付与する方がより安定な構造が得られ
るので好ましい。そして、かかる交絡数は多い程良いが
、実用上から児て40ケ/m以上、特に50ケ/m以上
が好ましい。一般に交絡処理を施した場合、交絡部と開
繊部が繰り返1一単位となって交絡糸を構成するが、交
絡部の長さが長く、開繊部の長さが短いような交絡を糸
条全体に一様に付与するのが好ましい。
尚、交絡数の測定は次のように【、て行なうことが出来
る。即ち、交絡処理した交絡糸を容器にはった水に浮か
べたとき、交絡のない部分は数倍以上の太さに開繊し、
交絡点は開繊しないという性質を利用して、交絡点の数
を目で読み取る。
また交絡処理ノズルとしては、インターレース加工用ノ
ズルが好ましいが、その他タスラン加工用ノズルも使用
出来る。工程的にはインターレース加工後、一旦巻取っ
てもよく巻取ることな(、引続き同時延伸仮撚加工して
もよい。
尚、本発明はポリエチレンテレフタレート重合体を対象
とするものであるが、これらは15モルチ以下の割合で
第3成分を共重合したものでもよ(、更に艶消剤2着色
剤、難燃剤等の添加剤を含んでも差しつかえない。
(作用) 本発明の如く、二層構造糸の芯糸を構成するフィラメン
トとして固有粘度〔り〕が互いに異なるポリエチレンテ
レフタレート重合体でサイドバイサイド型或いは偏心シ
ースコア屋に複合されているものを採用することによっ
て、捲縮発現時に捲付糸により芯糸が締束された状態下
においても尚且つ芯糸が捲付糸の締束力に打ち勝って適
度に捲縮発現する結果、得られる二層構造糸は嵩高性と
表面の柔軟な感触及び反撥性とを呈し、しかも適度なス
トレッチ性をも持たせることが出来るのである。
(発明の効果) 以上述べたような、本発明の交互反転状二層構造糸を用
いれば、適度な撚糸風合、ふくらみ、柔軟性を有し、か
つ、適度なるストレッチ性をも併せ持つスパンライクな
織物を提供できる。
かかる織物はカジュアル・ウェアー及びスポーツ衣料用
途に好適に用いることができる。
(実施例) 固有粘度〔η) = o、e 5のポリエチレンテレフ
タレートと〔η) = O,a Sのポリエチレンテレ
フタレートを5:5の割合でサイドバイサイド型に複合
紡糸した。この時の紡糸速度は30001B 7分で2
 ’20 de/ 48 filg *伸度122qb
の部分配向糸POY ft得た。一方、〔η) = o
、s 4のポリエチレンテレフタレートを紡速1400
 yB 7分で225 d@/ 72 filll伸度
345%の未延伸糸を得た。
これら2者を引き揃えて、第1図の仮撚工程を使って、
ガイド3で合糸し、張力R整装置4.フィードローラ5
を経て、混繊、交絡用のインターレースノズル6に供給
し、オーバーフィーF率1%、圧空圧4 Kg /−で
56個/lnの交絡を付与(2、引き続いて延伸倍率1
.5倍、ヒーター8の温度175℃、摩擦仮mN!9の
表面周速度650 gx /分、第2デリベリーμmラ
ー10の速度350.、l/分の条件下で同時延伸仮撚
加工し、チーズ11とし℃巻き取った。得られた加工糸
は第2図の如き、二層構造糸であった。
一方、比較例として下記のような実験を行なった。固有
粘度〔η) = 0.63のポリエチレンテレフタレー
トを紡糸速度3600 g@ 7分で紡糸し、伸度11
5%で225−/ 30 filsのフィラメント糸と
紡速1200m/分の紡糸により得られた伸度360%
のポリエステルフィラメント糸225 de/ 72 
film  とを引き揃えて、第1図の工程で実施例と
同−柴件で交絡処理及び延伸仮撚加工を行った。得られ
た加工糸は実施例と同様、第2図の如き二層構造糸とな
っていた。
これらの実施例及び比較例の加工糸の伸縮性を次のよう
な平織物にして評価した。
経糸にルートのポリエステルtsode/48file
lヒーターウーリー加工糸を45羽の2本人りとし、緯
糸に検討糸を入れ、65越として平織物を作成し、通常
のリラックス。
プレセット(180℃×45秒)、130℃高圧染色、
仕上げセラ)(160℃X45秒)工程を通した。なお
、仕上樹脂加工はしなかった。
この平織物を経糸方向に5crn巾、緯糸方向に有効長
20cm1,5〜の重を付け1分後の長さを4とする。
更に荷重を外し、1分後の回復した長さムを測定し、伸
長率2回復率を下記式により算出1.た。
 0 これらの結果は下記表の如くである。
上記の結果から、本発明の固有粘度差ポリエチレンテレ
フタレートのサイド・パイ・サイド型複合糸の効果が明
確に伸長率及び回復率に認められる。又、風合もスパン
ライクで嵩性に富んだものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスパンライク捲縮加工糸を製造する一
態様を示す概略図、第2図は本発明のスバンラ・fり捲
縮加工糸の拡大側面図である。 1・・・複合フィラメント糸、2・・・ポリエチレンテ
レフタレート糸、3・・・ガイド、4・・・張力調整装
置、5・・・フィードローラー、6・・・インターレー
スノズル、7・・・第1デリベリ−ローラー、8・・・
ヒーター、9・・・仮撚具、10・・・第2デリベリ−
p−ジー、11・・・巻取りチーズ、12・・・芯糸。 13・・・捲付糸 hi!、1−図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2種のフィラメント糸による仮撚捲縮加ゴ糸であ
    って・該フイラ/7)lf:f)一方を芯部として、そ
    の周りに他方のフィラメント糸力巻き付き、且つ巻付糸
    を構成するフィラメントの一部は芯部のフィラメントと
