JPH0212960A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0212960A
JPH0212960A JP63163807A JP16380788A JPH0212960A JP H0212960 A JPH0212960 A JP H0212960A JP 63163807 A JP63163807 A JP 63163807A JP 16380788 A JP16380788 A JP 16380788A JP H0212960 A JPH0212960 A JP H0212960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
regions
type
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63163807A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kimura
秀樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63163807A priority Critical patent/JPH0212960A/ja
Publication of JPH0212960A publication Critical patent/JPH0212960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法、特に相補型絶縁ゲート
型トランジスタ、いわゆるC−MOSで、しかもゲート
側の不純物を低めたいわゆるLDD(Lightly 
Doped Drain)構造のC−MOSの製造方法
に関わる。
〔発明の概要〕
本発明は、第1導電型領域と第2導電型領域上にそれぞ
れゲート電極を形成し、その側壁にサイドウオールを形
成し斜め方向からの不純物イオン注入によってゲート電
極側にサイドウオールの裾部を突き抜けて生じた低不純
物濃度領域が形成されるようにして、LDD構造のC−
MOSを、マスク工程の減少化を図って製造できるよう
にして製造の簡易化を図る。
〔従来の技術〕
MOS)ランジスタを中心とする半導体素子例えばC−
MOS等の集積回路におけるその半導体素子の微細化は
、著しい勢いで進んでおり、スケーリング則に従い接合
深さも浅くなってきている。
この結果、接合における電界分布も急峻となり、ホット
エレクトロンが発生しやすくなり、また、ソース及びド
レイン領域の形成のための不純物イオン注入後のアニー
ル処理すなわち熱処理によってソース及びドレイン領域
の不純物導入領域が、ゲート下にまでまわり込みいわゆ
るショートチャンネル効果が生じトランジスタ特性の劣
化を招来するという問題点がある。このような問題の発
生を防ぐために、ソース及びドレイン領域と、ゲート直
下との間にそれらの中間の濃度をもつ中間不純物濃度領
域を形成するようにしたいわゆるLDD構造をとること
が特゛にそのチャンネル長が1μm以下の狭チヤンネル
トランジスタにおいて広く適用されるに至っている。
この種のLDD型C−MOSの製造方法の一例を第2図
を参照して説明する。
この例においては、p型の半導体基板S上にC−MOS
を形成する場合で、この場合、第2図Aに示すように、
例えばp型の半導体基板Sが用意される。基板Sの表面
のMOS、すなわち回路素子の形成部以外のフィールド
部に選択的に厚いSin、酸化膜より成るフィールド絶
縁層(7)が形成される。基板Sには、n型のウェル領
域によるn型の第2半導体領域(2)と、他部の半導体
基板S表面によるp型の第1半導体領域(1)とを形成
し、p型の第1の半導体領域(1)及びn型の第2半導
体領域(2)にそれぞれ選択的に第1及び第2のSin
、ゲート絶縁膜(3,)及び(32)を介してそれぞれ
低比例多結晶シリコン等よりなるゲート電極(4I)及
び(4□)を選択的に周知の技術によって形成する。次
に、p型の第1半導体領域(1)上に、すなわち第2半
導体領域(2)上に窓(5W)が開けられた第1のイオ
ン注入マスク層(5)を例えばフォトレジストの塗布、
パターン露光及び現像処理によって形成する第1のマス
ク工程を行う。そして、この第1のマスク層(5)とゲ
ート電極(42)と、更に成る場合はフィールド絶縁層
(7)とをイオン注入マスクとしてn型の第2半導体領
域(2)上に選択的にp型の不純物イオンの注入を行っ
て低不純物濃度のソース及びドレイン領域(682) 
及び(6d2) を形成する。
次に、第2図Bに示すように、第1のマスク層(5)を
除去し、p型の第1半導体領域(1)上に窓(8W)を
有する第2のイオン注入マスク層(8)を第2の半導体
領域(2)上に、同様に例えばフォトレジストの塗布、
パターン露光及び現像処理によって形成する。そして、
マスク層(8)とゲート電極(4,)と、更に成る場合
はフィールド絶縁層(7)をマスクとして、それぞれn
fiの不純物を選択的にイオン注入してソース及びドレ
インの各低濃度不純物領域(6s、)及び(6dl) 
を選択的に形成する。
次に、第2図Cに示すように、第2のイオン注入マスク
層(8)を除去し、例えば全面的CVD (化学的気相
成長法)によるSin、等の絶縁層の形成、及び例えば
RIE (反応性イオンエツチング)によるエッチバッ
クを行って、各ゲート電極(4,)及び(4,)の側壁
にサイドウオール(91)及び(9□)を形成する。
第2図りに示すように、再び第2半導体領域(2)上に
窓(IOW)  を有する第3のイオン注入マスク8(
10)を同様にフォトレジストの塗布、バター”Jn光
及び現像処理によって形成し、このイオン注入マスク層
(10)とゲート電極(42)とサイドウオール(9,
)と、更に成る場合はフィールド絶縁層(7)とをイオ
ン注入マスクとして各領域(6S、)及び(6d2)上
