JPH02132117A - ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents

ポリアセタール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02132117A
JPH02132117A JP1060232A JP6023289A JPH02132117A JP H02132117 A JPH02132117 A JP H02132117A JP 1060232 A JP1060232 A JP 1060232A JP 6023289 A JP6023289 A JP 6023289A JP H02132117 A JPH02132117 A JP H02132117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal resin
molecular weight
resin composition
diisocyanate
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1060232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854015B2 (ja
Inventor
Kuniyuki Sugiyama
杉山 訓之
Mitsuhiro Mochizuki
光博 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP1060232A priority Critical patent/JP2854015B2/ja
Priority to US07/371,067 priority patent/US4929712A/en
Priority to CA000604321A priority patent/CA1337914C/en
Priority to EP19890306695 priority patent/EP0350223A3/en
Priority to KR1019890009409A priority patent/KR920007572B1/ko
Priority to BR898903292A priority patent/BR8903292A/pt
Priority to CN89106561A priority patent/CN1017056B/zh
Publication of JPH02132117A publication Critical patent/JPH02132117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854015B2 publication Critical patent/JP2854015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4036Mixtures of compounds of group C08G18/56 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/56Polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリアセタール樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、ポリアセタールと熱可塑性ポリウレタン
をポリイソシアネート又はポリイソチオシアネート化合
物又は変性体の存在下で溶融混練処理してなる高い衝撃
強度、耐屈曲性を有し、表面剥離がなく、金型付着物等
が極めて少ない成形品を提供しうるボリアセタール樹脂
組成物に関する。
〔従来の技術とその11題〕 周知の如く、ポリアセタール樹脂は、機械的性質、電気
的性質などの物理的性質、或いは耐薬品性、耐熱性など
の化学的特性が優れた代表的なエンジニアリング樹脂と
して、近年極めて広汎な分野において利用されている。
しかし、ポリアセタール樹脂が利用される分野の拡大に
伴い、その材料としての性質にも、更に一層の改良が要
求されてきている. このような要求の例として、例えば自動車用部品などに
用いる成形品には広い温度範囲で高度の耐衝撃性を付与
することが望まれている。
ところでポリアセタール樹脂の耐衝撃性を向上する手段
の一つとして従来より衝撃性改良剤として熱可塑性ポリ
ウレタンの添加配合が提案されている(例えば特開昭5
9−145243号. 61−19652号公報). しかし、これらの従来から提案されている方法は耐衝撃
性の面では一応望ましい性質を有するポリアセタール樹
脂組成物が得られるものの、反面ポリアセタールと熱可
塑性ポリウレタンとの界面の密着性が不十分であるため
に、本来ポリウレタンが有する耐衝撃性改良の効果を十
分に発揮させることができないのみならず、特に成形品
のウエルド部の強度が著しく低いこと、さらには、成形
品表面でポリアセタールとポリウレタンの剥離現象を生
じ、成形品の外観を著しく損なったり、成形時に金型に
ポリアセタール又はポリウレタンの分解生成物あるいは
剥離した物質が堆積することにより、寸法不良を生じた
り、成形作業の効率を悪化させる等の欠点を有するもの
であり、その改善が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、これらの欠点のないポリアセタール…脂
組成物を得るべく鋭意研究の結果、ポリアセタール樹脂
と熱可塑性ポリウレタンとをイソシアネート基又はイソ
チオシアネート基を少なくとも2個有する化合物の存在
下で溶融処理することにより前記の欠点が解消され、か
つ耐衝撃性の優れたポリアセタール樹脂組成物が得られ
ることを見出し、本発明を完成するに至ったものである
. 即ち本発明は、(A)ポリアセタール樹脂(99〜40
重量%)と、(B)熱可塑性ポリウレタン(1〜60重
量%)を(C)ポリイソシアネート又はポリイソチオシ
アネート化合物又はそれらの変性体0.1〜10重量%
(何れも対A+B)の存在下で溶融混練処理してなるポ
リアセタール樹脂組成物に関するものである. 本発明に用いられる(A)ポリアセタール樹脂はオキシ
メチレン基(−ClbO− )を主たる構成単位とする
高分子化合物で、ポリオキシメチレンホモポリマー、オ
キシメチレン基以外に他の構成単位を少量含有するコボ
リマ−(ブロックコポリマーを含む)、ターボリマ一の
何れにてもよく、又分子が線状のみならず分岐、架橋構
造を有するものであってもよい. 一gに、ホモポリマーは、無水ホルムアルデヒドの重合
、もしくはホルムアルデヒドの環状三景体であるトリオ
キサンの重合により製造される。通常、末端キャップに
より、熱分解に対して安定化されている。
コポリマーは−OCR!−反復基約85〜99.9%に
、一般式: (式中、R1およびR2はそれぞれ水素、低級アルキル
およびハロゲン置換低級アルキル基よりなる群から選ば
れ、各R,はメチレン、オキシメチレン、低級アルキル
およびハロアルキル置換メチレン、ならびに低級アルキ
ルおよびハロアルキル置換オキシメチレン基よりなる群
から選ばれ、nはO〜3の整数であり、各低級アルキル
基は炭素数1〜2のものである)で示される基が散在し
てなる、数平均分子量がs,ooo以上、融点が150
゜C以上の高分子化合物である.特に好ましいコポリマ
ーはオキシエチレン基(−0−CHz−CHz−)を有
するコポリマーである。
次に本発明において用いられる(B)熱可塑性ポリウレ
タンは、下記( i ) ,  ( ii )及び(i
ii)を構成成分とする反応生成物である。
(1)ジイソシアネート化合物 (ii)分子量が500〜soooの高分子量ボリオー
ノレ ( iii )分子量が60〜500の低分子量ポリオ
ール及び/又はポリアミン ここで熱可塑性ポリウレタン(B)を構成する(i)の
ジイソシアネート化合物とは、例えば、1.4−プチレ
ンジイソシアネート、1.6−ヘキサメチレンジイソシ
アネート、シクロベンチレンー1.3−ジイソシアネー
ト、4,4゜−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキシレン−
1,4−ジイソシアネート、2.4−トリレンジイソシ
アネート、2.6−1−リレンジイソシアネート、2.