    ランダムr混合、交錯しつつ、巻付糸全体としてを家芯
    遇の周りに交互反転状に巻付〜1てなる二層構造糸にお
    い1.芯部な構成するフィラメントi互いに異なる固有
    粘度〔η〕のポリエチレ:テレフタV−)重合体でサイ
    トノくイサイドf或いは偏心シースコア屋に複合されて
    (・る;とを特徴とするスパンライク捲縮加工糸。
  2. (2) 該芯部を構成するアイ2メントカ1サイド。 イサイド屋に複合されて(・る特許請求の範I第(1;
    項記載のス/<ンライク捲縮加工糸。
JP9074383A 1983-05-25 1983-05-25 スパンライク捲縮加工糸 Pending JPS59216940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074383A JPS59216940A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 スパンライク捲縮加工糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074383A JPS59216940A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 スパンライク捲縮加工糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216940A true JPS59216940A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14007060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074383A Pending JPS59216940A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 スパンライク捲縮加工糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375129A (ja) * 1986-09-12 1988-04-05 株式会社クラレ 仮撚交互撚膠着糸
JP2009197361A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Teijin Techno Products Ltd 伸縮性芯鞘複合糸
CN118464596A (zh) * 2024-07-12 2024-08-09 常州中运电器有限公司 一种亚克力管强度检测设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876536A (ja) * 1981-10-28 1983-05-09 帝人株式会社 ストレツチ性スパンライク加工糸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876536A (ja) * 1981-10-28 1983-05-09 帝人株式会社 ストレツチ性スパンライク加工糸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375129A (ja) * 1986-09-12 1988-04-05 株式会社クラレ 仮撚交互撚膠着糸
JP2009197361A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Teijin Techno Products Ltd 伸縮性芯鞘複合糸
CN118464596A (zh) * 2024-07-12 2024-08-09 常州中运电器有限公司 一种亚克力管强度检测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131216B2 (ja)
JPS6119737B2 (ja)
JPS5876536A (ja) ストレツチ性スパンライク加工糸
JPS59216940A (ja) スパンライク捲縮加工糸
JPS6152254B2 (ja)
JP3786435B2 (ja) ポリエステル系複合糸
JPS6142011B2 (ja)
JPH02175935A (ja) ストレッチ性複合加工糸の製造方法
JPS58169533A (ja) 伸縮性スパンライク加工糸
JP3253685B2 (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JPS6252054B2 (ja)
JPS6250583B2 (ja)
JPH0262611B2 (ja)
JP3278587B2 (ja) 自発伸長性ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法と、同ポリエステル仮撚加工糸を含む混繊糸及びその製造方法
JPH0424240A (ja) ポリアミド系混繊糸織物
JPS6354814B2 (ja)
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JP3526990B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JPS63105134A (ja) スパンライク複合構造糸
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JPS61179334A (ja) 複合仮撚加工糸
JPH0255534B2 (ja)