に高濃度にp型の不純物イオンを注入してソース及びド
レイン領域の高濃度不純物領域(11S2)及び(11
d*)を形成する。
次に、第2図Eに示すよう、マスク層(10)を除去し
、再び、p型の第1半導体領域(1)上に窓(12W)
を有する第4のイオン注入マスク層(12)を第2半導
体領域(2)上に、同様にフォトレジストの塗布、パタ
ーン露光及び現像処理によって形成して、同様に各ソー
ス及びドレインの低濃度不純物領域(6S、) 及び(
6dl) 上にそれぞれ高濃度不純物領域ms、)及び
(lid、)をイオン注入によって形成する。
その後、第2図Fに示すように、例えばAj2の蒸着及
びパターン化によって各ゲート電極(4,)及び(42
)上に金属ゲート電極(13,)及び(132)を形成
し、各高濃度不純物領域(11s=H11d)(lid
) (llsz)(11d2)上にソース及びドレイン
金属電極(149,)(14d、) (14s2) (
14d2)を必要に応じて被着形成する。
このようにしてそれぞれ低濃度不純物領域(6s、)(
6dl) (6S2) (6d2)と高濃度不純物領域
(lls、) (lid、)(11S2) (1162
)により、ソース及びドレイン各領域(is) (2s
)及び(ld) (2d)が形成されたLDD型のC−
MOSを形成する。この場合、第1〜第4のマスク(5
) (8) (10) (12)を形成するという4回
のマスク工程を行うものであり、その作業はフォトレジ
ストの塗布、パターン露光、現做処理という極めて煩雑
な作業をとることによって著しく量産性を阻害する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、この種のLDD型のC−MOSを得るに当た
って、イオン注入マスクの使用を半減させて製造の簡易
化を図ることによって量産性の低下の課題の解決を図る
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、第1図にその各製造工程の路線的拡
大断面図を示すように、第1図Aに示す半導体基板Sの
表面に形成した第1導電型の第1半導体領域(1)と第
2導電型の第2半導体領域(2)上とにそれぞれゲート
電極(41)及び(4;)を形成する工程と、ゲート電
極(41)及び(4a)の側壁にそれぞれサイドウオー
ル(9,)及び(92)を形成する工程と、第1図已に
示すように第2半導体領域(2)上に窓(5W)が開け
られた第1のイオン注入マスク層(5)を第1半導体領
域(1)上に形成し、第2導電型の半導体領域(2)に
斜め方向からイオン注入を行い、高濃度不純物領域(l
lsa) (11d2)と低濃度不純物領域(6S2)
 (6d2)  からなるソース及びドレイ各領域(2
S)及び(2d)を同時に形成する工程と、第1図Cに
示すように、第1のマスク層(5)を除去し、第1半導
体領域(1)上に窓(811)を有する第2のイオン注
入マスク層(8)を第2半導体領域(2)上に形成し、
第1半導体領域(1)に斜め方向からイオン注入を行っ
て高濃度不純物領域(IIs、) (lid、)と低濃
度不純物領域(6s+) (6d+)からなるソース及
びドレイン各領域(IS)及び(1d)を形成する工程
とをとる。
〔作用〕
上述の本発明によれば、ゲート電極(4、)及び(42
)の側壁に形成したサイドウオール(9,)lび(92
)の裾をななめにつき抜けてソース及びドレインの低濃
度不純物領域(6s+) (6d+)及び(682) 
(6d*)を形成するようにしたことによってそれぞれ
低濃度不純物領域(6s、) (6th)及び(682
) (6d2)と共に高濃度不純物領域(lls、) 
(lid、)及び(1192[11dz)とが同一のイ
オン注入作業工程で形成されるので、そのイオン注入マ
スク層は、第1及び第2のイオン注入マスク層(5)及
び(8)のみの使用でよく、第2図に説明した工程に比
較して明らかなように半減させることができる。したが
って、マスク形成工程に伴う著しく煩雑な作業を激減で
き製造の簡易化が図られる。
因みに従来においても、そのイオン注入に当たってチャ
ンネリング不純物イオンの衝撃による半導体基板表面の
ダメージによるいわゆるチャンネリングを防止するため
に、そのイオン注入を斜め方向からなすことは行われて
いるところであるが、通常この場合その垂直方向に対す
る入射角θは7゜以下の比較的小さいものであり、また
打ち込みエネルギーも、例えばAs”のイオンの打ち込
みは50Kevで5X10”/catの打ち込み量であ
るのでサイドウオールの裾を突き抜ける効果はなく、こ
のようにして形成されるソース及びドレイン領域はサイ
ド方向にすなわちゲート側に低不純物濃度領域が形成さ
れることなく深さ方向に順次不純物濃度が低下する濃度
分布を示すに過ぎない。
〔実施例〕
p型の半導体基板Sに対してLDD型C−MOSを形成
する場合の一例を第1図を参照して詳細に説明する。こ
の場合例えばp型のシリコン半導体基板Sの表面のフィ
ールド部に例えば選択的に熱酸化して、厚いフィールド
絶縁層(7)を形成する。
そして、基板Sの一生面に臨んでn型ウェル領域を選択
的拡散等によって形成して半導体基板ダ自体によって構
成される第1の導電型すなわちp型の第1半導体領域(
1)とnウェル領域によって形成される第2導電型すな
わちn型の第2半導体領域(2)とを形成する。そして
各領域(1)及び(2)上にそれぞれ半導体基板Sの表
面酸化等によって薄い熱酸化膜によるゲート絶縁膜(3
1)及び(3□)を介してゲート電極例えば低比抵抗多
結晶シリコンよりなるゲート電極(41)及び(42)
を形成する。そして、これらゲート電極(4,)及び(
42)の側壁にサイドウオール(9,)及び(92)を
形成する。これらサイドウオール(91)及び(92)
の形成は、周知の技術すなわち例えばSiO□のCVD
による全面的形成及び表面からの異方性エツチング例え