4−トリレンジイソシアネートと2.6−トリレンジイ
ソシアネートとの異性体混合物、4,4゜−メチレンビ
ス(フエニルイソシアネ−})、2.2−ジフエニルプ
ロパン−4,4゛−ジイソシアネート、p−フエニレン
ジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、
キシレンジイソシアネート、1.4−ナフチレンジイソ
シアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4
.4゜ージフェニルジイソシアネート、アゾベンゼン−
4,4゜−ジイソシアネート、m−またはp−テトラメ
チルキシレンジイソシアネートおよび1ークロロベンゼ
ン−2.4−ジイソシアネートを包含する。好ましくは
4.4゜−メチレンビス(フェニルイソシアネート)、
1.6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2.4−1
−リレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト等である。
次に熱可塑性ポリウレタン(B)の構成成分である(1
1)高分子量ポリオールは分子量が500〜5000、
好ましくは1000〜3000で、ポリウレタン(B)
の軟質セグメントを形成する成分である。
かかる高分子量ポリオールとしては主として両末端に水
酸基を有するポリエステルジオール(ポリ炭酸エステル
ジオールを含む)、ポリエ一テルジオール等であり、そ
の一部少量がトリオール等であってもよい。
適当なポリエステルジオールは、1種または2種以上の
2価のアルコールと1種又は2種以上のジカルボン酸と
のポリエステルジオールである.これを構成する適当な
ジカルボン酸は、アジピン酸、コハク酸、セバシン酸、
スベリン酸、メチルアジピン酸、グルタル酸、ビメリン
酸、アゼライン酸、チオジブロビオン酸およびシトラコ
ン酸および少量の芳香族ジカルボン酸を含有する混合物
等が挙げられる.又他の構成成分としての適当な2価の
アルコールは、1.3−または1.2−プロピレングリ
コール、1.4一ブタンジオール、113−ブタンジオ
ール、2一メチルペンタンジオール、II5−ジエチレ
ングリコール、1.5−ペンタンジオール、1.6−ペ
ンタンジオール、1.12−ドデカンジオールおよびそ
れらの混合物等が挙げられる。
さらに、ヒドロキシルカルボン酸、ラクトン、およびカ
ーボネート、たとえば、ε一カブロラクトンおよび3−
ヒドロキシル酪酸をポリエステルジオールの構成成分と
することもできる。
好ましいポリエステルは、ポリアジビン酸エステルのジ
オール、ポリラクトンのジオール及びポリ炭酸エステル
のジオールである。
次に、好ましいポリエーテルジオールは、1種または2
種以上のアルキレングリコール、たとえば、エチレング
リコール、1.2−または1,3一ブロビレングリコー
ル、114−ブタンジオールおよび1,5−ペンタンジ
オール、およびそれらの混合物等の縮合生成物である.
