JPH02131810A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JPH02131810A
JPH02131810A JP1244888A JP24488889A JPH02131810A JP H02131810 A JPH02131810 A JP H02131810A JP 1244888 A JP1244888 A JP 1244888A JP 24488889 A JP24488889 A JP 24488889A JP H02131810 A JPH02131810 A JP H02131810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
main cutting
grooves
groove
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244888A
Other languages
English (en)
Inventor
Anton Scheuch
アントン ショイヒ
Johann Schmidt
ヨハン シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hawera Prazisionswerkzeuge GmbH
Original Assignee
Hawera Prazisionswerkzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6364055&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02131810(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hawera Prazisionswerkzeuge GmbH filed Critical Hawera Prazisionswerkzeuge GmbH
Publication of JPH02131810A publication Critical patent/JPH02131810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/37Fibreglass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0228Cutting, sawing, milling or shearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/18File or rasp
    • Y10T407/1815Rotary file or round disc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1956Circumferentially staggered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1956Circumferentially staggered
    • Y10T407/1958Plural teeth spaced about a helix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は切削工具 特にプリント配線基板などの加工の
ための輪郭フライス盤に関する.[従来技術] 主にプリント配線基板の切削加工のため1ミ 通常直径
0.  4〜3mmのピラミッド状の刃形を具備した全
硬質金属から成る輪郭フライス盤は公知である。工具の
寿命は主に機械加工さるべきワークの性質並びにフライ
ス盤の各切れ刃の切れ刃ジオメトリーで決まる.切れ刃
ジオメトリーでは通称クロス刃部又はダイヤモンド刃部
が使用される.また工具は一定のねじれをもつ主切れ刃
の一定数の主切れ刃溝を具備し、その主切れ刃は対向し
たねじれをもつ一定数の分割溝又は副切れ刃により横断
(クロス)される。主切れ刃溝は分割溝によって分割領
域へ分割されており、従って最初に貫通する主切れ刃は
分割溝によって僅少な幅の多数の単切れ刃要素へ分割さ
れている。これは輪郭フライス盤の切削荷重と加熱とを
少なくするため及び破壊の危険を少なくするために不可
欠である.従来主切れ刃溝と対向分割溝とから成るクロ
ス刃部の形成には下記基準に注意しなければならなかっ
た 主切れ刃溝と分割溝の数及びねじれ角度を同一に選
定する限り、刃部を有する軸方向の隙間は生じなしX.
従ってこの方法はクロス刃部の形成には一般的には使用
されなL\。
切削領域の軸方向の隙間を生じさせないため1ミ主切れ
刃溝と分割溝とが同一のねじれ角の場合、クロス刃部形
成の方法は主切れ刃溝の数が分割溝の数に対して異なっ
て選定されるようになっている.例えば同一のねじれで
7つの主切れ刃溝と8つの分割鷹 主切れ刃溝と分割溝
との差1を選択する場合、軸方向に見ると、軸方向の高
さ、即ち径方向の面の全周面におけるある1つの単切れ
刃要素は外周にて一定の角度だけオフセットする他の単
切れ刃要素に連続しており、軸方向の刃部のオーバーラ
ップは生じない。
例えば8つの主切れ刃溝と10の分割514.  主切
れ刃溝と分割溝との数の差2を選択すると、軸方向の高
さ、即ち径方向の面において2つの単切れ刃要素が一定
の角度だけオフセットして配置されたスライス工具とな
る.この場合も単切れ刃要素の軸方向のオーバーラップ