ばRIE (反応性イオンエツチング)によるエツチン
グによって、ゲート電極(4I)及び(42)の側壁に
エッチバック方向に対して肉厚に形成された8102部
分を残してエツチング除去し、ここにサイドウオール(
91)及び(9□)を形成する。
次に第1図已に示すように、n型の第2半導体領域(2
)上に窓(5111)を有する第1のイオン注入マスク
層(5)を例えばフォトレジストの塗布、パターン露光
及び現像処理によって形成する。そして、このイオン注
入マスク層(5)及びゲート電極(4□)とサイドウオ
ール(9□)と、更にフィールド絶縁層(7)とをイオ
ン注入のマスクとするものの、p型不純物イオンの例え
ばAs”を60にeVでドース量5.8X10”/cn
!をもって垂直方向に対する入射角θがlO°以上とな
る入射角をもって更にその注入方向を相対的に回転させ
乍らイオン注入する。このようにするとサイドウオール
(92)の裾においてイオン注入方向に対して2000
Å以下の肉薄となる部分をつき抜けてイオン注入がなさ
れ低濃度不純物領域(6S2)及び(6d2)  、す
なわち低濃度ソース及びドレイン領域が形成され、サイ
ドウオール(9□)が存在しない部分にふいては、充分
な不純物のイオン注入がなされて高濃度不純物領域(1
1S2)及び(lid、)を同時に形成してソース及び
ドレイン領域(2S)及び(2d)を形成する。
次に第1のイオン注入マスク層(5)を除去して第1図
Cに示すように第1半導体領域(1)上に窓(8賀)を
有する第2のイオン注入マスク層(8)を第2半導体領
域(2)上に同様にフォトレジストの塗布、パターン露
光及び現像処理によって形成する。そしてn型の不純物
イオン例えばOF” を50KeV 、ドース量5×1
0IS/crIをもって例えば入射角θが10″以成し
てソース及びドレイン領域(IS)及び(1d)を形成
する。その後、例えば、1100℃、10秒の高温短時
間のアニール処理を行う。
第1図りに示すように第2のイオン注入マスクN(8)
を除去して必要に応じてゲート電極(4,)(4□)上
と高濃度ソース及びドレイン領域(11s+) (ll
sa)及び(lid、) (lid、)上にそれぞれ金
属ゲート電極(13,)  及び(132)  と金属
ソース及びドレイン各電極(14g、> (14S2)
及び(14d、) (14Δいを被着してLDD型のC
−MOSを得る。
このようにして得たC−MOSの各ソース及び面濃度は
10”/caf程度となり、高濃度不純物領域(lis
t) (lldt)及び(lls、) (lid2)の
サイドウオール(9I)及び(9□)の端部(裾)近傍
の表面濃度は1020/cdとなった。
尚、上述した例においては、基板Sがp型である場合に
ついて説明したが、n型である場合に右いて図示の各部
の導電型と逆の導電型に選定することができる。
また、上述した例においては、第1TsJ已に示した工
程で第2半導体領域(2)に先にソース及びドレイン各
領域(2s)及び(2d)の形成を行った場合であるが
、p型の第1半導体領域(1)に対して先にソース及び
ドレイン各領域(1s)及び(1d)の形成を行って後
にn型の第2半導体領域(2)に対してソース及びドレ
イン各領域(2s)及び(2d)の形成を行うようにす
ることもできるなど種々の変更をとり得ることは言うま
でもないところである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、それぞれソース及びド
レインの低不純物濃度領域及び高不純物濃度領域を斜め
イオン注入とサイドウオールの適用によって同時に形成
するようにしたことによって、例えば従来における4回
のイオン注入マスク工程を、2回のマスク工程に減する
ことができることによって、このマスク工程に伴う煩雑
な作業を半減させることができ、製造の簡易化したがっ
て量産性またマスク工程の低減化に伴う不良品の発生率
の低下、信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Dは本発明方法の一例の各工程における拡大
路線的断面図、第2図A−Fは従来の製造方法の一例の
各工程における路線的拡大断面図である。 Sは半導体基板、(1〕は第1導電型の第1半導体領域
、(2)は第2導電型の第2半導体領域、(4、)及び
(4□)はゲート電極、(9,)及び(92)はサイド
ウオール、(is) (2s)及び(ld) (2d)
はソース及びドレイン領域、(6s、) (6d、) 
(6S2) (6d2)は低濃度不純物領域、(lls
、) (lid、) (11S2) (lid2)は高
濃度不純物領域である。 代 理 人 伊 藤 貞 同 松 隈 秀 盛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基体表面に形成した第1導電型の第1半導体領域
    と第2導電型の第2半導体領域上とにそれぞれゲート電
    極を形成する工程と、 上記ゲート電極側壁にサイドウォールを形成する工程と
    、 上記第1半導体領域上に第1のマスク層を形成し、上記
    第2半導体領域に斜め方向からの不純物のイオン注入を
    行い、高濃度不純物領域と低濃度不純物領域からなるソ
    ース領域及びドレイン領域を形成する工程と、 上記第1のマスク層を除去し上記第2半導体領域上に第
    2のマスク層を形成し上記第1半導体領域に斜め方向か
    らの不純物のイオン注入を行い、高濃度不純物領域と低