適当なポリアルキレンエーテルグリコールはテトラヒド
口フランからも製造することができる。さらに、ポリエ
ーテルジオールは、コモノマー、ことに不規則コモノマ
ー又はブロックコモノマーとして、エチレンオキシド、
プロピレンオキシドおよび/またはテトラヒドロフラン
(TIIP”)から誘導されたエーテルグリコールであ
ってもよく、少量の3−メチルTHFとのTIIPポリ
エーテルコポリマーを使用することもできる。
特に好ましいポリエーテルジオールは、ポリ(テトラメ
チレンエーテル)グリコール(FTMEG)、ポリ(プ
ロピレンオキシド)グリコール、プロピレンオキシドと
エチレンオキシドとのコポリマー、およびテトラヒド口
フランとエチレンオキシドとのコポリマーであり、より
好ましくはポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール
である。
他の適当なポリマーのジオールは、主鎖が主として炭化
水素であるもの、例えば、ポリブタンジオールであって
もよい。
次に熱可塑性ポリウレタン(B)の構成成分である( 
iii )分子量60〜500の低分子量ポリオール及
び/又はポリアミンは、主として脂肪族直鎖ジオール又
はジアミン、或いは芳香族ジオール又はジアミンから選
ばれた少なくとも1種又はそれ以上で、一部少量のトリ
オールを含有していてもよい。この成分はポリウレタン
(B)の硬質セグメントとなり、又、鎖延長、架橋の役
割を果たすものである. 好ましい低分子量ポリオールとしては、1.2エタンジ
オール、1.2−プロパンジオール、1.3−プロパン
ジオール、1.4−ブタンジオール、1.5−ペンタン
ジオール、1.6−ヘキサンジオール、1.4−シクロ
ヘキサンジオール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、グリセリン、ヘキサントリオール、トリメチ
ロールプロパン、ハイドロキノンジエチロールエーテル
、レゾルシンエチロールエーテル等が挙ケられる。又、
ポリアミンとしては、ジフェニルメタンジアミン、m−
フェニレンジアミン又はこれらの誘導体等が挙げられる
.より好ましくはエチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,2−エタンジオール、■,4−ブタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、ハイド
ロキノンジエチロールエーテル、レゾルシンジエチロー
ルエーテル又はこれらの誘導体である。
かかる反応生成物からなる熱可塑性ポリウレタン(B)
は、高分子量ポリオール(ii)1当量に対して、低分
子量ポリオール及び/又はボリアミン(tii)が約0
.2〜5当量の範囲内の量で構成されたポリウレタンが
好ましく、(ii)成分の多い程軟質となり組成物の硬
度に影響する.(A)ポリアセタール樹脂と(B)熱可
塑性ポリウレタンの配合比(重量比)は,6:B=99
〜40+1 〜60,好ましくはA : B =97 
〜50 ! 3 : 50テある。
本発明においては斯かるポリアセタール樹脂(A)と熱
可塑性ポリウレタン(B)の溶融混練処理に際して、ポ
リイソシアネート又はポリイソチオシアネート化合物又
はそれらの変性体(C)、好ましくはジイソシアネート
又はジイソチオシアネート化合物又はそれらの変性体を
存在せしめた点に特徴がある。
本発明において使用する好ましいジイソシアネート又は
ジイソチオシアネート化合物(C)としては、一般弐 
〇..C=N−R−N.C=0又はS=C=N−R−N
−C=S (R : 2価の基)で表される化合物及び
それらの変性体である. 例えば、4,4゜−メチレンビス(フエニルイソシアネ
ート)、2.4−トリレンジイソシアネート、2.6−
トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
}、1.6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシア
ネート又はこれらに対応するジイソチオシアネート及び
これらの二量体、三量体、さらにはイソシアネート基(
−NGO)が何らかの形で保護されている化合物等いず
れも有効であるが、溶融処理時の変色度等の諸性質、あ
るいは取り扱い上の安全性を考慮すると、4,4゛−メ
チレンビス(フェニルイソシアネート)、イソホロンジ
イソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート
、l,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2.4−
トリレンジイソシアネート、2.6 − }リレンジイ
ソシアネートならびにこれらの二量体、三量体等の変性
体(又は誘導体)が特に好ましい。
かかるポリイソシアネート又はポリチオイソシアネート
化合物(C)が溶融混練の際、存在することにより、本
発明の目的である広い温度範囲で高い耐衝撃性をあたえ
、しかも更に靭性、耐屈曲性を向上し、成形品のウエル
ド部の強伸度が向上し、成形品表面の層剥離現象をなく
し、又、金型付着物の低減等に対して、(A)及び(B
)のみでは得られない顕著な効果を発現するのである。
かかる効果は粘度上昇(MI低下)よりみて(C)成分
が溶融処理時にポリアセタール樹脂(A)及び/又は熱
可塑性ポリウレタン(B)  と反応し、場合により、
一部三次元化構造をとり、(A).(B)両者の親和性
を高め或いは界面の密着性向上に寄与しているものと推
察される。
ここで用いられるポリイソシアネート又はポリイソチオ
シアネート化合’Th (C)は(A) +(B)に対
し0.1〜10重量%の範囲である。(C)成分’+L
+rされる鼠が少ないとポリアセタール樹脂とポリウレ
タンの界面を密着させるのに十分な効果を発揮せず、前
記の効果がな《なる一方、このポリイソシアネート又は
ポリイソチオシアネート化合物が多くなるに伴い、ボリ
アセタール樹脂組成物の流動性が低下し成形性等に問題
を生じる.よって本発明においては樹脂成分(A+B)
に対して、(C)成分が0.1〜10重量%、好ましク
0.3〜5重量%が配合処理されるものである。
本発明の組成物は、さらに公知の各種安定剤を添加して
安定性を補強することが望ましい.使用される安定剤と
