JPH02124715A - T1系酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents

T1系酸化物超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH02124715A
JPH02124715A JP63278322A JP27832288A JPH02124715A JP H02124715 A JPH02124715 A JP H02124715A JP 63278322 A JP63278322 A JP 63278322A JP 27832288 A JP27832288 A JP 27832288A JP H02124715 A JPH02124715 A JP H02124715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
compound
powder
compd
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63278322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2803823B2 (ja
Inventor
Toshio Usui
俊雄 臼井
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Tsukasa Kono
河野 宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63278322A priority Critical patent/JP2803823B2/ja
Publication of JPH02124715A publication Critical patent/JPH02124715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803823B2 publication Critical patent/JP2803823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は臨界温度が高いことで知られているTl系酸
化物超電導体の製造方法に関する。
「従来の技術」 近年、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界温度(
T c)が液体窒素温度を超える値を示す酸化物系の超
電導体が種々発見されている。この種の酸化物超電導体
は、Y −B a−Cu−0系あるいはB i−9r−
Ca−Cu−0系などで代表される酸化物であって、Y
 −B a−Cu−0系の酸化物では90Kを超える臨
界温度を示し、B i−5r−Ca−Cu−0系の酸化
物では100Kを超える臨界温度を示すことが確認され
ている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、最近に至り、アメリカ合衆国、アーカンソー
大学のA 、 M 、 Hermannらが120に近
傍から電気抵抗か低下し、100K近傍で零抵抗を示す
T lr3 a−Ca−Cu−0系の酸化物超電導体を
発見したことが明らかとなり、その結果を基に財界中の
各研究機関で新種の酸化物超電導体の開発が進められて
いる。
この系の酸化物超電導体は、Hermannらが、NA
TURE VOL、 33210 MARCll 19
88などにおイテ公表した内容から明らかなように、 T LCat、sB at Cu30 a、s + X
  (T C= 1Q3K )、T lzc atB 
arc LI30 X       (T C= 10
6K )、TLCatB atc uso x    
  (T c= 102K)、なる組成と臨界温度を示
すものである。
以上のように種々の酸化物超電導体が発見されつつある
状況であるが、超電導体はより高い温度で抵抗が零にな
ることが好ましいので、前記従来の酸化物超電導体の臨
界温度を向上させる製造方法あるいは手段が種々試みら
れている状況である。
本発明は前記背景に鑑みてなされたちので、臨界温度が
107に〜120Kを示すTl系酸化物超電導体を製造
することがてきる方法の提供を目的とする。
「課題を解決するための手段」 請求項1に記載した発明は前記課題を解決するために、
T1とBaとCuとOを具備してなる複合化合物とCa
Oの熱拡散反応によりT IB a−CaCu−0系の
酸化物超電導体を生成させるものである。
請求項2に記載した発明は前記課題を解決するために、
T1化合物とBa化合物とCu化合物の熱拡散反応によ
り複合化合物を作成し、この複合化合物とCaOとの熱
拡散反応により、T iB a−CaCu−0系の酸化
物超電導体を生成させるものである。
「作用」 Tl−とBaとCuと0を含む複合化合物と、CaOを
熱拡散反応させることにより、臨界温度の高いTl系の
酸化物超電導体が生成する。また、Tl−I合物とBa
化合物とCu化合物の熱拡散反応により複合化合物が生
成する。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明を実施してT iB a−Ca−Cu−0系の酸
化物超電導体を製造するには、まず、出発物を調製する
。この出発物としては、Tl−I合物とBa化合物とC
u化合物を用いる。前記化合物としては、各元素の酸化
物、塩化物、炭酸塩、硫化物、フッ化物などのいずれで
も良い。この例で具体的に用いるのは、T 1.0粉末
あるいはT I、03粉末と、B a CO3粉末とC
uO粉末を用いる。なお、用いる化合物は粒状、粉末状
を問わないが、できろ限り粒径の小さなものが好ましい
ここで前記T 1.0粉末とB a CO3粉末とCu
O粉末を用意したならば、T l:Ba:Cu= 2 
:2 :2あるいは2・2:3の割合になるように秤量
して均一に混合し、混合粉末を作製する。次に、混合粉
末を酸素ガス中あるいは大気中において810℃で5時