    濃度不純物領域からなるソース及びドレイン領域を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP63163807A 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH0212960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163807A JPH0212960A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163807A JPH0212960A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212960A true JPH0212960A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15781081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63163807A Pending JPH0212960A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043973A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
GB2284709A (en) * 1993-12-06 1995-06-14 Nec Corp Manufacturing semiconductor devices using angled ion implantation process
US5532176A (en) * 1992-04-17 1996-07-02 Nippondenso Co., Ltd. Process for fabricating a complementary MIS transistor
US5770491A (en) * 1996-05-14 1998-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacturing process of a MOS semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043973A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5532176A (en) * 1992-04-17 1996-07-02 Nippondenso Co., Ltd. Process for fabricating a complementary MIS transistor
US5753556A (en) * 1992-04-17 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
GB2284709A (en) * 1993-12-06 1995-06-14 Nec Corp Manufacturing semiconductor devices using angled ion implantation process
US5770491A (en) * 1996-05-14 1998-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacturing process of a MOS semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0355984B2 (ja)
US5518938A (en) Process for fabricating a CMOS transistor having high-voltage metal-gate
JPH0212960A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3211784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226672A (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法およびその方法により製造されるトランジスタ
JPH05304158A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6014471A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09312397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100187680B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3051445B2 (ja) 半導体薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6333868A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPH06163576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63142866A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10261795A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0431193B2 (ja)
JPH03112165A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0479336A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123598B2 (ja) Lsi及びその製造方法
JPS5856435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03231431A (ja) 半導体装置の製造方法及びその半導体装置
JPH05175443A (ja) 半導体装置及びその製造方法