しては(D)酸化防止剤、(E)耐熱安定剤(分解防止
剤) 、(F)耐候(光)安定剤等が特に重要である。
酸化防止剤(D)としては、酸化又はラジカル反応によ
る分解を防止するもので、立体障害性フェノール又はア
ミン類が用いられ、この例を示すと、2,2゛−メチレ
ンビス(4−メチル−6一t−プチルフェノール)、ヘ
キサメチレングリコールービス(3.5−ジーも−プチ
ルー4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、テトラキス
〔メチレン(3.5−ジーt−プチルー4−ヒドロキシ
ヒド口シンナメート)〕メタン、トリエチレングリコー
ルービス−3− (3−t−プチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフエニル)プロピオネート、1,3.5 −
 トリメチル−2.4.6 一トリス(3.5−ジーも
−ブチルー4−ヒドロキシーベンジル)ベンゼン、n−
オクタデシル−3−(4゜−ヒドロキシ−3゜,5゜−
ジーも−プチルフェノール)プロビオネート、4.4’
−メチレンビス(286−ジーも−プチルフェノール)
 、4,4゜一フ゛チリデンービスー(6一も一フ゛チ
ノレー3−メチルーフェノール) 、2.2’−チオジ
エチルービスー(3−(3.5−ジーt−ブチルー4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジーステアリル
−3.5−ジーt−ブチルー4−ヒドロキシベンジルホ
スホネート、2−t−プチルー6−(3−も−ブチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
エニルアクリレートの少なくとも一種又は二種以上を使
用することができる。
これらの中でも、ヘキサメチレングリコールービス(3
.5−ジーt−ブチルー4〜ヒドロキシヒド口シンナメ
ート)、テトラキス〔メチレン(3.5−ジニt−ブチ
ノレ−4−ヒドロキジヒド口シンナメート)〕メタン、
トリエチレングリコールービス−3−(3−t−ブチル
ー4−ヒドロキシ−5−メチルフエニル)プロピオネー
トは特に好ましい物質である。これらは一種又は二種以
上を本発明の組成物に対し0.01〜3重量%(組成物
全量中)の範囲で加えることが出来る。
次に、耐熱安定剤(H)としては酸、又はホルマリンを
捕捉して、これらに起因する障害(分解等)を除去する
作用を有するもので、例えば、アンモニウムまたはアル
カリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、無機塩、
カルボン酸の如き有機酸の塩、アルコキシド、各種アル
キル又はアルコキシルアミンの如きアミン化合物、ジシ
アンジアミド、もしくはメラミン又はそれらの誘導体の
如きアミジン化合物、アルキルアミドやポリアミドの如
きアミド化合物、ポリビニルビロリドンの如き他の窒素
含有有機高分子化合物等があげられる。この種の安定剤
も本発明の組成物に対し0.01〜3重量%(組成物全
量中)が適当であり、これらの耐熱安定剤CE)は前記
酸化防止剤(D)と併用することにより、特に安定した
組成物を得るのに有効である。
又、耐候(光)安定剤(F)としては光、又は大気曝露
に対する分解を抑制するもので、ペンゾトリアゾール系
物質、ペンゾフエノン系物質、芳香族ペンゾエート系物
質、ヒンダードアミン系物質(立体障害性基を有するビ
ベリジン誘導体)等であり、これらの一種又は二種以上
を混合併用するのが有効である。
これ等の物質の例を示すと次の如きものが挙げられる。
即ち、2−(2’−ヒドロキシ−5゜一メチルーフェニ
ル)ペンゾトリアゾール、2一(2′−ヒドロキシ−3
’, 5’−ジーt−プチルーフェニル)ペンゾトリア
ゾール、2−(3.5−ジt−アミルー2−ヒドロキシ
フェニル)ペンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキ
シ−3゛.5゜−ジーイソアミルーフェニル)ペンゾト
リアゾール、2−〔2−ヒドロキシ−3.5−ビス(α
α−ジメチルベンジル)フエニル〕ペンゾトリアゾール
、2−(2’−ヒドロキシ−4′−オクトキシフエニル
)ペンゾトリアゾール、2.4−ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
、2−ヒドロキシ4−オクトキシベンゾフェノン、2−
ヒドロキシ−4−ドデシルオキシベンゾフェノン、2.
2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエノン、2
.2”−ジヒドロキシ−4,4゛−ジメトキシベンゾフ
エノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベ
ンゾフヱノン、2−ヒドロキシー4−オキシベンジルベ
ンゾフエノン、p−t−プチルフェニルサリシレート、
p−オクチルフェニルサルシレート、2−エチルへキシ
ル−2−シアノー3,3”−ジフエニルアクリレート、
エチル−2−シアノー3,3゛−ジフエニルアクリレー
ト、N一(2−エチルーフエニル)一N’−(2−エト
キシ−5−t−プチルフヱニル)蓚酸ジアミド、N−(
2−エチルーフエニル)−N’−(2−エトキシーフエ
ニル)蓚酸ジアミド等である. 又、ヒンダードアミン系物質としては、4アセトキシー
2,2.6.6−テトラメチルピペリジン、4−ステア
ロイルオキシ−2.2.6.6−テトラメチルピベリジ
ン、4−アクリロイルオキシ−2.2,6.6−テトラ
メチルビペリジン、4−メトキシ−2.2,6.6−テ
トラメチルピペリジン、4−ペンゾイルオキシ−2.2
.6.6−テトラメチルピペリジン、4−シクロヘキシ
ルオキシ−2.2,6.6一テトラメチルビペリジン、
4−フエノキシ−2.2,6.6−テトラメチルビペリ
ジン、4ーペンジルオキシ−2.2,6.6−テトラメ
チルピペリンン、4−(フエニル力ルバモイオキシ)−
2.2.6.6一テトラメチルビペリジン、ビス(2,
2,6.6一テトラメチル−4−ピペリジル)オギザレ
ート、ビス(2,2.6.6−テトラメチル−4ビベリ
ジル)マロネート、ビス(2,2,6.6−テトラメチ
ル−4−ビペリジル)アジペート、ビス(2,2,6.