間加熱して仮焼することにより不要成分を除去し、T 
1zF3 atc 1130 XあるいはT LB a
tc Llto×なる組成、あるいは、これらの組成の
化合物を主成分とする複合化合物を作製する。なお、1
可記仮焼の温度は780〜830℃の範囲が好ましく、
仮焼時間は数時間〜数IO時間程度が好ましい。
前記のように作成された複合化合物を十分に粉砕して粒
径を揃え、これにCaO粉末をTl:Ba:Ca:Cu
−2:2 :l :2あるいは2 :2 :2 :3ま
たは2 :2 :3 :3の割合になるように均一に混
合し、0.1〜10t/am”程度の圧力を加える圧粉
成形処理を施して所望の形状の圧粉成形体を得る。ここ
で行う圧粉成形処理には、機械ブレス、静水圧プレスな
どを用いることが好ましいがこれらの方法に限定される
ものではなく、混合粉末を圧密でさる方法であれば、い
かなる方法を用いても差し支えない。
前記圧粉成形体を得たならば、これを酸素ガス雰囲気中
において、870℃で1時間程度加熱する熱処理を施し
て焼結する。なおこの熱処理は、850〜890℃で1
〜30時間の範囲で行うことが好ましい。以上の熱処理
によって、T1□BatCutOxなる組成、あるいは
、T LB atc uao Xなる組成の複合化合物
とCaOとが反応してTl−B a−Ca−Cu−0系
の酸化物超電導体が生成する。
以上の方法により臨界温度で107に〜120Kを示し
、臨界電流密度の高い優れたTl系酸化物超電導体を製
造することができる。
ところで、本発明方法を用いて薄膜状あるいは厚膜状の
Tl−系超超電導体製造することができる。
この場合、MgOあるいはS rT io sなどから
なる基板上に化学気相蒸着法、スパッタリング法または
レーザPVD法などの薄膜形成法、あるいはドクターブ
レード法などの厚膜形成法を実施してT lyB at
Cuto xあるいはT 12B atc u30 X
なる組成の複合化合物層を形成し、更にこの層の上にC
aO層を形成する手順を必要回数行って積層膜を形成し
、この積層膜を前記と同等の条件で熱処理すれば、元素
の相互拡散を進行させてTl系の酸化物超電導層を生成
させることができる。
このような方法を行うことにより臨界温度と臨界電流密
度の高い膜状のT【系酸化物超電導体を形成することが
できる。
「実施例」 Tl:Ba:Cu= 2 :2 :3あるいは2 :2
 :2となるようにT 1.0粉末とB a CO3粉
末とCuO粉末を混合して各混合粉末を作製し、各混合
粉末を大気中において810℃で5時間仮焼してT l
zB a2CU30XあるいはT !tB atc L
I20 Xなる組成の複合化合物を作製した。
続いて前記各複合化合物を個々に粉砕して粒径を揃え、
各々にCaO粉末をT l:B arc arc u=
 2:2:l:2あるいは2・2 :2 :3または2
 :2 :3 :3の割合になるように混合して各混合
粉末を得た。
次に前記各混合粉末を機械プレスてIt/cm”の圧力
をかけて圧粉成形し、厚さ1.5mm、直径13mmの
ペレット状成形体を複数得た。
更に前記各ベレット状成形体を酸素ガス雰囲気中におい
て870°Cで1時間加熱する熱処理を鳴してT 1B
a−Ca−Cu−0系の酸化物超電導体を1夏数製造し
た。
以上のように得られた各酸化物超電導体の臨界温度(’
L’c)と77Kにおける臨界電流密度(Jc)を測定
した。その結果を各酸化物超電導体の出発物組成ととら
に第1表に示す。なお、第1表には、T lzB at
CL+30 Xの組成の複合化合物の超電導特性ら併せ
て記載した。更に、第1表に記載した3酸化物超電導体
の比抵抗−温度特性を第1図に示す。
(以下、余白) 第 ! 表 第1表と第1図から明らかなように本発明方法を実施し
て得られたT I系酸化物超電導体は臨界温度(Tc)
でl07K 〜120にの優秀な値を示した。また、各
酸化物超電導体は臨界電流密度の値ち侵れており、75
0−1400A/cm2を示した。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、Tl−とBaとCuとO
を含む複合化合物とCaOとの熱拡散反応を行わせ、前
記複合化合物を基に酸化物超電導体を生成させるので、
臨界温度107に一120Kを示す浸れた特性のTl系
酸化物超電導体を製造できる効果がある。
また、Tl化合物とBa化合物とCu化合物との熱拡散
反応から複合化合物を形成し、この複合化合物とCaO
との熱拡散反応を行わせ、前記複合化合物を基に酸化物
超電導体を生成させるので、臨界温度1(17に一12
0Kを示す優れた特性のTl系酸化物超電導体を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で得られたTl系酸化物超電導体の抵抗
−温度特性を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TlとBaとCuとOを具備してなる複合化合物
    とCaOとの熱拡散反応により、Tl−Ba−Ca−C
    u−O系の酸化物超電導体を生成させることを特徴とす
    るTl系酸化物超電導体の製造方法。
  2. (2)Tl化合物とBa化合物とCu化合物の熱拡散反
    応により複合化合物を作成し、この複合化合物とCaO
    との熱拡散反応により、Tl−Ba−Ca−Cu−O系
    の酸化物超電導体を生成させることを特徴とするTl系
    酸化物超電導体の製造方法。
JP63278322A 1988-11-02 1988-11-02 T1系酸化物超電導体の製造方法 Expired - Fee Related JP2803823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278322A JP2803823B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 T1系酸化物超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278322A JP2803823B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 T1系酸化物超電導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124715A true JPH02124715A (ja) 1990-05-14
