JPH02128873A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH02128873A
JPH02128873A JP28126688A JP28126688A JPH02128873A JP H02128873 A JPH02128873 A JP H02128873A JP 28126688 A JP28126688 A JP 28126688A JP 28126688 A JP28126688 A JP 28126688A JP H02128873 A JPH02128873 A JP H02128873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
cut
scanning length
image
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28126688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Fujimoto
藤本 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28126688A priority Critical patent/JPH02128873A/ja
Publication of JPH02128873A publication Critical patent/JPH02128873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタ装置に関し、特に複数セットされたカ
ット紙のうち一つを選択する選択手段に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の複数のカット紙をセット可能なプリンタ
装置は、記録すべき画像が送られてくる前にあらかじめ
プリントに使用する・カット紙の選択信号を受け、カッ
ト紙を選択し終った後、画像信号を受け、プリントをす
る方法をとっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリンタ装置は、画像を受ける前にカセ
ットを選択する選択信号を受信する必要があり、画像の
送出側で画像のデータ量から記録可能なカット紙の大き
さをii!識し、選択信号を送出しなければならないと
いう問題があった。
〔課題・を解決するための手段〕
本発明のプリンタ装置は、前述した従来の問題を改善す
るためになされたものであり、プリントすべき画像を一
時記憶するメモリと、その画像の主走査長及び副走査長
をそれぞれカウントするカウント回路と、そのカウント
結果からカット紙のうち一つを選択する選択回路とを有
している。
〔作用〕
本発明においては、画像信号の主走査長及び副走査長を
測定し、複数セットされたカット紙の一つが選択される
とともに記憶量に応じたカット紙が選択される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるプリンタ装置の一実施例を示すブ
ロック回路図である。同図において、画像メモリ1は1
プリント記録分の画像を記憶し、主走査長カウンタ2及
び副走査長カウンタ3は画像のデータ量をカット紙選択
回路4へ出力する。
このような構成において、プリンタへの入力信号である
画像信号5及び画信号イネーブル6が画像メモリ1に入
力され、1記録分の画像を記憶し、それと同時に主走査
長カウンタ2が画信号イネーブル6を入力し、l記録量
の画像信号が終了するまでの最長の主走査長8をカット
紙選択回路4へ出力する。また、副走査長カウンタ3は
1記録分の画像信号が終了するまでの画信号イネーブル
6の数を副走査長9でカット紙選択回路4へ出力する。
カット紙選択回路4は主走査長8.副走査長9を入力し
、記録すべきデータ量を認識し、カット紙の選択を行な
い、カット紙選択信号10t−給紙部へ出力する。その
後、カット紙への記録は画像メモリ1よυ画像号7が出
力され行なわれることになる。なお、第2図に画信号の
入力信号を示す。ここで画信号11は画信号イネーブル
12に同期して入力され、斜線部が画像信号部分であり
、画信号11のL部分が有効となっている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、プリンタ装置に入
力される画像信号の主走査長及び副走査長を測定し、複
数セットされたカット紙のうちの一つを選択することに
より、前もってカット紙のサイズをプリンタ装置に入力
する必要がなくなるとともに記録量に応じたカット紙を
選択することから、大きさにむだのない記録紙を自動的
に選ぶことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明によるプリンタ装置の一実施例を示すブ
ロック回路図、第2図(&) 、 (b)は第1図の入
力信号を示す図である。 1−拳・Φ画像メモリ、2・・・・主走査長カウンタ、
3・φ拳・副走査長カウンタ、4拳・・・カット紙選択
回路、5拳・・・入力画像信号、6・・・・画信号イネ
ーブル、T−−・・出力画像信号、8・・・・主走査長
、9・・・・副走査長、10・・・eカット紙0選択信
号、11φφ−・入力画像信号、12・・・・画信号イ
ネーブル。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の定量カット紙をセットしプリント時にその一つを
    選択し記録を行なうプリンタ装置において、プリント画
    像を記憶するメモリと、プリント画像の主走査方向のデ
    ータ長及び副走査方向のデータ長をそれぞれカウントす
    るカウント回路と、前記カウント回路の出力により記録
    すべきデータ量を認識しカット紙の一つを選択する選択
    回路とを含むことを特徴としたプリンタ装置。
JP28126688A 1988-11-09 1988-11-09 プリンタ装置 Pending JPH02128873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28126688A JPH02128873A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28126688A JPH02128873A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02128873A true JPH02128873A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17636678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28126688A Pending JPH02128873A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02128873A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214980A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Sharp Corp 文章編集装置
JPS6279142A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Canon Inc 記録装置
JPS62227777A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Toshiba Corp カツト紙プリンタの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214980A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Sharp Corp 文章編集装置
JPS6279142A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Canon Inc 記録装置
JPS62227777A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Toshiba Corp カツト紙プリンタの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61242168A (ja) フアクシミリ装置
JPS63107272A (ja) 通信端末装置
JPH02128873A (ja) プリンタ装置
JPH0546746B2 (ja)
JPH0238547Y2 (ja)
JPH0282757A (ja) ファクシミリ装置
JP2739204B2 (ja) ファクシミリ受信機
JPS63202181A (ja) ライン画信号除去方式
JPH01130664A (ja) 記録紙自動選択機構を備えるファクシミリ装置
JPS58184865A (ja) フアクシミリ同報装置
JPS61120568A (ja) フアクシミリ装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPS5937628B2 (ja) シヨガツウシンソウチ
JP3149178B2 (ja) 情報記録出力方式
JPS62126763A (ja) フアクシミリ装置
JPH02311077A (ja) ファクシミリ装置
JPH08169620A (ja) ファクシミリ装置
JPH01236772A (ja) フアクシミリ装置
JPS62233828A (ja) ドツトマトリツクスプリンタ
JPH01140856A (ja) ファクシミリ受信機
JPH01103359A (ja) ファクシミリ装置
JPH0612914B2 (ja) 画像情報受信装置
JPS6231248A (ja) フアクシミリ装置
JPH08274936A (ja) 画像複合処理装置
JPH01300389A (ja) 光学式文字読取印字装置