6−テトラメチル−4−ビベリジル)セバケート、ビス
(1,2.2.6.6−ペンタメチルビベリジル)セバ
ケート、ビス(2.2.6.6−テトラメチル−4−ピ
ベリジル)テレフタレート、1.2−ビス(2.2,6
.6−テトラメチル−4−ビベリジルオキシ)エタン、
ビス(2,2,6.6−テトラメチル−4−ビペリジル
)へキサメチレン−1.6ジカルバメート、ビス(l−
メチル−2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)アジベート、トリス(2,2,6.6−テトラメチ
ル−4−ビベリジル)ベンゼン−1.3.5 − }リ
カルボキシレート等である。
又、高分子量のビペリジン誘導体重縮金物、例えば、コ
ハク酸ジメチル・l一(2−ヒドロキシエチル)−4−
ヒドロキシ−2.2.6.6−テトラメチルピベリジン
重縮合物等も有効である。
これら耐候(光)安定剤の配合量も0.01〜3重量%
(全組成物中)が適当である. 本発明の如きポリウレタン(B)を含有する組成物にお
いては特に(F)の耐候(光)安定剤の使用が望ましく
、又、これら耐候(光)安定剤を前記の酸化防止剤や耐
熱安定剤と併用することは本発明の組成物に対して安定
性の見地から特に好ましい。
更に本発明の組成物には目的とする用途に応じてその物
性を改善するため、公知の各種の添加物を配合し得る.
添加物の例を示せば、各種の着色剤、滑剤、離型剤、核
剤、界面活性剤、異種ポリマー、有機高分子改良剤及び
無機、有機、金属等の繊維状、粉粒状、板状のフィラー
が挙げられ、これらの1種又は2種以上混合使用できる
本発明の組成物又はその成形品は、基本的には(A)及
び(B)成分を、(C)成分の存在下で溶融混練処理す
ることによって調製される。処理条件は(A)成分の融
点以上、270゜C以下の温度で少なくとも30秒以上
混練することが望ましい。
調製法の具体的態様は特に限定するものではな《、一般
に合成樹脂組成物又はその成形品の調製法として公知の
設備と方法により調製することができる。即ち、必要な
成分を混合し、1軸又は2軸の押出機又はその他の熔融
混練装置を使用して混練し、成形用ペレットとした後成
形することができる.また、各成分の分散混合をよくす
るため、樹脂成分の一部又は全部を微粉砕し、混合して
溶融押出した後、そのベレットを成形する方法、或いは
組成物を構成する成分の一部(例えは(C)成分と(A
)成分の一部)を予め溶融混練し(マスターバッチ)、
これを残りの他の成分と更に混練して所定の成分の組成
物又は成形品とする方法等は更に本発明の効果を高める
為、好ましい。
又、本発明の組成物又は成形品はそのままでも前記の如
く優れた物性を示すものであるが、組成物調製後、又は
成形後、80゜C以上の温度にて熱処理することは更に
その物性を改良し安定化するのに有効である。
又、前記安定剤、添加剤等の配合は任意のいかなる段階
で加えてもよく、又最終成形品を得る直前で、添加、混
合することも勿論可能である。
また、本発明に係る樹脂組成物は、押出成形、射出成形
、圧縮成形、真空成形、吹込成形、発泡成形のいずれに
よっても成形可能である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜15 表1に示す如く、(A)ポリアセタールコボリマ−(ポ
リプラスチックス■、商品名「ジュラコン」)と(B)
熱可塑性ポリウレタン〔日本ミラクトラン■製、商品名
「ミラクトランj〕を(C)ポリイソシアネート、ある
いはポリチオイソシアネート化合物の存在下で混合した
後、2軸押出機を用いて、樹脂温度210″Cで溶融混
練処理し、ペレット状の組成物を調製した。次いでこの
ペレットを用いて、射出成形により試験片を作成し、評
価を行った。
実施例16 実施例4に使用したポリアセタール樹脂(90重量部)
とポリイソシアネート化合物(10重量部)を混合した
後、2軸押出機を用いて、樹脂温度210゜Cで予め熔
融混練し、ポリイソシアネ−トを高濃度で含むベレット
を調製した.次いでこのペレットの所定量を残りのポリ
アセタール樹脂及びポリウレタンと混合し、実施例4と
同様の組成となるように溶融混練処理してペレット状の
組成物を調製後、射出成形により試験片を作成し、評価
を行った. 比較例1〜10 (C)ポリイソシアネート化合物あるいはポリチオイソ
シアネート化合物無添加のものについても評価を行った
。結果を表1に示す。尚、評価項目及び評価方法は下記
の通りである。
(1)  メルトインデックス(旧) 190゜Cで測定したメルトインデックス(g/10m
in) (2)  アイドット衝撃試験 6.4mm厚みの試験片を用い、ASTM D 256
に準拠してノッチ付アイゾット衝撃強度(kg・cm/
cm)を測定した。
(3)  ウエルド強伸度 ゲートを両端に設けたウエルド評価用棒状試験片を成形
し、ウエルド部の強度(kg/cm”)及び伸度(%)
を測定した. (4)金型何着物 評価用試験片(28X 6 X 2 nun)を成形(
7500ショット)シ、金型キャビティー内部、外周部
の付着物(いわゆるモールドデポジット)を目視で判定
した。結果は付着物の量に応じ1〜5段階に分け、最も
よいものを1、悪いものを5とした。
成形条件 シリンダー温度 200″C 金型温度25゜C (5)表面剥離状況 第1図に示した形状の試験片を作成し、その表面外観層
剥離の状況、色むらを目視にて観察して評価した。
(良)   外観(剥離,白化)   (不良)(6)
耐屈曲性 第1図に示すヒンジ部を有する成形品について、23゜
C,50%RHの環境下で180度(第1図矢印の方向
)屈曲させた時の耐久性を評価した. サンプル数:n=10 180度の屈曲を1回行った後の屈曲部の外観を目視観
察し、次に示す5段階で評価し、その平均点を示す. 1:殆ど異常が認められなかったもの 2:屈曲部に微小クラックが生じ白化したもの 3:微小クラックが成長しやや大きくなったもの、但し
弾力性は保持 4:屈曲部が折れ表層部のみでつながったもの 5:破断したもの (注) ■ MI9.0のポリアセタール ■ 門127.0のポリアセタール ■ ステアリン酸カルシウム (商品名 チスビン328) 〔発明の効果〕 以上の説明及び実施例により明らかなように、ポリアセ
タール樹脂と熱可塑性ポリウレタンを特定のポリイソシ
アネート化合物あるいはポリイソチオシアネート化合物
の存在下で溶融混練処理させてなる本発明の組成物は、
ポリイソシアネート化合物等を用いないで、単にポリア
セタール樹脂と熱可塑性ポリウレタンを溶融混合した従
来の組成物に比べ、各成分の親和性が向上し、成形品の
表面層剥離がなく、成形時の金型付着物がなく、ウエル
ド強伸度、屈曲抵抗が大巾に改善、向上し、しかも広い
温度範囲で優れた耐衝撃性を有し、自動車部品等(例え
ばクリップ、ファスナー、外装、ホイル力バー等)に好
適に使用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、表面剥離状況の評価及び耐屈曲性試験に用い
た試験片の略示図であり、(a)は平面図、0))は正
面図、(C)は屈曲部の拡大図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)ポリアセタール樹脂(99〜40重量%)と、
    (B)熱可塑性ポリウレタン(1〜60重量%)を(C
    )ポリイソシアネート又はポリイソチオシアネート化合
    物又はそれらの変性体0.1〜10重量%(何れも対A
    +B)の存在下で溶融混練処理してなるポリアセタール
    樹脂組成物。 2(A)ポリアセタール樹脂がオキシメチレン基を主た
    る構成単位とするオキシメチレンホモポリマー、オキシ
    メチレンコポリマー(ブロックコポリマーを含む)、オ
    キシメチレングラフト又は架橋ポリマーからなる群より
    選ばれた1種以上である請求項1記載のポリアセタール
    樹脂組成物。 3(C)ポリイソシアネート又はポリイソチオシアネー
    ト化合物又はそれらの変性体がジイソシアネート又はジ
    イソチオシアネート化合物又はそれらの二量体、三量体
    である請求項1又は2記載のポリアセタール樹脂組成物
    。 4(C)ポリイソシアネート化合物又はその変性体が、