JP2803823B2 JP2803823B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17595714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278322A Expired - Fee Related JP2803823B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 T1系酸化物超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803823B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144955A (ja) * 1989-05-29 1992-05-19 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導物質及びその製造方法
US5306698A (en) * 1991-10-10 1994-04-26 International Business Machines Corporation Methods for producing Tl2 Ca2 Ba2 Cu3 oxide superconductors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242418A (ja) * 1988-02-12 1989-09-27 Univ Arkansas 高温超電導体及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242418A (ja) * 1988-02-12 1989-09-27 Univ Arkansas 高温超電導体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144955A (ja) * 1989-05-29 1992-05-19 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導物質及びその製造方法
US5306698A (en) * 1991-10-10 1994-04-26 International Business Machines Corporation Methods for producing Tl2 Ca2 Ba2 Cu3 oxide superconductors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2803823B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124715A (ja) T1系酸化物超電導体の製造方法
JPH01308803A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02120227A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH0292827A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH02120228A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JPH0737442A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH01275433A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPH01126258A (ja) 酸化物高温超電導材の製造方法
JPH02217316A (ja) 高温超伝導体材料およびそれの製造方法
JPH02172823A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH01270561A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0465319A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPH0397621A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造法
JPH01172208A (ja) 高密度酸化物超伝導材料とその製造法
JPS63277547A (ja) 高温超伝導体磁器の製造方法
JPS63239148A (ja) 超伝導性材料
JPH09263447A (ja) 超電導前駆体複合粉末及び超電導前駆体複合粉末を用いた超電導体の製造法
JPH0280304A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH02120226A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH03183653A (ja) Bi―Pb―Sr―Ca―Cu―O系超伝導体の焼結方法
JPH02107518A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH0226832A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH0230620A (ja) 高温超伝導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees