JP2739204B2 - ファクシミリ受信機 - Google Patents

ファクシミリ受信機

Info

Publication number
JP2739204B2
JP2739204B2 JP62246790A JP24679087A JP2739204B2 JP 2739204 B2 JP2739204 B2 JP 2739204B2 JP 62246790 A JP62246790 A JP 62246790A JP 24679087 A JP24679087 A JP 24679087A JP 2739204 B2 JP2739204 B2 JP 2739204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
recording paper
sub
scanning direction
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62246790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6489860A (en
Inventor
政芳 藍原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17153709&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2739204(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62246790A priority Critical patent/JP2739204B2/ja
Publication of JPS6489860A publication Critical patent/JPS6489860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739204B2 publication Critical patent/JP2739204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、シート状の記録紙を用いるファクシミリ受
信機に関する。 (従来の技術) 従来、このようなファクシミリ受信機では、1ページ
分の受信画を1枚のシート状の記録紙に記録するように
構成されていた。したがって、受信画の1ページ分が記
録紙よりも短い場合でも、1枚の記録紙が使用され、記
録紙が無駄に使用されていた。たとえば、A4サイズの記
録紙を用いる受信機において、受信画がA5サイズである
と記録紙のうち半分が無駄になっていた。 (発明が解決しようとする問題点) このように、従来のファクシミリ受信機では、記録紙
よりも短い受信画でも、1枚の記録紙に記録されるの
で、記録紙の無駄が生じるという問題点があった。 本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、記録紙をできる限り有効
に使用できるファクシミリ受信機を提供することにあ
る。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、 シート状の記録紙を用いるファクシミリ受信機におい
て、 受信画像の各ページの副走査方向の長さをそれぞれ検
出する長さ検出手段と、 受信画像を各ページ毎に蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された受信画像を記録紙に記録す
る記録手段と、 前記長さ検出手段により検出された受信画像のあるペ
ージの副走査方向の長さが前記記録紙の副走査方向の長
さより短く、かつ前記あるページの副走査方向の長さに
前記長さ検出手段により検出された少なくとも1つの後
続のページの副走査方向の長さを加えた長さが前記記録
紙の副走査方向の長さより短い場合は、前記あるページ
の画像とともに前記後続のページの画像を同一の記録紙
に記録する記録制御手段と を具備することを特徴とする。 (作用) 長さ検出手段により検出された受信画像のあるページ
の副走査方向の長さが記記録紙の副走査方向の長さより
短く、かつこのあるページの副走査方向の長さに長さ検
出手段により検出された少なくとも1つの後続のページ
の副走査方向の長さを加えた長さが記録紙の副走査方向
の長さより短い場合は、このあるページの画像とともに
後続のページの画像を同一の記録紙に記録する。 (実施例) 以下、図面にもとづいて、本発明の一実施例を詳細に
説明する。第1図は、本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ受信機の構成を示すブロック図である。同図に示さ
れるように、このファクシミリ受信機は、入力端子1、
受信制御部2、長さ検出部3、蓄積部4、記録部5、記
録制御部6から成る。 入力端子1から受信画信号が入力される。受信制御部
2は、受信画信号の受信制御を行う。長さ検出部3は、
受信画信号の1ページ分の副走査方向の長さを検出す
る。ここで、長さ検出部3は、 1)送信側からページ単位で送られてくる受信画像のラ
イン数を計数することにより1ページ分の副走査方向の
長さを検出する 2)送信側から例えば非標準装置設定信号に含めて送ら
れてきた原稿サイズ情報を解析することにより1ページ
分の副走査方向の長さを検出する 等の周知の手法を採用して構成することができる。蓄
積部4は、受信画信号を蓄積する。記録部5は、蓄積部
4に蓄積された受信画信号を、記録制御部6の指示に応
じて記録紙に記録する。記録制御部6は、長さ検出部3
から、受信画信号の1ページ分の副走査方向の長さに関
する情報をうけると、この長さと記録紙の長さとを比較
し、受信画信号の1ページ分の副走査方向の長さの方が
記録紙の長さよりも短く、複数ページの受信画信号を合
わせても記録紙の長さよりも短い場合、複数ページの受
信画信号を1枚の記録紙に記録させるように、記録部5
を制御する。また、複数ページの受信画信号の副走査方
向の長さが記録紙の長さをこえる場合には、それぞのペ
ージ分の受信画信号を異なる記録紙に記録させるよう
に、記録部5を制御する。 つぎに、本実施例の動作について説明する。入力端子
1から入力される受信画信号は、受信制御部2を介して
長さ検出部3によって、受信画の1ページ分の長さが検
出され、受信画信号は、蓄積部4に蓄積される。第2図
(a)は、入力端子1から入力される受信画A,Bを示
す。第2図(b)は、蓄積部4での蓄積状態を示す。こ
の場合、受信画A,Bを合わせた副走査方向の長さより、
記録紙7の長さの方が長いので、第2図(c)に示され
るように、同一の記録紙7に受信画A,Bが記録されるよ
うに、記録制御部6は、記録部5を制御する。 同様に、第3図に示すように、受信画A,B,Cがある場