    4,4’−メチレンビス(フェニルイソシアネート)、
    イソホロンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイ
    ソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネー
    ト、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリ
    レンジイソシアネート並びにこれらの二量体、三量体か
    らなる群より選ばれた1種以上を含む請求項1〜3の何
    れか1項記載のポリアセタール樹脂組成物。 5(B)熱可塑性ポリウレタンが下記(i)、(ii)
    及び(iii)より構成された生成物である請求項1〜
    4の何れか1項記載のポリアセタール樹脂組成物。 (i)ジイソシアネート化合物 (ii)分子量が500〜5000の高分子量ポリオー
    ル (iii)分子量が60〜500の低分子量ポリオール
    及び/又はポリアミン 6 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(i)ジイ
    ソシアネート化合物が4,4’−メチレンビス(フェニ
    ルイソシアネート)、1,6−ヘキサメチレンジイソシ
    アネート、2,4−トリレンジイソシアネート、イソホ
    ロンジイソシアネートからなる群より選ばれた1種であ
    る請求項5記載のポリアセタール樹脂組成物。 7 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(ii)高
    分子量ポリオールの分子量が1000〜3000である
    請求項5記載のポリアセタール樹脂組成物。 8 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(ii)高
    分子量ポリオールが主としてポリエステルジオール及び
    ポリエーテルジオールの1種又は2種以上である請求項
    5又は7記載のポリアセタール樹脂組成物。 9 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(ii)高
    分子量ポリオールが主としてポリアジピン酸エステルの
    ジオール、ポリアルキレンエーテルのジオール、ポリラ
    クトンのジオール及びポリ炭酸エステルのジオールから
    選ばれた1種又は2種以上である請求項5、7又は8記
    載のポリアセタール樹脂組成物。 10 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(iii
    )分子量60〜500の低分子量ポリオール及び/又は
    ポリアミンが主として脂肪族ジオール又はジアミン、芳
    香族ジオール又はジアミンよりなる請求項5記載のポリ
    アセタール樹脂組成物。 11 (B)熱可塑性ポリウレタンを構成する(iii
    )分子量60〜500の低分子量ポリオールがエチレン
    グリコール、プロピレングリコール、1,2−エタンジ
    オール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジ
    オール、グリセリン、ハイドロキノンジエチロールエー
    テル、レゾルシンジエチロールエーテル又はこれらの誘
    導体である請求項5又は10記載のポリアセタール樹脂
    組成物。 12 更に(D)酸化防止剤0.01〜3重量%(全組
    成物中)を配合してなる請求項1〜11の何れか1項記
    載のポリアセタール樹脂組成物。 13 更に(E)耐熱安定剤0.01〜3重量%(全組
    成物中)を配合してなる請求項1〜12の何れか1項記
    載のポリアセタール樹脂組成物。 14 更に(F)耐候(光)安定剤0.01〜3重量%
    (全組成物中)を配合してなる請求項1〜13の何れか
    1項記載のポリアセタール樹脂組成物。
JP1060232A 1988-07-04 1989-03-13 ポリアセタール樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2854015B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060232A JP2854015B2 (ja) 1988-07-04 1989-03-13 ポリアセタール樹脂組成物
US07/371,067 US4929712A (en) 1988-07-04 1989-06-26 Polyacetal resin composition
CA000604321A CA1337914C (en) 1988-07-04 1989-06-29 Polyacetal resin composition
EP19890306695 EP0350223A3 (en) 1988-07-04 1989-06-30 Polyacetal resin composition
KR1019890009409A KR920007572B1 (ko) 1988-07-04 1989-07-03 폴리아세탈 수지 조성물
BR898903292A BR8903292A (pt) 1988-07-04 1989-07-04 Composicao de resina de poliacetal
CN89106561A CN1017056B (zh) 1988-07-04 1989-07-04 聚缩醛树脂组合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-166387 1988-07-04
JP16638788 1988-07-04
JP1060232A JP2854015B2 (ja) 1988-07-04 1989-03-13 ポリアセタール樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132117A true JPH02132117A (ja) 1990-05-21
JP2854015B2 JP2854015B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=26401303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060232A Expired - Lifetime JP2854015B2 (ja) 1988-07-04 1989-03-13 ポリアセタール樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4929712A (ja)
EP (1) EP0350223A3 (ja)
JP (1) JP2854015B2 (ja)
KR (1) KR920007572B1 (ja)
CN (1) CN1017056B (ja)
BR (1) BR8903292A (ja)
CA (1) CA1337914C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347859A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 接着性に優れたポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2002241576A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物
JP2004503647A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化ポリアセタール樹脂組成物
JP2009286874A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JP2011516704A (ja) * 2008-04-16 2011-05-26 ティコナ ゲーエムベーハー ポリオキシメチレン成形材料、成形品及びそれらの使用