は無く、他の軸方向位置に位置する切れ刃要素のみが連
続している。第5図はその輪郭フライス盤の切れ刃外周
の展開図である。この場合8つの主切れ刃溝と10個の
分割溝が選択されている。垂直破線領域は軸方向に連続
した2つの刃部の初端部と終端部との直接角隣接した各
部分領域を示す.これについては次に更に詳細に説明す
る。
主切れ刃溝と分割溝とが異なるねじれ角の場合、主切れ
刃溝と分割溝とを同一数に選択すると、軸方向の特定の
高さ、即ち径方向の特定の面に、ねじれの相違に従い軸
方向に互いにオフセットして配設されて成る多数の切れ
刃要素が生じる。しかし同一の径方向の面に位置する多
数の切れ刃要素は摩擦力を高め、各刃部乃至単切れ刃要
素に対する切削圧力を減少させる.従ってまたこの形成
方法も不十分である. [発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は切削工具のより良き切削ジオメトリー、
特にプリント配線基板の加工のための輪郭フライス盤の
より良きジオメトリーを案出し、特に刃部の角領域の荷
重を少なくすることにより、切削能力を高め且つ熱の発
生を少なくして寿命を延ばすことにある。
[課題表解決するための技術的千段] 上記課題を解決するためこの発明(上 特定のねじれ角
α,にて延びたある数n,の主切れ刃溝によって成るク
ロス刃部(ダイアモンド刃部)を具備した切削部を有し
、前記クロス刃部の主切れ刃が主切れ刃溝を横断するね
じれ角α2を成すある数n,=n,+xの分割溝によっ
て分断されて成り、主切れ刃溝のねじれ角α,が分割溝
のねじれ角α2に等しく、特にプリント配線基板などの
ための切削工具において、互いに軸方向にオーバーラッ
プする刃部6,6”形成のため1ミ 主切れ刃溝4の数
n,が素数(rz =3,  s,  7,  1 1
,  1 3..)に相当することと、分割溝7の数0
2が主切れ刃溝4の数n,より多く、主切れ刃溝4の数
n,より値2だけ多< (na =nl +2)設定さ
れている.[作用] ある半径方向に位置する主切れ刃の刃部又は単切れ刃要
素が軸方向に幾分オフセットして配置された刃部又は単
切れ刃要素とオーバーラップすることになり、刃部又は
単切れ刃要素の角領域の負荷が軽減さ札 発熱による摩
耗が少なく、最小の発熱で最大の切削能力が得られる. [実施例] 以下本発明の実施例(第1〜3図)を公知のフライス工
具(第4、5図)との関連の下に説明する。第4図は概
念を説明するために公知のフライス工具を模式的に示し
たものである.フライスエ具1は所謂クロス刃部を具備
した切削部3とシャンク2とから成る.公知の形状のク
ロス刃部を有する切削部の展開図を示した第5図におい
て、主切れ刃5形成のために例えばn,=8で隣接した
主切れ刃溝4がねじれ角α,にて切削部3へ形成される
ねじれ形状にて延びた主切れ刃5の長さを分断するため
1:,ないしは単切れ刃要素乃至刃部6を形成するため
1:,所謂分割溝7が対向角度α2にて形成される.第
5図は公知のフライス工具n2=10の分割溝である。
しかし分割溝は本来の切れ刃としては作用しない副切れ
刃8丘形成する。
主切れ刃溝4と分割溝7のねじれ角α,=α2、比率n
, :  nQ =8:  1 0の第5図の公知のフ
ライス盤を例にして、第4図にただ模式的に示した切削
部3を観察すると、各軸方向の高さ乃至半径方向の面9
,9″などにおいて、外周の2つの単切れ刃要素6,6
′ が常にクロス刃部の外周のそれぞれの高さ区分領域
(例えば10)に分布していることが分かる。第5図の
図面1二おいて軸方向に連続した刃部は高さ区分領域1
0の上または下に隣接した高さ区分領域に位置し、従っ
て刃部6,6′のオーバーラップは生ぜず、隣接した高
さ区分領域による軸方向の隣接部を形成するのみである
。第5図に{表 より詳細に示すために更に2つの他の
高さ区分領域12.13が描かれており、この場合各高
さ区分領域10〜13及びその他は常に側面投影された
刃部6,6′ の幅b゜ を示している。実際の幅はb
で表されている.本発明の効果的な第3図に示す実施例
のよう1−,主切れ刃溝の数として使用さるべき素数は
n,=7として、また分割溝の数はn2=9として選択
される。この場合ねじれ角α,=α2ζ22〜24@ 
主にα1,=α2=23”である。
第3図の展開図の数字表示1表 特定の軸方向の高さ区
分領域14、即ち特定の軸方向の高さ乃至半径方向の面
9に1友 高さ区分領域14に相当する幅b及び全側面
投影幅b゜の唯一の単切れ刃要素6(刃部)が位置する
.また連続する隣接した高さ区分領域15の全外周面に
は刃部6のみが位置する。
しかし本発明では連続した高さ区分領域14,15はそ
の領域をオーバーラップする刃部6”によって架橋さね
 高さ区分領域14.15内部の各刃部6は隣接した高
さ区分領域から刃部6−によって約50%オーバーラッ
プされる.これにより1l72倍の刃部オーバーラップ
が生じ特に+/一0.1倍の変化が可能である. 各単切れ刃要素乃至各刃部6,6゜.6”の幅bは下記
公式により算定される. DXx     1 tan  α  nt  ×n2 (この場合、D=切削部の公称直t’!=  α=α1
,=a.=主切れ刃溝4と分割溝7のねじれ角、n.=
主切れ刃溝4のlna=分割溝7の数である。
各高さ区分領域14、 15での外周上でオフセットし
て位置し軸方向に連続した刃部6{友 工具縦軸16に
対するねじれ角βが71〜74@の線17上に位置する
.同じく刃部6を常に半分だけオーバーラップする刃部
6”もねじれ角β,の線17゜上に位置しこの場合β,
=βである。
第3図の図面により、各軸方向の高さ乃至径方向の面9
に1tS  軸方向に見て、隣接した刃部6”によって
常1二半分をオーバーラップされた1つの刃部6のみを
有する.これは刃部の両輪方向に当てはまる.第3図で
は軸方向に連続した 即ちオーバーラップしない刃部が
6で示さ瓢 更にこれにオーバーラップする刃部が6”
で示されている.刃部オーバーラップによって刃部の角
部はより少なく負荷される.また各半径方向の面には完
全な刃部が位置するので、高い切削能力が存在する.従
って本発明にとって本質的なこと1友 主切れ刃溝4の
数n1に素数が適用されることである。
これは第3図の実施例では素数7である.主切れ刃溝4
の数の下記比率は重要であろう。
主切れ刃溝4に対する数として素数を選釈すれ1?  
前述のフライス盤の特性が得ら札 常に刃部のオーバー
ラップが生じる.オーバーラップの程度乃至範囲は一定
範囲の分割の幅により決定される. 第1図では図面の完全化のために、更に刃部6とこれに
軸方向にオフセットする刃部6″とを具備した主切れ刃
の端面図を示す。刃部6の後方に位置する係属した高さ
区分領域14.15などが括弧付で、例えば6(14)
は高さ区分領域14内の刃部6というように記載されて
いる。ただし第1図に示した刃部6は様々な軸方向の高
さ乃至半径方向の面に位置し、それらの面は第3図1二
再現されている. nI 7つの主切れ刃溝4の場合γ,=51°25′43′で
ある。主切れ刃溝4の深さは1,で指示されており、そ
れはフライス工具の公称直径の12〜16%である。
第2図には分割溝7によって形成される副切れ刃の端面
が示されている。
? 6 0 分割角度はγ2=■ である. n2 分割溝7の数n2=9の場合、γ.=40’である.分
割溝7の溝の深さt2は主切れ刃溝5の溝の深さt,と
同一寸法であり、t,=i2が成立する. 本発明は図示し、説明した実施例にとどまらなL〜 そ
れ以上にこれは固有の発明的内容に限定されないで本発
明のあらゆる専門家的な展開および変化形を包括するも
のである. [効果] 本発明の特徴{友 ある軸方向の高さの、即ちある半径
方向面の主切れ刃の刃部または単切れ刃要素のみが切削
作業を行うことにより、最少の発熱で最大の切削能力が
実現されるので、輪郭フライス盤の最適な効率が達成さ
れることにある。従来は外周乃至同一半径方向の面の2
つの刃部が早期に摩耗を生じさせる熱の発生を著しく促
進させる。
しかし本発明で1表 半径方向の面に位置する単切れ刃
要素乃至刃部は軸方向に幾分オフセットに配設された刃
部乃至単切れ刃要素によりオーバーラップさ札 その場
合各刃部の幅の半分までオーバーラップ可能である.こ
の場合外周に軸方向にオーバーラップする刃部は一定の
角度オフセットに位置して成る.選択された主切れ刃溝
及び/又は分割溝の幅に応じてオーバーラップは一定の
範囲で変化させることができる。
単切れ刃要素のオーバーラップ乃至その刃部オーバーラ
ップの長所(表 単切れ刃要素が互いに軸方向にオーバ
ーラップすることなく連続する場合と異なり、それら単
切れ刃要素の角領域がひどく負荷されないことである。
刃部の角領域こそ特に摩耗しやすく従って本発明の構成
は著しい長寿命化と性能の向上を実現することになる。
切削速度2 2 0m/M i n.〜2 6 0m/
M i n.  の場合、例えば70%まで性能向上が
測定された 同時に寿命を25%延ばすことができた 本発明の輪郭フライス盤の本質的なジオメトリーに対し
て決定的なの1上 主切れ刃溝の数並びに系属した分割
溝の数の選択にある。主切れ刃溝の数を数学の素数とし
て、即ち自らの数と数1によってしか割ることのできな
い数として選択し、更に分割溝の数を選択された素数に
対する一定の比取 特に2を加えた溝数を選択すると、
半径方向面即ち軸方向の高さのみに位置する刃部乃至主
切れ刃の単切れ刃要素とその刃部により軸方向にオーバ
ーラップする他の刃部とを具備した本発明のフライス盤
ジオメトリーとなる.この場合刃部オバーラップは11
/2倍、十/−0.1倍となる。
主切れ刃溝と分割溝とが同一ねじれ角度α1=α2#2
2〜24で、主切れ刃溝の数を素数7、分割溝の数を9
と選択すれば特に効果的である。
これにより大きく性能アップした工具が得られる。
この場合展開図にて、互いに連続した主切れ刃溝の単切
れ刃のねじれ角βが工具軸に対して角度β#71〜74
°であれば好適である。
主切れ刃溝と分割溝との溝の深さは公称直径の12〜1
6%の寸法が選択されるのが好適である。
これは刃部基部及び心部直径をそれほど細くせずに、被
切削屑の送り出しのために十分な溝の深さとなる. フライス工具は用途に応じて左又は右ねじれにて装備可
能である. 本発明の刃部ジオメトリーの場合、単切れ刃要素乃至各
々の刃部の幅(上 説明書に記載の公式から精密に算定
できる。この方法並びに満幅との関係において、フライ
ス盤の刃部ジオメトリーを正確に決定できる. 大きな能率の向上を達成するために、ビッカース硬さ試
験HV>1,800、破壊強さa8’>2,8 0 0
 N /mm2で主にHV =2,  OOON/mm
2、粒子の大きさ約0.  4μの超微粒子硬質金属か
らなる材料が選択されるのが長所である。
【図面の簡単な説明】
第1図は刃部とこれに軸方向にオフセットした刃部を備
えた主切れ刃の端面図を示す.第2図は分割溝によって
形成される副切れ刃の端面図を示す。第3図は第1図の
展開図を示す。第4図は従来のフライス工具の正面図を
示す。第5図は第4図のプライス工具の切削部の展開図
を示す。 4 ・ ・ ・ 6,6゜ 7 ・ ・ ・ α 1 ゜ + 1 α2 + “ n 1 1 1 ゜ Q  2 +  −  − 主切れ刃溝 6″ ・・・刃部 部分溝 主切れ小刃溝のね 部分溝のねじれ角 主切れ刃溝の数 部分溝の数 じれ角

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.特定のねじれ角(α_1)にて延びたある数(n_
    1)の主切れ刃溝によつて成るクロス刃部(ダイアモン
    ド刃部)を具備した切削部を有し、前記クロス刃部の主
    切れ刃が主切れ刃溝を横断するねじれ角(α_2)を成
    すある数(n_2=n_1+x)の分割溝によって分断
    されて成り、主切れ刃溝のねじれ角(α_1)が分割溝
    のねじれ角(α_2)に等しく、特にプリント配線基板
    などのための切削工具であって、互いに軸方向にオーバ
    ーラップする刃部(6,6”)形成のために、主切れ刃
    溝(4)の数(n_1)が素数(n_1=3,5,7,
    11,13..)に相当することと、分割溝(7)の数
    (n_2)が主切れ刃溝(4)の数(n_1)より多く
    、主切れ刃溝(4)の数(n_1)より値2だけ多い(
    n_2=n_1+2)であることを特徴とする切削工具
  2. 2.外周にてオフセットに配設された2つの刃部(6,
    6’)が互いに軸方向に連続して成ることと、該刃部(
    6,6’)が該刃部(6,6’)の間に位置する刃部(
    6”)によつて軸方向にオーバーラップされることを特
    徴とする請求項1記載の切削工具。
  3. 3.主切れ刃溝(4)の数n_1=7で分割溝(7)の
    数n=9の場合、主切れ刃溝(4)と分割溝(7)のね
    じれ角(α_1,α_2)がα_1=α_2≒22〜2
    4゜、主にα_1=α_2=23゜であることを特徴と
    する請求項1記載の切削工具。
  4. 4.分割溝(7)によって成る主切れ刃の刃部乃至単切
    れ刃要素が工具縦軸(16)に対してねじれ角74゜〜
    71゜にて切削外周シリンダに配設されて成ることを特
    徴とする請求項1記載の切削工具。
  5. 5.主切れ刃溝(4)の深さ(t_1)と分割溝(7)
    の深さ(t_2)が工具公称直径(D)の約12〜16
    %(t_1=t_2=D×約12〜16%)であること
    を特徴とする請求項1記載の切削工具。
  6. 6.主切れ刃溝(4)と分割溝(7)が左ねじれ又は右
    ねじれにて成ることを特徴とする請求項1記載の切削工
    具。
  7. 7.主切れ刃溝(4)の単切れ刃要素(刃部)(6,6
    ″)の幅(b)が下記公式により求められることを特徴
    とする請求項1記載の切削工具。 b=(D×π/tanα)×{1/(n_1×n_2)
    }(この場合、D=公称直径、α=α_1=α_2=主
    切れ刃溝と分割溝のねじれ角、t_1=主切れ刃の数、
    t_2=分割溝の数である。)
  8. 8.工具がビッカース硬さ試験HV=1,800N/m
    m^2、破壊強さσ_B>2,800N/mm^2で主
    にHV=2,000N/mm^2、粒子の大きさ約0.
    4μの超微粒子硬質材料から成ることを特徴とする請求
    項1記載の切削工具。
JP1244888A 1988-09-30 1989-09-20 切削工具 Pending JPH02131810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833204.3 1988-09-30
DE3833204A DE3833204A1 (de) 1988-09-30 1988-09-30 Konturenfraeser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131810A true JPH02131810A (ja) 1990-05-21

Family

ID=6364055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244888A Pending JPH02131810A (ja) 1988-09-30 1989-09-20 切削工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4990035A (ja)
EP (1) EP0361027B1 (ja)
JP (1) JPH02131810A (ja)
DE (2) DE3833204A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531319A (ja) * 2012-10-10 2015-11-02 ホフシュミット ツェルシュパヌングシステーメ ゲーエムベーハー 炭素繊維強化プラスチック等の繊維強化材料の機械加工用のエンドミルカッター
JP2017537807A (ja) * 2014-12-15 2017-12-21 イスカル リミテッド 所定の数の左巻き及び右巻きの螺旋溝及び端面切断刃を有する回転切断工具
JP2020514085A (ja) * 2017-01-16 2020-05-21 セコ ツールズ アクティエボラーグ ロータリー切削工具

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188488A (en) * 1990-05-11 1993-02-23 Mitsubishi Materials Corporation End mill
DE4119872C2 (de) * 1991-06-17 1994-06-30 Kapp Werkzeugmasch Rotierendes Werkzeug zur spanabhebenden Bearbeitung von harten Werkstücken
US5626444A (en) * 1994-03-09 1997-05-06 Campian; Jonathon Rotary cutting tool
DE19823720C1 (de) * 1998-05-27 1999-10-21 Brasseler Gmbh & Co Kg Geb Dentalbohrer
US6234725B1 (en) 1999-12-14 2001-05-22 Jonathan R. Campian Rotary cutting tool
DE10232037B4 (de) * 2002-07-16 2008-11-20 Hufschmied Zerspanungssysteme Gmbh Fräswerkzeug
US7090442B2 (en) * 2003-12-09 2006-08-15 The Boeing Company Shaper router and method
US20130294852A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Seco Tools Ab Compression cutting tool
US20140234038A1 (en) * 2013-01-03 2014-08-21 David Grover Freund High shear cutting tool
US20140186129A1 (en) * 2013-01-03 2014-07-03 David Grover Freund High shear cutting tool
US9174287B2 (en) * 2013-11-27 2015-11-03 Iscar, Ltd. Rotary cutting tool having a predetermined number of left and right handed helical flutes and end face cutting teeth
WO2017038867A1 (ja) 2015-09-02 2017-03-09 三菱瓦斯化学株式会社 ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
BR112018004848B1 (pt) * 2015-11-26 2023-02-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Método de corte
US10272504B2 (en) * 2016-02-02 2019-04-30 Sandvik Intellectual Property Tool with right-hand and left-hand cutting features extending along the full length of the cutting zone
KR20180115666A (ko) 2016-02-17 2018-10-23 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 절삭 가공 방법 및 절삭물의 제조 방법
EP3539697A4 (en) 2016-11-14 2019-11-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ITEM FOR FORMING ACCUMULATION EDGE AND INTEGRATED EDGE FORMING METHOD
US10525538B2 (en) * 2016-11-15 2020-01-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool
WO2018198930A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 京セラ株式会社 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP7057901B2 (ja) 2017-05-25 2022-04-21 三菱瓦斯化学株式会社 切削加工補助潤滑材、切削加工補助潤滑シート、及び切削加工方法
JP6996066B2 (ja) * 2017-09-07 2022-02-04 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具
DE102019204063A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Gühring KG Schaftfräser
EP3722033A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-14 Hptec GmbH Fräswerkzeug zum fräsen von werkstücken