合、第3図(b)に示されるように蓄積部4でまず受信
画A,Cが蓄積されたのち、第3図(c)で示されるよう
に受信画Cのみが、まず記録紙8aに記録される。しかる
のち、受信画Bが蓄積部4に蓄積され(第3図
(b))、受信画A,Bを合わせた長さが記録紙8bの長さ
よりも短いので、同一の記録紙8bに受信画A,Bが記録さ
れる。 かくして、本実施例によれば、複数の受信画の副走査
方向の合成した長さが、記録紙の長さよりも短い場合に
は、同一の記録紙に記録されるようになるので、記録紙
の無駄をなくすことができる。 とくに、主走査幅が同じで副走査方向の長さが異なる
記録紙(たとえばA4版とA5版)が、同時に2つ以上装着
できるファクシミリ受信機において、短い紙(A5版)
が、紙欠になったときに、長い方の紙(A4版)に記録を
行う場合に、A5版2枚分の受信画をA4版1枚の記録紙に
記録することができる。 なお、本実施例の説明では、2つの受信画を1枚の記
録紙に記録させる場合について説明を行ったが、3つ以
上の受信画を1枚の記録紙に記録できることも無論可能
である。 〔発明の効果〕 以上、詳細に説明したように、本発明によれば記録紙
をできる限り有効に使用できるファクシミリ受信機を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ受信機
の構成を示すブロック図、第2図および第3図は、本実
施例において入力される受信画と、蓄積部4における蓄
積状態と、記録部5における記録状態を示す図である。 3…長さ検出部、4…蓄積部、5…記録部、6…記録制
御部。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.シート状の記録紙を用いるファクシミリ受信機にお
    いて、 受信画像の各ページの副走査方向の長さをそれぞれ検出
    する長さ検出手段と、 受信画像を各ページ毎に蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された受信画像を記録紙に記録する
    記録手段と、 前記長さ検出手段により検出された受信画像のあるペー
    ジの副走査方向の長さが前記記録紙の副走査方向の長さ
    より短く、かつ前記あるページの副走査方向の長さに前
    記長さ検出手段により検出された少なくとも1つの後続
    のページの副走査方向の長さを加えた長さが前記記録紙
    の副走査方向の長さより短い場合は、前記あるページの
    画像とともに前記後続のページの画像を同一の記録紙に
    記録する記録制御手段と を具備することを特徴とするファクシミリ受信機。
JP62246790A 1987-09-30 1987-09-30 ファクシミリ受信機 Expired - Lifetime JP2739204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246790A JP2739204B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 ファクシミリ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246790A JP2739204B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 ファクシミリ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6489860A JPS6489860A (en) 1989-04-05
JP2739204B2 true JP2739204B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17153709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62246790A Expired - Lifetime JP2739204B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 ファクシミリ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739204B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691595B2 (ja) * 1984-01-20 1994-11-14 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ装置
JPS62117468A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6489860A (en) 1989-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761121B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2739204B2 (ja) ファクシミリ受信機
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2517583B2 (ja) デ−タ受信装置
JP2563408B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01137880A (ja) ファクシミリ装置
JPH0238547Y2 (ja)
JPH0287770A (ja) ファクシミリ装置
JP2579985B2 (ja) 画像通信装置
JPH01241977A (ja) 画像通信装置
JPH01130664A (ja) 記録紙自動選択機構を備えるファクシミリ装置
JPH03171971A (ja) ファクシミリ装置
JPH0210667U (ja)
JPH0568907B2 (ja)
JPS63226166A (ja) フアクシミリ装置
JPH02128873A (ja) プリンタ装置
JPH01140856A (ja) ファクシミリ受信機
JPS6486672A (en) Facsimile equipment
JPS6334674A (ja) 画像入力装置
JPS63312773A (ja) ファクシミリ受信装置
JPH05236184A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244385A (ja) ファクシミリ装置
JPH01263690A (ja) 画像表示装置
JPH0276468A (ja) ファクシミリ装置
JPH03171974A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10