JP2012077258A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアセタール樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2013543028A (ja) * 2010-10-14 2013-11-28 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可塑化ポリオキシメチレン
JP2015514840A (ja) * 2012-04-17 2015-05-21 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 耐候性ポリメチレン組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185809B2 (ja) * 1992-03-19 2001-07-11 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP3789489B2 (ja) * 1992-04-04 2006-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタール組成物の製造方法
BR9404032A (pt) * 1993-07-07 1999-06-01 Polyplastics Co Composição de resina de poliacetal e peça moldada com a mesma
JP3267417B2 (ja) * 1993-11-18 2002-03-18 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタ−ル組成物およびその製造方法
DE19528191A1 (de) * 1995-08-01 1997-02-06 Basf Ag Schlagzähe thermoplastische Formmassen
KR100441686B1 (ko) * 2001-11-21 2004-07-27 에스케이케미칼주식회사 폴리옥시메틸렌 복합수지 조성물 및 이로부터 성형된 제품
DE10239697B4 (de) * 2002-08-29 2006-07-13 Ticona Gmbh Polyoxymethylen Formmassen mit ausgewählten Formaldheydfängern und deren Verwendung
KR101121398B1 (ko) * 2003-10-01 2012-03-14 폴리플라스틱스 가부시키가이샤 폴리아세탈 수지 조성물
US20090048388A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Elia Andri E Wear resistant toughened and reinforced polyacetal compositions
DE102008018967A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Oxymethylenpolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP2350222B1 (en) * 2008-11-07 2020-02-26 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Large diameter thermoplastic seal
CN103228692B (zh) 2010-10-14 2017-05-31 塞拉尼斯销售德国有限公司 偶联玻璃纤维增强的聚甲醛
US8840976B2 (en) 2010-10-14 2014-09-23 Ticona Llc VOC or compressed gas containment device made from a polyoxymethylene polymer
EP2505609B1 (en) 2011-04-01 2015-01-21 Ticona GmbH High impact resistant polyoxymethylene for extrusion blow molding
BR112014007776A2 (pt) * 2011-09-29 2017-04-18 Ticona Llc composições de polioximetileno para a produção de dispositivos de contenção
US8968858B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Ticona Llc Printable molded articles made from a polyoxymethylene polymer composition
EP2852488B1 (en) 2012-05-23 2020-11-25 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Methods of forming large diameter thermoplastic seal and seal ring
WO2014097270A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Ticona Gmbh Fiber reinforced polyoxymethylene composition with improved thermal properties
WO2014105670A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Ticona Llc Impact modified polyoxymethylene composition and articles made therefrom that are stable when exposed to ultraviolet light
EP3638735A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Celanese Sales Germany GmbH Reinforced polyoxymethylene composition with low emissions
CN108976696A (zh) * 2018-06-20 2018-12-11 上海飞尔汽车零部件股份有限公司 热塑性聚氨酯协同刚性粒子碳酸钙增韧聚甲醛的方法
CN111662554B (zh) * 2020-07-13 2022-03-11 万华化学集团股份有限公司 一种聚缩醛组合物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145243A (ja) * 1983-02-04 1984-08-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ポリオキシメチレン混合物
JPS6119652A (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 耐衝撃性に優れたオキシメチレン系ポリマー成形材料および成形品
JPS61148221A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アセタ−ル樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364157A (en) 1964-06-30 1968-01-16 Celanese Corp Diisocyanate coupling of oxymethylene polymer and dissimilar organic polymer
ZA708449B (en) * 1969-12-22 1972-07-26 Celanese Corp Process for producing polyoxymethylene compositions
GB1297458A (ja) * 1970-05-05 1972-11-22