JP7075952B2 (ja) * 2020-01-30 2022-05-26 ユニオンツール株式会社 回転切削工具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE736449C (de) * 1938-01-20 1943-06-17 Busch & Co Kleinfraeser (Fraeserfeile) mit steilgaengig schraubenlinienfoermig gewundenen und hinterarbeiteten Schneiden und diese unterteilenden Mantelrillen
US3058199A (en) * 1960-05-26 1962-10-16 Dixie Tool Ind Inc Cutting tool
US3129492A (en) * 1961-04-25 1964-04-21 Albert Strasmann Prazisions We Milling cutter
US3913196A (en) * 1974-08-29 1975-10-21 Lear Siegler Inc Rotary cutting tool
DE3243522C2 (de) * 1982-11-25 1985-02-07 Lukas-Erzett Vereinigte Schleif- und Fräswerkzeugfabriken, 5250 Engelskirchen Fräser mit Kreuzverzahnung
DE3517135A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 HAWERA Präzisionswerkzeuge GmbH, 7980 Ravensburg Konturenfraeser
DE8803812U1 (ja) * 1988-03-21 1988-09-01 Hartmetallwerkzeugfabrik Andreas Maier Gmbh + Co Kg, 7959 Schwendi, De

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531319A (ja) * 2012-10-10 2015-11-02 ホフシュミット ツェルシュパヌングシステーメ ゲーエムベーハー 炭素繊維強化プラスチック等の繊維強化材料の機械加工用のエンドミルカッター
JP2017537807A (ja) * 2014-12-15 2017-12-21 イスカル リミテッド 所定の数の左巻き及び右巻きの螺旋溝及び端面切断刃を有する回転切断工具
JP2020514085A (ja) * 2017-01-16 2020-05-21 セコ ツールズ アクティエボラーグ ロータリー切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361027A1 (de) 1990-04-04
DE3833204A1 (de) 1990-04-05
EP0361027B1 (de) 1991-04-10
US4990035A (en) 1991-02-05
DE58900083D1 (de) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02131810A (ja) 切削工具
US7588396B2 (en) End mill
US7216571B2 (en) Process for twist-free steel cutting of rotational symmetrical surfaces
US10252354B2 (en) Cutter for electrode graphite and face milling cutter for machining oxide ceramics
JPS6328722B2 (ja)
US5755536A (en) indexable cutting insert
JP3352279B2 (ja) スパイラルエンドミルおよびその製造方法
JPH02256412A (ja) エンドミル
CN108672779A (zh) 用于加工石墨工件的铣刀
JPH0871831A (ja) エンドミル
JPH07204921A (ja) エンドミル
JP2007075993A (ja) ラジアスカッタ、特にボールカッタまたは環状カッタ
JP2000127104A (ja) 分割切削型チップソー
JPH0326413A (ja) エンドミル
JPH08132311A (ja) 波刃型を有するエンドミル
JP2001121340A (ja) ラフィングエンドミル
JPH07195221A (ja) ラフィングボールエンドミル
JP2502539Y2 (ja) エンドミル
JP4035184B2 (ja) 多角形断面エンドミル
JPS59161208A (ja) 転削工具
JP3307681B2 (ja) エンドミル
RU2041029C1 (ru) Прорезная или отрезная дисковая фреза
KR200398286Y1 (ko) 러핑 엔드밀
JPH06315820A (ja) ブローチ工具
US20220241875A1 (en) Tool part and method for producing a tool part of this kind