US4665126A (en) * 1985-08-09 1987-05-12 Celanese Corporation Acetal polymer compositions having improved impact strength
US4689373A (en) * 1985-10-24 1987-08-25 Celanese Corporation Use of amino resins to improve properties of oxymethylene polymer molding compositions
US4828755A (en) * 1988-02-04 1989-05-09 Hoechst Celanese Corporation Conductive polyacetal composition exhibiting improved flexibility and toughness

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145243A (ja) * 1983-02-04 1984-08-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ポリオキシメチレン混合物
JPS6119652A (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 耐衝撃性に優れたオキシメチレン系ポリマー成形材料および成形品
JPS61148221A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アセタ−ル樹脂組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347859A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 接着性に優れたポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH0676537B2 (ja) * 1989-07-17 1994-09-28 旭化成工業株式会社 接着性に優れたポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2004503647A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化ポリアセタール樹脂組成物
JP2002241576A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物
JP4675486B2 (ja) * 2001-02-16 2011-04-20 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP2011516704A (ja) * 2008-04-16 2011-05-26 ティコナ ゲーエムベーハー ポリオキシメチレン成形材料、成形品及びそれらの使用
JP2009286874A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JP2012077258A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアセタール樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2013543028A (ja) * 2010-10-14 2013-11-28 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可塑化ポリオキシメチレン
JP2015514840A (ja) * 2012-04-17 2015-05-21 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 耐候性ポリメチレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR920007572B1 (ko) 1992-09-07
US4929712A (en) 1990-05-29
BR8903292A (pt) 1990-02-13
CN1017056B (zh) 1992-06-17
KR900001778A (ko) 1990-02-27
CN1040382A (zh) 1990-03-14
CA1337914C (en) 1996-01-09
EP0350223A2 (en) 1990-01-10
EP0350223A3 (en) 1991-04-10
JP2854015B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02132117A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2733123B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
US4179479A (en) Thermoplastic polyurethane blends containing a processing aid
JP3789489B2 (ja) 耐衝撃性ポリアセタール組成物の製造方法
US4034016A (en) Ternary polyblends prepared from polybutylene terephthalates, polyurethanes and aromatic polycarbonates
CA2027431C (en) Polyoxymethylene/thermoplastic polyurethane/amorphous thermoplastic polymer blends
US4640949A (en) Stabilized polyoxymethylene compositions
US5286807A (en) Impact resistant polyoxymethylene compositions
EP0117664B2 (en) Impact resistant polyoxymethylene compositions
US5446086A (en) Polyoxymethylene composition
JPH0439496B2 (ja)
JP3185809B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
CN109385036B (zh) 聚甲醛树脂组合物以及成型体
CN109385037B (zh) 聚甲醛树脂组合物
US6433106B1 (en) Toughened polyacetal resin composition
EP0416496A2 (en) Blends of carbonate polymer, polyacetal and compatibilizer
DE3714267C2 (ja)
US5162461A (en) Thermoplastic polyblends of aromatic polycarbonates and thermoplastic polyurethanes
JP4675486B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2835654B2 (ja) ポリウレタンエラストマー組成物
JP4716620B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物/熱可塑性エラストマー複合成形体及びその成形方法
JPH06184404A (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH0493352A (ja) 改善された流れを有する熱可塑性ポリウレタン
JP3046449B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS60500576A (ja) エチレンビス−ステアルアミド含有ポリオキシメチレン/ポリウレタン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11